JPH03174445A - 芳香族ポリエーテルの製造方法 - Google Patents

芳香族ポリエーテルの製造方法

Info

Publication number
JPH03174445A
JPH03174445A JP2213557A JP21355790A JPH03174445A JP H03174445 A JPH03174445 A JP H03174445A JP 2213557 A JP2213557 A JP 2213557A JP 21355790 A JP21355790 A JP 21355790A JP H03174445 A JPH03174445 A JP H03174445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonate
condensation
reaction
mol
sodium carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2213557A
Other languages
English (en)
Inventor
Arnold Schneller
アルノルト・シュネラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH03174445A publication Critical patent/JPH03174445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • C08G65/4087Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group characterised by the catalyst used

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一3O2−および/または−C〇−基を有する
芳香族ポリエーテルの製造方法に関する。
これらのポリエーテルは以下では、ゲト基またはスルホ
ニル基のいずれが優勢であるかに応じて、芳香族ポリエ
ーテルケトンまたは芳香族ポリエーテルスルホンと呼ば
れる。
芳香族ポリエーテルは好ましい性質を有する貴重な種類
のポリマーとして公知である。特に、これらは高い耐熱
性と非常に良好な耐薬品性と有する。
芳香族ポリエーテルは多核芳香族酸ハリド(分子中の少
なくとも1つのアリ−ラジカルは求核性物質を有さなけ
ればならない)、例えばフェノキシアリールカルボニル
クロリドの求電子性重縮合反応(フリーデル−クラフッ
反応)によってまたはジカルボン酸ハリドと電子富化芳
香族化合物、例えばジアリールエーテルとの縮合によっ
て製造することができる[米国特許第A3,065,2
05号]。
他の適当な合成法は、ハロゲン基がオルト−もしくはバ
ラ−位置の電気陰性置換基によって活性fヒされるハロ
フェノールの求核重縮合であり、または二価の単核もし
くは多核フェノールと活性化ジハロ芳香族化合物との求
核重縮合である。求核重縮合では、実際の作用剤(ag
ent)はアルカリの作用によってフェノールから形成
されるフェノラートイオンである(ドイツ特許第C1,
545゜106号およびカナダ特許第A347,963
号〉。
フェノラートイオンはフェノールと例えば水酸化アルカ
リ金属との反応、これに続く共沸蒸留による反応水の除
去によって(ドイツ特許第C1,545,106号)、
または縮合混合物に炭酸アルカリ金属もしくは炭酸水素
アルカリ金属を加えることによって(カナダ特許第A3
47963号)形成される。
主に用いられる炭酸アルカリ金属は炭酸カリウム、炭酸
ナトリウムと炭酸カリウムとの混合物(ドイツ特許C2
,803,873号〉、ならびに炭酸カルシウム、炭酸
ナトリウムおよび炭酸カリウムの混合物(ドイツ特許第
A3,342,433号)である。
他の刊行物が挙げている添加剤は酢酸アルカリ金属(ヨ
ーoツバ特許第A0,244,167号)およびハロゲ
ン化アルカリ金属(ヨーロッパ特許第A0,195,4
48号)である。
炭酸カリウムまたは炭酸水素カリウl\の場すには、フ
ェノラート形成が非常に迅速に進行するので、その結果
高分子量のポリエーテルが得られる。
このプロセスの欠点はポリエーテルをフィルム用途へ使
用するのを妨げるゲル粒子の形成である。
さらに、反応器でのポリエーテルの製造は黒色粒子によ
って汚染された物質が生ずる。
炭酸ナトリウムまたは炭酸水素ナトリウムの単独使用が
低分子量、不良な色むよび不充分な機械的性質のみを方
寸7.セ11丁−早+Lルヰ+7− ” L 7報告さ
れている(米国特許第A4,320,224号〉。
反応時間を短縮するために、縮合助剤として種々なアル
カリ金属の炭酸アルカリ金属の混合物の使用も提案され
ている(ドイツ特許第A2,803゜873号)。この
方法では(多量の)炭酸ナトリウムと(少量の)炭酸カ
リウムとの組合せが炭酸ナトリウムの単独使用に比べて
反応時間を有意に短縮するが、ゲル形成および黒色粒子
形成のような、炭酸カリウムに本来付随する問題が軽減
されるにすぎず、解消されるわけではない。
他の刊行物は縮合助剤として炭酸ナトリウムおよび/ま
たは炭酸水素ナトリウムとフッ化カリウムまたは高級金
属ハリド(1+igher  metal  bali
de)との混合物の使用を提案している(ヨーロッパ特
許第A0,195,448号)、シかし、説明と実施例
は例外なく炭酸ナトリウムおよび/または炭酸カリウム
と金属ハリドとの組合せを挙げているまたは用いている
。説明と実施例のいずれも炭酸水素塩の影響を考慮して
いない。短い反応時間内に高分子量を得る目的で重縮合
に炭酸塩と共に付加的にフッ化カリウムを用いる場合に
は、フッ化カリウムの明白な腐食性のために、反応器の
材料に関して注意しなければならない。
それ故、本発明の目的は安価で非腐食性の縮合助剤を用
いて、比較的短い反応時間内に芳香族ポリエーテルの製
造を可能にし、高品質の生成物を生ずる方法を提供する
ことである。
従って、本発明は任意に少なくとも1種類の溶媒の存在
下における縮き助剤としての周期律表第1族金属の炭酸
塩の存在下での2価フェノールと活性化芳香族ジハロ化
合物との1aキによる、または多核活性化ハロフェノー
ルの自己縮合による芳香族ポリエーテルの製造方法であ
って、!mm会則剤して炭酸ナトリウムと炭酸水素ナト
リウムとの混合物を用いる方法を提供する。
ポリエーテル合成において少量の炭酸水素ナトリウl\
を加えることによって炭酸ナトリウムの比較的低い反応
性が強化され、反応速度が有意に上昇し、従って短時間
内に高分子量が得られることは、意外である。さらに、
この方法で得られた生成物は公知の方法で製造されたポ
リエーテルよりも色が淡色である。
本発明による方法では、炭酸ナトリウムと炭酸水素ナト
リウムとの相対的割合が広範囲に変化しうる。しかし、
単独で用いた場合には実際に効果がない炭酸ナトリウム
を通常過剰に用い、これにそれだけで使用した場合に同
様に一般に不充分である炭酸水素ナトリウム量を組合せ
る。炭酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムとの温き物は
縮合助剤として、炭酸ナトリウム1モルにつき炭酸水素
ナトリウムo、ooiモル〜0,5モル、好ましくは0
.3モルまでが存在するような量で通常用いられる。
縮合反応は慣習的に実質的に無水条件下で実施されるの
で、用いる炭酸塩も実質的に無水であることが好ましい
本発明によって達成される利点は、使用する炭酸塩の粒
度に依存しないことである。
粗粒子ソーダ(粒度200〜800μm)と炭酸水素ナ
トリウムとの混合物を用いて、使用反応成分の重縮合を
実施し、短時間に高分子量生成物を得ることも可能であ
る。
粗粒子ソーダの使用は反応器光てん中の好ましくないダ
スト形成を阻止する0反応に参加するフェノール成分(
phenol ic  component)のヒドロ
キシル基1モルにつき少なくとも1モルの金属原子が存
在するように、炭酸塩の総量を調節する。ある場合には
、炭酸塩の総量が本発明によって大ていの場きにヒドロ
キシル基1モルにつき金属原子1〜1.3モルになるよ
うに、炭酸塩が30%まで過剰であることが適当である
。「芳香族ポリエーテル」とは、エーテル結きの酸素原
子の他に、主鎖中に例えば硫黄原子および/またはカル
ボニル、イミノ、スルホニルおよびスルホキシド基のよ
うな、池の原子および/または基、ラジカルとして炭素
数1〜3のアルキリデン基ならびにハロゲン化アルキリ
デンラジカルをも含むようなポリマーを意味すると理解
される。
本発明の方法によって得られるポリエーテルは内部粘度
(溶媒100−中ポリマ−0,52の溶液として測定)
が一般に50>500m17g、好ましくは75〜30
0 m17gであるような高分子量化き物である。
ポリエーテルは本発明によって、一般に慣習的な条件下
で、公知の反応物質(モノマー)の反応によって、すな
わち例えば2価フェノールと活性化芳香族ジハロ化合物
との反応によって、またはノ)ロゲンがヒドロキシル基
とは異なる芳香核に存在する多核活性化ハロフェノール
の反応によって、またはこのタイプのハロフェノールと
相互に等量の2価フェノールおよび活性化芳香族ジハロ
化合物との反応によって製造される。
上記の最初の場合には、すなわち2価フェノールと活性
化芳香族ジハロ化身物との反応の場合には、2反応物質
のモル比は通常0.9〜1.1:1.0である。これら
の化す物は1:1のモル比でまたはジノへ口化合物をや
や過剰に用いるのが好ましい。
適当な2価フェノールは式(1): で示される化合物、例えばヒドロキノン、レゾルシノー
ルもしくはこれらの同族体く例えばメチルヒドロキノン
およびフェニルヒドロキノン)のような単核ジフェノー
ルである。
池の適切なジフェノールは、2個のフェノールラジカル
が直接結合を介してまたは原子もしくは央を介して、例
えば酸素、硫黄、カルボニル、スルホニル、スルホキシ
ド、ラジカルとして炭素数1〜3のアルキリデン基およ
びハロゲン1ヒアルキリデンラジカル、フェニレン、オ
キシフェニレンオキシならびにカルボニルフェニレンカ
ルボニルを介して結きしているようなジフェノールであ
る。
これらの多核ジフェノールは式(1)によって同様に表
される。この式において、YとY゛はそれぞれ炭素数1
〜8、好ましくは炭素数1〜4のアルキル基もしくはア
ルコキシ基、アリールもしくはアリールオキシ基(アリ
ールは好ましくはフェニルまたはナフチル〉またはハロ
ゲン原子であり、−とnは相互に独立的に、(Ar=フ
ェニレンの場合には)0,1,2.3もしくは4、また
は(Arがナフチレンのような他のアリールラジカルの
場合には〉4より大きい数を表し、Oまたは1であるこ
とが好ましい、kは0.1または2である。Xはアルキ
リデン基が炭素数1〜3であるアルキリデンもしくはシ
クロアルキリデン基およびそれらの過フッ素化(per
f Iuorinated)誘導体であるか、または直
接結合、−o−、−s−、−5o−、−so、−−CO
−−C,H,−、−0−C,H,−0−もしくは−Co
−CeH4−Co−を表す、Xが直接結合、OS   
 SO2、Co  、CH2−C(CH3)2  、ま
たは−C(CF 3)Z−1であり、輪とnがOであり
、kがOまたは1であるような化合物が特に好ましい。
ン、 チルフェニル)プロパン、 ビス(4°−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4′
−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1.1−ビス
(4′−ヒドロキシフェニル〉エタン、2.2−ビス(
4°−ヒドロキシフェニル)1.1,1,3,3.3−
へキサフルオロプロパン、2.2°−ジヒドロキシジフ
ェニル、 3.3′−ジヒドロキシジフェニル、 4.4°−ジヒドロキシジフェニル、 3.4°−ジヒドロキシジフェニル、 4.4゛−ジヒドロキシジフェニルエーテル、4.4゛
−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4.4°−ジヒ
ドロキシジフェニルスルホキシド、4.4″−ジヒドロ
キシジフェニルスルホン、4.4°−ジヒドロキシベン
ゾフェノン、1.4−ビス(4゛−ヒドロキシフェノキ
シ〉ベンゼン、 1.3−ビス(4′−ヒドロキシ−フェノキシ)ベンゼ
ン、 1.4−ビス(4°−ヒドロキシベンゾイル〉ベンゼン
、 活性化芳香族ジハロ化合物は、ハロゲン原子がこのハロ
ゲン原子に対して0−またはp−位置にある電気陰性置
換基によって活性化される単核または多核化合物である
。多核化合物の場合には、ハロゲン原子が異なるベンゼ
ン環に存在するのが好ましく;この場合の電気陰性置換
基はベンゼン環の間に結合を形成することができる。*
当なジハロ化合物は式: によって表される;式中R,R″、R”、R”’ 、R
R,、R,”、およびR11°は同一または異なる基で
あり、水素、アルキルもしくはアルコキシ(それぞれ炭
素数1〜8.好ましくは炭素数1〜4である)、アリー
ルもしくはアリールオキシ(アリールは好ましくはフェ
ニルまたはナフチルである)から成る群から選択される
。さらに、RとR’、R”とR,++ 、 Rl 1“
とR、l l 1はアルキリデン架橋または融合芳香環
でもありうる。水素原子によってのみ置換された化合物
が特に好ましい。ZとZoは1価または2価の電気陰性
置換基であり、2′は例えば−5o2−、−co−、−
s〇−、−(R2)−P(○)−C−(−〇 F 、)
−または−C[=C(CN、)コを表し、Zは例えば−
No2−、−No、−CF。
または−CNのような1価の電気陰性基であるか、また
はZo−アルキル(アルキル−C1〜C6、好ましくは
C1〜C,アルキル)または−Z°−アリール(アリー
ルは好ましくはフェニルもしくはナフチルである)であ
ることも可能であり;R2はアルキル(C+〜C,好ま
しくはC1〜C4)またはアリール(好ましくはフェニ
ルまたはナフチル)を表す、ρは1,2または3のよう
な整数である。p−1である場合に、RoとRは一緒に
直接結合またはアルキリデン架橋を形成することもでき
る。アルキリデンはこの場合1,2−フェニレンまたは
1,2−もしくは2,3−ナフチレンであることが好ま
しい、XとX′は同一または異なる基であり、ハロゲン
原子、特に好ましくはFおよびC1である。
適当なジハロ化き物を次に挙げる: 2.4−ジクロロニトロベン、 2.4−ジフルオロニトロベンゼン、 2.4−ジフルオロベンゾフェノン、 4.4゛−ジクロロジフェニルスルホン、4.4゛−ジ
フルオロジフェニルスルホン、4.4°−ジクロロベン
ゾフェノン、 4.4゛−ジフルオロベンゾフェノン、4.4′−ジク
ロロジフェニルスルホキシド、4.4°−ジフルオロジ
フェニルスルホキシド、1.4−ビス(4′−クロロベ
ンゾイル〉ベンゼン、14−ビス(4゛−フルオロベン
ゾイル)ベンゼン、1.3−ビス(4°−フルオロベン
ゾイル)ベンゼン、1.4゛−ビス(4°−クロロベン
ゼンスルホニル)ノン、 4.4′−ビス(4パ フェノン、 フルオロベンゾイル〉ベンゾ 2.5−ビス(4′−フルオロベンゾイル)ナフタレン
、 3.6 ジフルオロオレノン、 3.6−シフルオロジベンゾチオフエンーS、Sジオキ
シド、 ビス−(4゛−フルオロフェニル) フィンオキシド、 フェニルホス 11−ビス(4“−フルオロフェニル)ジシアノエチレ
ン、 2.2 式(4〉: [式中、Hafはp−または〇−位置にある同一または
異なるハロゲン原子であり、特にFまたはCIであり、
QとQoは−CO−および/または−3ot基であり、
Uは0.1または2に等しいコで示される化合物の使用
が特に好ましい。
本発明によって用いられるハロフェノールはハロゲン原
子が、ヒドロキシル基によって置換されるベンゼン環に
存在せず、0−またはp−位置の求電子性基によって活
性化されるような2核または多核フェノールである。こ
れらのフェノール類は一般式(5): %式% (5) [式中、A「は例えばフェニレンまたはナフチレンのよ
うなアリーレンラジカルであり、r、sおよびtは例え
ば1,2.3または4のような整数であり、RとRoは
同一または異なる基であり、水素、炭素数1〜6.好ま
しくは炭素数1〜4のアルキルラジカルを有するアルキ
ル、アルコキシ、アリールおよびアリールオキシから成
る群から選択される。Z゛は上記で定義した通りである
コによって表される。適当なハロフェノールの例を次に
挙げる: 4−フルオロ−4′−ヒドロキシ−ベンゾフェノン、 4−クロロ−4′−ヒドロキシ ベンゾフェノン、 4−フルオロ−4′−ヒドロキシ ルホ〉′、 ジフェニルス 4−クロロ−4°−ヒドロキシ−ジフェニルスルホン、 本発明による縮き反応は塊状で(inbulk)または
形成されるポリマーが反応温度において可溶である溶媒
の存在下で実施される。適当な溶媒の例はジフェニルス
ルホン、例えばジベンゾチオフェンS、S−ジオキシド
のような環状芳香族スルホンまたは、あまり好ましくな
いが、ベンゾフェノンむよび例えばフルオレノンのよう
な環状芳香族ケトンである。この種の溶媒は特にドイツ
特許第A2,803,873号に述べられている。この
場合に、ハロゲン原子が0−またはp−位置のSO2ま
たはC○基によって活性化されるベンゼノイドジハロ化
き物の溶液中に高温において炭酸ナトリウムおよび/ま
たは炭酸水素ナトリウムを懸濁させ、次に高温において
ベンゼノイドジヒドロキシ化き物を配量することが有利
である。
反応温度の下限は成分の少なくとも1つの融点または溶
媒の融点によって設定され、上限は縮き反応物質または
溶媒(用いる場合)の分解温度によって設定される。一
般に、反応温度は100°〜400℃、好ましくは18
0°〜350°Cの範囲内であり、池の要素の中で特に
、縮合反応物質の反応性と使用溶媒(多少でも)の種類
とに依存する。
低い反応温度から開始し、反応温き物の粘度が増加する
場合に温度を徐々にまたは段階的に高めることによって
操作することが好ましい。
縮合プロセスは種々な方法で実施することができる。1
つの方法は室温においてすべての成分を反応器に装入し
、次に温度を高めることである。
反応物質と、適当な場きには、溶媒が溶融した後に、反
応が昇温において開始し、これは他の徴候の中で・L特
に ガスの発生乙こよって初めt、れ乙次に、好ましい
粘度に達するまで、混合物をさらに反応させる。
上記プロセスの他の好ましい方法は、反応物質の1種類
を室温においてii!i 含助剤と共に装入し、次に系
を加熱し、第2反応物質を昇温において、好ましくは2
00”〜350℃において連続的に加えることである。
この方法は特に非常に活性な反応物質によって、反応の
良好な制御が可能になる。
縮きを溶媒の存在下で実施する場合には、適当ならば1
90℃までの昇温においてジハロ化キ鞠の溶液中に縮合
助剤を懸濁させ、反応温き物の温度が200°〜350
℃に上昇した後にジヒドロ1911合物を加えることが
有利である。
必要な場合には、縮き反応を連鎖停止剤(調節剤)の存
在下で実施することができる。この種の適当な調節剤の
例は塩化メチル、塩化t−ブチル、硫酸ジメチル、4−
クロロジフェニルスルホンおよびtl−フルオロベンゾ
フェノンである。
ポリマーと塩と、適当な場合には、溶媒との混合物を例
えば濾過および/または、塩に対する溶媒(例えば水)
および適当な場きには反応に用いた溶剤に対する溶媒に
よる洗浄のような標準方法によって処理する。
本発明によって得られるポリマーはこれらの高い耐熟性
、耐加水分解性、およびその他の性質のために、特に電
気ケーブルの被覆、ワイヤおよびモノフィラメントの被
覆ならびに電気装置の成形部品に適している。
下記の実施例では、生成ポリマーの内部粘度を例えば一
部結晶性物質には硫酸および非晶質物質にはN−メチル
ピロリドンのような適当な溶媒100社中ポリマー0.
53の溶液中で測定した。内部粘度は次のように定義さ
れる。
七−溶液の流動時間 to=溶媒の流動時間 C=ポリマーの濃度(9/槍0 1〉 アルゴンバージ装置、スターラー、エアークーラ
ー(air  cooler)および温度計を装備した
250+1−四つ目フラスコに、ジフェニルスルホン1
00gと1.4−ビス(4°−フルオロベンゾイル)ベ
ンゼン32.2fj(0,1モル)を装入し、270℃
に加熱した。無水炭酸ナトリウム(粒度200〜800
μ+n)115モル%(12,1g)と炭酸水素ナトリ
ウム(粒度100.un)10モル%(0,84g)と
の混合物を加え、混合物を310℃に加熱しながら、温
度250℃のジフェニルスルホンとヒドロキノン(ii
、og)とから成る50重量%溶液を滴加した。
25分間の反応時間後、1,4−ビス(4°−フルオロ
ベンゾイル〉ベンゼン0.6448モルを加えて、反応
を停止させた0反応温き物を冷却し、粉砕した、塩とジ
フェニルスルホンをアセトンと水を交互に用いて抽出し
た。濃硫酸100Tal中ポリマー0.5gの溶液中で
測定して、内部粘度(■、V、)は110.37g/C
向lである。
2)LILLL 炭酸ナトリウム/炭酸水素ナトリウムの混合物の代りに
、炭酸ナトリウム(粒度200〜800μm)120モ
ル%(12,6y)を用いた点以外は、例1をくり返し
た。4時間の反応時間後に、粘度の増加は観察されなか
った。処理段に残留する残渣の内部粘度は7.1197
−であった。薄層クロマトグラムもモノマーの存在を明
らかにした。
3〉 炭酸ナトリウム(粒度80μm)115モル2ご
(12,1g>と炭酸水素ナトリウム(粒度100μm
)10モル%(0,84g)との混合物を用いた点以外
は、13’llをくり返した。20分間の反応時間後に
、生成物は116.34./−の内部粘度を有した。
4〜8)種々な量の炭酸水素ナトリウムと炭酸ナト・リ
ウムを用いて、例1をくり返した(第1表を参照のこと
)。
第1 9)比較例2(第1表の比較例2参照)炭酸ナトリウム
(粒度80czn+>120モル%(12,6g)を用
いて、PAlの方法をくり返した。これによって、18
0 分間反応時rm後LZ、内部粘度70.37g7m
1ヲ有するポリマーが得られた。
例4〜8に示したように、非常に少量の炭酸水素すI・
リウムの添加も反応を顕著に促進した0粒度80μmの
炭酸ナトリウムを用いた場きにポリマーは3時間後に(
比較例2 ) 70 g/ talの溶液粘度を有する
にすぎないが、炭酸水素ナトリウムの添加は有意に短い
時間内に100 g/ra1より太きい溶液粘度を生ず
る。
10〉 粘度/時間プロフィルをモニターする、従って
重縮合反応をモニターするために、炭酸ナトリウム11
9モル2ごと炭酸水素ナトリウム2モル%とを含む例1
の反応温き物と同じ反応温す物を15分間隔でサンプル
採取した:これらのサンプルを例1の方法で処理し、生
成ポリマーの溶液粘度を測定した。結果は第■表に示す
11)  比較例3 例10の方法釜くり返したが、この場合に用いた炭酸ナ
トリウムの量は120または200モル%であった。結
果は第■表に示す。
この表から、少量の炭酸水素ナトリウムの添加によって
も反応の顕著な促進が生じ、粘度が急激に上昇する。こ
れとは対照的に、200モル%(100%過剰〉量での
炭酸ナトリウムの単独使用はこの迅速な分子量増加を示
さない、殆んど2倍の反応時間後に、比較例サンプルの
粘度は本発明による方法によって製造したポリマーの粘
度に比べて有意に低い。
」 平成 2年12月13日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、任意に少なくとも1種類の溶媒の存在下における縮
    合助剤としての周期律表第 I 族金属の炭酸塩の存在下
    での2価フェノールと活性化芳香族ジハロ化合物との縮
    合による、または多核活性化ハロフェノールの自己縮合
    による芳香族ポリエーテルの製造方法において、縮合助
    剤として炭酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムとの混合
    物を用いることを含む方法。 2、炭酸水素ナトリウム量が用いる炭酸ナトリウム1モ
    ルにつき0.001〜0.5モル、好ましくは0.3モ
    ルまでである請求項1記載の方法。 3、反応に参加するフェノール成分のヒドロキシル基1
    モルにつき少なくとも1モルの金属原子が存在するよう
    量で、炭酸塩を用いる請求項1または2記載の方法。 4、縮合反応を芳香族スルホン、好ましくはジフェニル
    スルホン中で実施する請求項1〜3のいずれかに記載の
    方法。 5、式: ▲数式、化学式、表等があります▼(4) [式中、Halはo−またはp−位置の同一または異な
    るハロゲン原子であり、QとQ’は−CO−および/ま
    たは−SO_2−であり、uは零,1または2である] で示されるベンゼノイドジハロ化合物を用いる請求項1
    〜4のいずれかに記載の方法。 6、ベンゼノイドジヒドロキシ化合物が式:▲数式、化
    学式、表等があります▼(1) [式中、Xは直接結合、−O−、−S−、−SO_2−
    、−CO−、−CH_2−、−C(CH_3)_2−、
    または−C(CF_3)_2−であり、mとnは零であ
    り、kは零または1である] で示されるフェノールである請求項1〜5のいずれかに
    記載の方法。 7、溶媒に溶解したジハロ化合物中に高温において炭酸
    ナトリウムと炭酸水素ナトリウムとの混合物を懸濁させ
    、次にジヒドロキシ化合物を高温において、好ましくは
    200゜〜350℃において加える請求項1〜6のいず
    れかに記載の方法。 8、内部粘度が50〜500ml/g、好ましくは75
    〜300ml/g[濃硫酸100ml中のポリマー0.
    5gの溶液中で測定]になるまで、縮合を実施する請求
    項1〜7のいずれかに記載の方法。 9、用いる2価フェノールがヒドロキノンまたは2,2
    −ビス(4’−ヒドロキシフェニル)プロパンであり、
    用いるジハロ化合物が1,4−ビス(4’−クロロベン
    ゾイル)ベンゼンまたは1,4−ビス(4’−フルオロ
    ベンゾイル)ベンゼンであり、ジフェニルスルホンが存
    在する請求項1〜8のいずれかに記載の方法。 10、反応を調節剤の存在下で、好ましくは塩化メチレ
    ン、塩化t−ブチル、4−クロロジフェニルスルホンま
    たは4−フルオロベンゾフェノンの存在下で実施する請
    求項1〜9のいずれかに記載の方法。
JP2213557A 1989-08-09 1990-08-09 芳香族ポリエーテルの製造方法 Pending JPH03174445A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3926263A DE3926263A1 (de) 1989-08-09 1989-08-09 Verfahren zur herstellung eines aromatischen polyethers
DE3926263.4 1989-08-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03174445A true JPH03174445A (ja) 1991-07-29

Family

ID=6386772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2213557A Pending JPH03174445A (ja) 1989-08-09 1990-08-09 芳香族ポリエーテルの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5081214A (ja)
EP (1) EP0412498A3 (ja)
JP (1) JPH03174445A (ja)
KR (1) KR910004703A (ja)
CA (1) CA2022910A1 (ja)
DE (1) DE3926263A1 (ja)
IE (1) IE902868A1 (ja)
PT (1) PT94942A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545038A (ja) * 2005-07-02 2008-12-11 ビクトレックス マニュファクチャリング リミテッド 高分子材料

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0388358B1 (de) * 1989-03-17 1996-09-25 Sumitomo Chemical Company Limited Neue Polyarylenether
US5268444A (en) * 1993-04-02 1993-12-07 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Phenylethynyl-terminated poly(arylene ethers)
FR2843399B1 (fr) * 2002-08-06 2004-09-03 Commissariat Energie Atomique Polymeres de type polyphenylenes, leur procede de preparation, membranes et dispositif de pile a combustible comprenant ces membranes
DE102005002084A1 (de) * 2005-01-14 2006-07-20 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von Polyarylenetherketonen
CN100374483C (zh) * 2006-03-29 2008-03-12 长春吉大高科技股份有限公司 聚醚醚砜和聚醚醚酮三元共聚物的制备方法
CN102257033B (zh) * 2008-10-24 2014-01-29 索维高级聚合物股份有限公司 用于制造聚(芳基醚酮)的改进的方法以及用于提供适合于制造聚(芳基醚酮)的碳酸钠的改进的方法
CN101580583B (zh) * 2009-06-26 2011-03-30 金发科技股份有限公司 采用四元共聚技术制备聚芳醚酮类共聚物的方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA847963A (en) * 1970-07-28 Zutty Nathan Process for preparing polyarylene polyethers
US3065205A (en) * 1959-10-27 1962-11-20 Du Pont Aromatic polyketones and preparation thereof
DE1545106C3 (de) * 1963-07-16 1979-05-31 Union Carbide Corp., New York, N.Y. (V.St.A.) Verfahren zur Herstellung von linearen Polyarylenpolyäthern
GB1586972A (en) * 1977-02-01 1981-03-25 Ici Ltd Production of aromatic polyethers
EP0001879B2 (en) * 1977-09-07 1989-11-23 Imperial Chemical Industries Plc Thermoplastic aromatic polyetherketones, a method for their preparation and their application as electrical insulants
EP0010868A3 (en) * 1978-10-27 1980-06-11 Imperial Chemical Industries Plc Production of aromatic polyethers
DE3342433A1 (de) * 1983-11-24 1985-06-05 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von aromatischen polyaethern
US4638044A (en) * 1985-03-20 1987-01-20 Amoco Corporation Process for preparing poly(aryl ether ketone)s
US4891167A (en) * 1985-05-02 1990-01-02 Amoco Corporation Block polymers containing a poly(aryl ether ketone) and methods for their production
US4731429A (en) * 1985-06-17 1988-03-15 Amoco Corporation Novel poly(aryl ether ketones)
CA1276743C (en) * 1986-03-10 1990-11-20 Isaburo Fukawa Crystalline aromatic polyketone copolymer and manufacturing the same
US4774314A (en) * 1986-04-25 1988-09-27 Amoco Corporation Preparing poly(aryl ethers) using alkaline earth metal carbonates, organic acid salts, and optionally copper compounds, as catalysts
JPS6465129A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Mitsubishi Gas Chemical Co Production of aromatic polyether
JPH01204928A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Daicel Chem Ind Ltd 芳香族ポリエーテルの製法
DE3907474A1 (de) * 1989-03-08 1990-09-13 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von aromatischen polyetherketonen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545038A (ja) * 2005-07-02 2008-12-11 ビクトレックス マニュファクチャリング リミテッド 高分子材料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0412498A2 (de) 1991-02-13
CA2022910A1 (en) 1991-02-10
EP0412498A3 (en) 1992-02-26
KR910004703A (ko) 1991-03-29
US5081214A (en) 1992-01-14
DE3926263A1 (de) 1991-02-14
PT94942A (pt) 1991-04-18
IE902868A1 (en) 1991-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4842434B2 (ja) 改良されたポリ(ビフェニルエーテルスルホン)
US4176222A (en) Production of aromatic polyethers
US4105636A (en) Production of aromatic polyethers
US4636557A (en) Process for the preparation of aromatic polyethers with mixture of carbonate catalysts
JPS6032642B2 (ja) 熱可塑性芳香族ポリエ−テルケトン
US4169178A (en) Production of aromatic polyethers
JPS6112930B2 (ja)
US4952665A (en) Process for production of aromatic polyethers with alkali metal carbonate/bicarbonate/fluoride cocatalyst
JPH03174445A (ja) 芳香族ポリエーテルの製造方法
US5194561A (en) Process for the preparation of an aromatic polyether in the presence of finely divided condensation auxiliaries
GB1588331A (en) Production of aromatic polyethers
JPH0558014B2 (ja)
JPH02308814A (ja) 芳香族ポリエーテルケトンの製造方法
US4783520A (en) Production of aromatic amorphous thermoplastic poly aryl ether from aliphatic-aromatic diol and wholly aromatic diol
JPS62148524A (ja) 熱可塑性芳香族ポリエ−テルの製造方法
JPS63500383A (ja) 分子鎖を延長されたポリ(アリ−ルエ−テルケトン)
US4855388A (en) Co-reagent stabilization of poly(aryl ether sulfones) using sodium, lithium, alkaline earth or lanthanide metal salts
EP0358662A1 (en) Polyarylethers and process therefor
EP0264499B1 (en) Sulfonated poly(aryl ether) resins and intermediate silyl sulfonate derivatives; methods of making them, and membranes formed from the resins
JPH0420530A (ja) ポリアリールエーテルスルホンおよびその製造方法
JPS6337123A (ja) 熱可塑性芳香族ポリエ−テルピリジンおよびその製造方法
JPS62151421A (ja) 熱可塑性芳香族ポリエ−テルケトン共重合体およびその製造方法
GB1569602A (en) Production of aromatic polymers
JPH01225633A (ja) 線状ポリエーテル樹脂
JP2551103B2 (ja) 熱可塑性芳香族ポリエーテルの製造方法