JPH03215835A - 分子性結晶およびそれを用いた光波長の変換方法 - Google Patents

分子性結晶およびそれを用いた光波長の変換方法

Info

Publication number
JPH03215835A
JPH03215835A JP2010422A JP1042290A JPH03215835A JP H03215835 A JPH03215835 A JP H03215835A JP 2010422 A JP2010422 A JP 2010422A JP 1042290 A JP1042290 A JP 1042290A JP H03215835 A JPH03215835 A JP H03215835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonlinear optical
crystal
molecular
optical material
compd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010422A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Okazaki
正樹 岡崎
Makoto Ishihara
信 石原
Yasushi Matsuo
康司 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2010422A priority Critical patent/JPH03215835A/ja
Priority to US07/642,759 priority patent/US5072451A/en
Publication of JPH03215835A publication Critical patent/JPH03215835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/54Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B7/00Single-crystal growth from solutions using solvents which are liquid at normal temperature, e.g. aqueous solutions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/361Organic materials
    • G02F1/3611Organic materials containing Nitrogen
    • G02F1/3612Heterocycles having N as heteroatom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は非線形光学材料として有用な分子性結晶に関す
る。また、分子性結晶を非線形光学材料として用いた光
波長の変換方法に関する。
(従来の技術) 近年、非線形光学材料一レーザー光のような強い光電界
を与えたときに表われる、分極と電界との間の非線形性
一を有した材料が注目を集めている。
かかる材料は、一般に非線形光学材料として知られてお
り、例えば次のものなどに詳しく記載されている。′゛
ノンリニア・オプティカル・プロパティーズ・オブ・オ
ーガニック・アンド・ポリメリック・マテリアル“工一
・シー・エス・シンポジウム・シリーズ233 デビッ
ト・ジェイ・ウィリアムス編(アメリカ化学協会198
3年刊)r ”Nonlinear Optical 
Properties of Organicand 
 Polymeric  Material”  AC
S  SYMPOSIUM  SERIES2  3 
 3    David  J.  Williams
  ’fQ  (八mericanChemical 
Society+  1 9 8 3年刊)」、「有機
非線形光学材料」加藤正雄、中西八郎監修(シー・エム
・シー社、1985年刊、“ノンリニア・オプティカル
・プロバティーズ・オブ・オーガニツク・モレキュール
ズ・アンド・クリスタルズ″第1巻および第2巻、ディ
ー・エム・シュムラおよびジェイ・ジス績(アカデミッ
ク・プレス社1987年刊)  r ”Nonline
ar Optical Properties ofO
rganic Molecules and Crys
tals″ v011および2  D.S.Cheml
a and J.Zyss 45 (Academ’r
c Press社刊)。
非線形光学材料の用途の1つに、2次の非線形効果に基
づいた第2高調波発生(SHG)および和周波、差周波
を用いた波長交換デバイスがある。
これまで実用上用いられているものは、ニオブ酸リチウ
ムに代表される無機質のべロブスカイト類である。しか
し最近になり、電子供与基および電子吸引基を有するπ
電子共役系有機化合物は前述の無機質を大きく上回る、
非線形光学材料としての諸性能を有していることが知ら
れるようになった。
より高性能の非線形光学材料の形成には、分子状態での
非線形感受率の高い化合物を、反転対称性を生じない様
に配列させる必要がある。このうちの一つである高い非
線形感受率の発現にはπ電子共役鎖の長い化合物が有用
であることが知られており、前述の文献にも種々記載さ
れているが、それらの化合物においては自明の如く吸収
極大波長が長波長化し、例えば青色光の透過率の低下を
招き、第二高調波としての青色光の発生に障害となる。
このことは、p−ニトロアニリン誘導体においても生じ
ており、第二高調波発生の効率にその波長の透過率の影
響が大きいことは、アラインアゼマイ也著、プロシーデ
ィングス・オフ゛・エスピーアイイ、400巻、ニュー
・オプティカル・マテリアルズ(^lain Az4m
a他著、Ploceedings ofSPIE、40
0巻、Now Optjeal Materials)
,  ( 1983)186頁第4図より明らかである
従って青色光に対する透過率の高い非線形光学材料の出
現が望まれている。従来、ニトロアニリンのベンゼン核
の炭素原子を窒素原子などで置き換えることが検討され
て来たが必ずしも満足のいく結果は得られていない。
また、本出願人はより優れた方法について、特開昭61
−210430号および特開昭62−210432号公
報にて開示した。
しかしながら、先に述べたように2次の非線形光学材料
として有用であるためには、分子状態での性能のみでは
不十分であり、集合状態での分子配列に反転対称性の無
いことが必須である。しかるに現状では分子配列を予測
することは極めて困難であり、また全有機化合物中での
存在確率も高いのではない。
(発明が解決しようとする課題) 従って本発明の第一の目的は、青色光透過性に優れ且つ
反転対称性のない分子配列を有する分子性結晶を提供す
ることにある。第二の目的は、非線形応答性のうち光波
長の変換に関する応答性を利用した方法を提供すること
にある。
(課題を解決するための方法) 本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、下記の式(1)
で表わされる分子によって構成されることを特徴とする
分子性結晶により、本発明の目的が達成可能なことを見
出した。
υ 式(1)の化合物は一般的には下記の方法にて合成可能
である。
すなわち、ビベロナールと3−エチルオキサゾリジン−
2,4−シオンとのタネベナゲル(Knoeverag
el)反応によって得ることができる。
溶媒としてはアルコール類、エーテル類、ニトリル類、
アミド類などを用いることができ、触媒としては酸ある
いは塩基を用いることができる。
反応温度は−100゜C〜100゜Cの範囲で行うこと
ができ、好まし《は〜78”C〜50゜Cの範囲である
次に1例を示す。
合成例 ビペロナール1.16g (7.73mmol)及びN
一エチル−2 4−オキサゾリジンジオン1.0 0 
g (7.  7 5mmol)を50m2のナス形フ
ラス6〜 コに取り、蛇管冷却器及び乾燥管と取り付ける。
反応器内を窒素雰囲気としモレキュラーシーブで乾燥さ
せたTHF約10mlを加え、マグネチツクスクーラー
で攪拌溶解させる。溶解後、マグネチックスクーラー攪
拌下NaH (60wt%、油性)0.  3 6 g
 (9.  0mmol)を少しづつ加える。室温で2
時間攪拌した後、反応溶液を水に注ぐ。生じた油状物質
を酸酸エチルで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥後、減
圧下溶媒を除去、メタノールから再結晶を行うことでN
一エチル−5−(3.4一メチレンジオキシヘンジリデ
ン)−2,4オキサゾリジンシオン0.  3 4 g
 (1.  3mmol)を収率17%で得た。(m.
p= 1 3 5〜1 3 7゜C)元素分析にはこれ
をさらにアセトンーn−ヘキサン混合溶媒から蒸発法に
より再結晶し用いた。
(m.p− 1 3 9〜1 4 0゜C)元素分析 計算イ直 :  C+3HI+NO5 C(χ)=59.78  H(χ)=4.24  N(
χ)−5.36実験値; C(%) =59.66   8(X) −4.12 
  N(X) −5.36(実施例) 次に、本発明を実施例に基づいて詳しく説明する。
実施例1 上記の方法によって得られた式(1)の化合物をアセト
ン/メタノール−1/1の混合溶媒に溶解し、溶媒蒸発
法により無色透明の板状結晶を得た。大きさは0.5X
0.4XO.3mmであった。
またアセ1・ン溶液からの溶媒蒸発法により無色透明の
O.o5xQ.IOX0.30mmの柱状結晶を得た。
(第1図)。
上記結晶を用いて行ったX線結晶構造解析結果について
記す。
結晶学的データ 単斜晶系、空間群P2 格子定数、a=7,160人 b=12,640人c=
13,591人 β−98.30°V−1217.2人
3 単位格子当たりの分子数 Z=4 上記結晶学データの空間群より、本結晶は反転対称性を
持っていないことがわかる。
単結晶化の方法としては、上記の他に温度降下法、蒸気
拡散法などの溶液法、プリッジマン法などの融液法、ま
た昇華による方法が挙げられる。
また単結晶の大きさは、最大辺長が0.3mm以上であ
ることが好ましい。
実施例2 第2高調波発生の測定をエス・ケー・クルツ(S.K.
Kurtz)、ティー・ティー・ペリー(T.T.Pe
rry)著、ジャーナル・オブ・アブライト・フイジッ
クス(J.Appl, Phys.) 3 9巻、37
98頁(1968年刊)中に記載されている方法に準じ
て、木発明の化合物の粉末に対して行った。
第2図に示した装置により測定を行った。
すなわち、測定は、バルスYAGレーザー光(λ−1.
064μm、ビーム径−1 mmφ、ピークパワー# 
1 0 Mw/cm”)を基本波に用い、第1図に示す
評価装置にて、その第2高調波の強度を測定した。測定
は、尿素の第2高調波の強度との9 相対比較で行った。また強度が弱い場合には目視による
観測を行った。特に、基本波の2光子吸収による発光(
おもに黄、赤の発光)と第2高調波とを区別するために
、分光器を入れ、第2高調波のみを測定する様にした。
さらに粉末法の測定は、その物質の非線形性の有無を判
断することが主目的であり、その強度比は非線形性の大
きさの、参考値である。
結果を表1に示した。
表1 表中、λcutoff  は4 X 1 0 −’mo
l/ R.のエタノール溶液において透過率が95%を
示す波長である。従って、本発明の化合物は青色光透過
性に優れていることが明らかである。
l0 MNA NPRO 参考例 分子状態での2次の非線形光学定数(β)は分子軌道法
による計算結果をともに算出可能なことが知られており
、分子設計上の有用な手段となることが知られている。
表2にPPP−CI法をともに計算したβを示す。
表2 βの計算値(λ一I. 064μ〕 表2より本発明の化合物は優れていることが明らかであ
る。
実施例より明らかなように、本発明の非性形光学材料は
波長変換用の材料として特に有用なものである。しかし
ながら本発明の非線形光学材料の用途は波長変換素子に
限られるものではなく、非線形光学効果を利用するもの
であればいかなる素子にも使用可能である。本発明の非
線形光学材料が用いられうる素子の具体例として、波長
変換素子以外に、光双安定素子(光記憶素子、光パルス
波長制御素子、光リミター、微分増幅素子、光トランジ
スター、A/D変換素子、光論理素子、光マルチバイブ
レークー、光フリップフロップ回路等)、光変調素子お
よび位相共役光学素子等が挙げられる。
また下記に示す方法により、波長変換素子としての使用
が可能である。
■. ファイバーのコア部分に上記化合物を単結晶化し
、クラッド材料としてガラスを用いた波長変換素子を作
成し、YAGレーザー光を入力しその第二高調波の発生
が可能である。さらに、他の方法として同様にして、導
波路型の波長変換素子を作成し、第二高調波の発生が可
能である。この時の位相整合方法には、チェレンコフ放
射方式を用いる。ただし、これらに限定されるだけでな
く、導波一導波の位相整合も可能である。波長変換波は
第二高調波に限定されるだけでなく、第三高副波、和お
よび差周波発生にも用いられる。
2.次に上記化合物を単結晶化し、そこからバルクの単
結晶を切り出し、YAGレーザー光を入力しその第二高
調波の発生が可能である。この時の位相整合方法には角
度位相整合を用いる。これらの、バルク単結晶はレーザ
ーのキャビティ外で用いられるだけでなく、LD励起固
体レーザー等の固体レーザーのキャビティ内で用いる事
で、波長変換効率を高めることが出来る。さらには、外
部共振器型のLDの共振器内に配置することでも、波長
変換効率を高めることが出来る。
以上の単結晶化には、ブリッジマン法、溶媒蒸発法等が
用いられる。
波長変換波は第二高調波に限定されるだけでなく、第三
高調波、和差周波発生にも用いられる。
(発明の効果) 本発明の結晶は実施例および参考例に示した如く、高い
青色光透過性と非線形光学特性を有し、光波長の変換、
特に第二高調波による青色光の発生に有用であることが
明らかとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図にアセトン溶液の溶媒蒸発法により作成した単結
晶の形状および面指数を示す(無色透明、b軸方向へ伸
長)。 第2図に粉末法の測定装置を示すが、図中の番号は下記
を示す。 工:粉末試料  2:基本波カットフィルター3;分光
器   4:フォ1・マル 5:アンプ   CI1) :波長1,064μmθ2
)oo.532μm

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の式( I )で表わされる分子によって構成
    されることを特徴とする分子性結晶。 式( I )▲数式、化学式、表等があります▼
  2. (2)レーザー光と非線形光学材料とを用いて光波長の
    変換を行う際に、非線形光学材料として請求項(1)記
    載の分子性結晶を用いる光波長の変換方法。
JP2010422A 1990-01-19 1990-01-19 分子性結晶およびそれを用いた光波長の変換方法 Pending JPH03215835A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010422A JPH03215835A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 分子性結晶およびそれを用いた光波長の変換方法
US07/642,759 US5072451A (en) 1990-01-19 1991-01-18 Molecular crystal and method for converting light wavelength by use thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010422A JPH03215835A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 分子性結晶およびそれを用いた光波長の変換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03215835A true JPH03215835A (ja) 1991-09-20

Family

ID=11749716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010422A Pending JPH03215835A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 分子性結晶およびそれを用いた光波長の変換方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5072451A (ja)
JP (1) JPH03215835A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5306822A (en) * 1988-05-25 1994-04-26 Warner-Lambert Company Arylmethylenyl derivatives of oxazolidinone

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5315433A (en) * 1991-02-28 1994-05-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical wavelength converting apparatus
JPH06308556A (ja) * 1993-04-21 1994-11-04 Hitachi Ltd 非線形光学素子
US5392124A (en) * 1993-12-17 1995-02-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for real-time, in-situ endpoint detection and closed loop etch process control

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3926970A (en) * 1972-06-26 1975-12-16 Eastman Kodak Co Merocarbocyanine filter dyes
US4120971A (en) * 1977-03-01 1978-10-17 Merck & Co., Inc. Novel N-carboxy-alpha-amino acid anhydrides
US4565820A (en) * 1980-07-28 1986-01-21 Pfizer Inc. Hypoglycemic 5-pyrrolyl, indolyl and quinolyl substituted oxazolidine-2,4-diones and their use
DE3368468D1 (en) * 1982-12-14 1987-01-29 Hoffmann La Roche Immersion oil
US4818899A (en) * 1986-12-03 1989-04-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Second harmonic generation by carbamic acid derivatives
US5015417A (en) * 1988-02-11 1991-05-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nonlinear optical devices for derivatives of stilbene and diphenylacetylene
US4955977A (en) * 1989-10-11 1990-09-11 Eastman Kodak Company Nonlinear optical article with improved buffer layer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5306822A (en) * 1988-05-25 1994-04-26 Warner-Lambert Company Arylmethylenyl derivatives of oxazolidinone

Also Published As

Publication number Publication date
US5072451A (en) 1991-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03215835A (ja) 分子性結晶およびそれを用いた光波長の変換方法
JPH04121717A (ja) 新規な有機非線形光学材料及びそれを用いた光波長の変換方法
JPH03164722A (ja) 有機非線形光学材料およびそれを用いた光波長の変換方法
JPS62210431A (ja) 非線形光学材料
US5310918A (en) 1-aryl-substituted azole, non-linear optical material and novel molecular crystal containing same and method and module for the conversion of light wavelength using same
JP2694562B2 (ja) 新規な有機非線形光学材料およびそれを用いた光波長の変換方法
JPH06128234A (ja) 不斉炭素原子を有する化合物およびそれからなる非線形光学材料
JPS6323136A (ja) 非線形光学素子
JP2729673B2 (ja) 新規な有機非線形光学材料およびそれを用いた光波長の変換方法
JPH0355527A (ja) 新規な有機非線形光学材料およびそれを用いた光波長の変換方法
JPH0391725A (ja) 新規な有機非線形光学材料およびそれを用いた光波長の変換方法
JPH06345713A (ja) 分子結晶
JP2763224B2 (ja) 有機非線形光学材料
JPH04235535A (ja) 非線形光学材料およびそれを用いた光波長の変換方法
JP3035682B2 (ja) 新規な非線形光学材料およびそれらを用いた光波長の変換方法
JPH0477483A (ja) 新規な1―アリール置換アゾールおよびそれを含む非線形光学材料
JPH0469624A (ja) 非線形光学材料
JPH01134436A (ja) 非線形光学素子およびその製造方法
JPH0263025A (ja) 有機非線形光学材料
JPH02934A (ja) 非線形光学材料
JPH03196027A (ja) 非線形光学材料および非線形光学素子
JPH05127205A (ja) 分子結晶
JPH03215477A (ja) 不斉炭素原子を有する化合物およびそれからなる非線形光学材料
JPH05257179A (ja) 有機非線形光学材料
JPH035732A (ja) 新規な有機非線形光学材料およびそれを用いた光波長の変換方法