JPH03182212A - 加熱調理機器 - Google Patents

加熱調理機器

Info

Publication number
JPH03182212A
JPH03182212A JP32008289A JP32008289A JPH03182212A JP H03182212 A JPH03182212 A JP H03182212A JP 32008289 A JP32008289 A JP 32008289A JP 32008289 A JP32008289 A JP 32008289A JP H03182212 A JPH03182212 A JP H03182212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
heat exchanger
water
heat
dew
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32008289A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadayuki Doi
土井 貞幸
Tsutomu Yamaguchi
勉 山口
Kazuteru Asai
浅井 和輝
Norio Yamane
山根 規男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP32008289A priority Critical patent/JPH03182212A/ja
Publication of JPH03182212A publication Critical patent/JPH03182212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J36/00Parts, details or accessories of cooking-vessels
    • A47J36/38Parts, details or accessories of cooking-vessels for withdrawing or condensing cooking vapors from cooking utensils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、被加熱物から発生する蒸気の外部への放出を
抑さえる加熱調理機器に関する。
(ロ)従来の技術 炊飯器のように被加熱物から多量の蒸気が発生する調理
機器においては、例えば特開昭59−49715号公報
に示されているように蒸気を凝縮して水とする熱交換器
を備えているものが知られている。
しかしながら、従来のものは炊飯器本体の外に熱交換器
を設け、しかも蓋の蒸気排出口と対向する位置にこの熱
交換器に蒸気を導く蒸気通路を固定して設けているので
、蒸気排出口と蒸気通路の位置がずれると蒸気が外部に
放出されるため、本体の設置位置が限定されて使い勝手
が悪いという問題がある。また、炊飯終了後その位置で
蓋を開こうとしても蒸気通路に蓋が当るため、蓋を開く
際は炊飯器本体を移動させる必要があり使い勝手が悪い
という問題がある。
(ハ〉 発明が解決しようとする課題 本発明は上記の点を考慮してなされたもので、蒸気の外
部への放出を抑え、しかも使い勝手の良い加熱調理機器
を提供するものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は被加熱物から発生する蒸気を蒸気通路を通して
熱交換器に導き凝縮して水とするものにおいて、前記蒸
気通路及び前記熱交換器を機器本体内に配設したもので
ある。
(ホ)作用 本発明は上記のように溝底しているので、被加熱物から
発生した蒸気は機器本体内の熱交換器に導かれ、凝縮さ
れて水となり、機器本体からの蒸気の放出を押さえる。
また、機器本体を任意の位置に設置することができ、使
い勝手が向上する。
(へ〉 実施例 以下、本発明の実施例を炊飯器を例にとって説明する。
第1図において、(1)は炊飯器本体で、容器本体(2
)とこの容器本体(2)の上端開口部を施蓋するように
ヒンジ部(3)にて回動自在に支持された蓋体(4)と
からなる。
容器本体(2)において、(5)はフレーム、(6)は
このフレーム(5)の内側に配置した収納ケース、(7
)はこの収納ケース(6)内に着脱自在に収納した米と
水(被加熱物)を収容する有底筒状の容器である。(8
)は前記収納ケース(6)の内底部に固定した円盤状の
ヒーター、(9)はフレーム(5)と収納ケース(6)
の上周縁を各々嵌合固定したリング状のフレームカバー
、(10)は収納ケース(6)の外周を覆う断熱材であ
る。
(11)はフレーム(5)と断熱材(11)間に位置す
る容器本体(2)の内底部であって、容器(7)の底面
の直下に配置した熱交換器で、金属ケース(12)内に
金属パイプ(13)の外周面にアルミなどの線状放熱フ
ィン群(14)を設けた放熱部(15)を配置し、ポリ
エチレングリコールなどの蓄熱材(16)を充填して溝
底している。
(17)は蒸気通路を形成する蒸気パイプで、一端はヒ
ンジ部(3)に近接してフレームカバー(9)の上面開
口に接続し、他端は熱交換器(11)の入口に接続して
いる。(18)はヒンジ部(3)の下方に設けた第1i
l!受け、(19)はフレーム(5)の前面下部に着脱
自在に設けた第2露受けで、熱交換器(11)に隣接し
その出口から流出する水を受は入れる。露受けはそれぞ
れ透明の部材で構成している。(20)は前面に設けた
操作パネル部である。
次に蓋体(4)において、(21)は外蓋で、上M(2
2)と下蓋(23)間に蒸気パイプ(24)と断熱材(
25)を配置しているとともに、環状バッキングを介し
て容W(7)の上端開口を塞ぐ。蒸気パイプ(24)の
−端は下蓋(23)に開口した蒸気吸入口(26)に接
続し、他端は蓋体(4)を施蓋した時、容器本体(2)
の蒸気パイプ(17)の一端にバッキング(27)を介
して接続されるように設けられている。従って、蒸気パ
イプ(17)(24)及び熱交換器(11)によって形
成される蒸気通路は、施蓋状態で炊飯器本体(1)内に
隠れるため外観がよくなるとともに、熱交換器(11)
を通過してその開放端が露受け(19)に望んでいるた
め、高温蒸気の噴出による火傷を防止できる。また、蒸
気パイプ(17)(24)の接続位置は、蓋体(4)の
開放時、蒸気パイプ(24)の他端が容器(7)の上空
を外れて移動することにより、蒸気パイプ(24)から
落下する露が容器(7)に入らないような位置に設定し
ている。
(28)は容器(7)の上端開口を塞ぐように外蓋(2
1)の下面に吊持された内蓋で、複数の蒸気孔(図示せ
ず)を穿設している。
ヒンジ部(3)においては、回動軸(29)を中心に蓋
体(4)を開放する方向に付勢するバネ(30〉が設け
られている。(31)は蓋体(4)を施蓋状態に保持す
るフック装置である。
以上の溝底において、容器(7)に米と水を収容してヒ
ーター(8)に通電して加熱すると、しだいに温度上昇
し、100℃付近で多量の蒸気が発生する。この蒸気は
内蓋(28)を通過して外蓋(21)の下方空間に充満
し、蒸気パイプ(24)(17)を通って熱交換器(1
1)に案内される。そして放熱部(15)を通過する際
に、蒸気の保有する熱エネルギーは放熱フィン群(14
)を介して奪われ蓄熱材(16)に貯えられる。その結
果、蒸気は凝縮して水に変換され、露となって第2露受
け(19)に流出する。また、蒸気通路は蒸気吸入口(
26)から第2露受け(19)まで上から下に順次低く
なるように設定しており、蒸気通路内に結露した水を順
次露受け(19)に流すことができる。
炊飯終了後、保温状態に移行すると、炊飯中に蓄熱材(
16)に貯えられた熱は徐々に放熱されて容器本体(2
)内を加熱し、保温のための予備熱源として作用する。
第3図は、本発明の他の実施例を示し、熱交換器(11
)に至る蒸気パイプ(17)を断熱材(10)と収納ケ
ース(6)の間に配置し、蒸気の熱を容器(7)の加熱
に利用できるようにしたものである。
第4図は、本発明の他の実施例を示し、熱交換器(11
)をフレーム(5)と収納ケース(6)の間のヒンジ部
(3)の下方空間に配置したものである。すなわち、フ
レーム(5)と収納ケース(6)の間の空間のうちヒン
ジ部下方の空間は、ヒンジ部(3)の取付けの関係上池
の部分より大きくなるため、この部分に熱交換G (1
1)を配置している。
また、熱交換器(11)を蓋体(4)の例えば断熱材(
25)の取付は位置に設けることもできる。
尚、上記実施例では炊飯器を例にとって説明したが、本
発明はこれに限定されるものではなく、ジャーポットな
ど種々のものに適応できる。
(ト〉  発明の効果 以上のように本発明は、被加熱物から発生する蒸気を蒸
気通路を通して熱交換器に導き凝縮して水とするものに
おいて、前記蒸気通路及び前記熱交換器を機器本体内に
配設したものであるから、被加熱物から発生した蒸気を
機器本体内で確実に凝縮して水に変換することができ、
高温蒸気の噴出による火傷を防止できるとともに、機器
本体を自由に移動でき使い勝手がよくなる。また、機器
本体の外観を良好にすることができるできる。
【図面の簡単な説明】
if図は本発明の一実施例を示す炊飯器の要部断面図、
第2図は同正面図、第3図、第4図は本発明の他の実施
例を示す要部断面図である。 (1)・・・炊飯器本体、(2)・・・容器本体、(4
)・・・蓋体、 (7)・・・容器、 (11)・・・ 熱交換器、 (17)(24)・・・ 蒸気パイプ、 (18)(19)・・・露受け、 (26)・・・蒸気吸入 口。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被加熱物から発生する蒸気を蒸気通路を通して熱
    交換器に導き凝縮して水とするものにおいて、前記蒸気
    通路及び前記熱交換器を機器本体内に配設したことを特
    徴とする加熱調理機器。
  2. (2)被加熱物を収容する容器本体と、該容器本体の開
    口部を施蓋する蓋体を備え、該蓋体を施蓋した状態で前
    記蒸気通路はその開放端が外部に臨まないように配設し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載した加
    熱調理機器。
  3. (3)前記蒸気通路の蒸気吸入口よりも下方に露受けを
    設け、前記蒸気通路は該露受けに凝縮した水を案内する
    ように配設したことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載した加熱調理機器。
  4. (4)前記露受けは前記熱交換器の近傍に着脱自在に設
    けたことを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載した
    加熱調理機器。
JP32008289A 1989-12-08 1989-12-08 加熱調理機器 Pending JPH03182212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32008289A JPH03182212A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 加熱調理機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32008289A JPH03182212A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 加熱調理機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03182212A true JPH03182212A (ja) 1991-08-08

Family

ID=18117521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32008289A Pending JPH03182212A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 加熱調理機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03182212A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03198816A (ja) * 1989-12-27 1991-08-30 Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd 炊飯器
JPH03268718A (ja) * 1990-03-20 1991-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蒸気処理機能付調理器
JPH0456421U (ja) * 1990-09-20 1992-05-14
JP2010046121A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2010069285A (ja) * 2008-08-19 2010-04-02 Mitsubishi Electric Corp 蒸気回収装置および炊飯器
JP2013075084A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2016027930A (ja) * 2015-11-26 2016-02-25 三菱電機株式会社 加熱調理器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03198816A (ja) * 1989-12-27 1991-08-30 Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd 炊飯器
JPH03268718A (ja) * 1990-03-20 1991-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蒸気処理機能付調理器
JPH0456421U (ja) * 1990-09-20 1992-05-14
JP2010046121A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2010069285A (ja) * 2008-08-19 2010-04-02 Mitsubishi Electric Corp 蒸気回収装置および炊飯器
JP4570678B2 (ja) * 2008-08-19 2010-10-27 三菱電機株式会社 蒸気回収装置および炊飯器
JP4633152B2 (ja) * 2008-08-19 2011-02-16 三菱電機株式会社 加熱調理器
JP2013075084A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2016027930A (ja) * 2015-11-26 2016-02-25 三菱電機株式会社 加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03182212A (ja) 加熱調理機器
US5756968A (en) Electric cooker with two cooking chambers
JPS6113541B2 (ja)
JPH03182213A (ja) 蒸気凝縮装置
JPS6142559Y2 (ja)
JP2982954B2 (ja) 汎用調理釜とそのための調理鍋
JPS5856572Y2 (ja) 調理器の蒸気抜き装置
JPS5921686Y2 (ja) 炊飯器
JPH047789Y2 (ja)
JPS6290113A (ja) 炊飯器
JPS6082743A (ja) 貯湯式給湯機
JPS5934405Y2 (ja) 炊飯器等の蓋体
JPS592721Y2 (ja) 保温炊飯器
JPS624844Y2 (ja)
RU2142099C1 (ru) Устройство для экономии тепловой энергии в процессе приготовления пищи на газовых плитах
JPS59174116A (ja) 炊飯装置
JPH0126334Y2 (ja)
JPS5835141Y2 (ja) 電気調理器の操作釦装置
JPS5845609Y2 (ja) 保温式ガス炊飯器
JPS5854017Y2 (ja) 調理器
JPS6399813A (ja) 炊飯器
JPS63147466A (ja) 漢方薬煎じ器
JPH03202025A (ja) 調理器
JPH038201Y2 (ja)
JPH018886Y2 (ja)