JPH0139063Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0139063Y2 JPH0139063Y2 JP928782U JP928782U JPH0139063Y2 JP H0139063 Y2 JPH0139063 Y2 JP H0139063Y2 JP 928782 U JP928782 U JP 928782U JP 928782 U JP928782 U JP 928782U JP H0139063 Y2 JPH0139063 Y2 JP H0139063Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side conductive
- surge
- input
- output
- conductive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 13
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Fuses (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は交流電源,直流電源または外部に長く
引きのばした信号伝送線から電子機器へ侵入する
サージから電子機器を保護するサージ吸収器に関
するものである。
引きのばした信号伝送線から電子機器へ侵入する
サージから電子機器を保護するサージ吸収器に関
するものである。
従来のサージ吸収器としては、電子回路を構成
するプリント基板上に固定抵抗、コイル、酸化亜
鉛形電圧非直線抵抗部品、ツエナーダイオードな
どを組込んで構成されていた。
するプリント基板上に固定抵抗、コイル、酸化亜
鉛形電圧非直線抵抗部品、ツエナーダイオードな
どを組込んで構成されていた。
しかしながら、上記構成においては、プリント
基板を用いているため大きなサージが侵入してサ
ージ対策用部品が破壊し短絡して短絡電流が流れ
たり、導電パターンが溶断したときのアークでプ
リント基板が焼損したり、ミニチユアリレーの樹
脂カバーなど他の部品を焼損させたりする危険性
があり、所定以上のサージが侵入してサージ対策
部品が破壊して短絡すると被保護回路は保護でき
て正常に働いたとしてもプリント基板全部を取外
して修理するか取換える必要があり、この結果、
過電圧保護部品としては破壊しても正常動作をし
たことになるにもかかわらず電子機器として故障
と判断されるといつた問題があつた。
基板を用いているため大きなサージが侵入してサ
ージ対策用部品が破壊し短絡して短絡電流が流れ
たり、導電パターンが溶断したときのアークでプ
リント基板が焼損したり、ミニチユアリレーの樹
脂カバーなど他の部品を焼損させたりする危険性
があり、所定以上のサージが侵入してサージ対策
部品が破壊して短絡すると被保護回路は保護でき
て正常に働いたとしてもプリント基板全部を取外
して修理するか取換える必要があり、この結果、
過電圧保護部品としては破壊しても正常動作をし
たことになるにもかかわらず電子機器として故障
と判断されるといつた問題があつた。
さらにプリント基板の導電パターンが溶断した
場合、その溶断個所が発見しにくく、たとえ発見
できたとしてもこの修理は完全な原形への回復は
不可能であり、リード線をこの溶断部に半田付し
ているが、このリード線の接続は他の部品やその
接続部に悪影響を与えるといつた問題があり、サ
ージ対策用部品として厚膜、チツプ、デイスクリ
ート部品を自由に選択することができず、性能面
でも十分満足できるものが得られないといつた欠
点があつた。
場合、その溶断個所が発見しにくく、たとえ発見
できたとしてもこの修理は完全な原形への回復は
不可能であり、リード線をこの溶断部に半田付し
ているが、このリード線の接続は他の部品やその
接続部に悪影響を与えるといつた問題があり、サ
ージ対策用部品として厚膜、チツプ、デイスクリ
ート部品を自由に選択することができず、性能面
でも十分満足できるものが得られないといつた欠
点があつた。
本考案は以上のような従来の欠点を除去するも
のであり、基板の焼損が無く、サージ保護部品と
独立させて取換えを容易にし、性能的にも満足で
き、しかも小形化が計れるサージ吸収器を提供す
ることを目的とするものある。
のであり、基板の焼損が無く、サージ保護部品と
独立させて取換えを容易にし、性能的にも満足で
き、しかも小形化が計れるサージ吸収器を提供す
ることを目的とするものある。
上記目的を達成するために本考案は、耐熱性絶
縁基板上に2組の入力側導電層と出力側導電層を
設け、この入力側導電層と出力側導電層間にサー
ジ電流制限用部品をそれぞれ接続し、入力側導電
層間、出力側導電層間に電圧非直線抵抗素子を接
続し、かつ、上記入力側導電層に幅が狭く所定の
サージ電流または負荷電流が流れることにより溶
断し回路を開放する長さをもつた溶断部を設けた
構成としたものである。
縁基板上に2組の入力側導電層と出力側導電層を
設け、この入力側導電層と出力側導電層間にサー
ジ電流制限用部品をそれぞれ接続し、入力側導電
層間、出力側導電層間に電圧非直線抵抗素子を接
続し、かつ、上記入力側導電層に幅が狭く所定の
サージ電流または負荷電流が流れることにより溶
断し回路を開放する長さをもつた溶断部を設けた
構成としたものである。
以下、本考案の実施例を図面第1図〜第8図に
より説明する。
より説明する。
まず、第1図〜第3図に示す実施例について説
明する。この実施例は固定抵抗と酸化亜鉛形電圧
非直線抵抗素子を用いた例である。
明する。この実施例は固定抵抗と酸化亜鉛形電圧
非直線抵抗素子を用いた例である。
1はセラミツクなどの耐熱性絶縁基板で、この
耐熱性絶縁基板1上には入力側導電層2,3と出
力側導電層4,5が銀の焼付けなどにより形成さ
れ、入力側導電層2と出力側導電層4、入力側導
電層3と出力側導電層5とはそれぞれ同一直線上
に形成されており、上記入力側導電層2,3には
所定のサージ電流および短絡電流で溶断するよう
な一定の長さをもつた幅狭部6,7が形成され、
この幅狭部6,7の先端にはリード線が接続され
る入力端8,9が形成されている。
耐熱性絶縁基板1上には入力側導電層2,3と出
力側導電層4,5が銀の焼付けなどにより形成さ
れ、入力側導電層2と出力側導電層4、入力側導
電層3と出力側導電層5とはそれぞれ同一直線上
に形成されており、上記入力側導電層2,3には
所定のサージ電流および短絡電流で溶断するよう
な一定の長さをもつた幅狭部6,7が形成され、
この幅狭部6,7の先端にはリード線が接続され
る入力端8,9が形成されている。
上記入力側導電層2と出力側導電層4間および
入力側導電層3と出力側導電層5間には厚膜固定
抵抗10,11が設けられている。この厚膜固定
抵抗10,11の代りとしてはチツプ状固定抵抗
でも、サージ電流制限効果のあるコイルであつて
もよい。
入力側導電層3と出力側導電層5間には厚膜固定
抵抗10,11が設けられている。この厚膜固定
抵抗10,11の代りとしてはチツプ状固定抵抗
でも、サージ電流制限効果のあるコイルであつて
もよい。
また、入力側導電層2と3間および出力側導電
層4と5間には酸化亜鉛形電圧非直線抵抗素子1
2,13が接続されている。この酸化亜鉛形電圧
非直線抵抗素子12,13はチツプ状で電極部1
2a,12b,13a,13bによつて入力側導
電層2,3、出力側導電層4,5に半田付けされ
ている。
層4と5間には酸化亜鉛形電圧非直線抵抗素子1
2,13が接続されている。この酸化亜鉛形電圧
非直線抵抗素子12,13はチツプ状で電極部1
2a,12b,13a,13bによつて入力側導
電層2,3、出力側導電層4,5に半田付けされ
ている。
なお、上記厚膜固定抵抗10,11などのイン
ピーダンス値は酸化亜鉛形電圧非直線抵抗素子1
2によつて制限されたサージ電圧がこの酸化亜鉛
形電圧非直線抵抗素子12よりサージ耐量が小さ
い酸化亜鉛形電圧非直線抵抗素子13に印加され
てもこの酸化亜鉛形電圧非直線抵抗素子13が破
壊されない値になり、しかも負荷電流に対しては
許容できる範囲内の電力損失にしかならないよう
な値に設定されている。
ピーダンス値は酸化亜鉛形電圧非直線抵抗素子1
2によつて制限されたサージ電圧がこの酸化亜鉛
形電圧非直線抵抗素子12よりサージ耐量が小さ
い酸化亜鉛形電圧非直線抵抗素子13に印加され
てもこの酸化亜鉛形電圧非直線抵抗素子13が破
壊されない値になり、しかも負荷電流に対しては
許容できる範囲内の電力損失にしかならないよう
な値に設定されている。
なお、第3図は上記構成のサージ吸収器の等価
回路図である。
回路図である。
また、入力端8,9、出力側導電層4,5の端
部にリード線を接続し、このリード線を除いて全
体に保護モールドを施して完成品とする。
部にリード線を接続し、このリード線を除いて全
体に保護モールドを施して完成品とする。
第4図〜第6図に示す実施例は、上記実施例と
同じ構成のものにおいて、出力側導電層4,5を
それぞれ4a,4bと5a,5bの2つに分割
し、この出力側導電層4aと4b間および5aと
5b間に電流制限用の厚膜固定抵抗14,15を
設け、出力側導電層4bと5b間に制限電圧を低
く抑えるためにツエナーダイオード16を接続し
た構成としたもので、出力側のリード線は出力側
導電層4b,5bに接続される。
同じ構成のものにおいて、出力側導電層4,5を
それぞれ4a,4bと5a,5bの2つに分割
し、この出力側導電層4aと4b間および5aと
5b間に電流制限用の厚膜固定抵抗14,15を
設け、出力側導電層4bと5b間に制限電圧を低
く抑えるためにツエナーダイオード16を接続し
た構成としたもので、出力側のリード線は出力側
導電層4b,5bに接続される。
なお、この実施例の等価回路は第6図に示すよ
うになる。
うになる。
次に上記構成の使用例を第7図、第8図に示
す。第7図において、17はAC電源、18は本
考案の第1図に示す実施例のサージ吸収器でa,
bは入力側端子、c,dは出力端子を示してい
る。
す。第7図において、17はAC電源、18は本
考案の第1図に示す実施例のサージ吸収器でa,
bは入力側端子、c,dは出力端子を示してい
る。
19は被保護機器の電子回路である。
AC電源17から侵入してきたサージはサージ
吸収器18によつて吸収され被保護機器の電子回
路19は保護され、定格以上のサージが侵入して
もサージ吸収器18が破壊し、このサージ吸収器
18を取換えることによつて再び正常に動作す
る。この場合、破壊したサージ吸収器18は耐熱
性絶縁基板上に各部品が取付けられ、さらに過電
流保護機能をもつた導電層が設けられているた
め、短絡電流は遮断され他の部分に悪い影響は与
えない。
吸収器18によつて吸収され被保護機器の電子回
路19は保護され、定格以上のサージが侵入して
もサージ吸収器18が破壊し、このサージ吸収器
18を取換えることによつて再び正常に動作す
る。この場合、破壊したサージ吸収器18は耐熱
性絶縁基板上に各部品が取付けられ、さらに過電
流保護機能をもつた導電層が設けられているた
め、短絡電流は遮断され他の部分に悪い影響は与
えない。
また、第8図は発変電所の制御用電源や、信号
伝送線、たとえば上水道のテレメータシステムの
水位信号伝送線に適用した例で、20はDC電源
または信号発信機、21は本考案の第4図の実施
例のサージ吸収器、22は被保護機器または回路
でa,bは入力側端子、c,dは出力端子であ
る。
伝送線、たとえば上水道のテレメータシステムの
水位信号伝送線に適用した例で、20はDC電源
または信号発信機、21は本考案の第4図の実施
例のサージ吸収器、22は被保護機器または回路
でa,bは入力側端子、c,dは出力端子であ
る。
以上のように本考案のサージ吸収器は構成され
るため、アークや短絡電流の過熱状態でも焼損せ
ず、短絡電流や定格以上のサージ電流で電気的に
開放状態になるとともに、開放後の絶縁をある値
以上に確保することができ、さらに厚膜、チツ
プ、デイスクリートと使用する部品の形状を最適
に選択することによつて要求性能を満足するサー
ジ定格を有するとともに小形化を計ることができ
るなどの効果をもち、実用的価値の大なるもので
ある。
るため、アークや短絡電流の過熱状態でも焼損せ
ず、短絡電流や定格以上のサージ電流で電気的に
開放状態になるとともに、開放後の絶縁をある値
以上に確保することができ、さらに厚膜、チツ
プ、デイスクリートと使用する部品の形状を最適
に選択することによつて要求性能を満足するサー
ジ定格を有するとともに小形化を計ることができ
るなどの効果をもち、実用的価値の大なるもので
ある。
第1図は本考案のサージ吸収器の一実施例を示
す保護モールドを施す前の上面図、第2図は同正
面図、第3図は同等価回路図、第4図は他の実施
例の保護モールドを施す前の上面図、第5図は同
正面図、第6図は同等価回路図、第7図、第8図
は同サージ吸収器の使用例のブロツク図である。 1……耐熱性絶縁基板、2,3……入力側導電
層、4,4a,4b,5,5a,5b……出力側
導電層、6,7……幅狭部、8,9……入力端、
10,11……厚膜固定抵抗、12,13……電
圧非直線抵抗素子、14,15……厚膜固定抵
抗、16……ツエナーダイオード。
す保護モールドを施す前の上面図、第2図は同正
面図、第3図は同等価回路図、第4図は他の実施
例の保護モールドを施す前の上面図、第5図は同
正面図、第6図は同等価回路図、第7図、第8図
は同サージ吸収器の使用例のブロツク図である。 1……耐熱性絶縁基板、2,3……入力側導電
層、4,4a,4b,5,5a,5b……出力側
導電層、6,7……幅狭部、8,9……入力端、
10,11……厚膜固定抵抗、12,13……電
圧非直線抵抗素子、14,15……厚膜固定抵
抗、16……ツエナーダイオード。
Claims (1)
- 耐熱性絶縁基板上に2組の入力側導電層と出力
側導電層を設け、この入力側導電層と出力側導電
層との間にそれぞれサージ電流制限機能を有する
部品を接続し、上記入力側導電層間および出力側
導電層間にサージ電圧制限機能を有する部品また
は回路を接続し、入力側導電層に所定のサージ電
流または負荷電流以上電流が流れることにより溶
断する一定の長さをもつ幅狭部を設けて構成した
サージ吸収器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP928782U JPS58112025U (ja) | 1982-01-25 | 1982-01-25 | サ−ジ吸収器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP928782U JPS58112025U (ja) | 1982-01-25 | 1982-01-25 | サ−ジ吸収器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58112025U JPS58112025U (ja) | 1983-07-30 |
JPH0139063Y2 true JPH0139063Y2 (ja) | 1989-11-22 |
Family
ID=30021940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP928782U Granted JPS58112025U (ja) | 1982-01-25 | 1982-01-25 | サ−ジ吸収器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58112025U (ja) |
-
1982
- 1982-01-25 JP JP928782U patent/JPS58112025U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58112025U (ja) | 1983-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5412526A (en) | Surge arrester circuit and housing therefor | |
US4271446A (en) | Transient voltage suppression system | |
KR100366177B1 (ko) | 전기퓨즈및보호회로 | |
JP2791979B2 (ja) | 過電圧過電流から保護する保護回路 | |
JPH0139063Y2 (ja) | ||
JPS5932081Y2 (ja) | 電子装置保護用避雷器 | |
JPH09266052A (ja) | サージ吸収素子 | |
JPH0139064Y2 (ja) | ||
JPH1197215A (ja) | バリスタおよびバリスタ内蔵電源装置 | |
JPS5814566Y2 (ja) | 電圧依存性非直線抵抗器 | |
JPS6023923Y2 (ja) | 電子部品 | |
JPS6031204A (ja) | 過電流保護素子 | |
JPS6242484Y2 (ja) | ||
JPS5886705A (ja) | セラミツク電子部品 | |
KR950008082Y1 (ko) | 퓨즈기능을 가진 낙뢰 방지용 저항 | |
JPH035135B2 (ja) | ||
JPH0138884Y2 (ja) | ||
JP3092926B2 (ja) | 接点防護回路 | |
JPH05284732A (ja) | 耐サージ用電源回路 | |
JPH0513205A (ja) | 過電流過電圧保護素子 | |
JPH0138883Y2 (ja) | ||
JPS60148337A (ja) | 複合形保護素子 | |
JPH0247842B2 (ja) | Seramitsukubarisuta | |
JPS6316282Y2 (ja) | ||
JPH0247844B2 (ja) | Seramitsukubarisuta |