JPH03179329A - 非線形光学材料及び非線形光学素子 - Google Patents

非線形光学材料及び非線形光学素子

Info

Publication number
JPH03179329A
JPH03179329A JP2228163A JP22816390A JPH03179329A JP H03179329 A JPH03179329 A JP H03179329A JP 2228163 A JP2228163 A JP 2228163A JP 22816390 A JP22816390 A JP 22816390A JP H03179329 A JPH03179329 A JP H03179329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonlinear optical
thienyl
methylphenyl
optical material
propene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2228163A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Goto
後藤 義隆
Masaharu Nakayama
中山 雅陽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Publication of JPH03179329A publication Critical patent/JPH03179329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/361Organic materials
    • G02F1/3613Organic materials containing Sulfur
    • G02F1/3614Heterocycles having S as heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/22Radicals substituted by doubly bound hetero atoms, or by two hetero atoms other than halogen singly bound to the same carbon atom

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、非線形光学材料及び非線形光学素子に関する
〈従来の技術〉 非線形光学材料とは、物質の中の光の電界によって誘起
される電子の誘発分極が、電界に対して非線形な応答を
生じる、いわゆる非線形光学効果を有する材料をさし、
一般に下式により示される2次の項以上のものにより生
じる。
P=に1E+に” E−E+に3E−E−E+””十に
” E−n(式中、Pは物質の分極率、Eは電界、に0
はn次の非線形感受率を表わす。) 特に2次の効果を利用した第2高調波発生(SHG)と
して知られている現象によれば、入射光は第2高調波で
ある2倍の周波数を有する光波となったり、また電圧に
よって屈折率が変化するので、この現象を利用して、波
長変換、信号処理、レーザー光の変調等の種々の光学的
処理を行うことが可能であり、極めて有用であることが
知られている。
従来の非線形光学材料としてはKH2PO4(KDP)
、LiNbO3,NH,H2PO,(ADP)などの無
機結晶が使用されていたが、光学的純度の高い単結晶が
非常に高価であることや潮解性を示し取り扱いに不便で
あること、また非線形感受率があまり高くないことなど
の問題があった。−方、1983年アメリカ化学会シン
ポジウムにおいて有機材料の有用性が示唆されて以来、
尿素、アニリン化合物等の有機結晶が非線形光学材料と
して発表されている。ところが、これらの有機化合物は
いまだ充分満足される非線形効果を示しておらず、また
比較的高い非線形効果を示すものは化合物自身の光吸収
端が長波長側A相当シフトしており使用波長範囲が極め
て限定されてしまうという欠点がある。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、高い非線形光学性能を有し、且つ位相
整合が可能であって、特に青色光領域の透明性に優れた
非線形光学材料及び非線形光学素子を提供することにあ
る。
〈課題を解決するための手段〉 本発明によれば、下記構造式(I) で表わされる3−(2−チエニル)−1−(4−メチル
フェニル)プロペン−3−オンから戒る非線形光学材料
が提供される。
また本発明によれば、前記構造式(1)で示される分子
構造を有し、且つX線解析法による空間群がP21であ
る結晶を有する非線形光学素子が提供される。
以下本発明を更に詳細に説明する。
本発明の非線形光学材料に用いる3−(2−チエニル)
−1−(4−メチルフェニル)プロペン−3−オンは、
下記構造式(1)で表わすことができる。
前記構造式(I)で表わされる3−(2−チエニル)−
1−(4−メチルフェニル)プロペン−3−オンを製造
するには、4−メチルベンズアルデヒドと、2−アセチ
ルチオフェンとを塩基性触媒または酸性触媒存在下で脱
水縮合反応を行なうことにより得ることができる。前記
塩基性触媒としては、例えば水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム又は種々の4級アンモニウム塩等を用いること
ができ、また酸性触媒としては、例えば三フフ化ホウ素
、オキシ塩化リン、三フッ化ホウ素エーテラート等を用
いることができる。更に具体的には、前記4−メチルベ
ンズアルデヒドと前記2−アセチルチオフェンとを前記
触媒の存在下、必要に応じて、適当な溶媒、例えばメタ
ノール、エタノール等のアルコール類を用いて、好まし
くはO℃〜50℃の温度範囲内で30分〜50時間反応
を行なうことにより本発明の3−(2−チエニル)−1
−(4−メチルフェニル)プロペン−3−オンを得るこ
とができる。反応温度が50℃より高いと熱による様々
な副反応が生じ、また0℃より低温では、反応時間が極
めて長くなり、不経済であるので好ましくない。
本発明の非線形光学材料は、前記3−(2−チエニル)
−1−(4−メチルフェニル)プロペン−3−オンを、
そのまま、若しくは例えばエタノール等の溶媒により再
結晶する方法等の公知の方法により精製することによっ
て、非線形光学材料とすることができる。
本発明の非線形光学素子は、前記構造式(1)で表わさ
れる3−(2−チエニル)−1−(4−メチルフェニル
)プロペン−3−オンの分子構造を有し、且つX線解析
法による空間群がP2□である結晶として提供される。
本発明の非線形光学素子に用いる3−(2−チエニル)
−1−(4−メチルフェニル −3−オンは、分子としてはπ電子共役系が広がってお
り、且つベンゼン環に付加されるメチル基、チオフェン
環及びカルボニル基によって強い分子内電化移動を有す
るため、高い超分極が期待され、また前記3−(2−チ
エニル)−1−(4−メチルフェニル)プロペン−3−
オンを結晶化した結晶は,単斜晶系に属し,X線解析法
による空間群がP2□であるので、反転対称性を持たず
強い2次の非線形光学効果を示す。前記X線解析法には
、デバイ・シェラ−法又はデイフラクトメーター法等が
あり、当業者にはよく知られた方法である。
ここで前記空間群P2、は、230ある空間群のうち、
反転対称性を有さない168存在する空間群の中の1つ
に属する。即ち、波長変換における2次の非線形光学性
は、結晶の反転対称性がないことが必須の条件となる。
本発明の非線形光学素子を調製するには、即ち前記3−
(2−チエニル)−1−(4−メチルフェニル)プロペ
ン−3−オンを結晶化するには、例えば前記3−(2−
チエニル)−1−(4−メチルフェニル)プロペン−3
−オンを、ベンゼン、トルエン、キシレン、メタノール
、エタノール、プロパツール、アセトン、メチルエチル
ケトン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ン、ヘキサン等の溶媒を用いて飽和溶液とした後、例え
ば1日当たり0.01〜0.2℃づつ、7〜60日かけ
て徐々に冷却する方法又は該溶媒を、例えば7〜60日
かけて徐々に蒸発させる方法等により得ることができる
。更にブリフチマン法の如<3−(2−チエニル)−1
−(4−メチルフェニル)プロペン−3−オンをガラス
アンプル中に仕込み融点以上〜融点以下の温度勾配中を
0.1〜2an/hrで徐々に降下させて気相から成長
させる方法等によっても所望の結晶を得ることができる
〈発明の効果〉 本発明の非線形光学材料は、3−(2−チエニル)−1
−(4−メチルフェニル)プロペン−3−オンからなる
ので、極めて高い非線形光学効果を呈し、また波長40
0nm以上の青色光領域に対して、極めて高い透過性を
示し透明性に優れているため、種々の光学的用途に利用
することができる。また本発明の非線形光学素子は、位
相整合も可能であるため、各種レーザーの波長変換に利
用することができる。
〈実施例〉 本発明を実施例及び比較例により更に詳細に説明する。
失意型よ 4−メチルベンズアルデヒド1.20 g (0,01
mo u)と2−アセチルチオフェン1.26g(0,
01moQ)とを、エタノール20mQとともに反応容
器中に仕込み、25℃にて撹拌しながら、40wt%水
酸化ナトリウム水溶液1gとエタノール10mQとの混
合溶液を滴下した。反応後0.5N塩酸水溶液20mQ
を加え反応を停止させた後、析出した固体を蒸留水で数
回洗浄し、乾燥を行なった。
得られた粗生成物をエタノール溶媒で再結晶したところ
、3−(2−チエニル)−1−(4−メチルフェニル)
プロペン−3−オンの精製物2.05gを得た。収率は
90%であった。また融点は116.3℃であった。ま
た元素分析値を以下に示す。
元素分析値(C□、H工2S○) CHS 計算値(%)73,65 5.30 14.04実測値
(%)73.92 5.09 14.18また。”H−
NMRスペクトルの測定結果を第1図に、光透過スペク
トルを第2図に夫々示す。
次に得られた化合物の第2高調波発生(SHG)の測定
を行なった。測定方法は直径50〜150μmの粒状化
した試料をスライドガラスに挟み、この試料にQスイッ
チ付のNd”−YAGレーザ−(波長101064nに
より15nsecのパルス照射を行ない、試料より発生
した第2高調波を検知した。標準試料には同様に粒状化
した尿素を用い、尿素の880強度をlとした時の試料
のSHG強度比を求めることにより行なった。この測定
法は当業者には良く知られている方法であり、例えばジ
ャーナル・オン・アプライド・フィジックス36巻8号
、3798頁〜3813頁、1968年を参考にするこ
とができる。
上記方法により測定した3−(2−チエニル)−1−(
4−メチルフェニル)プロペン−3−オンのSHG強度
比は25であった。
失見鮭主 実施例1で調製した3−(2−チエニル)−1−(4−
メチルフェニル)プロペン−3−オンを、アセトンを用
いて30℃にて飽和溶液を調製した後、1日に0.1℃
ずつ20日間温度を低下させて、50X10X10aw
nの結晶を得た。得られた結晶をX線解析法により測定
したところ、単斜晶系であり、空間群はP2□であった
。また格子定数は、 a −12,3209入、 b 
=5.8782A 。
c = 17.5308入であり、βは109.867
 ”であった。
得られた結晶の波長11064n及び532nmにおけ
る各光学弾性軸方向の屈折率を測定した。
その結果を表1に示す。
表  1 更にまた得られた結晶の波長は11064nのレーザー
光に対して光学弾性軸X軸、Z軸を含む平面においてZ
軸から28°傾いた角度でタイプ1の位相整合が遠戚さ
れることが判った。
得られた結晶の非線形光学性能を測定したところ無機結
晶、KDP (リン1g!2水素カリウム)の600倍
であった。さらに1本結晶の吸収端は410nmに存在
し、充分な青色光透過性を有していた。また、得られた
結晶を50℃の条件下において1年間放置した後、前記
測定を行なったところ外観及び性能にはなんら変化がな
かった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の化合物の”H−NMRスペクトルを示
すチャート、第2図は本発明の非線形光学材料の光吸収
スペクトルと公知の非線形光学材料との光吸収スペクト
ルとを示すチャートである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)下記構造式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) で表わされる3−(2−チエニル)−1−(4−メチル
    フェニル)プロペン−3−オンから成る非線形光学材料
    。 2)請求項1記載の構造式( I )で示される分子構造
    を有し、且つX線解析法による空間群がP2_1である
    結晶を有する非線形光学素子。
JP2228163A 1989-09-27 1990-08-31 非線形光学材料及び非線形光学素子 Pending JPH03179329A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24922189 1989-09-27
JP1-249221 1989-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03179329A true JPH03179329A (ja) 1991-08-05

Family

ID=17189720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2228163A Pending JPH03179329A (ja) 1989-09-27 1990-08-31 非線形光学材料及び非線形光学素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5144044A (ja)
EP (1) EP0420216B1 (ja)
JP (1) JPH03179329A (ja)
DE (1) DE69014524T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3118307B2 (ja) * 1992-04-20 2000-12-18 株式会社トクヤマ α−メチル−2−フリルアクリル酸無水物
US5420715A (en) * 1994-02-10 1995-05-30 Martin Marietta Corporation RF/optical modulator-demodulator

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6385526A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Nippon Oil & Fats Co Ltd 非線形光学材料
JPH0769554B2 (ja) * 1987-03-27 1995-07-31 日本石油化学株式会社 非線形光学素子
GB8729980D0 (en) * 1987-12-23 1988-02-03 Atomic Energy Authority Uk Inhibition of nuclear-reactor coolant circuit contamination
JPH03112982A (ja) * 1989-09-27 1991-05-14 Nippon Oil & Fats Co Ltd ベンザルアセトフェノン及び非線形光学材料
JPH0719003B2 (ja) * 1989-09-27 1995-03-06 日本油脂株式会社 非線形光学材料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0420216A3 (en) 1992-01-08
DE69014524D1 (de) 1995-01-12
US5144044A (en) 1992-09-01
EP0420216A2 (en) 1991-04-03
EP0420216B1 (en) 1994-11-30
DE69014524T2 (de) 1995-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0512690B2 (ja)
JPH03179329A (ja) 非線形光学材料及び非線形光学素子
JPH04121717A (ja) 新規な有機非線形光学材料及びそれを用いた光波長の変換方法
JPH01204031A (ja) 非線形光学素子用材料
JPH03112950A (ja) スクエアリリウム誘導体及びその製造方法
JPH03112961A (ja) スクエアリリウム誘導体及びその製造方法
JPS62156628A (ja) 有機非線型光学材料
JPH03112981A (ja) 非線形光学材料
JPH0197926A (ja) 有機非線型光学材料
JPH0678282B2 (ja) シクロブテンジオン誘導体及びその製造方法
JPH03194519A (ja) 非線形光学材料
JP2530725B2 (ja) 有機非線形光学材料
JP2685380B2 (ja) 有機非線形光学材料
JPH04202165A (ja) シクロブテンジオン誘導体及びその製造方法
JP2783869B2 (ja) 非線形光学素子
JPH04202166A (ja) シクロブテンジオン誘導体及びその製造方法
JPH02176633A (ja) 有機非線形光学素子
JPH01100521A (ja) 非線形光学材料
JPH03112982A (ja) ベンザルアセトフェノン及び非線形光学材料
JPH0196628A (ja) 有機非線型光学材料
JPH0339727A (ja) 非線形光学材料
JPH02285329A (ja) 非線形光学材料
JPH05127205A (ja) 分子結晶
JPH04139425A (ja) 非線形光学材料
JPS6396639A (ja) 有機非線形光学化合物