JPH03180389A - 感熱記録媒体 - Google Patents

感熱記録媒体

Info

Publication number
JPH03180389A
JPH03180389A JP1318786A JP31878689A JPH03180389A JP H03180389 A JPH03180389 A JP H03180389A JP 1318786 A JP1318786 A JP 1318786A JP 31878689 A JP31878689 A JP 31878689A JP H03180389 A JPH03180389 A JP H03180389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
heat
recording layer
sensitive recording
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1318786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517038B2 (ja
Inventor
Masayasu Suzuki
雅康 鈴木
Tsutomu Iida
勉 飯田
Koichi Aoyama
青山 康一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP1318786A priority Critical patent/JPH03180389A/ja
Publication of JPH03180389A publication Critical patent/JPH03180389A/ja
Publication of JPH0517038B2 publication Critical patent/JPH0517038B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、加熱により可逆的に画像を記録、消去するこ
とが可能な感熱記録媒体に関する。
(従来の技術) 近年、新たな記録材料として、加熱温度の違いにより画
像の記録、消去を可逆的に行うことができ、かつ、室温
において画像の定着性を有するものが提案されている。
(特開昭55−154198号公報参照) この記録材料は、ポリエステル樹脂或いは塩化ビニル系
樹脂等の樹脂中に、ベヘン酸等の有機低分子物質を分散
した感熱層を有し、加熱温度を選択することによって、
感熱層の透明度が変化するものである。さらに、この記
録材料は、加熱後、室温に冷却しても透明状態或いは白
濁状態を安定に保持でき、かつ、可逆的にこれらの状態
をとることができる。すなわち、この記録材料は、可逆
的に印字・消去可能な感熱記録媒体として用いることが
できる。
しかしながら、この記録材料そのものでは、無色透明な
背景に白色画像或いは白色の背景に透明画像が形成され
るため、反射光で見た場合、画像の視覚性が悪いもので
あった。そのためコントラストの向上を目的として、こ
の可逆性感熱記録材料を有する感熱層と着色支持体或い
は着色層との組合わせによる可逆性記録材料が提案され
ている。
(特開昭62−257883及び同63−39377号
公報参照)しかしながら、これらのものは、着色層の上
に直接感熱記録層が設けられているため、ある程度のコ
ントラストが得られるものの、未だコントラストが不十
分てあり、満足するものではなかった。
また、感熱記録層と共に磁気記録層を有する感熱記録媒
体、特に磁気カードにおいては、感熱記録層上に部分的
な着色又は印刷を施す必要が生じる場合があるが、その
場合には、着色又は印刷によって形成される着色層又は
印刷層の色彩性が損なわれないようにするために、感熱
記録層の背景に用いられる着色層の色を隠蔽するための
白色層を別に設けることが要求される。しかしながら、
これまで、感熱記録層の背景の色を十分に隠蔽すること
は難しかった。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように、従来提案されている可逆的感熱記録媒
体は、いずれも反射光で見た場合、コントラストが未だ
充分でないという問題点を有しており、また、感熱記録
層の上に部分的な着色や印刷を施す際に、感熱記録層の
背景の色を十分に隠蔽できないという問題点を有してい
た。
したがって、本発明は、従来の技術におけるこの様な問
題点を解決し、反射光で視覚しやすい優れたコントラス
トの画像が得られる可逆的感熱記録媒体を提供すること
にある。
本発明の他の目的は、感熱記録層の上に部分的な着色ま
たは印刷を施す場合、着色層又は印刷層の色彩性を損な
うことのない可逆的感熱記録媒体を提供することにある
(課題を解決するための手段及び作用)本発明者等は検
討の結果、表面に金属薄膜を有し、特定の屈折率、透過
度及び厚さを有する光透過性基体を使用することにより
、上記の目的を達成することができることを見出だし、
本発明を達成するに至った。
すなわち、本発明の感熱記録媒体は、光屈折率1.4〜
1.7 、光透過度70%以上、厚さ3〜500alか
らなる光透過性基体の一面に、有機低分子物質を有機高
分子物質中に分散してなり、温度により可逆的に透明度
が変化する感熱記録層を設け、該基体の他面に、金属薄
膜からなる反射層を設けてなることを特徴とする。
本発明の感熱記録媒体の他の一つは、光屈折率1.4〜
1.7、光透過度70%以上、厚さ3〜50〇−からな
る光透過性基体の一面に、有機低分子物質を有機高分子
物質中に分散してなり、温度により可逆的に透明度が変
化する感熱記録層を設け、該基体の他面に、金属薄膜か
らなる反射層を設け、該反射層の上に磁気記録層を設け
てなることを特徴とする。
次に、本発明の感熱記録媒体を、図面を参酌して説明す
る。
第1図及び第2図は、それぞれ本発明の感熱記録媒体の
一例の模式的断面図である。第1図中、lは一面に金属
薄膜よりなる反射層2を設けた光透過性基体であって、
反射層を設けた面と反対の面に感熱記録層3が設けられ
ている。感熱層の上にはさらに保護層4が設けられてい
る。第2図においては、光透過性基体lの一面に設けら
れた反射層2の上に磁気記録層5が設けられている。磁
気記録層の上には、さらに、保護層6が設けられている
。また、光透過性基体lの他面に設けられた感熱記録層
3の表面には、白色隠蔽層7を介して部分的に印刷層8
が設けられており、さらに感熱記録層が露出した部分及
び印刷層の上には保護層4が設けられている。
次に、本発明の感熱記録媒体を構成する各層について説
明する。
光透過性基体は、光屈折率1.4〜1.7、光透過度7
0%以上、厚さ3〜500−からなる有機高分子フィル
ムが使用される。具体的には、塩化ビニル−酢酸ビニル
共重合体、ポリエステル、ポリカーボネート、アセテー
ト、ポリイミドなどのフィルムが使用される。これらフ
ィルムは、光屈折率1.4〜1.7、光透過度70%以
上、厚さ3〜50〇−であることが必要であるが、特に
、光屈折率1.5〜1.6、光透過度85%以上、厚さ
50〜300−であるものが好ましい。
なお、本発明において、光屈折率は、ASTM D54
2−70に基づく可視光線の屈折率を意味し、光透過度
は、JIS KO115、JIS K6714−58に
基づく可視光線の透過率を意味する。
反射層としては、500〜600na+の波長域におけ
る鏡面反射率が35%以上であるものが適用でき、好ま
しくは50%以上、さらに、波長域400〜700nI
Oで70%以上の反射率を持つものがより好ましい。
ここで、鏡面反射率とは、分光光度計を用いた積分球反
射測定法によるものであり、 (全反射率)−(拡散反射率)−(鏡面反射率)の関係
から得られた値である。また、500〜600nlll
の波長域は、明度に対する視感度が最も高い領域である
反射層を構成する材料としては、アルミニウム、錫、銀
、亜鉛、マグネシウム、銅、金、白金等の金属が使用さ
れ、これ等は蒸着法、スパッタリング法、無電解メツキ
法等により形成された薄膜層の形態で適用できる。この
薄膜層の厚さとしては、反射特性及び機械的強度の面か
ら、金属薄膜層の場合、0.001〜5 a程度、好ま
しくは0.03〜1mの範囲であり、金属箔の場合、L
〜50燗程度、好ましくは5〜30−の範囲である。
感熱記録層は、有機高分子物質中に有機低分子物質が分
散した構成を有するものであって、温度変化により可逆
的に透明度が変化する性質を有する。
有機高分子物質としては、透明性がよく、機械的強度に
優れ、成膜性のよいものが好ましい。その具体例として
は、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体
、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共重合体
、塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン酸共重合体、塩化
ビニル−アクリレート共重合体、ポリ塩化ビニリデン、
塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体、塩化ビニリデン
−アクリロニトリル共重合体、ポリエステル樹脂、ポリ
アミド樹脂、アクリル樹脂、シリコーン樹脂等があげら
れる。この中で特に好ましいものとしては、塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−マレ
イン酸共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアル
コール共重合体、ポリエステル樹脂があげられる。
有機低分子物質としては、アルカノール、アルカンジオ
ール、ハロゲノアルカノール、ハロゲノアルカンジオー
ル、アルキルアミン、アルカン、アルケン、アルキン、
ハロゲノアルカン、l\ロゲノアルケン、ハロゲノアル
キン、シクロアルカン、シクロアルケン、シクロアルキ
ン、飽和又は不飽和モノ又はジカルボン酸およびそれら
のエステル、アミド、又はアンモニウム塩、飽和又は不
飽和ハロゲノ脂肪酸およびそれらのエステル、アミド、
又はアンモニウム塩、ハロゲノアリルカルボン酸および
そのエステル、アミド又はアンモニウム塩、チオアルコ
ール、チオカルボン酸重合体およびそのエステル、アミ
ド又はアンモニウム塩、チオアルコールのカルボン酸エ
ステルなどであって、その炭素数はlO〜40、分子量
として100〜700のものがあげられる。特に好まし
いものとしては、融点が50〜150℃の範囲にある、
ラウリン酸、バルミチン酸、ステアリン酸、アラキン酸
、ベヘン酸等の高級脂肪酸、およびそれらのエステル、
アミドおよびアンモニウム塩があげられる。
有機高分子物質と有機低分子物質の混合比は、重量比で
、有機高分子物質100部に対して、有機低分子物質が
5部ないし200部の範囲であるのが好ましく、特にl
O部〜L00部の範囲であるのが好ましい。有機低分子
物質の量が5部よりも少ないと、感熱記録層の白濁化が
充分でなく、コントラストが得られにくい。また、20
0部よりも多いと、感熱記録層の成膜性が悪くなってし
まう。
感熱記録層の厚さは、5〜IO−の範囲にあるのが好ま
しく、lO〜30燗の範囲にあるのがより好ましい。厚
さが5μsより薄いと、感熱記録層の白濁化が充分でな
く、コントラストが得られにくい。
また、50−より厚いと、印字時の伝熱性が悪くなり、
感熱記録層の感度が低下する。
本発明の感熱記録媒体において、反射層の上に磁気記録
層を設ける場合、通常磁気記録媒体に用いられる磁性体
を、有機高分子材料中に分散したものが使用される。有
機高分子材料としては、塩化ビニル−酢酸ビニル系樹脂
、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、アクリル樹脂、エ
ポキシ樹脂等の熱可塑性または熱硬化性樹脂が使用でき
る。磁気記録層には、導電性フィラーや研磨剤等の添加
剤を添加してもよい。磁気記録層の膜厚は、適宜設定す
ることができる。
本発明の感熱記録離体においては1、必要に応じて以下
に述べる層を設けることができる。
例えば、感熱ヘッドなどて記録を行う際、感熱記録層の
耐熱性を向上させると共に、感熱ヘッドとのマツチング
性を保つために、感熱記録層の上に、熱可塑性または熱
硬化性の樹脂、例えばポリメタクリレート樹脂、シリコ
ーン樹脂、アクリル樹脂、アルキッド樹脂など、光硬化
性または電子線硬化性のウレタン−アクリレート樹脂、
エポキシ−アクリレート樹脂等の樹脂を主成分とした耐
熱保護層を設けてもよい。
また、感熱記録層と保護層との間に、感熱記録層中の有
機低分子物質の他の層への移行を防止するために、或い
は、感熱記録層と保護層の接着性を高めるための層を設
けてもよい。
また、感熱記録層の上に部分的に印刷層を形成してもよ
く、その際印刷層の色を鮮やかにするために、印刷層を
形成する部分に、予め白色層を設けておいてもよい。
本発明の感熱記録媒体において、磁気記録層を設けた場
合、磁気記録層の摩耗を防止するために、磁気記録層の
表面に、熱可塑性または熱硬化性の樹脂、例えばポリメ
タクリレート樹脂、シリコーン樹脂、アクリル樹脂、ア
ルキッド樹脂など、光硬化性または電子線硬化性のウレ
タン−アクリレート樹脂、エポキシ−アクリレート樹脂
等の樹脂を主成分とした保護層を設けてもよい。
(実施例) なお、以下の実施例において、「部」は全て重量部を意
味する。
実施例1 バリウムフェライト        (00部BaO◆
8(Fe2 o、) (保磁力 2750エルステツド 比表面積 8ボ/g) カーボンブラック          3部レシチン 
             1部塩化ビニル−酢酸ビニ
ル−ビニル  20部アルコール共重合体(VAGH。
UCC社製) ポリウレタン樹脂にツボラン   20部N−2304
、日本ポリウレタン社製)トルエン         
     60部メチルエチルケトン        
60部メチルイソブチルケトン      60μmか
らなる混合物をボールミルで8時間分散した後、ポリイ
ソシアネート樹脂       5部を添加し、さらに
1時間分散を行い、磁気記録層形成用塗料を得た。
一方、光屈折率t、ee、光透過度87.5%で厚さ1
88μsの透明ポリエステルフィルムの片面に、アルミ
ニウムを蒸着処理して、アルミニウム蒸着膜を形威し、
その蒸着膜の上に、上記磁気記録層形成用塗料をi5−
の厚さに塗布し、塗料が未乾燥状態の間に、磁場配向装
置によって配向処理を行い、100℃で5分間乾燥させ
た。
続いて、 ベヘン酸              5部塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合体  20部(VYHII、 UC
C社製) テトラヒドロフラン        40部メチルエチ
ルケトン        20部トルエン      
        20μmからなる感熱記録層形成用塗
料を、上記透明ポリエステルフィルムのアルミニウム蒸
着膜が形成された面と反対の面に塗布し、(00℃で5
分間乾燥させて、厚さ約20μsの感熱記録層を形成し
た。
この様にして得られた感熱・磁気シートの両面に、UV
オフセット印刷法で、光硬化性ウレタン−アクリル系樹
脂を印刷して、感熱記録層及び磁気記録層の上に膜厚i
−の保護層を形成し、可逆性感熱記録媒体を得た。
得られた可逆性感熱記録媒体を、カード状に打ち抜き、
感熱・磁気カードを得た。この感熱・カードは、熱履歴
により白色に発色していたが、70℃で10秒間保持し
、再び室温に戻すことによって透明になった。
この透明な感熱・磁気カードに、70m Jの印字エネ
ルギーで加熱印字を行ったところ、印字部分は白色に発
色し、非常にコントラストの良好な記録像を得ることが
できた。また、これを70℃で10秒間保持したところ
、印字部分は透明化し、記録像を消去することができた
実施例2 片面に錫蒸着を施して、錫蒸着膜を形成した、光屈折率
1.6B、光透過度87.5%で厚さ250 mの透明
ポリエステルフィルムの、錫蒸着層上に、実施例1と同
じ組成の磁気記録層形成用塗料を15ttmの厚さに塗
布し、100℃で5分間完成させた。
続いて、 ベヘン酸              5部塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合体  20部(VYIIII、UC
C社製) テトラヒドロフラン        40部メチルエチ
ルケトン         20部トルエン     
         20μmからなる感熱記録層形成用
塗料を、透明ポリエステルフィルムの錫蒸着膜が形成さ
れた面と反対の面に塗布し、100℃で5分間乾燥させ
て、厚さ約20m+の感熱記録層を形成した。
このようにして得られた感熱・磁気シートの感熱記録層
上に 白色顔料(酸化チタン)        70部ポリエ
ステル樹脂(V−200、25部東洋紡社製) イソシアネート系硬化剤       5部(コロネー
トL1日本ポリウレタン 社製 イソホロン            50部キシレン 
            50μmからなる白色インク
を、スクリーン印刷法により塗布し、100℃で5分間
乾燥させた後、60℃で4時間熱処理を行い、硬化反応
を完結させ、厚さ5琲の部分的隠蔽層を形成した。
形成された隠蔽層の上に、UVオフセット印刷法により
、フルカラーの印刷を施した。
さらに、得られた感熱・磁気シートの両面に、UVオフ
セット印刷法で、光硬化性ウレタン−アクリル系樹脂を
印刷して、感熱記録層及び磁気記録層の上に厚さ1mの
保護層を形成し、可逆性感熱記録媒体を得た。
得られた可逆性感熱記録媒体を、実施例1と同様に処理
して透明な感熱・磁気カードを得た。実施例1における
と同様に加熱印字を行ったところ、同様に非常にコント
ラストの良好な白色の感熱記録像を得ることができた。
また、この記録像は同様に消去することができた。
比較例 厚す188IIMの乳白ポリエステルフィルムに、実施
例1と同一組成の磁気記録層形成用塗料を塗布し、厚さ
約15犀の磁気記録層を形成した。
続いて、磁気記録層と反対の面に、実施例1と同一組成
の感熱記録層形成用塗料を塗布し、100℃で5分間乾
燥させて、厚さ約20tmの感熱記録層を形成した。
この様にして得られた感熱・磁気シートの両面に、UV
オフセット印刷法で、光硬化性ウレタン−アクリル系樹
脂を印刷して、感熱記録層及び磁気記録層の上に膜厚1
−の保護層を形成し、可逆性感熱記録媒体を得た。
得られた可逆性感熱記録媒体を、実施例1と同様に処理
して透明な感熱・磁気カードを得た。実施例1における
と同様に加熱印字を行ったところ、形成される白色画像
のコントラストは劣るものであった。
(発明の効果) 本発明の感熱記録媒体は、上記のように金属薄膜からな
る反射層と感熱記録層との間に透明支持体が存在するか
ら、感熱記録層の裏面への光のまわりこみが起こり、加
熱記録により発色した白濁部分と未発色部分とのコント
ラストが従来の可逆的感熱記録媒体に比して著しく高く
なり、反射光で見やすい優れたコントラストの画像が得
られる。
また、金属薄膜からなる反射層は、感熱記録層との接着
性が悪いが、本発明の感熱記録媒体においては、感熱記
録層と金属薄膜からなる反射層の間に、透明支持体を介
在させるから、金属薄膜よりなる反射層の接着性も向上
したものとなるという効果も生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、それぞれ本発明の可逆性感熱記録
媒体の一例の模式的断面図である。 l・・・光透過性基体、2・・・反射層、3・・・感熱
記録層、4・・・保護層、5・・・磁気記録層、6・・
・保護層、7・・・白色隠蔽層、8・・・印刷層。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光屈折率1.4〜1.7、光透過度70%以上、
    厚さ3〜500μmからなる光透過性基体の一面に、有
    機低分子物質を有機高分子物質中に分散してなり、温度
    により可逆的に透明度が変化する感熱記録層を設け、該
    基体の他面に、金属薄膜からなる反射層を設けてなるこ
    とを特徴とする感熱記録媒体。
  2. (2)光屈折率1.4〜1.7、光透過度70%以上、
    厚さ3〜500μmからなる光透過性基体の一面に、有
    機低分子物質を有機高分子物質中に分散してなり、温度
    により可逆的に透明度が変化する感熱記録層を設け、該
    基体の他面に、金属薄膜からなる反射層を設け、該反射
    層の上に磁気記録層を設けてなることを特徴とする感熱
    記録媒体。
  3. (3)感熱記録層の表面に保護層を設けてなる特許請求
    の範囲第1項又は第2項に記載の感熱記録媒体。
  4. (4)磁気記録層の表面に保護層を設けてなる特許請求
    の範囲第2項に記載の感熱記録媒体。
JP1318786A 1989-12-11 1989-12-11 感熱記録媒体 Granted JPH03180389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1318786A JPH03180389A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 感熱記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1318786A JPH03180389A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 感熱記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03180389A true JPH03180389A (ja) 1991-08-06
JPH0517038B2 JPH0517038B2 (ja) 1993-03-08

Family

ID=18102927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1318786A Granted JPH03180389A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 感熱記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03180389A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629860U (ja) * 1992-09-22 1994-04-19 共同印刷株式会社 可逆性感熱記録媒体
JPH0725148A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Mitsubishi Paper Mills Ltd 可逆感熱系複合記録材料
US5671211A (en) * 1994-11-24 1997-09-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Data recording medium

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551651A (en) * 1978-06-19 1980-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5749730U (ja) * 1980-08-29 1982-03-20
JPS582416A (ja) * 1981-06-22 1983-01-08 イ−トン・コ−ポレ−シヨン 車輌エンジン用冷却装置
JPS5845998A (ja) * 1981-09-14 1983-03-17 Ricoh Co Ltd 感熱記録型磁気シ−ト
JPS6339377A (ja) * 1986-08-05 1988-02-19 Ricoh Co Ltd 可逆性感熱記録材料
JPS63135287A (ja) * 1986-11-27 1988-06-07 Ricoh Co Ltd 感熱記録表示体
JPS63139784A (ja) * 1986-12-03 1988-06-11 Ricoh Co Ltd 感熱記録表示体
JPS63256489A (ja) * 1987-04-13 1988-10-24 Ricoh Co Ltd 感熱記録表示体
JPS6414079A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Ricoh Kk Reversible thermal recording material
JPS6420193A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Ricoh Kk Data-recording material
JPS6478880A (en) * 1987-09-22 1989-03-24 Ricoh Kk Reusable thermal reversible multicolor projecting drafting film

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718416A (en) * 1981-03-23 1982-01-30 Fuji Heavy Ind Ltd Muffler structure for outboard motor

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551651A (en) * 1978-06-19 1980-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5749730U (ja) * 1980-08-29 1982-03-20
JPS582416A (ja) * 1981-06-22 1983-01-08 イ−トン・コ−ポレ−シヨン 車輌エンジン用冷却装置
JPS5845998A (ja) * 1981-09-14 1983-03-17 Ricoh Co Ltd 感熱記録型磁気シ−ト
JPS6339377A (ja) * 1986-08-05 1988-02-19 Ricoh Co Ltd 可逆性感熱記録材料
JPS63135287A (ja) * 1986-11-27 1988-06-07 Ricoh Co Ltd 感熱記録表示体
JPS63139784A (ja) * 1986-12-03 1988-06-11 Ricoh Co Ltd 感熱記録表示体
JPS63256489A (ja) * 1987-04-13 1988-10-24 Ricoh Co Ltd 感熱記録表示体
JPS6414079A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Ricoh Kk Reversible thermal recording material
JPS6420193A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Ricoh Kk Data-recording material
JPS6478880A (en) * 1987-09-22 1989-03-24 Ricoh Kk Reusable thermal reversible multicolor projecting drafting film

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629860U (ja) * 1992-09-22 1994-04-19 共同印刷株式会社 可逆性感熱記録媒体
JPH0725148A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Mitsubishi Paper Mills Ltd 可逆感熱系複合記録材料
US5671211A (en) * 1994-11-24 1997-09-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Data recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517038B2 (ja) 1993-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03180389A (ja) 感熱記録媒体
JPH08216515A (ja) 可逆性感熱記録媒体
JPH03180388A (ja) 感熱記録媒体
JPH02162091A (ja) 可逆性感熱記録媒体
JP2009073006A (ja) 磁気転写シート及びそれを用いた磁気記録媒体
JP2002254546A (ja) 潜像記録媒体
JP2000094866A (ja) 可逆性感熱記録シートおよびそれを用いた情報記録媒体
JPH07266714A (ja) 可逆性感熱記録媒体
JP2007069365A (ja) リライトカード
JPH02187389A (ja) 可逆性感熱記録層付き熱転写シート
JPH08108643A (ja) 熱転写記録用インクフィルム
JPH06106847A (ja) 熱可逆性記録材料とその製造方法及び感熱記録媒体
JP3218546B2 (ja) 情報記憶表示媒体
JP2563339Y2 (ja) 可逆性感熱記録媒体
JP3004652B2 (ja) 反復熱記録材料
JP3388415B2 (ja) 感熱記録媒体の製造方法
JP2000062326A (ja) 可逆性感熱記録シートおよびそれを用いた情報表示媒体
JPH09220860A (ja) 可逆性感熱記録媒体
JP2002036722A (ja) 感熱記録媒体および感熱記録媒体の製造方法
JPH05262033A (ja) 記録シート
JPH05139080A (ja) 可逆性感熱記録材料および磁気カード
JPH06305255A (ja) 感熱記録媒体およびその製造方法
JPH04299195A (ja) カード
JP4576036B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体
JPH08238855A (ja) 可逆性感熱記録媒体及びその記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 17