JPS6032642B2 - 熱可塑性芳香族ポリエ−テルケトン - Google Patents

熱可塑性芳香族ポリエ−テルケトン

Info

Publication number
JPS6032642B2
JPS6032642B2 JP53110175A JP11017578A JPS6032642B2 JP S6032642 B2 JPS6032642 B2 JP S6032642B2 JP 53110175 A JP53110175 A JP 53110175A JP 11017578 A JP11017578 A JP 11017578A JP S6032642 B2 JPS6032642 B2 JP S6032642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
mol
repeating unit
temperature
hydroquinone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53110175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5490296A (en
Inventor
ジヨン・ブル−スタ−・ロウズ
フイリツプ・アンソニ−・スタニランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26236725&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6032642(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS5490296A publication Critical patent/JPS5490296A/ja
Publication of JPS6032642B2 publication Critical patent/JPS6032642B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • C08G65/4093Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group characterised by the process or apparatus used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/127Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from carbon dioxide, carbonyl halide, carboxylic acids or their derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • C08G65/4012Other compound (II) containing a ketone group, e.g. X-Ar-C(=O)-Ar-X for polyetherketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/20Polysulfones
    • C08G75/23Polyethersulfones
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/42Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes polyesters; polyethers; polyacetals
    • H01B3/427Polyethers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/292Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/05Polymer mixtures characterised by other features containing polymer components which can react with one another
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/14Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ある種の熱可酸性芳香族ポリヱーテルケト
ンに関する。
一般式−〜一○−(式中〜は芳香族基であった少くとも
若干のAr基はケトン結合を有する)で表わされる芳香
族ポリェーテルケトンは、一般に結晶性である。かよう
な重合体は、たとえば電線被覆の絶縁材として、使用温
度が常にまたは時々高いような場合特に有用である。
このような利用分野の場合、重合体は、高融点でかつ所
望の高使用温度においても機械的特性および絶縁特性を
保持し得ると共に、強轍でなければならない。本発明は
、下記反復単位1 を単独でまたは、該反復単位1と下記反復単位Vおよび
の:(上記反復単位Vおよびのにおいて、Aは直接結合
、酸素、一S02−,一CO−または二価の低級脂肪族
炭化水素基であり、QおよびQ′は同一であっても相違
してもよく−CO−または一S02−であり〔但し、式
Vにおいてn=0のときは−S02−である。
〕そしてnは0または1である。)の中から選ばれた反
復単位とを含んでなり、重合体の合成に使用する単量体
成分の少くとも50モル%が上記反復単位1形成成分で
あり、且つ固有粘度がIVが0.7以上(0.槌〆上の
還元粘度RVに対応する)である強籾な結晶性熱可塑性
芳香族ポリェーテルケトンを提供する。好ましくは、こ
の重合体は少くとも0.8の固有粘度IV(少くとも0
.9の還元粘度RVに対応する)を有する。この明細書
でいう還元粘度RVは、溶液100塊当り重合体1夕を
含む密度が1.84夕/塊の濃硫酸中の重合体溶液につ
いて、スルホン化の影響を最小にするため熔解完了直後
、25q○で測定した還元粘度のことである。
またこの明細書でいう固有粘度IVは、溶液100が当
り重合体0.1夕を含む密度が1.84夕/地の濃硫酸
中の重合体溶液について、25℃で測定した固有粘度の
ことである。RVおよびIV共その測定には、溶媒流出
時間が約2分である粘度計を用いた。優先権の基礎をな
す英国出願第37345/77号および同第1412/
78号に添付した明細書中に定義をし例示をしたこの発
明による重合体の分子量は、重合体の1%濃硫酸溶液を
用いたRVで特定してある。だが、重合体の1%溶液を
用いるRVの測定は、分子量の測定法としていささか不
便である。というのは、既述の如く、溶解完了直後に測
定を行なわなければならないからである。時間がたっと
、1%溶液を用いて得られるRV値は、スルホン化のた
め、増加する傾向がある。いまでは、濃硫酸中重合体の
0.1%溶液を用いたIVでもつてこの発明の重合体の
分子量を特定している。というのは、このような低濃度
の重合体溶液を用いて得られるIV値は、70時間まで
は変化がないことがわかったからである。したがってこ
の明細書では、この発明の重合体を前記の如く0.1%
濃度で測定した固有粘度IVで定義したい。優先日を保
持するために、優先権の基礎をなす英国出願の実施例に
記載した大部分の重合体の分子量を0.1%濃度におい
てIVで再測定し(この明細書の実施例に再測定と記載
した)、かつRV(1%濃度)とIV(0.1%濃度)
とのグラフによる相関関係を確立した(添付図面に示す
)。添付図面によれば、RVとIVとの相関は、略々直
線関係にあることがわかる。したがって、この明細書で
は、分子量をIV値(0.1%濃度)で定義し、そのI
V値を優先権の基礎をなす英国出願で侍定したRV値(
1%濃度)に直接対応させたい。なお、大抵の個々重合
体の分子量については、実際に測定したIV値を記載し
た(実施例参照)が、それら以外のIV値は図面にグラ
フで示した相関関係から求めることができる。強鞠な結
晶性芳香族ポリェーテルケトンは既に文献、特に英国特
許明細書第1414421号に記載されてる。
特にこの英国特許明細書には、下記反復単位0を単独で
または下記反復単位m と一緒に含むポリェーテルケトンの製造が記載されてい
る。
これらの重合体は、芳香族スルホンの存在下でピスフヱ
ノールのジアルカリ金属塩を、2個のハロゲン原子がパ
ラ位のカルボニル基により活性化されている芳香族ジハ
ラィドと重縮合させることにより製造された。
反復単位0を単独でまたは反復単位mと一緒に含むポリ
ェーテルを得るためのジアルカリ金属塩は4,4′−ジ
ヒドロキシベンゾフェノンの塩であり、そしてジハライ
ドは4,4一ジハロベンゾフェノン単独または4,4′
ージハロジフェニルスルホンとの混合物であった。英国
特許第1414421号の方法よって得られるこれらの
重合体は強籾な結晶性重合体であるが、それらの製造に
必要なビスフェノールすなわち4,4′ージヒドロキシ
ベンゾフェノンが比較的高価である。この発明の重合体
は、比較的廉価なビスフェノール、すなわちハイドロキ
ノンを用いて製造できる。
Jom岬lofPolymerScienceパートA
−1、第5巻(1967)所載のJohnsom等の報
文の2394頁の表瓜には、反復単位1のポリェーテル
ケトンは結晶性であると記載されている。
この重合体製法の詳細は記載がないが、報文自体がピー
スフェノールのジアルカリ金属塩と活性化されたジハラ
ィドとの縮合によるポリェーテルの製造に関するもので
あるから、2394頁に記載された表Kの反復単位1を
もつ重合体は、そのルートにより、すなわちハイドロキ
ノンのジアルキル金属塩と4,4−ジハロベンゾフェノ
ンとから製造されたものと思われる。上記報文の237
8頁には軍縮合反応に使用する溶剤としてジメチルスル
ホキシドまたはスルホラン(テトラヒドロチオフエン−
1,1ージオキシド)を使用すべきであると記載されて
いる。さらに、ハイドロキノンとDCDPS(ジクロル
ジフエニルスルホン)と軍縮合する場合は(反復単位1
の重合体と同族のポリェーテルスルホンが生成する)、
ジメチルスルホキシドを溶媒として用いたのでは、結晶
化が妨害されるため、高分子量の重合体は得られなかっ
たと記載されている。2391頁には、ポリエーテルス
ルホンは、ベンゾフヱノンポリェーテルよりも結晶性が
低いとあるから、反復単位1の重合体はそのスルホン同
族体よりも結晶性であると期待される。
したがって、ハイドロキノンと4,4′ージハロベンゾ
フェノンとから得られる重合体は、そのスルホソ同族体
よりも結晶性であり、製造の間に重合体が結晶化するた
め、高分子量の重合体を得ることが一層困難であろうと
期待される。前記鞭文の2378頁にハイドロキノンー
ジクロルジフェニルスルホン系に適切であると記載のあ
るスルホランにおいてさえ、強靭となるに十分な高分子
量の重合体をハイドロキノンと4,4′ージハoベンゾ
フェノンとから得ることは、早期結晶化のため、不可能
であることがわかった。
それ故、前記報文2394頁表Kの反復単位1の重合体
は低分子量でかつ脆いものであったと信ぜられる。
事実、前記報文の2391頁には、「それらの結晶可能
なポリヱーテルは、無定形状態で得ない限り、脆くなる
(延伸されなくなる)傾向がある」との記載がある。こ
の発明によれば、実質的に無水条件下に、ハイドロキノ
ンまたはハイドロキノンと次式(式中、Aは前述のとお
りである。
)で表わされる他のビスフェノールとからなる少くとも
一種のビスフェノール成分と、4,4′ージフルオロベ
ンゾフエノンまたは4,4′ージフルオロベンゾフェノ
ンと次式(式中、×およびX′は同一または異なるハロ
ゲン原子であって、Q,Q′およびnは前述のとおりで
ある。
)で表わされる他の芳香族ジハライドとからなる少くと
も一種の芳香族ジハラィド成分との実質的に等モル量(
単豊体成分の少くとも50モル%は下記反復単位1形成
成分である)を、前記ビスフェノール成分1モル当りア
ルカリ金属2タ原子以上に相当する量のアルカリ金属炭
酸塩または重炭酸塩少くとも一種(ただしアルカリ金属
はナトリウム、カリウム、ルビジウムおよびセレウムか
ら選んだものであり、炭酸ナトリウムのみ、重炭酸ナト
リウムのみおよび炭酸ナトリウムと重炭酸ナトリウムと
のみ使用は除外する)の存在下、かつ下記式式中、Yは
直後結合、酸素原子または1個宛各ベンゼン環に結合し
た2個の水素原子であり;そしてZおよびZ′は水素ま
たはフェニル基である。
)の溶媒の存在下、15000なし、し40000好ま
しくは200q0なし、し400qoの温度範囲で重縮
合させ、この際重縮合の最終温度を十分高くして最終重
合体を溶解状態に保って固有粘度IVが0.7以上(0
.8以上の還元粘度RVに相当する)の重合体とする方
法によって、前述の反復単位1を単独でまたは該反復単
位1と反復単位Vおよびのの中から選ばれた反復単位と
含んでなる強靭な結晶性熱可塑性芳香族ポリェーテルケ
トンが得られることが判明した。この発明による重合体
は、英国特許明細書第1414421号記載の重縮合法
を用いては、すなわち芳香族スルホンの存在下でハイド
ロキノンとアルカリ金属の炭酸塩または重炭酸塩とを用
いる代りにハイドロキノンのジアルカリ金属塩を用いる
ことによっては、これを製造できない。
前記英国特許の方法では、分子量が低くて吸光度が高く
、かつ概して脆い極めて黒ぽい色の重合体が生成する。
重合体の強鞠性を測定するには、次のテストによった。
すなわち、重合体試料を400q020トンで5分間プ
レスして薄い(約0.2肋厚さの)フィルムを圧縮成形
して空気を用いてフィルムを徐袷し完元な結晶化をもた
らす(フィルムを30分冷却後、離型剤を施しておいた
120qCのプレスからとり出しそして室温まで放冷)
。しかる後フィルムをフィルム面内のある線に沿って1
80o折り曲げ、次いでそのひだの周りに3600折り
返えし、この折り曲げ折り返しを数回(5回以上)操返
えす。かような反復折り曲げテストにフィルムが耐え、
ポツキリ折れたり裂けたりしないなら、そのフィルムを
強鞠であるとみなし逆にフィルムがこわれたら脆いもの
とみなす。重合体の品質検査に用いた他の一つの測定は
、硫酸溶液(RV測定における如く1%濃度にした重合
体の硫酸溶液)の吸光度であり、550仏mにおける重
合体溶液の透明度を測る。
1%濃度におけるRVの測定とは異なり、この濃度で測
定した吸光度値は、経時的に変化しない。
測定には、ダブルビーム(参照ビームとサンプルビーム
)UnicamSP500R紫外線分光光度計および光
路長1cののガラスセルを用いた。まず、参照セルにも
サンプルセルにも(密度が1.84夕/地の)濃硫酸を
入れて、ゼロ点を設定する。サンプルに重合体の濃硫酸
溶液(溶液100地中重合体1夕)を入れる。次に60
0から500仏mにかけて紫外線スペクトルをプロット
し、550仏mにおける吸光度を求める。この吸光度は
0.5以下、特に0.3以下とりわけ0.15以下であ
るのが好ましい。吸光度が高すぎることは、重合体が5
50仏mで吸光する着色不純物を含むこと、また鎖分岐
が多く脆いことがあることを示すものである。もちろん
のことであるが、吸光度が低くてもIVが0.7以上で
ない限り、重体は強靭でないことがある。ハイドロキノ
ンに他のビスフエノールを併用して共重合体を製造する
ことができる。
同様に、4,4′ージフルオロベンゾフェノンと共に、
ハロゲン原子がパラ位の−S02一または−C0一によ
り活性化されている他のジハラィドを用いることもでき
る。ハイドロキノンと一緒にして使用できる他のビスフ
ェノールとしては、式(式中、Aは直接結合、酸素、一
S02−,一CO−または二価の低級脂肪族炭化水素基
である)で表わされるピスフェノールがある。
低級脂肪族炭化水素基としては、炭素数1〜6のものが
用いられる。かようなビスフェノールの例としては、4
,4′ージヒドロキシベンゾフエノン、4,4′−ジヒ
ドロキシジフエニルスルホン、2,2′ービスー(4ー
ヒドロキシフエニル)プロパンおよび4,4′ージヒド
ロキシビフヱニルがある。4,4′ージフルオロベンゾ
フェノンと一緒にして使用できる他のジハラィドとして
は式(式中、×,X′,Q,Q′およびnは前記と同様
である。
)で表わされるジハラィドがある。特に好ましいジハラ
イドは式で表わされる。
かようなジハライドの例としては、4,4′−ジクロル
ジフエニルスルホン、4,4′ージフルオロジフエニル
スルホン、4,4′ージクロルベンゾフエノン、ビスー
1,4一(4ークロルベンゾイル)ベンゼン、ビス−1
,4−(4ーフルオoベンゾイル)ベンゼンおよび4−
クロル−4−フルオロベンゾフエノンがある。
前記の反応は、もしその4,4′ージフルオロベンゾフ
ェノンのすべてを対応するジクロル化合物すなわち4,
4′ージク。
ルベンゾフェノンで、または4ークロル−4′ーフルオ
ロベンゾフエノンで層換えると、強軌な結晶性重合体が
生成するようには進行しないが、ジフルオロ化合物の一
部をジクロン化合物またはクロルフルオロ化合物で置換
しても害はなく、コストの点では有利でさえあることが
わかつた。反復単位1以外の反復単位になる一種または
それ以上の共縮合成分を用いる場合、すなわちハイドロ
キノン以外のビスフェノールおよび/または4,4−ジ
フルオロベンゾフエノン、4−クロル−4ーフルオロベ
ンゾフエノンまたは4,4′−ジクロルベンゾフェノン
以外のジハラィドを用いる場合には、かような共縮合成
分の使用量は、ピスフェノールおよび/または芳香族ジ
ハラィド合計量の50モル%以下とすべきである。
前記の好ましいビスフェノール共縮合成分を用いて得ら
れる重合体は、反復単位1以外に反復単位Vを含むこと
ができる。
ビスフェノール共縮合成分および(クロルフルオロおよ
びジクロルベンゾフェノン以外の)ジハラィド共縮合成
分の両者を用いる場合には、重合体は反復単位1および
V以外にさらに反復単位のを含むことができる。
共縮合成分の使用量は、重合体の反復単位1含量が50
モル%以上、特に70モル%以上となるような量とする
。ビスフェノール共縮合成分を用いるのであれば、4,
4ージヒドロキシベンゾフェノンが好ましく、かつジハ
ラィド共縮合成分を用いることなく、反復単位1と反復
単位K(Kは0の別表現)とを含む共重合体とするのが
好ましい。
反復単位1およびKを含む共重合体は、とりわけ有用で
かつ興味深い。
すなわち、略等モル量のハイドロキノンおよび4,4−
ジヒドロキシベンゾフェノンならびに(ハイドロキノン
の情モル量の)4,4−ジフルオロベンゾフェノンから
製造した共重合体は、ガラス転移温度(Tg)が154
00で融点(Tm)が345qoであることがわかった
。この発明による反復単位1の単重合体は、典型的には
Tgが140qoでTmが33400であり、また反復
単位×の単車合体は、典型的にはTgが154qoであ
りTmが36500であることがわかった。すなわち、
この反復単位1およびKを含む共重合体は、単重合体1
とKとの間のTmを有する(これは予測できたところ)
と共に、誠に予想外のことであるが、単位瓜による高い
方のTgを有する。
これは、実用的観点から頗る有用である。なぜなら、こ
の発明による共重合体に、単車合体KのTgに等しい有
用な高いTgを持たせることができる(Tgの近傍また
は以上になると機械的性質が劣化する煩向がある)と共
に、単重合体はのTmよりも低いTmを持たせることが
でき、ひいては加工が一層容易なものにすることができ
るからである。また、ジハラィド共縮合成分を用いるの
であれば、4,4′ージハロジフェニルスルホンが好ま
しく、かつビスフェノール共縮合成分を用いることなく
これを用いるのが好ましい。
得られる重合体は、反復単位1以外に反復単位肌を含む
ものとなろう。
重縮合反応は、式(式中、Yは直接結合、酸素原子また
は1個宛各ベンゼン環に結合した2個の水素原子であり
、そしてZおよびZ′‘ま同一または異なり、水素原子
またはフェニル基である)で表わされる溶媒中で行なう
かかる芳香族スルホンにはジフェニルスルホン、ジベン
ゾチオフエン・ジオキシド、フエノキサチイン・ジオキ
シドおよび4−フェニルスルホニル・ビフェニルがある
。中でもジフェニルスルホンが好ましい。縮合は、15
0マ0ないし40000の温度で行なう。
どちらかといえば揮発性であるハイドロキノンの損失を
回避しかつこのハイドロキノンが関与する副反応を出来
るだけ少くするため、当初温度は低く維持すべきである
。次に温度を段階的にまたは連続的に上げ、どの中間段
階においても最終重合体は溶けている状態であるような
温度にする反応の殆んどがこの温度でおこったことにな
る。反復単位1のみから重合体の場合は、最終温度を3
20℃近傍とするのが好ましい。軍縮合は、既述のアル
カリ金属炭酸塩または重合炭酸塩の少くとも一種を用い
て行なう。
この少くとも一種のアルカリ金属炭酸塩または重炭酸塩
は、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸ルビジウ
ムおよび炭酸セシウムから選ぶのが好ましい。この少く
とも一種のアルカリ金属炭酸塩または車炭酸塩は、アル
カリ金属がナトリウムである場合を除き、単一の炭酸塩
または重炭酸塩であることができる。炭酸ナトリウムま
たは重炭酸ナトリウム単独の使用は、低分子量(IVが
0.7未満)でかつ着色した(たとえば階灰色)脆い重
合体が生成するので、これを除外する。アルカリ金属炭
酸塩および/またはアルカリ金属重炭酸塩の混合物も同
様に使用できる。特に主要量の炭酸または重炭酸ナトリ
ウムを少量のより原子番号が高いアルカリ金属の炭酸塩
または重炭酸塩と混合して用いれば、炭酸または重炭酸
ナトリウムまたはカリウム(またはより原子番号が高い
アルカリ金属)を単独で用いた場合と比べ、重合体特性
が改良されるので有利なことがある。すなわち、炭酸ま
たは重炭酸ナトリウムと、極めて少量のより原子番号が
高いアルカリ金属の炭酸塩または重炭酸塩との混合物を
用いれば、高分子量(IVが0.7以上)でかつ良好な
色相(白色または灰色がかった白色)の強靭な重合体が
得られる。
これは炭酸または重炭酸ナトリウム単独を用いて得られ
る前記の重合体と対照的である。炭酸または重炭酸ナト
リウムと極めて少量のより原子番号がより高いアルカリ
金属の炭酸塩または重炭酸塩との混合物の使用は、炭酸
または重炭酸カリウム(またはより原子番号が高いアル
カリ金属)の単独使用と比べても有利である。すなわち
、炭酸または重炭酸カリウム(またはより高級アルカリ
金属)を単独で使用しても、この発明が目的とするIV
が0.7以上で色相のよい強轍な重合体を得ることがで
きるが、この重縮合を実験室規模よりも大きな規模で行
なうと、重合体中の望ましくないゲル(すなわち、硫酸
に膨潤するが溶けない物質)の含量が高くなることがあ
ること、ならびにステンレス鋼製の反応槽が黒っぽい被
覆(次の重合開始前に除去しなければならない)で変色
してしまうことがわかった。ナトリウムの炭酸塩または
重炭酸塩とカリウム(もしくはより高級アルカリ金属)
の炭酸塩または重炭酸塩との混合物を用いれば、重縮合
を大規模で行なっても、ゲルを殆んどまたは全く含まな
い重合体が得られ、かつステンレス鋼製反応槽の変色が
おこらない。かような混合物の使用は、次の点において
も有利である。すなわち、ナトリウムの炭酸塩(または
重炭酸塩)は、より高級のアルカリ金属の炭酸塩(また
は重炭酸塩)よりもコスト安であり、かつ分子量が低い
ため当量のアルカリ金属濃度を出すのに要する重量が少
〈てすむ。混合物中における高級アルカリ金属炭酸塩ま
たは重炭酸塩の量は、ナトリウム1タ原子当り、高級ア
ルカリ金属0.001なし、し0.2タ原子特に0.0
05なし、し0.1タ原子とするのが好ましい。
特に効果のある組合わせとして、炭酸または重炭酸ナト
リウムと炭酸カリウムまたはセシウムとの混合物がある
。炭酸ナトリウムと炭酸カリウムとの混合物が最も好ま
しい。炭酸または重炭酸アルカリ金属の合計使用量は、
ビスフェノール1モル当りアルカリ金属2タ原子以上、
すなわち各フェノール基に対しアルカリ金属1原子以上
となる量とする。
これより少し、と、たとえ極〈僅かだけ少くとも、色の
よくない脆い重合体が生成することがわかった。したが
って、アルカリ金属炭酸塩を用いるときはビスフェノー
ル1モル当り炭酸塩1モル以上とすべきであり、またア
ルカリ金属重炭酸塩を用いるときはビスフェノール1モ
ル当り車炭酸塩2モル以上とすべきである。有害な副反
応を避けるためには、大過剰の炭酸塩または重炭酸塩を
用いてはならない。フェノール基当り1なし、し1.2
原子のアルカリ金属とするのが好ましい。重合体の分子
量は、IVが0.7以上(RVが0.8以上)であるべ
きであり、IVが0.8以上(R〔が0.9以上)であ
るのが好ましい。
IVが0.7よりも低い重合体は、脆く、この発明の範
囲外である。IVが2.6を(場合によっては1.8を
)越えるとと溶融度が高すぎて加工性が悪く一般に使用
できないこともあるので、IVが2.6以下(RVが3
.0以下)特にIVが1.8以下(RVが2.0以下)
である重合体が好ましい。重合体の分子量は、ジハライ
ドまたはビスフヱノール反応成分の一方を当モル量より
僅かに過剰に用いることにより、コントロールできる。
ジハラィドを少量たとえば5モル%以下過剰に用いるの
が好ましい。というのは、フェネート末端基よりも好ま
しいハラィド末端基のものとなり熱安定性の大きな重合
体が得られるからである。別法としては、分子量が所望
のレベルに到達したとき重縮合反応を停止させることに
より分子量をコントロールすることもできる。この発明
のポリェーテルケトンは、顕著な熱的特性および耐燃盤
に加え、優れた機械的および電気的性質を有する。
また、極めて広範囲の溶媒に対し耐性であって、溶ける
のは濃硫酸だけようである。したがって、この発明のポ
リェーテルケトソは、使用条件が極めて厳しい分野、特
に使用脇度が高い分野での使用が極めて適している。こ
の発明の重合体は、任意の所望の形、たとえば洋型品、
被覆、フィルムまたは繊維にすることができる。この発
明のポリヱーテルケトンは、導電体の電気絶縁に、特に
電線およびケーブルの絶縁被覆に用いるのが特に有利で
ある。事実この発明のポリェーテルケトンは、溶媒特に
アルコールたとえばイソプロパノールのような極性溶媒
に冒されにくく、押出成形すると殴れた表面光沢を示し
、かつ熱応力腕化に対する抵抗も高い(換った電線をこ
の発明の重合体の被覆で絶縁したものは、高温において
も絶縁被覆に亀裂が生じないことでわかる)。実施例に
ついて、より詳細に説明する。
例1 櫨梓機、窒素導入管およびエアコンデンサーを備えた三
つ首ガラスフラスコに4,4′ージフルオロベンゾフエ
ノン(21.82夕,0.10モル)、ハイドロキノン
(11.01夕,0.10モル)およびジフエニルスル
ホン(60のを装入した。
これらの原料をかきまぜながら18000に加熱して殆
んど無色の溶液となし、そして窒素プランケツトを維持
しながら、無水の炭酸カリウム(14.0夕,0.10
1モル、300りm、姉全通)を加えた。温度を20び
0に上げその温度に1時間保ち、次いで温度を250℃
に上げその温度に1時間保ち、最後に温度を320℃に
上げその温度に1時間保ったが、得られた重合体はこの
段階では溶けたままであった。混合物を(末端停止する
ことなく)冷却しそして得られた固体の反応生成物を摩
砕して500〆m筋全通とした。アセトンで2回、水で
3回そしてアセトンノメタノールで2回次々に洗浄する
ことによりジフェニルスルホンおよび無機塩を除去した
。得られた固体重合体を140qoで真空乾燥した。反
復単位からなるこの重合体はゲルを含まず、分子量がR
VI.55(グラフ相関によれば約1.4のIVに対応
)に対応し、かつ吸光度が0.07であった。
この重合体から(前記のように)400℃で圧縮成形し
たフィルムは極めて強轍であって、前記の折り曲げ強鞠
性テストに優に耐え、殆んど白色であった。重合体は4
00qoの溶融状態で1時間以上安定であった。重合体
の融点は33400、示差走査熱量測定法によるガラス
転移点は約140℃であった。例2 4,4ージフルオロベンゾフエノン(17.46夕,0
.08モル)、4,4<ージクロルジフエニルスルホン
(5.74夕,0.02モル)、ハイドロキノン(11
.01夕,0.10モル)およびジフエニルスルホン(
60夕)からなる初期反応装入物から、例1の手法を用
いて反復単位と とを含む共重合体を製造した。
この共重合体は、RVが1.27(再測定したところI
Vは0.98)に相当する分子量を有し、吸光度は0.
12、ゲルを含まず、折り曲げテストによれば強鞠であ
り、そして400ooの溶融状態で1時間以上安定であ
った。
重合体の融点は307℃、ガラス転移点は1570であ
った。例 3(対照例) 例1におけると同様に、縄梓機、窒素導入管およびエア
コンデンサーを備えた三つ首ガラスフラスコに、4,4
′ージフルオロベンゾフエノン(21.82夕,0.1
0モル)、ハイドロキノン(11.01夕,0.10モ
ル)およびジフヱニルスルホン(60夕)を装入した。
これらの原料をかきまぜながら180ooに加熱して殆
んど無色の溶液となし、そして窒素プランケツトを維持
しながら、無水の炭酸ナトリウム(10.7夕,0.1
01モル、500rm節全通)を加えた。温度を200
℃に上げその温度に1時間保ち、次いで温度を250q
0に上げその温度に15分間保ち、最後に温度を320
00に上げその温度に2時間半保ったが、得られた重合
体はこの段階では溶けたままであった。梢々黒ぼくなっ
た反応混合物を(末端停止することなく)冷却しそして
得られた固体の反応生成物を摩砕して500Lm節全通
とした。
アセトンで2回、水で3回そしてアセトン/メタノール
2回次々に洗浄することによりジフェニルスルホンおよ
び無機塩を除去した。得られた団体重合体を14000
で真空乾燥した。
反復単位からなるこの重合体はRVが0.60(再測定
したところIVは0.48)に相当する分子量を有しか
つ吸光度は0.20であった。
この重合体から(前記のように)400℃で圧縮成形し
たフィルムは脆く(始めに180o折り曲げただけでフ
ィルムが割れた)、かつ色は階灰色であった。
例4 重縮合をステンレス鋼反応器中で大規模に、かつ炭酸ナ
トリウムの代りに炭酸カリウムを用いて行なった以外は
、例3と同様にして重合体を製造した。
原料の使用量は、4,4′−ジフルオロベンゾフエノン
が4364夕(20.0モル)、ハイドロキノンが22
02夕(20.0モル)、ジフエニルスルホンが(12
000夕)、そして無水の炭酸カリウム(例3の手法の
ようにして添加)が2792夕(20.2モル)であつ
た。得られた重合体は、RVが1.55(再測定したと
ころIVは1.68)に相当する分子量で、吸光度が0
.13であり、そして前記のように400℃で圧縮成形
したところ折り曲げテストによっても割れず、かつ例3
の重合体から作ったものよりも色の明るいフィルムにな
った。
だが、重合体はかなりゲルを含んでおり、かつ反応槽に
は黒い被覆ができていた。例5 例4で用いた無水の炭酸カリウム2792夕,20.2
モルの代りに、無水の炭酸ナトリウム(2056夕,1
9.4モル)と無水の炭酸カリウム(138夕,1.0
モル)との混合物を用いた以外は、例4と同機にして重
合体を製造した。
得られた重合体は、RVが1.55(再測定によるWは
1.32)に対応する分子量のもので吸光度は0.14
であり、そして、(折り曲げテストで)強靭な、灰色が
かった白色のフィルムになった。
この例の場合、重合体中にゲルは存在しなかったし、ま
た、反応槽も着色しなかった。例 6(対照例) 炭酸カリウムを化学量論量未満(フェノール基当りアル
カリ金属1原子未満)用いた以外は例1における如く重
合体を製造した。
炭酸カリウムの使用量は、例1における14.0夕,0
,101モルに代え、13.689,0.099モルで
あった。また温度は、例1における250ooで1時間
32000で2.5時間に代え、250qoで15分、
320qoで4時間20分であった。得られた重合体は
、RVが0.32(再測定したところIVは0.38)
に相当する分子量であった。また折り曲げテストでのフ
ィルムは脆くかつ色合いも満足できないものであった。
例 7(対照例) この例ではジャーナルオブポリマーサイエンスパートA
−1第5巻(1967)におけるジャンソン等による物
品製造方法(前述)を用い最適条件下で本発明の重合体
の製造を試みた。
三首フラスコにハイドロキノン(4.404夕,0.0
40モル)、水酸化カリウム水溶液(9.224夕,0
.080モル)、スルホラン(20.0夕)及びキシレ
ン(25の‘)を装填した。
このフラスコを200ooの油格に入れそして窒素雰囲
気下で一晩損拝し脱水した。4,4′ージフルオロベン
ゾフエノン(8.928夕,0.040モル)をキシレ
ンに溶かして添加しそして浴温を240ooに上げそし
てそこで1時間保持した。
次いで温度を1時間に亘つて27yoに上げそしてそこ
で4時間保持した。次いで反応混合物は濃厚な灰色がか
った白色ペーストとなった。ペーストを冷却しそしてメ
タノール(500の‘)中で粉砕し、炉週により集めそ
して沸騰メタノール、水(2回)及びメタノール/アセ
トン(2回)で連続的に洗浄した。灰色粉末を120o
oにおいて真空下で乾燥した。重合体の分子量はRVO
.45(グラフ相関によれば約0.4のIVに対応)に
対応しそして400qCで成形した時(前記方法を用い
)褐色の非常に腕化性のフィルム(折り曲げテスト)が
得られた。
このことにより、反復単位 の重合体を製造する為の前記先行技術に示された方法で
は、たとえ非常に好ましい条件下でさえも(スルホラン
を用いる)本発明に従った重合体を製造できないことが
示された。
代わりに得られた生成物は低分子量で色の悪い非常に腕
化性の重合体であった。例 8ないし12 これらの例では操作は、250qoにおける加熱期間が
15分(1時間ではない)でありそして320qoにお
ける加熱の際、15分後(例8)、30分後(例9)及
び45分後(例10)にサンプリングした以外は例1の
操作(同一物質及び同一量)を適用した。
320q0で1時間後混合物を冷却し(末端停止をする
ことなく)そして例1(例11)のごとく重合体を処理
した。
試料も例1と同様にして処理した。重合体試料及び最終
重合体の性質は以下の通りであった。
xフィルムのある部分はテストに耐えたが他の部分は耐
えるかつえ。
強靭性の境界線はかくして見し、出されRVO.8又は
IVO.7に対応した。
いくつかのその他の実験(例12)によりRV約0.9
(IV約1.0)は一貫して強靭な重合体に対応する(
強轍性の境界線を越える)ことが示された。
例 13(対照例)この例では芳香族スルホンの存在下
で英国特許明細書第1414421号記載の方法を用い
ることにより則ちハイドロキノンの二カリウム塩を用い
(ハイドロキノン+アルカリ金属炭酸塩又は二炭酸塩の
かわりに)ることにより本発明の重合体の製造を試みた
空気中の酸素に対するハイドロキノンの二カリウム塩(
KOPhOK)の反応性が非常に激しくそれ故空気を厳
密に拝除しながら窒素雰囲気下で重合体の製造及び反応
を行う必要があるので重合体の製造は非常に複雑で面倒
であることが分った。
装置は二つの100の【容滴下漏斗から成り、一方が他
方の上に位置し(底の漏斗が平均を保っている)、頂部
漏斗の出口は空気密閉のすりガラスのジョイントにより
底部の漏斗の頂部への結合可能である。両漏斗とも空気
もれを防ぐことが可能でありそして窒素雰囲気下とする
ことが出来る。底部の漏斗は500の‘客の西洋梨型ェ
バポレーターフラスコを有するロータリーェバポレータ
ーへ可操性管を経て結合可能でありこれも窒素雰囲気下
とすることが出来る。頂部の漏斗は蒸留水で約3/4充
たされ、底部の漏斗はKOH(0.50モル)の水溶液
で約1/2充たされそしてロータリーェバポレータフラ
スコには少量の水でスラリー化したハイドロキノン(0
.25モル、27.53夕)が含まれた。両滴下漏斗の
内容物を窒素で一瞬パージし、ロータリーェバポレータ
ーの内容物も同様とした。ヱバポレーターフラスコを回
転させながら、底部の漏斗のKOH水溶液をハイドロキ
ノンの水性スラリーへ添加し淡黄色溶液を生成した。
底部の漏斗及びこの漏斗とロータリーェバポレーターと
の間のラインを頂部の漏斗からの蒸留水(4×15の上
)で完全に洗浄した。次いでKOPhOK水溶液を3時
間に亘つてロータリーェバポレーターにより乾燥した(
受容フラスコの格温は最後の2時間は10000とした
)。フラスコ及びその内容物を冷却しそして窒素パージ
した“乾燥箱”へ移した。そこで塩をフラスコ壁及び装
置のその他の部分からかさとりそしてかきとったものを
細かく砕いて300仏m爺を通し次いで乾燥箱内のねじ
ぶた瓶へ移した。KOPhOKの純度は85.8%であ
り、(集めた塩の総重量は54.28夕)、その色は黄
緑色であった。塩の小量の試料を空気にさらし、その際
塩は即座に明青色になり次いで数分間に亘つて黒色にな
つた。KOPhOKの一部(22.16タ則ち純度85
.8%を考慮して0.102モル)を乾燥箱内の250
の【客三首フラスコへ移した。
4,4′ージフルオロベンゾフェノン(22.38夕,
0.103モル)及びジフェニルスルホン30夕をフラ
スコAへ測り入れそしてジフェニルスルホン31.16
夕を別のフラスコBへ測り入れた。
両フラスコとも窒素で一晩パージしそして乾燥箱へ移し
た。フラスコAの内容物をKOPhOKを含むフラスコ
へ添加しそしてフラスコAの残留4,4′ージフルオロ
ベンゾフエノンをKOPhOK含有フラスコ中へ“固体
洗浄(solid−wash)”するに用いたフラスコ
BのすべてのジフェニルスルホンもKOPhOKを含む
フラスコへ添加した。次いで窒素雰囲気とする為の系、
濃縮器及び蝿枠器を備えた、すべての反応物を含むフラ
スコを乾燥箱から取り出した。反応物を完全に混合し次
いで蝿拝しながら180qoに加熱しかつ色ペーストを
生成し次いで透明白色の溶融物中に粘着性の褐色層(主
にフラスコ壁及び濃伴器上)を生成した。次いで温度を
200ooに上げそこで1時間保持した(その間に水は
蒸留除去された)。混合物は緩徐に機褐色になりそして
主に蝿梓器及びフラスコ壁上の粘着性層は消失し始めた
。温度を240℃に上げそこで1時間保持した。次いで
温度を280℃に上げそこで1時間保持した。最後に温
度を320ooに上げそこで3時間保持した(この時ま
でに反応混合物はほとんど黒色であった)。更に4,4
−ジフルオロベンゾフエノン0.44夕をこの温度で2
時間後に添加した。混合物を冷却しそして得られた固体
反応生成物を破壊し粉砕した。ジフェニルースルホン及
び無機塩をァセトン(2回)、水(4回)及び水/メタ
ノール(1回)で洗浄することにより除去した。得られ
た固体重合体を150q0において真空下で乾燥した。
重合体は色が悪く(不溶性黒色部分を有する灰色)そし
て分子量はIVO.40に相当した。反復単位の重合体
を製造する為に適用する場合、英国特許第141442
1号の方法では、非常に空気に対し反応性のある二塩の
取り扱いに必要とされる面倒で複雑な条件を確保した場
合でさえも本発明の重合体が生成しなかったことが前記
結果により示された。
例 14 反復単位 夕及び を含む共重合体を例1の基本的な操作を用いて製造した
最初の装填物は4,4′ージフルオロベンゾフエノン(
44.08夕,0.202モル)、ハイドロキノン(1
1.01夕,0.100モル)、4,4′ージヒドロキ
シベンゾフェノン(21.42夕,0.100モル)及
びジフェニルスルホン(160夕)から構成されていた
。窒素雰囲気下で混合物を180qCに加熱後、無水炭
酸ナトリウム(21.20夕,0.200モル)及び無
水炭酸カリウム(0.55夕,0.004モル)を添加
した。温度を200qoに上げそこで1時間保持した。
次いで温度を250℃に上げそこで15分間保持し、最
後に温度を33ぴ0に上げそしてそこで1虫時間保持し
た。得られた重合体は溶液となった。反応は.4,4′
ージフルオロベンゾフエノン0.44夕により末端停止
を行し、そして混合物を冷却し処理した。得られた共重
合体の分子量はIVI.45に対応した。そして融点は
345qoでガラス転移点は154つ0であったX線分
析により共重合体は共晶構造であることが示された。例
15反復単位 及び を含む共重合体を例1の基本的な操作を用いて製造した
4,4′ージフルオロベンゾフェノン(21.82夕0
.10モル)、1,4ージ(フルオロベンゾイル)ベン
ゼン(32.23夕,0.10モル)、ハイドロキノン
(22.022,0.20モル)およびジフエニルスル
ホン(120夕)を燈梓機、窒素導入管およびエアコン
ヂンサーを備えた三つ首ガラスフラスコに装入した。
これらの原料を燈拝しながら160℃に加熱して殆ど無
色の溶液となし、そして窒素プランケットを維持しなが
ら、300山m筋を通過せる無水炭酸ナトリウム(21
.2夕,0.20モル)と300山m節を通過せる無水
炭酸カリウム(0.55夕,0.004モル)を加えた
。温度を190qCに上げ、この温度に4び分間保持し
、次いで温度を2時間10分い亘つて300℃に上げ、
最後に温度を70分間に百つて32000に上げた。得
られた重合体はこの段階で溶けたままであった。混合物
を(末端樟止することなく)冷却し、得られた固体反応
生成物を摩砕し1.5側節全通とした。アセトン次いで
水で次々に洗浄することによりジフェニルスルホンおよ
び無機塩を除去した。得られた重合体を空気炉中120
ooで乾燥した。
重合体の分子量は固有粘度IVI.9相当であった。こ
の重合体から400qCで圧縮成形した結晶性フィルム
は強軸であって、前記の折り曲げ強鞠性テストに耐え、
殆ど白色であった。例 16 反復単位 及び を含む英重合体を例1の基本的操作を用いて製造した。
4,4′−ジフルオロベンゾフエノン(21,82夕,
o.10モル)、4,4′ージヒドロキシビフエニル(
9.13夕,0.05モル)、ハイドロキノン(5.5
夕,0.05モル)およびジフエニルスルホン(75夕
)を蝿梓機、窒素導入管およびエアコンデンサーを備え
た三つ首ガラスフラスコに装入した。これらの原料を燈
拝しながら200こ0に加熱して殆ど無色の溶液となし
、そして窒素プランケットを維持しながら、粒子の大き
さ300仏m〜500仏mの筋別せる無水炭酸カリウム
(14.1夕,0.102モル)を加えた。温度を20
0qoに1時間保持し、次いで温度を一定の速度で34
0qoに上げ、この温度に1時間保持した。得られた重
合体はこの段階で溶けたままであった。次いで、4,4
′一ジフルオロべンゾフェノン(0.2夕)を加え、混
合物を冷却し、得られた固体反応生成物を摩砕し1.5
側節全通とした。アセトン次いで水で次々に洗浄するこ
とによりジフヱニルスルホンおよび無機塩を除去した。
得られた重合体を空気炉中120qoで乾燥した。重合
体の分子量は還元粘度RVI.78相当であった。この
重合体から400ooで圧縮成形した結晶性フィルムは
強鰯であって、前記の折り曲げ強鞠性性テストに耐え、
殆ど白色であった。
融点は341℃であり、ガラス転移温度は160qoで
あった。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の重合体の固有粘度IVと還元粘度R
Vとの相関関係を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記反復単位I ▲数式、化学式、表等があります▼ を単独でまたは、該反復単位Iと下記反復単位VおよびV
    Iの中から選ばれた反復単位とを含んでなり、重合体の
    合成に使用する単量体成分の少くとも50モル%が上記
    反復単位I形成成分であり、且つ固有粘度IVが0.7以
    上(0.8以上の還元粘度RVに対応する)である強靭
    な結晶性熱可塑性芳香族ポリエーテルケトン。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 上記反復単位VおよびVIにおいて、Aは直接結合、酸
    素、−SO_2−,−CO−または二価の低級脂肪族炭
    化水素基であり、QおよびQ′は同一であつても相違し
    てもよく−CO−または−SO_2−であり(但し、式
    Vにおいてn=0のときは−SO_2−である);そし
    てnは0または1である。 2 固有粘度IVが0.8以上(0.9以上の還元粘度R
    Vに対応する)である特許請求の範囲第1項記載のポリ
    エーテルケトン。 3 反復単位Iと下記反復単位IX ▲数式、化学式、表等があります▼ のみを含む特許請求の範囲第1項または第2項記載のポ
    リエーテルケトン。 4 反復単位Iと下記反復単位VIII ▲数式、化学式、表等があります▼ のみを含む特許請求の範囲第1項または第2項記載のポ
    リエーテルケトン。
JP53110175A 1977-09-07 1978-09-07 熱可塑性芳香族ポリエ−テルケトン Expired JPS6032642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB37345/77 1977-09-07
GB3734577 1977-09-07
GB141278 1978-01-13
GB1412/78 1978-01-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5490296A JPS5490296A (en) 1979-07-17
JPS6032642B2 true JPS6032642B2 (ja) 1985-07-29

Family

ID=26236725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53110175A Expired JPS6032642B2 (ja) 1977-09-07 1978-09-07 熱可塑性芳香族ポリエ−テルケトン

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4320224A (ja)
EP (1) EP0001879B2 (ja)
JP (1) JPS6032642B2 (ja)
AT (1) AT380260B (ja)
AU (1) AU534045B2 (ja)
CA (1) CA1117241A (ja)
DE (1) DE2861696D1 (ja)
DK (1) DK169523B1 (ja)
ES (1) ES473151A1 (ja)
IT (1) IT1099495B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62192040U (ja) * 1986-05-24 1987-12-07
JPH0356751Y2 (ja) * 1986-11-10 1991-12-20
JPH0419315Y2 (ja) * 1986-06-30 1992-04-30
JP2019218659A (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 株式会社ダイセル 超耐熱性を有する繊維、及び布
WO2019244693A1 (ja) 2018-06-20 2019-12-26 株式会社ダイセル 硬化性組成物
WO2021124681A1 (ja) 2019-12-19 2021-06-24 株式会社ダイセル 硬化性組成物
WO2022075325A1 (ja) 2020-10-09 2022-04-14 株式会社ダイセル 硬化性化合物製品
US12037319B2 (en) 2018-06-20 2024-07-16 Daicel Corporation Curable compound

Families Citing this family (219)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0008894B1 (en) 1978-09-05 1983-02-23 Imperial Chemical Industries Plc Sulphonated polyarylethersulphone copolymers and process for the manufacture thereof
US4339568A (en) * 1979-12-03 1982-07-13 Union Carbide Corporation Aromatic polymers containing ketone groups
JPS592709B2 (ja) * 1979-12-14 1984-01-20 インペリアル ケミカル インダストリ−ズ リミテイド 芳香族ポリエ−テルケトンとガラス繊維および/または炭素繊維補強材からなる組成物
DE3069036D1 (en) * 1979-12-14 1984-09-27 Ici Plc Compositions of aromatic polyetherketones and glass and/or carbon fibres
EP0041780A1 (en) * 1980-06-10 1981-12-16 Imperial Chemical Industries Plc Sulphonated polyaryletherketones
JPS57137116A (en) 1981-02-19 1982-08-24 Sumitomo Chem Co Ltd Orientation of thermoplastic polyetheretherketone film or sheet
JPS57191322A (en) * 1981-05-11 1982-11-25 Toray Ind Inc Aromatic polyether ketone fiber and its preparation
JPS5837618U (ja) * 1981-09-08 1983-03-11 三菱電線工業株式会社 絶縁電線
JPS5864708A (ja) * 1981-10-12 1983-04-18 三菱電機株式会社 炭化水素地下資源電気加熱用電極装置の電気絶縁被覆された導管の製法
JPS5863417A (ja) * 1981-10-13 1983-04-15 Sumitomo Bakelite Co Ltd 等方性配向ポリエ−テルエ−テルケトンフイルムの製造方法
DE3365117D1 (en) * 1982-07-30 1986-09-11 Ici Plc Aromatic etherketone/sulphone copolymers
US4678709A (en) * 1982-09-15 1987-07-07 Raychem Corporation Electrical insulation
US4521485A (en) * 1982-09-15 1985-06-04 Raychem Corporation Electrical insulation
CA1205008A (en) * 1983-02-16 1986-05-27 Ichiro Takahashi Electrode supporting conduit tube for electrical heating of underground hydrocarbon resources
JPS59157150A (ja) * 1983-02-25 1984-09-06 Sumitomo Chem Co Ltd ポリエ−テルケトン樹脂組成物
JPS59164326A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Mitsui Toatsu Chem Inc 芳香族ポリエ−テルケトン系共重合体
EP0125816B1 (en) 1983-05-12 1987-09-23 Imperial Chemical Industries Plc Method of increasing molecular weight of poly(aryl ethers)
US4503168A (en) * 1983-05-25 1985-03-05 Union Carbide Corporation Cookware made from polyarylethersulfone
JPS59230052A (ja) * 1983-06-14 1984-12-24 Toray Ind Inc 高摺動性熱可塑性樹脂組成物
JPS603388A (ja) * 1983-06-17 1985-01-09 三菱電機株式会社 炭化水素地下資源電気加熱用電極支持導管およびその製法
GB8319510D0 (en) * 1983-07-19 1983-08-17 Bicc Plc Insulated wires and cables
JPH0638413B2 (ja) * 1984-01-12 1994-05-18 三井東圧化学株式会社 ウェハ処理用容器
GB8401411D0 (en) * 1984-01-19 1984-02-22 Ici Plc Aromatic polyetherketone
GB8418088D0 (en) * 1984-02-09 1984-08-22 Ici Plc Polymer composition
US4654263A (en) * 1984-02-09 1987-03-31 Imperial Chemical Industries, Plc Polymer composition
CA1248799A (en) * 1984-02-23 1989-01-17 Asten, Inc. Abrasion and hydrolysis resistant joining wire and coil material for fabric seams
DE3583315D1 (de) * 1984-03-07 1991-08-01 Mitsubishi Chem Ind Film oder blatt mit waermebestaendigkeit.
DE3439604A1 (de) * 1984-10-30 1986-04-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von polyphenylenether enthaltenden polymeren und deren verwendung zur herstellung von polymermischungen und formkoerpern
GB8429609D0 (en) * 1984-11-23 1985-01-03 Ici Plc Polyketone
ZA859334B (en) * 1984-12-05 1986-08-27 Ici Plc Thermoplastic aromatic polyetherketones
CA1260187A (en) * 1984-12-14 1989-09-26 Isaburo Fukawa Crystalline aromatic polyketone and process for producing the same
CA1262000A (en) * 1985-02-27 1989-09-26 Isaburo Fukawa Process for preparing crystalline aromatic polyetherketones
US4638044A (en) * 1985-03-20 1987-01-20 Amoco Corporation Process for preparing poly(aryl ether ketone)s
DE3515138A1 (de) * 1985-04-26 1986-10-30 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur isolierung von aromatischen polyethern
US4774296A (en) * 1985-05-02 1988-09-27 Amoco Corporation Block polymers containing a poly(aryl ether ketone) and methods for their production
EP0202082B1 (en) * 1985-05-10 1992-09-23 Celanese Corporation Aromatic polyetherketone fiber product and process
US4954605A (en) * 1985-05-10 1990-09-04 Hoechst Celanese Corp. Aromatic polyetherketone fiber product
US4747988A (en) * 1985-05-10 1988-05-31 Hoechst Celanese Corporation Process of making an aromatic polyetherketone fiber product
GB8512764D0 (en) * 1985-05-21 1985-06-26 Ici Plc Gas separation
JPS63500871A (ja) * 1985-06-12 1988-03-31 アモコ コ−ポレ−シヨン 連鎖延長ポリ(アリ−ルエ−テルケトン)
US4731429A (en) * 1985-06-17 1988-03-15 Amoco Corporation Novel poly(aryl ether ketones)
US4908425A (en) * 1985-06-21 1990-03-13 Amoco Corporation Chain-extended poly(aryl ether ketones)
US5120818A (en) * 1985-06-21 1992-06-09 Amoco Corporation Chain-extended poly(aryl ether ketones)
JPS6210161A (ja) * 1985-07-05 1987-01-19 Sumitomo Chem Co Ltd 樹脂組成物
EP0231198A1 (en) * 1985-07-23 1987-08-12 Amoco Corporation Chain-extended poly(aryl ether ketones)
DE3604369A1 (de) * 1985-07-25 1987-02-05 Huels Chemische Werke Ag Homo- und copolymere ketogruppenhaltige polyarylensulfide und verfahren zu ihrer herstellung
US4613645A (en) * 1985-08-12 1986-09-23 Union Carbide Corporation Silicon carbide reinforcement of poly(aryl ether ketones)
US4774311A (en) * 1985-08-21 1988-09-27 Amoco Corporation Preparation of poly(aryl ether ketones) in the presence of an alkali, alkaline earth of lanthanide metal salt
GB8527756D0 (en) * 1985-11-11 1985-12-18 Ici Plc Aromatic polymer & process
IT1209676B (it) * 1985-12-02 1989-08-30 Montedison Spa Polieterodichetoni aromatici lineari termoplastici eprocedimento per ottenerli.
GB8530023D0 (en) * 1985-12-05 1986-01-15 Ici Plc Polymer composition
JPS62146922A (ja) * 1985-12-19 1987-06-30 Toray Ind Inc 熱可塑性芳香族ポリエ−テル芳香族ポリケトン
JPS62148561A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Toray Ind Inc ガラス繊維強化ポリビフェニレンエ−テルケトン樹脂組成物
JPS62148562A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Toray Ind Inc 炭素繊維強化ポリビフェニレンエ−テルケトン樹脂組成物
GB8601994D0 (en) * 1986-01-28 1986-03-05 Ici Plc Aromatic polymer
US4767837A (en) * 1986-01-29 1988-08-30 Raychem Corporation Method for preparing poly(aryl ether ketones)
US4774314A (en) * 1986-04-25 1988-09-27 Amoco Corporation Preparing poly(aryl ethers) using alkaline earth metal carbonates, organic acid salts, and optionally copper compounds, as catalysts
GB8617989D0 (en) * 1986-07-23 1986-10-01 Ici Plc Polymer composition
US4829143A (en) * 1986-10-28 1989-05-09 Amoco Corporation Modified poly(aryl ether ketones) derived from biphenol
US4766197A (en) * 1986-10-28 1988-08-23 Amoco Corporation Modified poly(aryl ether ketones) derived from biphenol
US4906784A (en) * 1986-11-10 1990-03-06 Amoco Corporation Thermoplastic polyetherketones
US4806618A (en) * 1986-11-11 1989-02-21 Central Glass Company, Limited Aromatic polyethers having biphenylfluorene group
JPH07117180B2 (ja) * 1986-12-04 1995-12-18 三井東圧化学株式会社 樹脂配管接合部材
DE3700809A1 (de) * 1987-01-14 1988-07-28 Basf Ag Aryletherketone
DE3700810A1 (de) * 1987-01-14 1988-07-28 Basf Ag Hochtemperaturbestaendige polyaryletherketone
DE3700808A1 (de) * 1987-01-14 1988-07-28 Basf Ag Verfahren zur herstellung von polyaryletherketonen
GB8702993D0 (en) * 1987-02-10 1987-03-18 Ici Plc Aromatic polymer
US4820790A (en) * 1987-03-13 1989-04-11 Amoco Corporation Chain-extended poly(aryl ether ketones)
US4801657A (en) * 1987-04-02 1989-01-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing polyarylethers by forming an alkylated intermediate
WO1989004058A1 (en) * 1987-10-27 1989-05-05 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Retention vessel
EP0292211A3 (en) * 1987-05-18 1989-06-14 Imperial Chemical Industries Plc Production and/or handling of polymers
EP0297363A3 (de) * 1987-06-27 1989-09-13 BASF Aktiengesellschaft Hochtemperaturbeständige thermoplastische formmassen mit verbesserter Schmelzestabilität
US4855387A (en) * 1987-07-09 1989-08-08 Raychem Corporation Poly(arylene ether ketones) having biphenylene-4,4'-dicarbonyl groups
US4910289A (en) * 1987-07-27 1990-03-20 Amoco Corporation Nucleating agents for poly(aryl ether ketone) blends and compositions obtained therefrom
JPS6465129A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Mitsubishi Gas Chemical Co Production of aromatic polyether
US5057600A (en) * 1987-10-09 1991-10-15 The Dow Chemical Company Process for forming an article comprising poly(etheretherketone) (PEEK) type polymers
DE3737889A1 (de) * 1987-11-07 1989-05-18 Basf Ag Leiterplattensubstrate mit verbesserter waermeleitfaehigkeit
US4870155A (en) * 1987-12-02 1989-09-26 Amoco Corporation Novel poly (etherimide) compositions
US4855388A (en) * 1987-12-29 1989-08-08 Amoco Corporation Co-reagent stabilization of poly(aryl ether sulfones) using sodium, lithium, alkaline earth or lanthanide metal salts
GB2216134B (en) * 1988-03-29 1992-08-12 Paterson Candy Int Membranes and methods of preparation thereof
US5064580A (en) * 1988-03-31 1991-11-12 The Dow Chemical Company Process for making microporous membranes from poly(etheretherketone)-type polymers
US4904426A (en) * 1988-03-31 1990-02-27 The Dow Chemical Company Process for the production of fibers from poly(etheretherketone)-type polymers
US5205968A (en) * 1988-03-31 1993-04-27 The Dow Chemical Company Process for making a microporous membrane from a blend containing a poly(etheretherketone)-type polymer, an amorphous polymer, and a solvent
US5227101A (en) * 1988-03-31 1993-07-13 The Dow Chemical Company Process of making microporous membranes from poly(etheretherketone)-type polymers and low melting point crystallizable polymers
DE68913783T2 (de) * 1988-04-08 1994-10-27 Idemitsu Kosan Co Aromatische Polyäther, fluoreszierende Harzzusammensetzungen, die diese enthalten, und Verfahren für ihre Herstellung.
US5063265A (en) * 1988-05-02 1991-11-05 Amoco Corporation Stabilized poly(aryl ether ketone) compositions
EP0344688B1 (en) * 1988-05-31 1993-08-04 Mitsubishi Kasei Corporation Process for producing a phenolate and process for producing an aromatic polyether ketone employing it
US4833354A (en) * 1988-06-13 1989-05-23 Trw Inc. Oil-filled submergible electric pump motor with unvarnished stator structure
US4874839A (en) * 1988-08-05 1989-10-17 Raychem Corporation Stabilization of poly(arylene ether ketones)
US4874840A (en) * 1988-08-05 1989-10-17 Raychem Corporation Stabilization of poly(arylene ether ketones)
DE3829283A1 (de) * 1988-08-30 1990-03-01 Basf Ag Polyaryletherketone
JPH01118615A (ja) * 1988-09-16 1989-05-11 Toray Ind Inc 芳香族ポリエーテルケトン繊維
US4992485A (en) * 1988-10-11 1991-02-12 The Dow Chemical Company Microporous peek membranes and the preparation thereof
GB8827146D0 (en) * 1988-11-21 1988-12-29 Ici Plc Preparation of refractory materials
US4957817A (en) * 1988-11-25 1990-09-18 The Dow Chemical Film, fiber, and microporous membranes of poly(etheretherketone)dissolved in high boiling point polar organic solvents
US5049640A (en) * 1989-02-23 1991-09-17 Shell Oil Company Polyetherketones
US5225272A (en) * 1988-12-19 1993-07-06 Imperial Chemical Industries Plc Polymeric film
GB8901672D0 (en) * 1989-01-26 1989-03-15 Ici Plc Membranes
GB8902760D0 (en) * 1989-02-08 1989-03-30 Ici Plc Anion exchange membranes
DE3910279A1 (de) * 1989-03-30 1990-10-04 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von aromatischen polyetherketonen
US5219642A (en) * 1989-06-09 1993-06-15 Imperial Chemical Industries Plc Fibre reinforced stuctural thermoplastic composite materials
DE3926263A1 (de) * 1989-08-09 1991-02-14 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung eines aromatischen polyethers
DE3926262A1 (de) * 1989-08-09 1991-02-14 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung eines aromatischen polyethers in gegenwart von feinverteilten kondensationshilfsmitteln
DE3936997A1 (de) * 1989-11-07 1991-05-08 Hoechst Ag Semipermeable membran aus polyetherketonen
US4978798A (en) * 1989-11-13 1990-12-18 Occidental Chemical Corporation Method of making halobenzophenones and intermediates thereof
GB8925785D0 (en) * 1989-11-15 1990-01-04 Ici Plc Multilayer film
US5187255A (en) * 1989-11-21 1993-02-16 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Method of producing a polyether copolymer
US5149581A (en) * 1989-11-21 1992-09-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polyether copolymers, resin compositions containing them, and molded articles formed from them
US5227455A (en) * 1989-12-14 1993-07-13 Basf Aktiengesellschaft Polymer granules having improved processability
DE4002082A1 (de) * 1990-01-25 1991-08-01 Hoechst Ag Verwendung von polyetherketonen als orientierungsschichten
KR930006259B1 (ko) * 1990-02-02 1993-07-09 한국과학기술원 새로운 방향족 폴리술폰에테르케톤 중합체
GB9024732D0 (en) * 1990-11-14 1991-01-02 Ici Plc Stenter
GB9112827D0 (en) * 1991-06-14 1991-07-31 Ici Plc Polymeric film
EP0528266A3 (en) * 1991-08-20 1993-05-05 Basf Aktiengesellschaft Method for the production of polyarylethers
US5239043A (en) * 1991-12-31 1993-08-24 Amoco Corporation Process for preparation of poly(aryl ether) polymers by macro bicyclic catalysts
US5235019A (en) * 1991-12-31 1993-08-10 Amoco Corporation Process for preparation of poly(aryl ether) polymers by macro monocyclic catalysts
US5235020A (en) * 1991-12-31 1993-08-10 Amoco Corporation Process for preparation of poly(aryl ether) polymers by acyclic catalysts
US5690994A (en) * 1992-02-17 1997-11-25 Imperial Chemical Industries Plc Polymetric film
GB9203350D0 (en) * 1992-02-17 1992-04-01 Ici Plc Polymeric film
EP0571883A1 (de) * 1992-05-26 1993-12-01 Hoechst Aktiengesellschaft Polyarylenether mit Xanthoneinheiten, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
EP0604882B1 (de) * 1992-12-30 1998-08-26 Hoechst Aktiengesellschaft Semipermeable Membranen aus homogen mischbaren Polymerlegierungen
CN1050123C (zh) * 1993-07-26 2000-03-08 大连理工大学 含二氮杂萘结构的聚醚酮及制备法
AT398987B (de) * 1993-09-07 1995-02-27 Vianova Kunstharz Ag Verfahren zur herstellung von wismutsalze enthaltenden zubereitungen und deren verwendung als katalysatorkomponente in kathodisch abscheidbaren elektrotauchlacken
GB9324731D0 (en) * 1993-12-02 1994-01-19 North West Water Group Plc Aromatic polysulphones
US5607824A (en) * 1994-07-27 1997-03-04 International Business Machines Corporation Antireflective coating for microlithography
DE19514540A1 (de) * 1995-04-20 1996-10-24 Gambro Dialysatoren Mit Hitze sterilisierbare Membran
WO1996035503A1 (fr) * 1995-05-09 1996-11-14 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Film poreux
GB9523764D0 (en) 1995-11-21 1996-01-24 Ici Plc Polymeric film
US5939206A (en) * 1996-08-29 1999-08-17 Xerox Corporation Stabilized porous, electrically conductive substrates
US5739254A (en) * 1996-08-29 1998-04-14 Xerox Corporation Process for haloalkylation of high performance polymers
US6066806A (en) * 1997-08-19 2000-05-23 The Furukawa Electric Co., Ltd. Insulated wire
US6084052A (en) 1998-02-19 2000-07-04 Schlumberger Technology Corporation Use of polyaryletherketone-type thermoplastics in downhole tools
US6300762B1 (en) 1998-02-19 2001-10-09 Schlumberger Technology Corporation Use of polyaryletherketone-type thermoplastics in a production well
US6513986B2 (en) * 1999-12-24 2003-02-04 Ntn Corporation Electrical pittingproof rolling bearing
US6573722B2 (en) 2000-12-15 2003-06-03 Schlumberger Technology Corporation Method and apparatus for cancellation of borehole effects due to a tilted or transverse magnetic dipole
WO2002079606A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Greene, Tweed Of Deleware, Inc. Method for producing sealing and anti-extrusion components for use in downhole tools and components produced thereby
GB0113053D0 (en) * 2001-05-30 2001-07-18 Victrex Mfg Ltd Polyketones
TW594799B (en) * 2001-06-01 2004-06-21 Furukawa Electric Co Ltd Multilayer insulated wire and transformer using the same
JP4102299B2 (ja) * 2001-07-05 2008-06-18 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 燃料電池に用いるイオノマー及びその製造方法
GB0123109D0 (en) * 2001-09-26 2001-11-14 Victrex Mfg Ltd Cells
US20030088008A1 (en) * 2001-10-11 2003-05-08 Kuhs Harald A Molding composition for the transfer of micro-structured surfaces
ATE467242T1 (de) 2001-11-29 2010-05-15 Ube Industries Polyelektrolytzusammensetzungen
US6711755B2 (en) 2002-03-28 2004-03-30 Depuy Products, Inc. Prosthetic device having a polyaryletherketone component with enhanced wettability and a method for making the same
US7297429B2 (en) 2002-07-05 2007-11-20 Gore Enterprise Holdings, Inc. Ionomer for use in fuel cells and method of making same
US7108958B2 (en) * 2002-07-31 2006-09-19 Brewer Science Inc. Photosensitive bottom anti-reflective coatings
US6630265B1 (en) * 2002-08-13 2003-10-07 Hoku Scientific, Inc. Composite electrolyte for fuel cells
US20060102871A1 (en) * 2003-04-08 2006-05-18 Xingwu Wang Novel composition
US6962959B2 (en) * 2003-08-28 2005-11-08 Hoku Scientific, Inc. Composite electrolyte with crosslinking agents
US20050050854A1 (en) * 2003-09-09 2005-03-10 Jean-Pascal Zambaux Sterile, pyrogen-free, polymeric film-based heating bag
GB0322598D0 (en) 2003-09-26 2003-10-29 Victrex Mfg Ltd Polymeric material
GB0506937D0 (en) 2005-04-06 2005-05-11 Victrex Mfg Ltd Polymeric materials
EP1673801B1 (en) * 2003-10-15 2014-04-09 Brewer Science, Inc. Developer-soluble materials and methods of using the same in via-first dual damascene applications
WO2005090448A1 (de) 2004-03-21 2005-09-29 Toyota Motorsport Gmbh Pulver für das rapid prototyping und verfahren zu dessen herstellung
US9833788B2 (en) 2004-03-21 2017-12-05 Eos Gmbh Electro Optical Systems Powder for layerwise manufacturing of objects
US20050207931A1 (en) 2004-03-21 2005-09-22 Toyota Motorsport Gmbh unknown
US20050255410A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-17 Guerrero Douglas J Anti-reflective coatings using vinyl ether crosslinkers
US20070207406A1 (en) * 2004-04-29 2007-09-06 Guerrero Douglas J Anti-reflective coatings using vinyl ether crosslinkers
JP2006002664A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Japan Atom Energy Res Inst 耐放射線用分子ポンプ
DE102004062761A1 (de) 2004-12-21 2006-06-22 Degussa Ag Verwendung von Polyarylenetherketonpulver in einem dreidimensionalen pulverbasierenden werkzeuglosen Herstellverfahren, sowie daraus hergestellte Formteile
GB0506934D0 (en) 2005-04-06 2005-05-11 Victrex Mfg Ltd Polymeric material
CN100374483C (zh) * 2006-03-29 2008-03-12 长春吉大高科技股份有限公司 聚醚醚砜和聚醚醚酮三元共聚物的制备方法
DE102006022442A1 (de) * 2006-05-13 2007-11-15 Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polyarylenetherketon
GB0611759D0 (en) * 2006-06-14 2006-07-26 Victrex Mfg Ltd Polymeric material
GB0611760D0 (en) * 2006-06-14 2006-07-26 Victrex Mfg Ltd Polymeric materials
US7914974B2 (en) 2006-08-18 2011-03-29 Brewer Science Inc. Anti-reflective imaging layer for multiple patterning process
US7854878B2 (en) * 2007-01-23 2010-12-21 International Business Machines Corporation Method for forming and aligning chemically mediated dispersion of magnetic nanoparticles in a polymer
US7915351B2 (en) 2007-02-05 2011-03-29 Pbi Performance Products, Inc. Polybenzimidazole-polyetherketoneketone blends and miscible blends
US7718753B2 (en) * 2007-06-13 2010-05-18 Gm Global Technology Operations, Inc. Organic superacids, polymers, derived from organic superacids, and methods of making and using the same
US8244473B2 (en) * 2007-07-30 2012-08-14 Schlumberger Technology Corporation System and method for automated data analysis and parameter selection
TWI461458B (zh) * 2007-08-10 2014-11-21 Solvay Advanced Polymers Llc 改良之聚(芳基醚酮)類及製造彼等之方法
WO2009023437A2 (en) 2007-08-10 2009-02-19 Schlumberger Canada Limited Ruggedized neutron shields
US7723989B2 (en) 2007-08-31 2010-05-25 Schlumberger Technology Corporation Transducer assemblies for subsurface use
JP5534815B2 (ja) * 2007-10-31 2014-07-02 株式会社カネカ ポリエーテルエーテルケトン、及び、ポリマー材料の精製方法
JP5492781B2 (ja) 2007-10-31 2014-05-14 デュポン・テイジン・フィルムズ・ユー・エス・リミテッド・パートナーシップ コーティングされた物品
CN101903468B (zh) * 2007-12-18 2013-10-16 索维高级聚合物股份有限公司 聚苯砜酮共聚物
US8133659B2 (en) * 2008-01-29 2012-03-13 Brewer Science Inc. On-track process for patterning hardmask by multiple dark field exposures
DE102008001873A1 (de) 2008-05-20 2009-11-26 Evonik Degussa Gmbh Kerbschlagzähe Polyarylenetherketon-Formmasse
DE102008002460A1 (de) 2008-06-17 2009-12-24 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polyarylenetherketonen
US8003014B2 (en) 2008-07-02 2011-08-23 Eaton Corporation Dielectric isolators
US8956556B2 (en) 2008-07-02 2015-02-17 Eaton Corporation Dielectric isolators
US9136036B2 (en) 2008-07-02 2015-09-15 Miller Waster Mills Injection moldable, thermoplastic composite materials
CA2740697C (en) 2008-10-24 2017-06-06 Solvay Advanced Polymers, L.L.C. Improved process for preparing a poly(aryl ether ketone)using a high purity 4,4'-difluorobenzophenone
US9640396B2 (en) * 2009-01-07 2017-05-02 Brewer Science Inc. Spin-on spacer materials for double- and triple-patterning lithography
CN101580583B (zh) * 2009-06-26 2011-03-30 金发科技股份有限公司 采用四元共聚技术制备聚芳醚酮类共聚物的方法
JP5702283B2 (ja) 2009-07-09 2015-04-15 ダイセル・エボニック株式会社 熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
KR20120032014A (ko) 2009-07-24 2012-04-04 인비스타 테크놀러지스 에스.에이.알.엘. 이온성 액체를 사용하는 합성 방법
DE102009045892A1 (de) 2009-10-21 2011-04-28 Evonik Degussa Gmbh Folie aus Polyarylenetherketon
EP2338532B1 (en) 2009-12-23 2018-01-10 Fundacion Inasmet Porous PEEK article as an implant
EP2508518B1 (en) 2009-12-28 2014-02-12 Toray Industries, Inc. Cyclic polyphenylene ether ether ketone composition and method for producing the same
TWI414540B (zh) * 2010-05-21 2013-11-11 Nat Univ Chung Hsing 磷系改質聚醚酮及其製造方法及用途
DE102011007837A1 (de) 2011-04-21 2012-10-25 Evonik Degussa Gmbh Kleberloser Verbund aus einer Polyarylenetherketon- und einer Metallfolie
EP3683253A1 (en) 2011-05-27 2020-07-22 Arkema Inc. Films and membranes of poly(aryl ketones) and methods of casting the same from solution
US8981035B2 (en) 2011-06-27 2015-03-17 Toray Industries, Inc. Production method of poly (phenylene ether ether ketone)
GB201117796D0 (en) 2011-10-14 2011-11-30 Victrex Mfg Ltd Polymeric materials
CN103566827A (zh) * 2012-07-12 2014-02-12 金发科技股份有限公司 一种均相溶液聚合的高分子聚合物及其精制方法
JP5633655B1 (ja) 2012-12-21 2014-12-03 東レ株式会社 環式ポリフェニレンエーテルエーテルケトン組成物および線状ポリフェニレンエーテルエーテルケトンの製造方法、ポリフェニレンエーテルエーテルケトンの製造方法
GB201314321D0 (en) * 2013-08-09 2013-09-25 Victrex Mfg Ltd Polymeric materials
GB201322080D0 (en) 2013-12-13 2014-01-29 Victrex Mfg Ltd Polymeric materials
US20170022322A1 (en) * 2014-01-22 2017-01-26 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc New polymeric materials
KR20170012238A (ko) 2014-05-28 2017-02-02 아지노모토 가부시키가이샤 폴리에테르케톤 화합물
WO2016028613A1 (en) 2014-08-21 2016-02-25 Ticona Llc Polyaryletherketone composition
US20160053107A1 (en) 2014-08-21 2016-02-25 Ticona Llc Composition Containing a Polyaryletherketone and Low Naphthenic Liquid Crystalline Polymer
US9803050B2 (en) * 2014-10-08 2017-10-31 Ticona Llc Dispersant for use in synthesis of polyaryletherketones
JP6070802B2 (ja) * 2014-10-10 2017-02-01 ダイキン工業株式会社 樹脂組成物および成形品
WO2017087438A1 (en) 2015-11-20 2017-05-26 Ticona Llc High flow polyaryletherketone composition
US11352480B2 (en) 2016-03-18 2022-06-07 Ticona Llc Polyaryletherketone composition
EP3515966A1 (en) * 2016-09-26 2019-07-31 Victrex Manufacturing Limited Polymers and process for their manufacture
US11780962B2 (en) 2016-12-21 2023-10-10 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc Poly(ether ketone ketone) polymers, corresponding synthesis methods and polymer compositions and articles made therefrom
CN107573500A (zh) * 2017-08-16 2018-01-12 宜宾天原集团股份有限公司 一种高纯聚醚醚酮树脂的制备方法
JP6587042B1 (ja) 2018-01-22 2019-10-09 Dic株式会社 ポリアリーレンエーテルケトン樹脂及びその製造方法、並びに成形品
US11118053B2 (en) 2018-03-09 2021-09-14 Ticona Llc Polyaryletherketone/polyarylene sulfide composition
WO2019186085A1 (en) 2018-03-28 2019-10-03 Victrex Manufacturing Limited Copolymers and process for their manufacture
CN113166398B (zh) 2018-12-25 2023-06-30 Dic株式会社 聚亚芳基醚酮树脂及其制造方法以及成形体
KR20220042304A (ko) 2019-07-24 2022-04-05 디아이씨 가부시끼가이샤 폴리아릴렌에테르케톤 수지 및 그 제조 방법, 그리고 성형체
GB202010909D0 (en) 2020-07-15 2020-08-26 Victrex Mfg Ltd Copolymers, their preparation and use
JP2023553775A (ja) * 2020-08-24 2023-12-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ポリフェニレンスルホン
GB202113671D0 (en) 2021-09-24 2021-11-10 Victrex Mfg Ltd Insulated conductor and method of manufacture
GB202216862D0 (en) 2022-11-11 2022-12-28 Victrex Mfg Ltd Improvements relating to the ectrusion of polymeric material
GB202216867D0 (en) 2022-11-11 2022-12-28 Victrex Mfg Ltd Improvements relating to the extrusion of polymeric material

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49134800A (ja) * 1972-11-08 1974-12-25
JPS5027897A (ja) * 1973-05-25 1975-03-22
JPS50102699A (ja) * 1974-01-16 1975-08-14
JPS50102700A (ja) * 1974-01-16 1975-08-14
JPS562091A (en) * 1979-06-11 1981-01-10 Isotec Ind Ltd Infrared ray invador detector

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1545106C3 (de) * 1963-07-16 1979-05-31 Union Carbide Corp., New York, N.Y. (V.St.A.) Verfahren zur Herstellung von linearen Polyarylenpolyäthern
US3332909A (en) * 1965-07-15 1967-07-25 Union Carbide Corp Polyarylene polyethers
NL6916865A (ja) * 1968-11-21 1970-05-25
US4010147A (en) * 1973-05-25 1977-03-01 Imperial Chemical Industries Limited Aromatic polymers containing ketone linking groups and process for their preparation
CA1044397A (en) * 1973-07-12 1978-12-12 Raychem Corporation Aromatic polyketones
GB1465686A (en) * 1973-08-31 1977-02-23 Ici Ltd Production of aromatic polymers
GB1504194A (en) * 1975-03-25 1978-03-15 Ici Ltd Aromatic polymer manufacture
GB1569603A (en) * 1976-07-28 1980-06-18 Ici Ltd Production of aromatic polyethers
GB1586972A (en) * 1977-02-01 1981-03-25 Ici Ltd Production of aromatic polyethers

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49134800A (ja) * 1972-11-08 1974-12-25
JPS5027897A (ja) * 1973-05-25 1975-03-22
JPS50102699A (ja) * 1974-01-16 1975-08-14
JPS50102700A (ja) * 1974-01-16 1975-08-14
JPS562091A (en) * 1979-06-11 1981-01-10 Isotec Ind Ltd Infrared ray invador detector

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62192040U (ja) * 1986-05-24 1987-12-07
JPH0419315Y2 (ja) * 1986-06-30 1992-04-30
JPH0356751Y2 (ja) * 1986-11-10 1991-12-20
JP2019218659A (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 株式会社ダイセル 超耐熱性を有する繊維、及び布
WO2019244693A1 (ja) 2018-06-20 2019-12-26 株式会社ダイセル 硬化性組成物
US11952462B2 (en) 2018-06-20 2024-04-09 Daicel Corporation Curable composition
US12037319B2 (en) 2018-06-20 2024-07-16 Daicel Corporation Curable compound
WO2021124681A1 (ja) 2019-12-19 2021-06-24 株式会社ダイセル 硬化性組成物
WO2022075325A1 (ja) 2020-10-09 2022-04-14 株式会社ダイセル 硬化性化合物製品

Also Published As

Publication number Publication date
IT1099495B (it) 1985-09-18
ES473151A1 (es) 1979-04-01
US4320224A (en) 1982-03-16
DE2861696D1 (en) 1982-04-29
IT7827431A0 (it) 1978-09-07
EP0001879A1 (en) 1979-05-16
ATA648778A (de) 1985-09-15
DK169523B1 (da) 1994-11-21
EP0001879B1 (en) 1982-03-24
DK389478A (da) 1979-03-08
AT380260B (de) 1986-05-12
AU3941678A (en) 1980-03-06
JPS5490296A (en) 1979-07-17
EP0001879B2 (en) 1989-11-23
CA1117241A (en) 1982-01-26
AU534045B2 (en) 1984-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6032642B2 (ja) 熱可塑性芳香族ポリエ−テルケトン
US8642713B2 (en) Poly(aryletherketone)s and process for making them
US4711945A (en) Polyketone
US4331798A (en) Production of aromatic polyethers with infusible particulate substance
US4731429A (en) Novel poly(aryl ether ketones)
CN105593267A (zh) 聚合物材料
US4169178A (en) Production of aromatic polyethers
JPH0196213A (ja) 芳香族ポリエーテルケトン類の製造方法
JPH02272025A (ja) 芳香族ポリエーテルケトン類の製造方法
USRE34085E (en) Thermoplastic aromatic polyetherketones
IE902869A1 (en) Process for the preparation of an aromatic polyether in the¹presence of finely divided condensation auxiliaries
JPH024829A (ja) 高温に安定で加工性の改善されたポリアリールエーテル
JPH03174445A (ja) 芳香族ポリエーテルの製造方法
JPH0255729A (ja) 芳香剤ポリマー
JPS6227434A (ja) ケト基含有の単一−および共重合体ポリアリ−レンスルフイド並びにその製造方法
JPH0475251B2 (ja)
JP2572268B2 (ja) 芳香族エーテルケトン系共重合体
CN113563578B (zh) 一种制备聚(芳基醚酮)的方法及聚(芳基醚酮)
JPS63258923A (ja) 芳香族ポリエ−テルケトンの製造方法
JPH01306427A (ja) 芳香族ポリエーテルスルフィドおよびその製法
JPH02173120A (ja) 芳香族ポリエーテルケトンの製造方法
JPH075725B2 (ja) ポリアリールエーテルケトンの製造方法
GB1569602A (en) Production of aromatic polymers
JPS62151421A (ja) 熱可塑性芳香族ポリエ−テルケトン共重合体およびその製造方法
JPS62253627A (ja) 耐熱性樹脂及びその製法