JPH03171135A - 三核メロシアニン染料を含有するハロゲン化銀乳剤を露光することにより銀像を形成する方法 - Google Patents

三核メロシアニン染料を含有するハロゲン化銀乳剤を露光することにより銀像を形成する方法

Info

Publication number
JPH03171135A
JPH03171135A JP2308452A JP30845290A JPH03171135A JP H03171135 A JPH03171135 A JP H03171135A JP 2308452 A JP2308452 A JP 2308452A JP 30845290 A JP30845290 A JP 30845290A JP H03171135 A JPH03171135 A JP H03171135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
silver halide
emulsion
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2308452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2660768B2 (ja
Inventor
Paul R Callant
ポール・ルミ・カラン
Jean-Marie O Dewanckele
ジヤン―マリ・オデイーユ・デバンクル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert NV
Original Assignee
Agfa Gevaert NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8202505&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03171135(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Agfa Gevaert NV filed Critical Agfa Gevaert NV
Publication of JPH03171135A publication Critical patent/JPH03171135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2660768B2 publication Critical patent/JP2660768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • G03C1/26Polymethine chain forming part of a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/0075Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain being part of an heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/10The polymethine chain containing an even number of >CH- groups
    • C09B23/105The polymethine chain containing an even number of >CH- groups two >CH- groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、600〜6 9 0 nmの赤色波長範囲に
対してスペクトル増感された湿式処理しつる写真ハロゲ
ン化銀材料における最少残存カラー汚れを有する銀像を
形戚する方法に関する。
感度範囲を拡大するように写真ハロゲン化銀乳剤をスペ
クトル増廊することは一般に知られている。チアゾリド
ン核が第二チアゾリドン核に直接結合している、カルボ
キシメチル基ヲ担持するチアゾリドン核にジメチン鎖に
よって結合されたペンゾチアゾール核を含有する三核シ
アニン染料で写真ハロゲン化銀乳剤をスペクトル増感す
ることは知られている。かかる染料の例には、ソ連特許
(SU−A)第1164248号に記載されている3一
力〃ポキシメチIv−5−〔 (3−エチル−2−ペン
ゾチアゾリニリデン)一エチリデン)−2−(3−アリ
ルー4−オキソー2−チオー5−チアゾリジニリデン)
−4−チアゾリドンのトリエチルアミン塩がある。
赤色波長節囲に対するスペクトル増感は、広い種々異な
応用分野で使用するための写真ハロゲン化銀乳剤材料、
例えばカメラ露光のための写真材料、接触紙又は拡大紙
に対するボジ写真材料、写真印刷材料、及び例えばダイ
オード光、レーザー光、及び陰極線管( (I!RT 
)の如き赤色波長節囲で放射する光源により記録するた
めの写真材料に、所望の赤感度を与えるために要求され
ている。
近年レーザー光源を備えた電子色分解スキャナーが印刷
分野において多くの場合に使用されている。特に632
.8nmの出力波長を有するヘリウム/ネオンレーザー
が例えばドット像の形戊のためしばしば使用される。
例えば米国特許第4717650号に記載された増感染
料の助けで、この波長に対しスペクトル増感することが
知られている。
600〜6 9 0 nmの赤色波長範囲に対し、写真
ハロゲン化銀乳剤をスペクトル増座するため知られてい
る染料の多くは、水中での低溶解度を有する欠点を有す
る、従ってそれらは通常乳剤中に分散させなければなら
ないか又はアルコール性溶液の形でそれに加えなければ
ならない。
従ってそれらは処理中に適切に除去されない。
結果として乾燥材料中にかなりの残存マゼンタ〜青色相
が残る。このかなりの残存色相は写真材料、特に白色紙
支持体を含む写真材料中で邪魔をする。
従ってハロゲン化銀乳剤に、600〜690ntnの所
望スペクトル感度範囲、及び満足できる速度及び階稠を
与えることに加えて、露光したハロゲン化銀乳剤の現像
及び定着後“に、大部分が洗い落されるよう水に充分に
可溶性である染料でスペクトル増感されている湿式処理
しつる写真ハロゲン化銀材料中に残存色汚れを含まぬか
殆んど含まない銀像を形成する方法を見出する要求が依
然としてある。
従って本発明の目的は、写真材料の現像、定着及び洗浄
後その中に最少の残存色汚れを残す染料で、600〜6
 9 0 nmの赤色波長範囲に対しスペクトル増感し
たハロゲン化銀乳剤を含有する写真材料の像に従って露
光及び湿式現像による銀像の形成方法を提供することに
ある。
本発明の他の目的は以下の説明から明らかになるであろ
う。
これらの目的は、600〜6 9 0 nmの波長範囲
で光を放射する光源によって、前記波長範囲に対して又
は前記波長範囲の実質的な部分に対して感光性ハロゲン
化銀乳剤をスペクトル増感する少なくとも1種の三核メ
ロシアニン染料を混入した前記乳剤を含む写真材料を像
に従って露光し、露光した写真材料を水性現像又は活性
化溶液及び定着溶液で湿式処理し、かくして形成された
銀像含有材料から前記染料を溶解し去ることを含む銅像
を形成する方法に達成され、前記染料が下記一般式(I
)及び(II)の一つに相当する: 式中Xは−S一又は−Se−である、 Rl . Rt , Rl及びR4の少なくとも二つが
遊離酸、塩又は潜在の形で水溶性化基を担持する有機基
を表わし(但しHjとR4が共にこれを表わすことはな
い)、そして同じか又は異なり、水溶性化基を担持する
前記有機基を表わさないRl . R!,R8及びR4
は水累、アルキル基、置換アルキル基、アルケニル基、
置換アルケニル基、アリール基又は置換アリール基を表
わす、 R″はアルキル基、置換アルキル基、アルケニル基、置
換アルケニル基、アリール基、又は置換アリール基であ
る、 R6及ひR7は同じか又は異なり、それぞれ水素、ヒド
ロキシ基、ハロゲン原子、アルキル基、置換アルキル基
、アルケニル基、置換アルケニル基、アルコキシ基、置
換アルコキシ基、アルキルチオ基、置換アルキルチオ基
、アリールチオ基、置換アリールチオ基、アリール基、
置換アリール基、アシル基、置換アシル基、アシロキシ
基、置換アシロキシ基、アルコキシカルボニル基、置換
アルコキシカルボニル基、アルキルスルホニル基、置換
アルキルスルホニル基、カルバモイル基、置換力ルバモ
イル基、スルファモイル基、置換スルファモイル基、カ
ルボキシ基又はシアノ基を表わし、又はRIBとR7は
一緒になって炭素環式環系を完結するのに必要な原子を
表わし、前記環系は,同じか又は異なるR6及びR1に
ついてそれぞれ示した前記置換基から選択した一つ以上
の置換基を担持していてもよい。
Z″ 式中Yは一S一又は−Se−である、 zt , z” , z” , z’ , z’211
Fz’ノ少ナくトも二ツハ、遊離酸、塩又は潜在の形で
水溶性化基を担持する有機基を表わし(但しz4及びz
5が共にこれを表わすことはない)、そして同じか又は
異なり、水溶性化基を担持する前記有機基を表わさない
zl ,,, zllは水素、アルキル基、置換アルキ
ル基、アルケニル基、置換アルケニル基、アリール基、
又は置換アリール基を表わす、 Z1及びZ6は同じか又は異なり、一般式(r)のR8
及びR7について定義したのと同意義を有する。
ここに使用するとき、「水溶性化基」とは、前記一般式
において定義した如き基の少なくとも二つの例(同じか
又は異なる)が染料分子中に存在するとき、露光された
ハロゲン化銀の現像及び定着中にそれが大部分除去され
、材料中に最少残存色汚れを残すよう染料を水中で充分
に可溶性にする基を意味する。水中での充分な溶解度は
、室温及びpH > 7で染料の少なくとも0.5gが
水1/中に溶解するとき得られる。水溶性化基が潜在の
形である場合、充分な溶解変はアルカリ性処理中に得ら
れる。
前記両一般式に相当する増感染料の置換基は更に詳細に
後述する。
本発明により使用する増感染料中の水溶性化基の数は2
又は3であるのが好ましい。
従ってR1〜R4の少なくとも二つ、モしてZ1〜Z6
の少なくとも二つが水溶性化基を担持する有機基を表わ
す。水溶性化基を担持するかかる有機基を表わすRl 
,,, R4の少なくとも二つ及びZ1〜Z6の少なく
とも二つは有機基例えばメチル又はエチルの如きアルキ
ル基であり、遊離酸、塩又は潜在の形で水溶性化基を担
持する前記有機基は例えば−(CHz)n  C○OM
、− C’,H4− (’OOM、−CH2−C6 H
4  COOM、− ( CH, )n − So,M
, − C6H4− So,M、−CI−1, −C6
H4 − SO3M、− CH2  Coo − C虫
Coo  R8、−CH,一〇〇〇 − CH, − 
Co −M (ここにnは1〜4の整数であるのが好ま
しく、Mは水素、アンモニウム、アルカリ金属原子例え
ばナトリウム、カリウム及びリチウム、又は有機アミン
塩例えばトリエチルアミン塩、エチルジイソブ口ピルア
ミン塩、ピリジン塩、及びジアザビシクローウンデセン
塩であり、R6はアルキル基例えばメチル基である)で
ある。
潜在の形での水溶性化基の例には例えば−CH,一CO
O−C曳一Coo − CH,及びーC%一Coo  
C奥−Co − CH3がある。
水溶性化基を担持する有機基を表わさないR1〜R4及
びzl ,,, z6の基は、水素、アルキル基例えば
メチル及びエチル基、置換アルキル基、アルケニル基例
えばアリル基、置換アルケニル基、アリール基例えばフ
エニル基、又は置換アリール基から選択した意義を有す
る。
一般式(I)におけるR″はアルキル基例えばメチル基
、置換アルキル基、アリール基例えばフエニル基、置換
アリール基例えばp − ト1ル基、アルケニル基例え
ばアリル基、又は置換アルケニル基である。
一般式(T)におけるR6及びR′、及び一般式(II
)におけるZ1及ひzl1は同じか又は異なり、それぞ
れ7k堂−ヒドロキシ某一ハロゲン原千一アルキル基例
えばメチル、エチル及びプロビル基、置換アルキル基例
えばトリフルオロメチル基及び2,2.21リフルオ口
エチル基、アルケニル基例えばアリル基、置換アルケニ
ル基、アルコキシ基例えばメトキシ及びエトキシ基、ア
ルキルチオ基例えばエチルチオ基、置換アルキルチオ基
、アリールチオ基例えばフエニルチオ基、置換アリール
チオ基、アリール基例えばフエニル基、置換アリール基
例えばp − ト’Jル基、アシル基例えばアセチル及
びプロピオニル基、アシロキシ基例えばアセトキシ及び
プロピオニルオキシ基、アルコキシ力ルボニル基例えば
メトキシカルボニル及びエトキシ力ルボニル基、アルキ
ルスルホニル基例えばメチルスルホニル基、カルバモイ
ル基、置換力ルバモイル基、スルファモイル基、置換ス
ルファモイル基、カルボキシ基及びシアノ基を表わす、
又はR6とR7が一緒になり、モしてZ7とZ8が一緒
になって炭素環式環系例えばベンゼン又はナフタレン環
系を完結するのに必嬰な原子を表わし、これらは同じか
又は異なるそしてR6及びR7及びZ7及びZ8につい
てそれぞれ示した前記置換基から選択した置換基の一つ
以上を担持していてもよい。
本発明により使用できる染料である一般式(I)及び(
II)の一つに相当する三核メロシアニン増感染料の代
表例を下表1に示す。この染料のリストは非限定のもの
であることは自ら明らかである。
2 .8(C2H,), 2 .N(C2H,), 2 .N(C2H,), 2 .8(C2H,), 2 .8(C2H,), (εo2 )4−sO)H CM2COOCH2COCH, 一般式(I)及び(II)に相当する三核メロシアニン
染料は、例えばジオン・ウィリー・アンド・サンズ19
64年発行、エフ・エム・ハマー著、ザ・シアニン・ダ
イズ・アンド・リレイテッド・コンパウンズに記載され
た方法により合或できる。
下記製造例は本発明により使用する染料の合成を示す。
表1の染料1.19の合成は下記反応式で示され、下記
製造例1に示す。
H,C, H,C, (IC) (Id) 製造例 1:染料I.19 (a)化合物(la)は、前記エフ・エム・ハマーの本
の第556頁〜第562頁のザ・ケミスリー・オブ・ヘ
テロサイクリック.コンパウンズの章に記載されている
如くして作ることができる。
(b) 2 0 9 9の化合物(b)及び225gの
スルホランを撹拌しつつ100℃に加熱する。徐々に9
7.89の化合物(Ia)を2分で混合物に加える。反
応混合物の温度を6時間95〜100℃で保ち、次いで
50〜60℃に冷却するウ4 0 0 atのアセトン
を加える。混合物を室温まで冷却する。沈澱を枦過し、
1 0 0 atのアセトンで3回洗浄する。生成物を
400ytlのメチレンクロライド及び100tnlの
メタノールの混合物中に溶解する。溶液を枦過する。枦
液に2分間で撹拌しつつ5 0 0 atのアセトンを
徐々に加える。沈澱を減圧下50〜60℃で一定重量に
なるまで乾燥する。
収量:化合物(I0)729。
(c) 2 4 0 atのメチレンクロライド及び6
0J!/のメタノールから混合物を作る。形成された混
合物の2 5 0 rptlを撹拌しつつ62.049
の化合物(IC)に加える。得られた懸濁液を撹拌しつ
つ22.949の化合物(Id)に加える。前記メチレ
ンクロライド/メタノール混合物50ml中のジアザビ
シクロウンデセンの61.6qの溶液を、温度が30℃
を越えないよう僅かに冷却しつつ2分で加える。反応混
合物を26℃に冷却させる。反応混合物に1 5. 4
 dのジアザビシクロウンデセンを加える。20分後5
 0 0 atのアセトンを撹拌しつつ加える。水浴上
で2時間ゆっくり撹拌している間に結晶化が生ずる。
沈澱を枦過し、3回100m/のアセトンで洗浄する。
沈澱を3 0 0 xiのアセトン中で1o分間温浸し
、次いで沖過し、再洗する。沈澱に180rxlのメチ
レンクロライド、120m/のメタノー・レ及び1 0
. 3 mlのジアザビシクロウンデセンを加える。形
成された溶液をp遇する。撹拌しつつ6 0 0 ml
のアセトンを加える。水浴上で3〜6時間ゆっくりと撹
拌している間に結晶化が生ずる。沈澱を枦過し、3回5
0tttlのアセトンを洗浄する。形成された染料を一
定重量になるまで50〜60℃で減圧下に乾燥する。
収量:染料1.19の389。
本発明により使用するそして一般式(I)及び(It)
に相当する他の染料は同様にして又は当業者に知られて
いる方法で製造できる。
一般式(I)及び(II)に相当する増感染料は、写真
ハロゲン化銀乳剤中に、それをスペクトル増感するのに
充分な量で混入する。例えばハロゲン化銀1 matに
ついて乳剤中に混入する増感染料の量は、通常約5 X
 1 0−’mol 〜5 X 1 0−”moe、好
ましくは約5 X 1 0−’moe 〜2 X 1 
0−3mat、更に好ましくは約I X 1 0−’m
oe − 2 X 1 0−3moeの範囲である。そ
れらはハロゲン化銀乳剤を好適な支持体に被覆する前に
、水性溶液の形でそれに加え、それと混合する。増感染
料は乳剤製造の任意の段階でハロゲン化銀乳剤Iこ加え
ることができる。
本発明の写真ハロゲン化銀乳剤のハロゲン化銀或分は、
塩化銀、臭化銀、沃化銀、塩化臭化銀、塩化沃化銀、臭
化沃化銀、又は塩化臭化沃化銀であることができる。好
ましいハロゲン化銀は臭化銀、臭化沃化銀、臭化塩化銀
及び塩化臭化沃化銀である。
本発明の写真乳剤のハロゲン化銀粒子は、立方晶又は八
面体形の如き規則結晶形有することができ、又はそれら
は転移形を有することができる。それらは又球形もしく
は板形の如き不規則結晶形を有し得、或いは前記規則及
び不規則結晶形の混合物を含む複合結晶形を有しつる。
乳剤は種々の結晶形を有するハロゲン化銀粒子の混合物
を含有できる。
本発明の写真乳剤のハロゲン化銀は、全投影面積の少な
くとも50%が厚さ0. 5μ以下、好ましくは0. 
3μ以下、直径少なくとも0.6pm、平均アスペクト
比少なくとも5を有する粒子からなる板状粒子を含有で
きる。更に本発明のハロゲン化銀乳剤は、粒子の少なく
とも95%が平均粒度±40Xの範囲内に入る粒度を有
する単分散乳剤であることができる。好ましいハロゲン
化銀結晶は[1,0.01の面を有する。
特に粒子の全表面積に対する面[1,0.0)の表面積
比が少なくとも50%、特に少なくとも80%である結
晶を有するハロゲン化銀粒子が本発明において好ましい
本発明で使用するハロゲン化銀粒子は異なる内部及び外
部面結晶組成を有することができ、或いは均一結晶組成
を有することができる。更にハロゲン化銀粒子は主とし
て表面で潜像を形成できる種類のもの例えばネガ型乳剤
であることができ、又は主として粒子の内部で潜像を形
成できる種類のもの例えば内部潜像型乳剤又は予めかぶ
らせた直接反転乳剤であることができる。
本発明により使用する写真ハロゲン化銀乳剤は、温度、
濃度、添加順序、及び添加速度の部分的に又は完全に制
御された条件でハロゲン化物及び銀溶液を混合すること
によって製造できる。ハロゲン化銀は単一ジェット法、
二重ジェット法、又は変換法により沈澱させることがで
きる。
本発明#ヒより使用する写真乳剤は、例えばパリーのP
aul Montel 1 9 6 7年発行、ピー・
グラフキッド著、Chimie et Physiqu
e Photographique;ロンドンのザ・フ
ォーカル・プレス1966年発行、ジー・エフ・ダフイ
ン著、フォトグラフィック・エマルジョン・ケミストリ
ー;及びロンドンのザ・フォーカル・プレ・ス1961
:発行、グイ・エル・ツエリクマン著、メイキング・ア
ンド・コーティング・フォトグラフィック・エマルジョ
ンに記載されている如き種々の方法で製造できる。例え
ば酸性法、中性法、又はアンモニア法を使用できる。
過剰の銀イオンの存在下にハロゲン化銀粒子が形成され
るいわゆる反転混合物法も使用できる。ハロゲン化銀粒
子を形成するため液体中のpAg値を一定に保持する場
合、同時混合物法の一種であるいわゆる制御二重ジェッ
ト法も使用できる。この方法によれば、規則結晶形及び
均一粒度を有するハロゲン化銀粒子を含有する乳剤を得
ることができる。
別々に作ったハロゲン化銀乳剤の2種以上を混合し、本
発明において使用できる。
ハロゲン化銀粒子の形或に当って、粒子の生長を制御す
るためハロゲン化銀溶剤、例えば米国特許第32711
57号、第35746.28号、第3704130号、
第4276374号及び第4297439号に記載され
ている如きアンモニア、チオチアン酸カリウム、チオシ
アン酸アンチモン、チオエーテル化合物、例えば特開昭
(JA−A)(OPI)53−144319号、53−
32408号、及び55−77737号に記載されてい
る如きチオン化合物、及び特開昭(.yA−A)(op
r)54−100717号に記載されている如きアミン
化合物を使用できる。
ハロゲン化銀粒子の製造の任意の段階中で又はそれらの
物理的熟成中で、カドミウム塩、亜鉛塩、タリウム塩、
イリジウム塩又はそれらの錯塩、ロジウム塩又はそれら
の錯塩、又は鉄塩又はそれらの錯塩を同様に使用できる
本発明において使用できる内部潜像型乳剤の例には例え
ば米国特許第2592250号、第3206313号、
第3447927号、第3761276号及び第393
5014号に記載されている如き例えば変換型乳剤、コ
ア/シエル型乳剤又は異種金属混入乳剤を含む。
感光性ハロゲン化銀乳剤はいわゆる一次乳剤( Pri
mitive emulsion )であることができ
る、換言すれば化学的に増感されていない乳剤であるこ
とができる。しかしながら感光性ハロゲン化銀乳剤は、
例えば前述したピー・グラフキッドのChimie e
t Physique Photogrphiqueに
、前述シたジー・エフ・ダフインのフォトグラフィック
・エマルジョン・ケミストリーに、前述したヴイ・エル
・ツエリクマン等のメイキング・アンド・コーティング
・フォトグラフィックエマルジョンに、及びアカデミツ
シエ・フェアラークスゲゼルシャフト1968年発行、
ハー・フリーザー編、ディー・グルンドラーゲン・デル
・フォトグラフイソシエン・プロツェス・ミト・ジルベ
ルハロゲニデン第6 7 5頁〜第734頁に記載され
ている如く化学的に増感できる。
前記文献に記載されている如く、化学増感は少量の硫黄
を含有する化合物、例えばチオサルフエート、チオシア
ネート、チオ尿素、亜硫酸塩、メルカプト化合物及びロ
ーダニンの存在下に熟戚を行うことによって行うことが
できる。乳剤は又金一硫黄熟或剤により又は英国特許第
789823号に記載されている如き還元体例えば錫化
合物、アミン、ヒドラジン誘導体、ホルムアミジンース
ルフィン酸、及びシラン化合物によっても増感できる。
化学増感は又少量のIr,Rh,Ru,Pb , Cd
 , Hg , Te, Pd , Pt又はAuで行
うこともできる。これらの化学増感法の一つ又はそれら
の組合せが使用できる。
硫黄増感法は例えば米国特許第1 574944号、第
2278947号、第2410689号、第27286
68号及び第3656955号に記載されている。還元
増感法は例えば米国特許第2983609号、第241
9974号、及び第4054458号に記載されている
。貴金属増感法は例えば米国特許第2399083号、
及び第2448060号、及び英国特許第618061
号に記載されている。
本発明により使用するための写真ハロゲン化銀乳剤は、
写真材料の製造又は貯蔵中又はその写真処理中写真特性
を安定化し又はかぶりの形戚を防止する化合物を含有で
きる。多くの既知の化合物をかぶり抑制剤又は安定剤と
してハロゲン化銀乳剤に加えることができる。好適な例
には例えば複素環式窒素含有化合物例えばペンゾチアヅ
リウム塩、ニトロイミダゾール、ニトロペンズイミダゾ
ール、クロロペンズイミタソール、プロモベンズイミダ
ゾール、メルカプトチアゾール、メルカプトベンゾチア
ソール、メルカプトベンズイミダゾール メルカブトチ
アジアゾール、アミノトリアゾール、ベンゾトリアゾー
ル(好ましくは5−メチルーベンゾトリアゾール)、ニ
トロペンゾトリアゾール、メルカプトテトラゾール、特
に1−フエニルー5ーメルカプトーテトラゾール、メル
ヵプトピリミジン、メルカプトトリアジン、ベンゾチア
ゾリン−2−チオン、オキサゾリンーチオン、トリアザ
インデン、テトラザインデン及びペンタザインデン、特
にZ. Wiss. Phot.第47巻(I952年
)第2頁〜第58頁lこ記載されているもの、ドリアゾ
ロピリミジン例えば英国特許第1203757号、第1
209146号、及び特開昭50−39537号、及び
英国特許第1500278号に記載されているもの、及
び米国特許第4727017号に記載されている7−ヒ
ドロキシ−S一トリアゾローLx,s−a:]一ピリミ
ジン、及び他の化合物例えばベンゼンチオスルホン酸、
ベンゼンチオスルフィン酸、ベンゼンチオスルホン酸ア
ミドがある。かぶり抑制化合物として使用できる他の化
合物には金属塩例えば水銀又はカドミウム塩及びリサー
チ・ディスクロジャー蕨17643(I978年)、第
■章に記載された化合物がある。
かぶり抑制剤又は安定剤はハロ−ゲン化銀乳剤の熟成前
、中又は後にそれに加えることができる、そしてこれら
の化合物の2種以上を使用できる。
写真材料の寸法安定性を改良するために好適な添加剤に
は、例えば水溶性又は殆んど可溶性でない合成重合体、
例えばアルキル(メタ)アクリレート、アルコキシ(メ
タ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、
(メタ)アクリルアミド、ビニルエステル、アクリロニ
トjル、オレフイン及びスチレンの重合体、又は上記の
ものとアクリル酸、メタクリル酸、α一β一不飽和ジカ
ルボン酸、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、
スルホアルキル(メタ)アクリレート、及びスチレンス
ルホン酸の共重合体がある。アルキルアクリレート、ア
ルキルメタクリレート、アクリル酸及び/又はグリシジ
ルアクリレートのホモポリマー又はコポリマ一を含有す
る重合体ラテックスは上記目的のため例えば米国特許第
3411911号、第3411912号、第31425
68号、第3325286号及び第3547650号、
及び特公昭(,TA−A)45−5331号に記載され
ている。
本発明のハロゲン化銀乳剤を印刷のためリス型写真材料
に使用する場合、材料のインフエクシアス( irlf
ectious )現像効果を増大することができるポ
リアルキレンオキサイド化合物を乳剤に混入できる。例
えばその目的のため米国特許第2400532号、第3
294537号及び第3294540号、フランス特許
(FR−A)第1491805号及び第1596673
号、特公昭(JA−A )40−23466号、特開昭
( OPI ) 5 0 − 1 5 6 4 2 3
号、64−18726号、56−151933号に記載
されている化合物を使用できる。好ましい例には水、脂
肪族アルコール、芳香族アルコール、脂肪酸、有機アミ
ン又はヘキシトール誘導体の如き少なくとも一つの活性
水素原子を有する化合物とエチレンオキサイド、プロピ
レンオキサイド又はブチレン−1.2−オキ廿イドの如
き炭素原子数2〜4を有するアルキレンオキサイドの少
なくとも10単位を含むポリアルキレンオキサイドの縮
合生成物;及び二つ以上のポリアルキレンオキサイドを
含むブロック共重合体がある。使用するポリアルキレン
オキサイド化合物の例としてはポリアルキレングリコー
ルアルキルエーテル、ポリアルキレングリコールアリー
ルエーテル、ポリアルキレングリコールアルキルアリー
ntx − テ/L/、ホIJアルキレングリコールエ
ステル、ポリアルキレングリコール脂肪酸アミド、ポリ
アルキレングリコールアミン、ポリアルキレングリコー
ルブロツク共重合体、ポリアルキレングリコールグラフ
ト共重合体等が好ましい。
本発明において一般に使用されるポリアルキレンオキサ
イド化合物は300−15000, 好tしくは600
〜8000の分子量を有するものである。乳剤に加える
べきポリアルキレンオキ廿イド化合物の量はその中に含
有されるハロゲン化銀lmoeについて10■〜3gが
好ましい。
ポリアルキレンオキサイド化合物は、乳剤製造のどの段
階でもそれに加えることができる。
本発明のハロゲン化銀写真乳剤は発色剤例えばシアンカ
ップラー マゼンタ力ツプラー又は黄色カツプラー 及
び発色剤を分散できる化合物を含有できる。例えば芳香
族一級アミン現像主薬例えばフエニレンジアミン誘導体
又はアミノフェノール誘導体と酸化カップリングして発
色現像中発色できる化合物をハロゲン化銀乳剤中に混入
できる。マゼンタカツプラーの例には5−ビラゾロンカ
ツプラー ビラゾローペンズイミダゾールカップラー 
シアノアセチルクマロンカツプラー 及び開環アシルア
セトニトリル力ツプラーがある。
黄色カツプラーの例にはペンゾイルアセトアニリド及び
ピバロイルアセトアニリドの如きアリールアセタミド力
ツプラーがある。シアンカツプラーの例にはナフトール
カツプラー及びフエノール力ツプラーがある。好ましく
はカツプラーは非拡散性であり、分子中にわゆる嵩高基
の疎水性基を含有する。カツプラーは銀イオンに対して
四価又は二価であることができる。色修正のための活性
を有する着色カツプラー又は現像中現像抑制剤を放出し
うるカツプラ(いわゆるDIRカツブラー)も本発明に
より使用できる。
DIR力ツブラーに加えて、現像抑制剤を放出できるが
、しかしカップリング反応中無色生戊物を形成する非着
色DIRカップリンク化合物も使用できる。
本発明のハロゲン化銀写真乳剤は、照躬防止のため又は
種々の他の目的のため、オキソノール染料、ヘミオキソ
ノール染料又はメロシアニン染料の如き水溶性フィルタ
ー染料を含有できる。
本発明のハロゲン化銀写真乳剤は、ハロゲン化銀乳剤層
中での光散乱を避けるため及びかくして像鮮鋭度を促進
するため、スクリーニング染料として下記構造式: を有する光吸収性染料を含有できる。同じ染料を、感光
性層に向う支持体による光の反射を避けるためハレイシ
ョン防止層中でハレイション防止染料としても使用でき
る。
本発明の写真乳剤は更に各種の界面活性剤を含有できる
。好適な界面活性剤には、非イオン界面活性剤例えばサ
ポニン、アルキレンオキサイド例えばポリエチレングリ
コール、ポリエチレンクリコール/ポリプロピレングリ
コール縮合生戊物、ポリエチレングリコールアルキルエ
ーテル又はポリエチレングリコールアルキルアリールエ
ーテル、ホリエチレングリコールエステル、ボリエチレ
ングリコールソルビタンエステル、ポリアルキレングリ
コールアルキルアミン又はアルキルアミド、シリコーン
ーポリエチレンオキサイドアダクト、グリシドール誘導
体、多価アルコールの脂肪酸エステル及びサツカライド
のアルキルエステル:カルボキシ、スルホ、ホスホ、硫
酸又はリン酸エステル基の如き酸基を含むアニオン活面
活性剤:両性界面活性剤例えばアミノ酸、アミノアルキ
ルスルホン酸、アミノアルキル廿ルフエート又はホスフ
エート、アルキルベタイン、及びアミンーN−オキサイ
ド;及びカチオン界面活性剤例えばアルキルアミン塩、
脂肪族、芳香族もしくは複累環式四級アンモニウム塩、
脂肪族もしくは複素環式環含有ホスホニウムもしくはス
ルホニウム塩を含む。
かかる界面活性剤は種々の目的のため、例えば被覆助剤
として、帯電を防止する化合物として、滑性を改良する
化合物として、分散性乳化を容易にする化合物として、
接着を防1ト叉は低下させる化合物として、及び写真特
性例えば高コントラスト,増感及び現像促進を改良する
化合物として使用できる。
現像促進は、例えば米国特許第3038805号、第4
038075号及び第4292400号に記載されてい
るものの如き、少なくとも400の分子量を有するポリ
アルキレン誘導体の如き各種化合物の助けで達或できる
カラー像の色劣化を防止する化合物を本発明のハロゲン
化銀乳剤中に存在させることができる。カラー像安定剤
は単独で使用でき、或いはそれらの混合物を使用しても
よい。本発明で使用できる既知の色劣化防止剤の例には
ハイドロキノン誘導体、没食子酸誘導体、p−アルコキ
シフエ,ノール、p−オキシフェノール誘導体、及びビ
スフェノールがある。
本発明の写真ハロゲン化銀乳剤は無機又は有機硬化剤を
含有できる。例えばエポキサイド系の硬化剤、エチレン
イミン系の硬化剤、ビニルスルホン系の硬化剤例えば1
.3−ビニルスルホニル−2−プロパノール、クロム塩
例えば酢酸クロム及びクロム明ばん、アルデヒド例えば
ホルムアルデヒド、グリオキ廿−ル及びグルタルアルデ
ヒド、N−メチロール化合物例えハシメチロール尿素及
びメチロールジメチルヒダントイン、ジオキ廿ン誘導体
例えば2.3−ジヒドロキシージオキサン、活性ビニル
化合物例えば1,3.5−トリアクリロイルーへキサヒ
ドローs − トIJアジン、活性ハロゲン化合物例え
ば2,4−ジクロロー6−ヒドロキシ−8−トリアジン
、及びムコハロゲン酸例えばムコクロル酸及びムコフエ
ノキシクロル酸ヲ使用できる。
これらの硬化剤は単独で又は組合せて使用できる。結合
剤も急速反応性硬化剤例えばカルバモイルピリジニウム
塩で硬化できる。
本発明の写真乳剤を使用することによって作られる写真
材料は、ハイドロキノン誘導体、アミノフェノール誘導
体、ガリック酸誘導体、又はアスコルビン酸誘導体の如
き色かぶり抑制剤を含有できる。
本発明のハロゲン化銀乳剤はハロゲン化銀のための保護
コロイド又は結合剤としてゼラチンを含有できる。しか
しながらゼラチンは一部又は全体を合戚、半合成、又は
天然重合体で置換できる。ゼラチンの代りの合或置換材
料には例えばポリビニルアルコール、ポリーN−ビニル
ピロリドン、ポリビニルイミダゾール、ポリビニルピラ
ゾール、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸、及びそ
れらの誘導体、特にそれらの共重合体がある。ゼラチン
の代りの天然置換材料には例えば他の蛋白質、例えばゼ
イン、アルブミン及びカゼイン、セルロース、サツカラ
イド、澱粉、デキストリン及びアルギネートがある。一
般にゼラチンの代りの半合成置換材料には変性天然生成
物、例えばゼラチンに重合性単量体をグラフトすること
により又はアルキル化剤もしくはアシル化剤でゼラチン
を変換することによって得られるゼラチン誘導体、及び
ヒドロキシアルキルセルロース、カルボキシメチルセル
ロース、フタロイルセルロース、及びセルロース廿ルフ
エートの如きセルロース誘導体がある。
結合剤は、適切な硬化剤との反応により充分な抵抗層を
提供しうる許容しつる限り多数の官能性基が配置される
べきである。かかる官能性基には特にアミ7基があるが
、カルボキシル基、ヒドロキシ基、及び活性メチレン基
もある。
ゼラチンはライム処理又は酸処理ゼラチンであることが
できる。かかるゼラチン種の製造は例えばアカデミック
・プレス1977年発行、二一・ジー・ワード及びエー
・コーツ編、ザ・サイエンス・アンド・テクノロジー・
オブ・ゼラチンの第295頁〜第296頁に記載されて
いる。ゼラチンは又Bull. Sac. Sci. 
Phot. Japan,.薇6、第30頁(I966
年)に記載されている如き酵素処理ゼラチンであること
ができる。
本発明の写真材料は更に例えば■吸収剤、スペーシング
剤、艶消剤、ラテックス重合体、及び可塑剤の如き各種
の多の添加剤を含有できる。
本発明の完成乳剤は適切な支持体例えばバライタ被覆紙
、樹脂被覆紙、合成紙、セルローストリアセテートフイ
ルム、ポリエチレンテレフタレートフイルム又は別のプ
ラスチック基体又はつ゛ラス板に被覆する。
写真像形成のための露光は、本発明の乳剤の感度にマツ
チした既知の光源で通常の方法で行うことができる。露
光は天然光(太陽光)、白熱ランプ、ハロゲンランプ、
蛍光ランプ、水銀ランプ、キセノンアークランプ、カー
ボンアークランプ、キセノンフラッシュランプ、陰極線
フライングスポット等で行うことができる。所望ならば
、露光のため使用する光のスペクトルエネルギー分布は
、カラーフィルターの助けにより適切に制御できる。写
真材料はカメラで1/1 0 0 0秒〜1秒又はそれ
以上の時間、又は例えばキセノンフラッシュランプでの
1/10’〜1 / 1 0@秒の短い時間、又は例え
ばレーザーによる1/10’〜1/10”秒の更に短い
時間で露光できる。レーザー光線゛を事実として露光の
ため使用できる。乳剤が患光性である波長範囲で光を放
散するガスレーザー例えばヘリウム/ネオンレーザー、
染料又は半導体レーザーを使用できる。乳剤が感光性で
ある波長範囲で放散するレーザーダイオード又は発光ダ
イオード、例えば6 7 0 nmで最大強度を有する
赤色レーザーダイオード露光装置も同様に使用できる。
プラズマ光源も記録のために好適な光源である。
写真材料は、電子線、X線、ガンマ線又はアルファ線で
励起された光の如き蛍光物質によって放出される光で露
光することもできる。棒、線又は縞型の光源又は平光源
のみならず蛍光発生部域を有するマイクロシャッター装
tx ( CRT ’I)電子線により刺戟される蛍光
発生物質によって作られる蛍光を有するもの、又は液晶
表示(LCD)でさえも、又はランタンドーピングした
ジルコニウム酸鉛一チタン( PLZT )も露光装置
として同様に使用できる。
本発明のスペクトル増感染料は、各種のカラー又は黒白
写真材料のためのハロゲン化銀写真乳剤の増感のために
使用できる。そのために各種の乳剤を使用できる、例え
ばカラーボジフィルムのための乳剤、カラーペーパー用
乳剤、カラーネガフイルム用乳剤、カラー反転フィルム
用乳剤(カップラーを含有しないか含有する)、米国特
許第4269929号及び第4756990号に記載さ
れている如きリス用又は半リス用の如き光機械的方法に
使用する乳剤、フォトタイプ目的のための乳剤、陰極線
表示写真材料用乳剤、米国特許第2716059号に記
載されている如きコロイド転写法で使用する乳剤、銀塩
拡散転写反転法に使用する乳剤、カラー拡散転写法に使
用する乳剤、例えば米国特許第2882156号に記載
されている如きインビビション転写又は洗い出し法に使
用する乳剤、銀染料漂白法に使用する乳剤、例えば米国
特許第2369449号に記載されている如き焼き出し
像を記録する写真材料に使用する乳剤、例えば米国特許
第3033682号に記載されている如き直接焼きつけ
像写真材料に使用する乳剤、マイクロフイルム用乳剤、
例えば英国特許第1340235号に記載されている如
きホログラフ記録用乳剤、熱現像写真材料に使用する乳
剤、及び例えば英国特許第920277号に記載されて
いる如き物理現像写真材料に使用する乳剤を使用できる
本発明による写真材料の処理のため、例えばリサーチ・
ディスクロジャーA17643、第176巻(I978
年12月)第28頁〜第30頁に記載されている如き任
意の従来からの手段又は知られている処理溶液を使用で
きる。処理は、処理すべき写真材料の用途及び目的によ
って、銀像形或のため(黒白処理)又はカラー像形或の
ため(カラー処理)使用される種類の処理であることが
できる。一般に処理温度は18〜50℃の範囲で選択す
る、しかしそれは18℃より低くてもよく、或いは50
℃より高くてもよい。
本発明を下記実施例で示す。
実施例 1 8 3. 6 moe%の塩化銀、1 6 moe%の
臭化銀及び0. 4 mat%の沃化銀を含有する硫黄
及び金増感ハロゲン化銀乳剤を作った。ハロゲン化銀の
平均粒子直径は0. 3 0 ttmであった。乳剤I
Kgがハロゲン化銀1. 3 matを含有していた。
表■に示す増感染料をハロゲン化銀乳剤I Kgについ
て3 7 X l O−”moeの量で加え、混合し、
38℃で撹拌した。水溶性化基を有しないか又は1個の
み有する増感染料化合物1〜3は0. 2%メタノール
性溶液の形で加えなければならなかった。2個の水溶性
化基を有する本発明による増感染料は0. 4%水溶液
の形で加えた。等モル量の増感染料を使用した。
次に乳剤I Kgについて示した順序で1.169の4
−ヒドロキシ−6−メチル−1,3  3a+7−テト
ラアザインデン及び7dのインテトラデシル硫酸ナトリ
ウムの1.3%水溶液を加えた。
得られた乳剤をポリエステルフィルム支持体上に被覆し
た。
比較試料石1で使用した増感染料化合物1は下記構造式
に相当する: 比較試料五2及び3で使用した増感染料化合物2及び3
は下記構造式に相当する: 化合物2 化合物3 得られた各試料を装着楔を有するHe − Neレザー
像セッターC0 9 6 0 0により露光した、前記
像セッターは、米国ミネソタ州ウイルミントンのアグフ
ァ・コーポレイションの一部門であるアグファ・コンピ
ュグラフィックで市販されている。
露光した試料の全部を、脱イオン水2容量及びベルギー
国モートゼールのアグファ・ゲヴエルトから市場で入手
しつるラビツド・アクセスG101C現像液1容量を含
有する現像液中で35℃で30秒間現像した。現像した
試料を定着し、水洗し、乾燥した。
各試料の濃度を、日本の大日本スクリーンによって作ら
れた濃度計で測定し、感度測定曲線を得た。感度の測定
のため光学密度の標準点を「かぶり+3.0」でとった
。下表2に結果を示す。感度値は比較試料五1の感度(
これに1,001!oy I Xtを与えた)に対する
相対値である、「!」は露光装置の強度であり、rtJ
は露光時間である。値が大であればある程、感度は高い
O 表  2 1 化合物1   1.00   1.00    6
   深青2 化合物2   1.10    1.8
0    6    青/マゼンタ3 化合物3   
0.80   1.60    6   深青4  1
.12  1.05  1.75  6  淡青5  
 1,13    1.15     1.85   
  6    #1t/yセ7タ6  [108  0
.75  1.55  6  ナシ7  11,11 
 0.85  1.60  6  淡青表2に示した結
果は下記の事実を示す=(I)本発明による増感染料を
含有する試料4〜7は、比較試料1〜3の6 3 2 
nmの波長の光に対する感度に匹敵する感度を有する。
(2)比較試料2及び3、及び本発明による増感染料を
含有する試料4〜7は、比較試料1の6 7 0 nm
の波長を有する光に対する感度よりも非常に大であるそ
の感度を有する。
(3)本発明による現像した試料4〜7における残存汚
れは比較各試料におけるよりも実質的に低い。
実施例 2 97.75%の塩化銀、2%の臭化銀、及び0.25%
の沃化銀を含有する硫黄増感ハロゲン化銀乳剤を作った
。ハロゲン化銀の平均粒子直’flu;jo.28μm
であった。乳剤I K7がハロゲン化銀0. 7 mo
fを含有していた。
表3に示す増感染料をハロゲン化銀I Kgについて3
 7 X 1 0−”moeの量で加え、混合し、40
℃で撹拌した。実施例1に示した構造式を有する増感染
料化合物1は0. 1%メタノール性溶液の形で加えた
、一方本発明による増感染料は0.4%水溶液の形で加
えた。等モル量の増感染料を使用した。
次に乳剤I Kgについて、209のハイドロキノン、
3gの1−フエニルーピラゾリジン−3−オン、及びサ
ポニンの10%水溶液20m/を加え撹拌した。得られ
た乳剤をポリエチレン被覆紙支持体に被覆した。
かくして得られた各試料を実施例1に記載した如く露光
し、次いで、水1lについて309の水酸化ナトリウム
、209の亜硫酸ナトリウム、及び2gの臭化カリウム
を含有する活性剤浴中で現像した。現像した試料を定着
し、水洗し、乾燥した。
各試料の濃度を実施例1に記載した如くして測定した。
感度測定のための光学密度の基準点は「かぶり+1.5
」でとった。下表3に結果を示す。感度値は実施例で定
義した如く比較試料j(;. 1の感度に対する相対値
である。
表  3 1 化合物1    1.00     12    
深青2   1,13     1.18      
 12     淡青/マゼンタ3  I108  0
.94   12  淡青表31こ示した結果は、本発
明iこよる現像した試料2及び3における残存色汚れが
比較例におけるそれよりも実質的に低いことを示す。
実施例 3 実施例lに示したのと同じ方法に従って別の化学的環境
での増感染料の挙動を評価した。従って短時間露光のた
め高感度を有するハロゲン化銀乳剤を作った,この乳剤
は9 8 moe%の臭化銀及び2moe%の沃化銀を
含有していた。平均粒度は0.24μmであった。増感
染料化合物2及び3は実施例1で示した構造式を有して
いた。
露光後各試料を、ベルギー国モートゼールのアグファ・
ゲヴエルトから市場で入手できるラピライン66プロセ
ツ廿一で38℃で40秒間現像した、これにはこれもア
グファ・ゲヴエルトから市場で入手しうるリス現像剤G
700で満した。現像した試料を定着し、水洗し、乾燥
した。測定結果を表4に示す。
1  化合物2     1.00      8  
   深 紫2  化合物3    0.95    
  7     深 青3    1.12     
0.85       6      淡  紫4  
  113      1.00       6  
    淡  青5   It,08     0.7
0      4     非常に淡青6   I10
9     0.70      4     非常に
淡青7    111      1.00     
  4      淡  青表4に示した結果は、本発
明による現像試料3〜7での残存色汚れが比較試料にお
けるそれらよりも実質的に低いことを示す。
実施例 4 実施例1に記載した如きハロゲン化銀乳剤を実施例1に
記載した如く増感染料I, 1 3で増夢し、乳剤IK
gについて50fnqの1−フエニル5−メルカプトテ
トラゾールで安定化した。
写真拡散転写反転( DTR )モノシ一ト材料を次の
如くしで作った。1359/一の重量を有し、両側ヲポ
リエチレンで被覆した紙支持体をコロナ放電処理し、次
いでハレイション防止層及び前記ハロゲン化銀乳剤の層
で二層被覆法で被覆した、乳剤は、1rrtについて銀
(硝酸銀として表わす)1.59の比で被覆し、1−に
ついて0.19の1−フエニルーピラゾリンー3−オン
及び1gのゼラチンを含有していた。ハレイション防止
層は39/一の比で被覆したゼラチン、5μmの平均粒
度を有するシリカ粒子及びカーボンブラックを含有して
いた。ゼラチンはライム処理した実質的にカルシウムイ
オンを含有しないものであり(I0001?J以下)、
高粘度タイプ(I0%水溶液で40℃で8 5 mPa
以上)のものであった。
乾燥したモノシート材料を5日間40℃の温度に曝し、
次いで硫化パラジウム現像核、ハイドロキノン(0.4
9/yd)及びホルムアルデヒド(I0otnq/d)
を含む受像層で被覆した。
下記処理溶液を作った: 活性剤溶液 水酸化ナトリウム         259無水亜硫酸
ナトリウム チオシアン酸カリウム 4 0 9 209 水で 中和溶液 クエン酸 クエン酸ナトリウム システイン 無水亜硫酸ナトリウム フェノール 水で 給湿溶液 水 クエン酸 硼  酸 無水硫酸ナトリウム エチレングリコール コロイドシリカ 前記DTR材料を実施例 1lにした。
109 359 19 5g 50■ 1lにした。
1 880流l 69 8.49 259 1009 289 に記載した像センタ 一で像に従って露光し、前記活性剤溶液で30℃で10
秒間処理し、次いで25℃で前記中和溶液で処理し、乾
燥した。
かくして得られた印刷板を、米国イリノイ州シカゴのエ
ービー・デイツク・コンパニーによって市販されている
エービー・デイツク350CDオフセット印刷機に装着
し、給湿溶液で処理した。
かくして得られた印刷板は、感度及び印刷性能において
良好であッタ。
実施例 5 実施例2に記載した如きハロゲン化銀乳剤及び実施例2
に記載した如き量で本発明による増感染料及び増感染料
化合物1を含有する試料を作った。乳剤試料を被覆する
前に、乳剤I K9について50■の1−フエニル−5
−メルカプトテトラゾール及びサポニンの10%水溶液
20atを撹拌しつつ加えた。乳剤試料をポリエチレン
被覆紙支持体に被覆し、実施例1に記載した如く露光し
、脱イオン水2容量と前述したラピツド・アクセスG1
01c現像液1容量を含む現像液中で35℃で30秒現
像した。現像した試料を定着し、水洗し、乾燥した。
次に各試料の濃度を実施例2に記載した如く測定した。
結果を表5に示す。
表  5 1  化合物1    1.00      12  
  深青2    1,13      1.18  
      12     淡青/÷ゼンタ3  II
,08   0.94    12  淡青実施例 6 97.88mO/%の塩化銀、1. 8 0 mof!
%の臭化銀及び0. 3 2 mat%の沃化銀を含有
する硫黄及び金増感ハロゲン化銀乳剤を作った。ハロゲ
ン化銀の平均粒子直径は0.24μmであった。乳剤1
 +<.,がハロゲン化銀0. 9 6 moeを含有
していた。
表6に示す如く等モル量の増感染料を実施例1に記載し
たto <加えた、 次に乳剤I Kgについて、下記の順序で1.169の
4−ヒドロキシ−6−メチル−1 .3.3a.7−テ
トラアザインデン、209の3.3.3’.3′−テト
ラメチル−5.6.5’,6’−テトラヒドロキシース
ピロービスーインダン、及びタンニング現像剤としての
209のn−プロビルガレート及びイソテトラデシル硫
酸ナトリウムの1.3%水溶液7 mlを加えた。得ら
れた乳剤試料をポリエチレン被覆紙支持体を被覆した。
かくして得られた各試料を、6 7 0 nmで最大強
度を有する赤色レーザーダイオード露光装置で露光した
別に、ベルギー国NieuwevaartのDISCか
ら市販されているHe − Neレーザー露光装置L7
20プロツターによる露光も行った。
露光後各試料を、水4容量及びベルギー国モートゼール
のアグファーゲヴエルトから入手できるG200活性剤
1容量を含む浴中で18℃で12秒処理した。非像部域
の未硬化ゼラチンを熱水(60℃)で洗い落した。
各試料の濃度を実施例1に記載した如く測定し、下表6
に示す結果は実施例1に特記した如き相対値である。
表  6 1  化合物l   100 2  化合物2    1.75 3  化合物3    1.60 4   1,12     1.75 5   113     1.85 6   I[08     1.55 7   II,11     1.656  深青 6     青/マゼンタ 6  深青 6  淡青 6     淡青/→ゼンタ 6  ナシ 6  淡青 表6に示した結果は、本発明による現像試料4〜7にお
ける残存色汚れが、比較試料におけるそれよりも実質的
に低いこと、及び感度が高いことを示している。
平戊2年/p月/7日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、600〜690nmの波長範囲で光を放射する光源
    によつて、前記波長範囲に対して又は前記波長範囲の実
    質的な部分に対して感光性ハロゲン化銀乳剤をスペクト
    ル増感する少なくとも1種の三核メロシアニン染料を混
    入した感光性ハロゲン化銀乳剤を含む写真材料を像に従
    つて露光し、露光した写真材料を水性現像又は活性化溶
    液及び定着溶液で湿潤処理し、これによつて形成された
    銀像含有材料から前記染料を溶解し去ることを含む銀像
    形成方法において、前記染料が下記一般式( I )及び
    (II)の一つに相当することを特徴とする銀像形成方法
    : ( I )▲数式、化学式、表等があります▼ 式中Xは−S−又は−Se−であり、R^1、R^2、
    R^3及びR^4の少なくとも二つは遊離酸、塩又は潜
    在の形での水溶性化基を担持する有機基を表わし(但し
    R^3及びR^4が共にこれを表わすことはない)、同
    じか又は異なり、水溶性化基を担持する前記有機基を表
    わさないR^1、R^2、R^3及びR^4は、水素、
    アルキル基、置換アルキル基、アルケニル基、置換アル
    ケニル基、アリール基又は置換アリール基を表わす、R
    ^5はアルキル基、置換アルキル基、アルケニル基、置
    換アルケニル基、アリール基又は置換アリール基であり
    、R^6及びR^7は同じか又は異なり、それぞれ水素
    、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アルキル基、置換アル
    キル基、アルケニル基、置換アルケニル基、アルコキシ
    基、置換アルコキシ基、アルキルチオ基、置換アルキル
    チオ基、アリールチオ基、置換アリールチオ基、アリー
    ル基、置換アリール基、アシル基、置換アシル基、アシ
    ロキシ基、置換アシロキシ基、アルコキシカルボニル基
    、置換アルコキシカルボニル基、アルキルスルホニル基
    、置換アルキルスルホニル基、カルバモイル基、置換カ
    ルバモイル基、スルファモイル基、置換スルファモイル
    基、カルボキシ基又はシアノ基を表わし、又はR^6と
    R^7は一緒になつて炭素環式環系を完結するのに必要
    な原子を表わし、前記環系は、それぞれR^6及びR^
    7について示した前記置換基から選択された同じか又は
    異なる一つ以上の置換基を担持できる。 (II)▲数式、化学式、表等があります▼ 式中Yは−S−又は−Se−であり、Z^1、Z^2、
    Z^3、Z^4、Z^5及びZ^6の少なくとも二つは
    、遊離酸、塩又は潜在の形での水溶性化基を担持する有
    機基を表わし(但しZ^4及びZ^5は共にこれを表わ
    すことはない)、同じか又は異なり、水溶性化基を担持
    する前記有機基を表わさないZ^1〜Z^6は水素、ア
    ルキル基、置換アルキル基、アルケニル基、置換アルケ
    ニル基、アリール基、又は置換アリール基を表わし、Z
    ^7及びZ^8は同じか又は異なり、一般式( I )の
    R^6及びR^7について定義したの同意義を有する。 2、水溶性化基を担持する前記有機基が、−(CH_2
    )_n−COOM、−C_6H_4−COOM、−CH
    _2−C_6H_4−COOM、−(CH_2)_n−
    SO_3M、−C_6H_4−SO_3M、−CH_2
    −C_6H_4−SO_2M、−CH_2−COO−C
    H_2−COO−R^8及び−CH_2−COO−CH
    _2−CO−R^8から選択され、nは1〜4の整数で
    あり、Mは水素、アンモニウム、アルカリ金属原子、又
    は有機アミン塩であり、R^8はアルキル基である請求
    項1記載の方法。 3、前記増感染料が乳剤中に、ハロゲン化銀1molに
    ついて約5×10^−^6mol〜2×10^−^3m
    olの量で存在する請求項1又は2記載の方法。 4、前記増感染料が乳剤中に、ハロゲン化銀1molに
    ついて約1×10^−^5mol〜1×10^−^3m
    olの量で存在する請求項1又は2記載の方法。 5、前記感光性ハロゲン化銀乳剤が、ハロゲン化銀粒子
    の全表面積に対し面〔1、0、0〕の表面比が少なくと
    も80%である結晶を有するハロゲン化銀粒子を含有す
    る請求項1〜4の何れか1項記載の方法。 6、前記光源が、670nmで最高強度を有するヘリウ
    ム/セオンレーザー又は赤色レーザーダイオードである
    請求項1〜5の何れか1項記載の方法。
JP2308452A 1989-11-14 1990-11-13 三核メロシアニン染料を含有するハロゲン化銀乳剤を露光することにより銀像を形成する方法 Expired - Fee Related JP2660768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP89202880.4 1989-11-14
EP89202880A EP0427892B2 (en) 1989-11-14 1989-11-14 Method of forming a silver image

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03171135A true JPH03171135A (ja) 1991-07-24
JP2660768B2 JP2660768B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=8202505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2308452A Expired - Fee Related JP2660768B2 (ja) 1989-11-14 1990-11-13 三核メロシアニン染料を含有するハロゲン化銀乳剤を露光することにより銀像を形成する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5116722A (ja)
EP (1) EP0427892B2 (ja)
JP (1) JP2660768B2 (ja)
DE (1) DE68912780T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6444392B1 (en) * 2000-09-30 2002-09-03 Eastman Kodak Company Black and white graphic arts film
JP2010100853A (ja) * 2009-10-30 2010-05-06 Hayashibara Biochem Lab Inc メロシアニン系色素

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2520763B2 (ja) * 1990-04-20 1996-07-31 富士写真フイルム株式会社 水溶性メチン化合物および該化合物を含むハロゲン化銀写真乳剤
JP3041734B2 (ja) * 1991-10-29 2000-05-15 コニカ株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
EP0545452A1 (en) * 1991-11-29 1993-06-09 Agfa-Gevaert N.V. A red sensitized silver halide material suitable for use in phototypepesetting applications
US6511187B1 (en) 1992-02-20 2003-01-28 Kopin Corporation Method of fabricating a matrix display system
JPH05313320A (ja) * 1992-02-26 1993-11-26 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法およびこれに用いる定着液
EP0614114A1 (en) * 1993-03-02 1994-09-07 Konica Corporation Silver halide photographic light-sensitive material
US5443943A (en) * 1993-03-22 1995-08-22 Eastman Kodak Company Method of processing originating photographic elements containing tabular silver chloride grains bounded by {100} faces
JP3243667B2 (ja) * 1993-04-13 2002-01-07 コニカ株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
JP3148961B2 (ja) * 1993-04-14 2001-03-26 コニカ株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
GB9319792D0 (en) * 1993-09-24 1993-11-10 Kodak Ltd Photographic silver halide materials having improved properties
GB2282232B (en) * 1993-09-24 1997-11-19 Kodak Ltd Photographic silver halide materials having improved raw stock stability
EP0646628B1 (en) * 1993-09-27 2001-12-12 Tulalip Consultoria Comercial Sociedade Unipessoal S.A. Spectrally sensitized silver halide photographic elements
JP3470825B2 (ja) * 1994-04-19 2003-11-25 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料およびその露光方法ならびに処理方法
US5679795A (en) * 1995-02-28 1997-10-21 Eastman Kodak Company Method of synthesizing dyes and precursor compounds therefor
US5563021A (en) * 1995-03-31 1996-10-08 Eastman Kodak Company Photographic elements with tetra-nuclear merocyanine sensitizers
DE69718691D1 (de) * 1996-03-07 2003-03-06 Agfa Gevaert Nv Verfahren zur Wiedergabe eines elektronisch gespeicherten medizinischen Bildes auf lichtempfindlichen photographischem Material
US6338941B1 (en) 1999-07-16 2002-01-15 Konica Corporation Silver halide light sensitive photographic material and image forming method by the use thereof
US20030194500A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-16 Nippon Paint Co., Ltd. Process for formation of coating film on plastic material and coated article
US20030212191A1 (en) * 2002-04-15 2003-11-13 Nippon Bee Chemical Co., Ltd. Aqueous primer coating composition, process for formation of coating film using said composition, and coated article
CN103588725A (zh) * 2013-10-29 2014-02-19 北京科技大学 苯并噻唑骨架的双洛丹宁份菁增感染料的制备方法
PL2933374T3 (pl) 2014-04-15 2017-08-31 Agfa Graphics Nv Sposoby wytwarzania zadrukowanych materiałów włókienniczych

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933785A (ja) * 1972-04-04 1974-03-28
JPS56144428A (en) * 1980-04-14 1981-11-10 Oriental Shashin Kogyo Kk Photographic silver halide emulsion

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2493748A (en) * 1945-07-16 1950-01-10 Eastman Kodak Co Merocyanine dyes
NL155889B (nl) * 1949-09-08 Kollmorgen Corp Werkwijze voor het bereiden van een bad voor het stroomloos neerslaan van een metaal en werkwijze voor het stroomloos neerslaan onder toepassing van dit bad, alsmede aldus beklede voortbrengselen.
US3658522A (en) 1968-05-15 1972-04-25 Ricoh Kk Merocyanine-sensitized zinc oxide photoconductive element
BE755064A (fr) * 1969-08-20 1971-02-01 Fuji Photo Film Co Ltd Matieres photographiques spectralement sensibilisees, appropriees au procede de decoloration au colorant a base d'argent
SU1164248A1 (ru) * 1983-06-06 1985-06-30 Институт Органической Химии Ан Усср Цианиновые красители в качестве оптических сенсибилизаторов светочувствительных фотографических материалов
US4814264A (en) * 1986-12-17 1989-03-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material and method for preparation thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933785A (ja) * 1972-04-04 1974-03-28
JPS56144428A (en) * 1980-04-14 1981-11-10 Oriental Shashin Kogyo Kk Photographic silver halide emulsion

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6444392B1 (en) * 2000-09-30 2002-09-03 Eastman Kodak Company Black and white graphic arts film
JP2010100853A (ja) * 2009-10-30 2010-05-06 Hayashibara Biochem Lab Inc メロシアニン系色素

Also Published As

Publication number Publication date
EP0427892B1 (en) 1994-01-26
DE68912780D1 (de) 1994-03-10
EP0427892B2 (en) 2005-04-27
DE68912780T2 (de) 1994-08-18
DE68912780T3 (de) 2006-08-03
JP2660768B2 (ja) 1997-10-08
US5116722A (en) 1992-05-26
EP0427892A1 (en) 1991-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660768B2 (ja) 三核メロシアニン染料を含有するハロゲン化銀乳剤を露光することにより銀像を形成する方法
US4168977A (en) Silver halide photographic emulsion
EP0286840A1 (en) Silver halide photographic materials
JPH0456967B2 (ja)
JPH0136929B2 (ja)
JPH0668616B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JP2522644B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0518090B2 (ja)
JPS6365139B2 (ja)
EP0477436B1 (en) Roomlight handleable UV sensitive direct positive silver halide photographic material
JPH04221950A (ja) 電子受容性剤を含有する写真材料
JPH0746210B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH06266051A (ja) 670nmで吸収する非増感染料を含有する写真材料
EP0490911B1 (en) Method for making direct positive images
US4377635A (en) Photographic light-sensitive material
JPS5942535A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US5480770A (en) Method for making direct-positive photographic images
EP0634691B1 (en) Method for making direct-positive photographic images
EP0634693B1 (en) Method for making direct-positive photographic images
JPS6052417B2 (ja) 写真感光材料
JPH0516576B2 (ja)
JPS60158435A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH045653A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62105134A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2000178462A (ja) ヒドラジン化合物、それを含有するハロゲン化銀写真感光材料および画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees