JPH0318321B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318321B2
JPH0318321B2 JP56186285A JP18628581A JPH0318321B2 JP H0318321 B2 JPH0318321 B2 JP H0318321B2 JP 56186285 A JP56186285 A JP 56186285A JP 18628581 A JP18628581 A JP 18628581A JP H0318321 B2 JPH0318321 B2 JP H0318321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
electronic component
current interrupting
component according
ceramic electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56186285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5886705A (ja
Inventor
Mikio Sumyoshi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56186285A priority Critical patent/JPS5886705A/ja
Publication of JPS5886705A publication Critical patent/JPS5886705A/ja
Publication of JPH0318321B2 publication Critical patent/JPH0318321B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電源線間あるいは線〜アース間に直接
接続される酸化亜鉛を主体としたセラミツクバリ
スタよりなるセラミツク素子を用いたセラミツク
電子部品に係り、このセラミツク電子部品に過定
格が加えられ過大な電流が流れ込んだ時にセラミ
ツク電子部品を電源線から電気的に切離し、焼損
等を防止するようにしたものを提供するものであ
る。
ZnOを主体としたバリスタは電子機器を雷など
のサージ電圧から保護するために電源線の線間あ
るいはアース間に、近年幅広く用いられており、
その保護効果は極めて優れたものとして認められ
つつある。しかしながら、このセラミツクバリス
タに最大定格(例えば回路電圧、エネルギー耐
量、サージ耐量、電力等)を大幅に上回わるスト
レスが加えられた時、セラミツクバリスタは短絡
破壊を生じる恐れがある。もし電源線の電源側に
適当な過電流遮断器あるいはヒユーズなどが挿入
されていなければ、セラミツクバリスタは焼損に
至り、周辺に大きな影響を与える恐れがある。
この焼損対策として従来では、外部回路に適当
なヒユーズを挿入することが推奨されているが、
この場合、ヒユーズ取付けスペースの問題、なら
びに電子機器のコストアツプの問題からヒユーズ
なしの形で適用されている場合も少なくない。
第1図は前記セラミツクバリスタの従来の一般
構造を示したものである。1はセラミツクバリス
タの素体であり板状をなし、表裏にそれぞれ電極
が設けられている。2,2′はセラミツクバリス
タ素体1の表裏上の電極からそれぞれ取り出した
リード線、3はエポキシ樹脂などのコーテイング
で、セラミツクバリスタ素体1ならびにリード線
2,2′の一部をコートしている。
第2図は第1図のセラミツクバリスタのA〜
A′断面図である。但し、コーテイング部3は取
り除いてある。1′はセラミツクバリスタの素体、
4,4′はセラミツクバリスタ素体1′上に焼き付
け、あるいは溶射された電極である。今、このセ
ラミツクバリスタに過負荷が加えられ短絡破壊を
生じた場合、セラミツクバリスタ素体1′の中に
低抵抗を有する貫通孔5が発生する。そのためリ
ード線2〜2′から見た場合、セラミツクバリス
タは短絡破壊モードを呈し、セラミツクバリスタ
へ電源からの短絡電流が流れ込み、セラミツクバ
リスタ素体1′内でのジユール熱がある程度を越
えると、焼損に至る。
このように従来の構造の場合、特別な電流遮断
機構がなく、そのため、ジユール熱によるリード
線2,2′の溶断を待つしか手段はなかつた。し
かしながらリード線2,2′の電流耐量はセラミ
ツクバリスタの焼損を防止するには、大きすぎる
といつた問題点があつた。
本発明は、このような従来の問題を磁器基板の
表面に電流遮断機構を設けて解決したセラミツク
電子部品を提供することを目的としたものであ
る。
上記目的を達成するために本発明は磁器基板の
同一表面上に第1、第2の電極および過電流また
は発熱によつて溶断し開放機能を有する電流遮断
部を直列接続されるように構成したものである。
以下、本発明の実施例を図面第3図〜第8図に
より説明する。
まず、本発明の一実施例を第3図〜第6図を用
いて説明する。第3図は本発明のセラミツク電子
部品に用いる磁器基板上の印刷配線の形状を示し
たものである。6は平板状をなし、アルミナなど
によつて代表される磁器基板、7は板状セラミツ
ク素子(以後バリスタ素子という)が半田付けに
よつて接続される第1の印刷電極、8は第2の外
部リード線が半田付けによつて接続される第2の
印刷電極、9は印刷電極の厚み、幅、材質を制御
して形成された電流遮断部である。これらの第
1、第2の印刷電極7,8ならびに電流遮断部9
は印刷配線によつてそれぞれ直列に接続されてい
る。また、ここで用いられる印刷電極あるいは印
刷配線には、銀、銅、アルミニウムなどを用い、
エツチング、焼付け、金属溶射などによつて形成
される。第4図は、第3図に示した第1の印刷電
極7上にバリスタ素子10の一方の電極面を半田
付けによつて接続し、バリスタ素子10上の他方
の電極11に、半田付けによつて第1のリード線
12を取り付け、さらに第2の印刷電極8上に半
田付けによつて第2のリード線13を取り付けた
ものである。
第5図に第4図の斜視図を示した。
今、このように構成されたセラミツク電子部品
において、バリスタが過負荷等によつて短絡破壊
を生じた場合、電源から短絡電流は、第1のリー
ド線12→電極11→バリスタ素子10→第1の
印刷電極7→電流遮断部9→第2の印刷電極8→
第2のリード線13と流れ、この中で電流溶断特
性をもたせた電流遮断部9が溶断し電気的に開放
状態を生みだす。この溶断開放後の状態を示した
ものが第6図であり、14はその開放部である。
このようにしてバリスタ素子10の熱破壊特性
I2t(Iは電流、tは時間)が電流遮断部9の熱破
壊特性I2tよりも、大きくなるように電流遮断部
9を設定することによつて、焼損を生じることな
く開放動作を実現することができる。
第7図は第2の実施例を示したもので電流遮断
部9の位置を縦形とし全体を小形にしたものであ
る。
第8図は第3の実施例で第1、第2実施例の電
流遮断部9が印刷配線によつて構成されていたの
に対し破壊モードが開放で低抵抗を有する金属皮
膜抵抗15を焼付けて、これを構成した例であ
る。
その他、図示はしていないが、次のような実施
例を上げることができる。
電流遮断部9を前述のような印刷構造ではなく
破壊モードが開放で低抵抗を有する角形あるいは
円柱状金属皮膜抵抗をハイブリツト状に用いたも
の。
また、同様に電流遮断部9に低融点合金を用い
た温度ヒユーズを用いたもの。これは、短絡電流
によつて生じたバリスタ素子10より発熱を磁器
基板6を介して動作させるものである。もちろん
過電流遮断部機構と温度ヒユーズを直列に両者を
用いることも実施例として有効である。
さらに全体を樹脂被覆した場合、電流遮断部9
の動作時にはその部分の被覆にクラツクあるいは
脱落が見られ、電流遮断部9の動作の有無は確認
できるが、さらにこれを明確にするには、電流遮
断部9のみに被覆を施さない例も実施例として考
えることができる。
以上のように本発明のセラミツク電子部品は構
成されるため次のような効果が得られる。
(a) セラミツク電子部品の破壊時の短絡焼損現象
を防止することができる。
(b) 動作モードが開放であるため、他の回路へ影
響を与えない。
(c) 電流遮断部の動作が外部より確認しやすい。
(d) 小形で上記の機能をもたせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のセラミツクバリスタを示す上
面図、第2図は同要部の断面図、第3図は本発明
のセラミツク電子部品の一実施例を示す磁器基板
の上面図、第4図はその磁器基板にバリスタ素子
を組込んだ状態の上面図、第5図は同斜視図、第
6図は電流遮断部の動作後の上面図、第7図は他
の実施例の上面図、第8図はさらに他の実施例の
上面図である。 6……磁器基板、7,8……印刷電極、9……
電流遮断部、10……バリスタ素子、11……電
極、12……第1のリード線、13……第2のリ
ード線、15……金属皮膜抵抗。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 平板状の磁器基板の同一表面上に、第1およ
    び第2の印刷電極ならびに過電流または発熱によ
    つて溶断し開放機能を有する電流遮断部を設け、
    この電極と電流遮断部を電器的に直列に接続し、
    上記第1の印刷電極上に、板状セラミツクバリス
    タよりなるセラミツク素子の一電極面を半田付け
    し、前記セラミツク素子の他方の電極面に半田付
    けによつて第1の外部リード線を、また、第2の
    印刷電極に第2の外部リード線を接続してなるセ
    ラミツク電子部品。 2 セラミツク素子として酸化亜鉛を主体とした
    セラミツクバイリタを用いてなる特許請求の範囲
    第1項記載のセラミツク電子部品。 3 電流遮断部として、印刷により構成され印刷
    配線の材質、厚み、幅を選択して構成されるもの
    を用いてなる特許請求の範囲第1項記載のセラミ
    ツク電子部品。 4 電流遮断部として、低抵抗値を有する金属皮
    膜抵抗を焼き付けることによつて形成してなる特
    許請求の範囲第1項記載のセラミツク電子部品。 5 電流遮断部として、低抵抗値を有する角板あ
    るいは円柱形金属皮膜抵抗によつて形成してなる
    特許請求の範囲第1項記載のセラミツク電子部
    品。 6 電流遮断部として、低融点合金からなる温度
    ヒユーズによつて形成してなる特許請求の範囲第
    1項記載のセラミツク電子部品。 7 セラミツク素子等を樹脂等で被覆し、前記電
    流遮断部のみを露出させてなる特許請求の範囲第
    1項記載のセラミツク電子部品。
JP56186285A 1981-11-19 1981-11-19 セラミツク電子部品 Granted JPS5886705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56186285A JPS5886705A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 セラミツク電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56186285A JPS5886705A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 セラミツク電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5886705A JPS5886705A (ja) 1983-05-24
JPH0318321B2 true JPH0318321B2 (ja) 1991-03-12

Family

ID=16185624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56186285A Granted JPS5886705A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 セラミツク電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5886705A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0189701U (ja) * 1987-12-04 1989-06-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5886705A (ja) 1983-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5398334B2 (ja) 抵抗器とヒューズエレメントとを含む回路保護デバイス
JP2015185843A (ja) サージ防護装置
JP3993256B2 (ja) 過電圧・過電流保護装置
JPH0354844B2 (ja)
JPH05299206A (ja) 過電圧保護部品
JPH0318321B2 (ja)
KR102636162B1 (ko) 보호 소자
JP3853418B2 (ja) 過電圧・過電流保護装置
JPH0243321B2 (ja)
JP4219502B2 (ja) 抵抗体付きヒュ−ズ
JPH09306317A (ja) 過電圧・過電流保護装置
JPS626643Y2 (ja)
JPH058904U (ja) チツプ型バリスタ
CA2060161A1 (en) Surge absorber
JPH0539144U (ja) 通信端末機器用プロテクタ
JPS60148337A (ja) 複合形保護素子
JPH0139063Y2 (ja)
JPH0139064Y2 (ja)
JPH0247844B2 (ja) Seramitsukubarisuta
JPS5814566Y2 (ja) 電圧依存性非直線抵抗器
JPH0513205A (ja) 過電流過電圧保護素子
JP2001319552A (ja) 保護素子およびその製造方法
JPH0247842B2 (ja) Seramitsukubarisuta
JPH09115705A (ja) 避雷器
JPH114535A (ja) 保護用回路及び複合型保護用デバイス