JPH03167647A - デバイス制御方式 - Google Patents

デバイス制御方式

Info

Publication number
JPH03167647A
JPH03167647A JP31015289A JP31015289A JPH03167647A JP H03167647 A JPH03167647 A JP H03167647A JP 31015289 A JP31015289 A JP 31015289A JP 31015289 A JP31015289 A JP 31015289A JP H03167647 A JPH03167647 A JP H03167647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state value
bus
control device
register
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31015289A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Takase
俊一 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Ibaraki Ltd
Original Assignee
NEC Ibaraki Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Ibaraki Ltd filed Critical NEC Ibaraki Ltd
Priority to JP31015289A priority Critical patent/JPH03167647A/ja
Publication of JPH03167647A publication Critical patent/JPH03167647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、デバイス制御方式に関し、特にデバイス制御
装置の状態設定を行なう場合のデバイス制御方式に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、この種のデバイス制御方式は、入出力制御装置と
デバイス制御装置間及び入出力制御装置とデバイス制御
装置間のデータ通信を行なうためのバスにより構或され
ており、デバイス制御装置のチャネル番号などの状態の
設定は、筐体内のデバイス制御装置の実装位置により物
理的に決められていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のデバイス制御方式は、状態設定がデバイ
ス制御装置の実装位置によって固定化されるため、同じ
実装位置であると、状態設定の変更ができないという欠
点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のデバイス制御方式の構戒は、入出力制御装置と
、デバイスを制御するデバイス制御装置と、前記入出力
制御装置と前記デバイス制御装置間のデータ通信を行な
うためのバスを有するデバイス制御方式において、前記
デバイス制御装置内により情報を格納するIDレジスタ
と、バスのアドレス情報の内容と前記IDレジスタの内
容を比較する比較回路と、バスのコマンド情報をデコー
ドして状態値設定コマンドを検出するコマンド・デコー
ド回路と、前記比較回路による比較の結果、一致し、か
つ、前記コマンド・デコード回路で状態値設定コマンド
を検出した場合に前記バスのデータ情報を格納する状態
値格納レジスタとを含むことを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
本実施例は、IDレジスタ1と、比較回路2と、コマン
ド・デコード回路3と、状態値格納レジスタ4を含むデ
バイス制御装置l1ならびに、状態値出力回路5と、装
置ID出力回路7と、2つの選択回路6,8と、コマン
ド生成回路9を含む入出力制御装置10及び、入出力制
御装置10とデバイス制御装置l1の間のデータ通信を
行なうためのバス100とで構戒される。
また、入出力制御装置10とデバイス制御装置11は、
1:Nで接続され、N台分のデバイス制御装置11を1
台の入出力制御装置10で制御している。
第2図は第1図のバス100の使用時のタイミングチャ
ートである。
バス100は、コマンド信号101と、アドレス信号1
02と、データ信号103と、バスリクエスト信号10
4と、ACP信号105と、END信号106とで構威
される。
バスリクエスト信号104は、バス100の使用権を得
るための信号、ACP信号105は、リクエストを要求
した装置がリクエストを受け付けられた事を示す信号、
コマンド信号101は、ACP信号105でリクエスト
が受け付けられた、場合に出力され、制御対象装置の動
作指示を行なう信号、アドレス信号102は、通常デー
タ転送時主記憶部のアクセスアドレスとして使用される
が、デバイス制御装置11に対する動作指示時や、状態
値設定コマンドの実行のときは、装置ID情報が出力さ
れる信号、データ信号103は、バスのデータとして使
用される信号である。
第1図において、状態値の設定は始め、バスリクエスト
信号104を出力して、バスの使用権を得る。使用権が
許可されるならば、ACP信号が返る。その後、コマン
ド信号lO1に状態値設定コマンドを出力する。
デバイス制御装置11は、常時、バス100のコマンド
信号101を監視しており、コマンド信号101の内容
は、コマンド・デコード回路3で常時、監視してデコー
ドしている。コマンド・デコード回路3で状態値設定コ
マンドを受け取ると、状態値格納レジスタ4に対してデ
ータの格納指示が行なわれる。
一方、入出力制御装置10では、状態値設定コマンド出
力後、状態値の設定を行なおうとするデバイス制御装置
11のデバイス制御装置ごとに決められている装置ID
を、装置ID出力回路7より出力する。また、同時に、
同じデバイス制御装置11に設定すべき状態値を状態値
出力回路5より出力する。
選択回路6及び8では、現在実行中のコマンドが状態値
設定コマンドであるので、それぞれ、状態値出力回路5
及び装置ID出力回路7の出力を選択する。
状態値出力回路5と、装置ID出力回路7の出力は、各
々、バス100のデータ信号103とアドレス信号10
2を各々経由して、各デバイス制御装置11に送出され
る。
各々のデバイス制御装置11では、内部にセットされて
いるIDレジスタ1の装置IDと、アドレス信号102
の装置IDを比較回路2により比較を行なう。比較の結
果、一致すれば、現在データ信号103に出力されてい
る状態値がデバイス制御装置11に設定すべきデータと
なり、状態値格納レジスタ4にデータ信号103の状態
値を格納する。
ここまででひととうりの動作が終了するが、END信号
106がバスに出力されていなければ、状態値設定の動
作を継続することになる。
複数のデバイス制御装置l1に連続で状態値を設定しよ
うとした場合、2指定した装置IDと状態値を同タイミ
ングで順番に出力することにより、指定した分だけの状
態値の設定が行なえる。
END信号106がバスに出力されたならば、状態値設
定コマンドはその時点で終了となり、バス100の使用
を終了する。
このように、状態値設定コマンドを設け、バス100を
経由して各デバイス制御装置11に状態値と装置IDを
与えることで、状態値の設定が行なわれる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、入出力制御装置が1つの
状態設定コマンドとバスに接続してある全てのデバイス
制御装置のうち、指定したデバイス制御装置の装置ID
及び状態値のデータをそれぞれバスに出力した後、バス
のコマンドが状態値設定コマンドであるならば、各々の
デバイス制御装置内のIDレジスタに設定してある装置
IDとバスに出力されている装置IDとの比較を行ない
、一致した場合に、その装置IDと同タイミングにある
状態値をセットする方法により、実装位置を変えること
なく、全く別の状態設定を行なうことができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のデバイス制御方式のブロッ
ク図、第2図は第1図のバス100の使用時のタイミン
グチャートである。 1・・・・・・IDレジスタ、2・・・・・・比較回路
、3・・・・・・コマンド・デコード回路、4・・・・
・・状態値格納レジスタ、5・・・・・・状態値出力回
路、6,8・・・・・・選択回路、7・・・・・・装置
ID出力回路、9・・・・・・コマンド生戒回路、10
・・・・・・入出力制御装置、11・・・・・・デバイ
ス制御装!、1 0 0・・・・・・バス、101・・
・・・・コマンド信号、102・・・・・・アドレス信
号、103・・・・・・データ信号、104・・・・・
・バス・リクエスト信号、105・・・・・・ACP信
号、106・・・・・・END信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入出力制御装置と、デバイスを制御するデバイス制御装
    置と、前記入出力制御装置と前記デバイス制御装置間の
    データ通信を行なうためのバスを有するデバイス制御方
    式において、前記デバイス制御装置内により情報を格納
    するIDレジスタと、バスのアドレス情報の内容と前記
    IDレジスタの内容を比較する比較回路と、バスのコマ
    ンド情報をデコードして状態値設定コマンドを検出する
    コマンド・デコード回路と、前記比較回路による比較の
    結果、一致し、かつ、前記コマンド・デコード回路で状
    態値設定コマンドを検出した場合に前記バスのデータ情
    報を格納する状態値格納レジスタとを含むことを特徴と
    するデバイス制御方式。
JP31015289A 1989-11-28 1989-11-28 デバイス制御方式 Pending JPH03167647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31015289A JPH03167647A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 デバイス制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31015289A JPH03167647A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 デバイス制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03167647A true JPH03167647A (ja) 1991-07-19

Family

ID=18001788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31015289A Pending JPH03167647A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 デバイス制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03167647A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4181938A (en) Processor device
JPH0157380B2 (ja)
JPS6138507B2 (ja)
JP2882426B2 (ja) アドレス発生装置
JPH03167647A (ja) デバイス制御方式
US5812878A (en) System for DMA transfer wherein controller waits before execution of next instruction until a counter counts down from a value loaded by said controller
JPH09251439A (ja) 配信型データ転送システム
US6795911B1 (en) Computing device having instructions which access either a permanently fixed default memory bank or a memory bank specified by an immediately preceding bank selection instruction
JP2004213666A (ja) Dmaモジュールとその操作方法
JPH06164595A (ja) シリアルバス制御装置
JP2990960B2 (ja) 直接メモリアクセス制御装置
JP2000047706A (ja) アクチュエ―タの制御システム及び制御方法
JPH0736819A (ja) Dmaデータ転送装置
JPH11219492A (ja) 制御信号発生器を有する移動無線機
JPS59173827A (ja) Dma制御装置
JPH0784866A (ja) メモリ制御回路
JPS62248043A (ja) マイクロコンピユ−タ・インストラクシヨン・フエツチ用メモリ切換回路
JPH04141734A (ja) 内部レジスタアクセス回路
JPH0962506A (ja) パイプライン演算装置
JPH04230513A (ja) データ記憶装置
JPH03113649A (ja) 書込みデータ転送装置
JPH01266642A (ja) メモリ制御装置
JPH0969070A (ja) 情報処理装置の制御回路
JPH0240752A (ja) 装置情報転送方式
JPS58197536A (ja) デバイス選択方式