JPS62156628A - 有機非線型光学材料 - Google Patents

有機非線型光学材料

Info

Publication number
JPS62156628A
JPS62156628A JP20506286A JP20506286A JPS62156628A JP S62156628 A JPS62156628 A JP S62156628A JP 20506286 A JP20506286 A JP 20506286A JP 20506286 A JP20506286 A JP 20506286A JP S62156628 A JPS62156628 A JP S62156628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical material
compd
formula
nonlinear optical
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20506286A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Ikeda
秀嗣 池田
Yutaka Kawabe
豊 川辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Publication of JPS62156628A publication Critical patent/JPS62156628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/361Organic materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は有機非線型光学材料に関するものである。さら
に詳しくいえば、本発明は、光情報処理、光通信、オプ
トエレクトロニクスなどの分野において有用な、大きな
二次、三次の非線型性を有し、かつレーザー光による熱
的および光学的損傷がない上に、可視光から赤外光にわ
たる広い領域で使用可能であるなど、優れた特徴を有す
る有機非線型光学材料に関するものである。
〔従来の技術〕
非線型光学材料はレーザー光の強電界下、二次以上の非
線型応答を示す材料であって、現象的には周波数変換、
発振、スイッチングなどの種々の効果をもたらすことか
ら、近年オプトエレクトロニクスや純光コンビニーター
などの素材として注目されている。
この非線型光学材料は無機材料と存機材料とに大別され
、従来、無機非線型材料としては、例えばKll。PO
4やLxNbO,、などの強誘電体が用いられている。
しかしながら、これらの無機非線型光学材料は、その光
学的非線型性が十分でない上に、工業的に利用するには
極めて大きな単結晶を作る必要があり、かつ強いレーザ
ー光を必要とするなどの欠点を有している。
一方、有機非線型光学材料としては、例えばm−ニトロ
アニリンや2−メチル−4−ニトロアニリンなどが知ら
れている。これらは半導体レーザー光を可視光の波長に
変換する場合に用いられるが、光学的非線型性が十分で
ない、潮解性がある、レーザー光による損傷がある、可
視域に吸収帯があって、全可視光波長を使えないなどの
問題を有している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、このような従来の非線型光学材料が有
する欠点を改良し、大きな二次、三次の非線型性を存し
、かつレーザー光による熱的、光学的損傷がない上に、
可視光から赤外光にわたる広い領域での使用が可能であ
るなど、優れた特徴を有する非線型光学材料を提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは前記の優れた特徴を有する非線型光学材料
を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、特定の有機化合物
からなる非線型光学材料がその目的に適合しうろことを
見い出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至っ
た。
すなわち、本発明は、550〜700nmの波長域を有
する可視光の吸収がなく、かつ一般式%式%(1) (式中のDは電子供給基、Aは電子吸引基、nは0.1
.2または3である) で表される化合物からなる有機非線型光学材料を提供す
るものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明光学材料は、前記一般式(1)で表され、かつ5
50〜700nmの波長域を有する可視光を吸収しない
化合物からなっている。該式中のDは電子供給基であっ
て、具体例としては、H30 RR (ただし、Rは水素原子または低級アルキル基)などの
複素環式残基が挙げられる。
一方、該式中のAは電子吸引基であって、具体、CN 
     NOx 挙げられ、またnは0、1、2または3である。
このような一般式(1)で表される化合物の具体例とし
ては、次に示すものを挙げることができる。
NO□ o2 NO□ N02 1.H5 c+t:+o@CH=CH−CH0・・・←)これらの
化合物の中で、一般式 %式%) (式中のD′は電子供給基、n′は1.2または3であ
る) で表される化合物は、原料の入手や製造が容易などの点
で好ましい。D′としてはCI(3Q−、HO−1およ
び旧から選ばれる電子供給基、Aとしては、から選ばれ
る電子吸引基が好ましい。
また、上記と同じ理由で、 N D−(−CH= CH+−T−CH,Cゝ。、 (式中のDは電子供給基、nは0、1、2または3であ
る) で表される化合物が好ましい。
これらの化合物は、一般式〇−CH0(ただし、Da↓
前記と同じ意味をもつ)で示されるアルデヒド化合物、
例えばベンズアルデヒド、p−ヒドロキシベンズアルデ
ヒド、アニスアルデヒド、p−(N、N−ジメチルアミ
ン)−ベンズアルデヒド、3−メトキシ−4−ヒドロキ
シベンズアルデヒド、フラン−2−アルデヒド、インド
ール−3−アルデヒド、N−エチルカルバゾール−4−
アルデヒド、シンナムアルデヒド、p−ヒドロキシシン
ナムアルデヒド、4〜メトキシシンナムアルデヒドなど
と、ニトロメタン、アセトン、2.4−ジニトロトルエ
ン、γ−ピコリンメチオダイド、マロノニトリル、イン
デンなどとを、適当な溶媒中において、必要ならば適当
な触媒を用い反応させることによって製造することがで
きる。
本発明に係る化合物は可視領域に吸収を起こさず、かつ
大きな二次、三次の非線型性を有する上、従来の有機非
線型光学材料と比べて、比較的融点の高いものが多く、
また、レーザー光による損傷を受けにくいなど実用性に
優れ、例えばレーザー検出器やレーザー光源などに、あ
るいは光演算素子、光双安定性素子、光導波回路などの
デバイスとして、光通信、光情報処理、信号処理などに
有用である。
〔実施例〕
次に実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本
発明はこれらの例によってなんら限定されるものではな
い。
なお、二次の非線型光学定数d、三次の非線型光学定数
χ33ゝおよび分子レベルでの三次の非線型光学定数γ
は次の方法に従って求めた。
(1)dの測定 二次の非線型光学定数dは、「光エレクトロニクスの基
礎」 (ヤリフ著、丸善刊行)198〜199ページ記
載の方法によって測定した。その概略を示すと、光源に
エキシマ励起色素レーザーで波長850 nmまたは9
20nm、ピークパワーIMWのものを用い、図に示す
ようにして測定した。
図はd、χ(3) およびγの測定方法を説明するため
の模式図であって、得られた結晶を擦潰し、数μm〜4
0μm程度の粒度分布をもつ試料2を作製し、レーザー
発生装置1から波長ωのレーザー光を試料2に当てると
2分の1の波長の二次高調波を発生する。この光をフィ
ルター3で分けてレンズ4で集光後、分光器5を通し二
次高調波のみ取り出し、その強度を検出器6、積分器7
、レコーダー8により測定し、入射光との強度比を測定
して、dの値を求めた。
(2)χ′3)  の測定 三次の非線型光学定数χ(3) は、「レーザー分光」
 (霜田光−編、学会出版センター)230〜233ペ
ージ記載の二光子励起蛍光法によって測定した。その概
略を示すと、光源にエキシマ励起色素レーザーで、波長
850 nm、ピークパワーIMWOものを用い、咳図
に示すようにして測定を行った。
すなわち、得られた結晶を擦潰し、数μm〜40μm程
度の粒度分布をもつ試料2を作製し、レーザー発生装置
1から波長ωのレーザー光を試料2に当てると、ωより
も短波長側の広い領域に二光子励起蛍光を発生する。こ
の光をフィルター3で分けてレンズ4で集光後、分光器
5を通し、ある波長ω′の光を取り出し、その強度を検
出器6、積分器7、レコーダー8により測定し、この強
度からχ33ゝ の値を求めた。
(3)γの測定 分子レベルでの三次の非線型光学定数γは、「レーザー
分光j (霜田光−編、学会出版センター)230〜2
33ページ記載の二光子励起蛍光法によって測定した。
その概略を示すと、光源にエキシマ励起色素レーザーで
、波長850nm。
ピークパワーTMWのものを用い、該図に示すようにし
て測定を行った。
すなわち、得られた化合物をDMSO(もしくはメタノ
ール)に溶かして試料2を作製し、レーザー発生装置1
から波長ωのレーザー光を試料2に当てると、ωよりも
短波長側の広い領域に二光子励起蛍光を発生する。この
光をフィルター3で分けてレンズ4で集光後、分光器5
を通し、ある波長ω′の光を取り出し、その強度を検出
器6、積分器7、レコーダー8により測定し、この強度
からTの値を求めた。
実施例 次のA法、B法およびC法の3種の製造方法のいずれか
に従って、化合物をそれぞれ製造し、そのd、χ0)、
Tおよび吸収端を求めた。その結果を次表に示す。
アニスアルデヒド3g  (22mmo 1) 、r−
ビコリンメチオダイド5.2 g  (22mmo +
)、ピペリジン9.5 m Aをメタノール30 m 
(lに溶かし3時間ディーンスターク反応器で還流した
のち、室温まで放冷し、生じた結晶を分離した。収量3
゜4g(44%) B法(例)  C)Iz p−(N、N  −ジメチルアミノ)−ベンズアルテヒ
ド2.2 g (0,015mo 1) 、インデン1
゜7g(0、O15mo 1)をメタノール20 m 
lに溶かし0℃に冷却した。これに水酸化カリウムのメ
タノール溶液(0,8g/10mA)を滴下した。
1時間後、生じた結晶を分離した。収量】、1g(30
%) C法(例)           CNzHs N−エチルカルバゾール−4−アルデヒド3g(13m
mol)をクロロホルム10mlに溶かし、これに10
mlのメタノールに溶かしたマロンニトリル0.9 g
 (13mmo l)を加えた。これにピペリジン0.
2 m Aを加えて室温で30分間攪拌し、生じた結晶
を分離した。収t1.8g(51%) (以下余白) 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明の有機非線型光学材料は、
大きな二次、三次の非線型性を有し、かつレーザー光に
よる熱的および光学的損傷がない上に、可視光から赤外
光にわたる広い領域で使用可能であり、また、従来の有
機非線型材料に比べて比較的融点の高いものが多く、オ
プトエレクトロニクスなどの分野における素材として実
用的価値の高いものである。
【図面の簡単な説明】
図は二次の非線型光学定数、三次の非線型光学定数およ
び分子レベルでの三次の非線型光学定数の測定方法を説
明するための模式図であって、図中符号1はレーザー発
生装置、2は試料、3はフィルター、4はレンズ、5は
分光器、6は検出器、7は積分器、8はレコーダーであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、550〜700nmの波長域を有する可視光の吸収
    がなく、かつ一般式 D−(CH=CH)−_nA (式中のDは電子供給基、Aは電子吸引基、nは0、1
    、2または3である) で表される化合物からなる有機非線型光学材料。 2、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中のD′は電子供給基、Aは電子吸引基、n′は1
    、2または3である) で表される化合物からなる特許請求の範囲第1項記載の
    有機非線型光学材料。 3、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中のDは電子供給基、nは0、1、2または3であ
    る) で表される化合物からなる特許請求の範囲第1項記載の
    有機非線型光学材料。
JP20506286A 1985-09-10 1986-09-02 有機非線型光学材料 Pending JPS62156628A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19856785 1985-09-10
JP60-198567 1985-09-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62156628A true JPS62156628A (ja) 1987-07-11

Family

ID=16393325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20506286A Pending JPS62156628A (ja) 1985-09-10 1986-09-02 有機非線型光学材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62156628A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989006232A1 (en) * 1987-12-29 1989-07-13 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Butadiene compounds and their medicinal use
JPH01237625A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Rikagaku Kenkyusho 有機非線形光学材料
US4909964A (en) * 1988-02-11 1990-03-20 E. I. Dupont De Nemours And Company Nonlinear optical devices from derivatives of stilbene and diphenylacetylene
US4961631A (en) * 1988-02-11 1990-10-09 E. I Du Pont De Nemours And Company Nonlinear optical devices from derivatives of stilbene
US5015417A (en) * 1988-02-11 1991-05-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nonlinear optical devices for derivatives of stilbene and diphenylacetylene
US20130128339A1 (en) * 2010-08-05 2013-05-23 Nitto Denko Corporation Photorefractive composition responsive to multiple laser wavelengths across the visible light spectrum

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597956A (ja) * 1982-07-06 1984-01-17 Canon Inc 電子写真感光体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597956A (ja) * 1982-07-06 1984-01-17 Canon Inc 電子写真感光体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989006232A1 (en) * 1987-12-29 1989-07-13 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Butadiene compounds and their medicinal use
US4909964A (en) * 1988-02-11 1990-03-20 E. I. Dupont De Nemours And Company Nonlinear optical devices from derivatives of stilbene and diphenylacetylene
US4961631A (en) * 1988-02-11 1990-10-09 E. I Du Pont De Nemours And Company Nonlinear optical devices from derivatives of stilbene
US5015417A (en) * 1988-02-11 1991-05-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nonlinear optical devices for derivatives of stilbene and diphenylacetylene
JPH01237625A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Rikagaku Kenkyusho 有機非線形光学材料
JP2729800B2 (ja) * 1988-03-18 1998-03-18 理化学研究所 有機非線形光学材料
US20130128339A1 (en) * 2010-08-05 2013-05-23 Nitto Denko Corporation Photorefractive composition responsive to multiple laser wavelengths across the visible light spectrum

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0377923A (ja) 有機非線形光学材料
JPH02288874A (ja) 非直線光学活性チオフェン系化合物、これを含む物質および装置
JPS62156628A (ja) 有機非線型光学材料
Jain et al. Optically non-linear organic materials
Manivannan et al. Growth and characterization of a new organic nonlinear optical crystal: semicarbazone of p-dimethylamino benzaldehyde
Jain et al. New organic materials with large optical nonlinearities
JPH01204031A (ja) 非線形光学素子用材料
JPH0440429A (ja) 非線形光学材料
JPH03194519A (ja) 非線形光学材料
JPH02259735A (ja) 非線形光学素子用材料
JPH0197926A (ja) 有機非線型光学材料
JPS63163826A (ja) 有機非線型光学材料
JPH03215835A (ja) 分子性結晶およびそれを用いた光波長の変換方法
JPH03179329A (ja) 非線形光学材料及び非線形光学素子
JPH0263025A (ja) 有機非線形光学材料
JPH02118524A (ja) 有機非線型光学材料
JPH022534A (ja) 有機非線型光学材料
JPH0311324A (ja) 有機非線型光学材料
JPH0389219A (ja) 非線形光学材料
JPH03125127A (ja) 有機非線型光学材料
JP2763224B2 (ja) 有機非線形光学材料
JPH03112981A (ja) 非線形光学材料
JPS63239427A (ja) 非線形光学素子
JPH0196628A (ja) 有機非線型光学材料
JPH03131826A (ja) 有機非線型光学材料