JPH03166606A - 手動パルス発生器のパルス転送システム - Google Patents

手動パルス発生器のパルス転送システム

Info

Publication number
JPH03166606A
JPH03166606A JP1307097A JP30709789A JPH03166606A JP H03166606 A JPH03166606 A JP H03166606A JP 1307097 A JP1307097 A JP 1307097A JP 30709789 A JP30709789 A JP 30709789A JP H03166606 A JPH03166606 A JP H03166606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse generator
manual
manual pulse
pulse
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1307097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2849135B2 (ja
Inventor
Kunio Kanda
神田 邦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP1307097A priority Critical patent/JP2849135B2/ja
Priority to US07/720,844 priority patent/US5247295A/en
Priority to DE69024788T priority patent/DE69024788T2/de
Priority to PCT/JP1990/001460 priority patent/WO1991008527A1/ja
Priority to EP90916372A priority patent/EP0455814B1/en
Publication of JPH03166606A publication Critical patent/JPH03166606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849135B2 publication Critical patent/JP2849135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/409Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual data input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details or by setting parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33192Radio link, wireless
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35459Knob, handle, handwheel delivers pulses, electronic handwheel, digipot
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35545Serial to parallel conversion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は手動パルス発生器のパルス転送方式に関し、特
に無線式転送におけるデータ通信の信頼性を向上させた
手動パルス発生器のパルス転送方式に関する。
〔従来の技術〕
一般に数値制御装置が置かれている工場では、他の制御
装置や工作機械からのノイズが多く、手動パルス発生器
が検出したパルス数をコードに変換して送信しているだ
けの従来の無線による転送方式では、エラー発生が多く
エラー発生時はそのデータを捨てていた。従って、実際
に送ろうとした工作機械の加工位置と、手動パルス発生
器の目盛りが一致せず使い勝手が悪いという問題があっ
た。
これらを改善するために、本出願人は平成1年11月2
日付出願の発明の名称「手動パルス発生器のパルス転送
方式コとする出願をしている。
以下、従来技術について簡単に説明する。
受信側である数値制御装置は、送信側である手動パルス
発生器ユニットが転送した手動パルス発生器の出力パル
ス信号を常に監視し、受信状況を手動パルス発生器ユニ
ットに知らせる。すなわち、受信が正常ならrAcKJ
を、受信不能なら「NACKJを返送する。手動パルス
発生器ユニットは、数値制御装置が正常に送信データを
受信したことを確認できなかった場合はその分のデータ
を再度転送するようになっている。送受信不能回数があ
る限度数を越えると送受信は中止される。 これは送受
信の状況を厳重に管理し送受信の信頼性の向上を図って
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来の手動パルス発生器のパルス転送方式では
送信側の手動パルス発生器ユニットのパルス送信と、受
信側の数値制御装置間でデータの送受信が正確に行われ
たか否かのmaRに重点が置かれていたので、送受信の
方式が複雑となり、また取扱も煩雑になっていた。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、従
来のケーブル使用時と同様の信頼性が確保できる簡便な
無線式の手動パルス発生器のパルス転送方式を提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では上記課題を解決するために、手動パルス発生
器ユニットの出力パルス信号を数値制御装置に無線で転
送する手動パルス発生器のパルス転送方式において、前
記手動パルス発生器ユニット内に設けられ、基準時から
の手動パルス発生器の回転に応じて発生するパルスをカ
ウントするカウンタと、前記カウンタの数値をコード化
信号として、一定時間ごとに無線で前記数値制御装置に
転送する信号転送手段と、前記数値制御装置内に設けら
れ、前記コード化信号を無線で受けて、手動パルス発生
器の前記パルスを計数する信号受信手段と、を有するこ
とを特徴とする手動パルス発生器のパルス転送方式が、
提供される。
〔作用〕
手動パルス発生器ユニットから無線で転送される出力パ
ルス信号は、ある時刻を基準とした絶対位置としての信
号であり、一定時間毎に絶対位置としての現在位置をデ
ータとして数値制御装置に送信する。数値制御装置は手
動パルス発生器ユニットから無線で転送された出力パル
ス信号から絶対位置としての現在位置のデータを取り出
す。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいてに説明する。
第1図は本発明を実施するための手動パルス発生器ユニ
ットのハードウエアのブロック図である。
図において、プロセッサ11はROM12に格納された
システムプログラムに従って、手動パルス発生器ユニッ
ト10を制御する。ROMI2にはEPROMあるいは
EEPROMが使用される。
RAM13はDRAMが使用され、送信信号データ、受
信信号データ、積算信号データ、及びその他の各種デー
タが格納される。
手動パルス発生器14は工作機械の軸の送りを1μmま
たは10μm単位で指示するためのパルスを発生させる
。ある時刻(例えば手動パルス発生器l4の作動時)を
基準として、パルスを発生検出する毎に1を加えまたは
lを減じてカウントし、絶対位置としての現在位置を決
定する。一定時間毎に検出カウントされたパルス数をプ
ロセッサl1の制御のもとで積算し、コード化し、絶対
位置としての現在位置を前記RAM13に記憶しておく
直/並列変換回路15は前記RAM13に記憶されてい
る絶対位置としての現在位置のパルス数コードをシリア
ルに並び変える変換回路であり、この並び変えられたパ
ルス数コードは変調回路16で変調(FM変調)され、
次段の電力増幅回路l7で電力増幅されて、アンテナ1
8から出力パルス信号として送信される。
電力増幅回路20はアンテナ18で受信した後述の数値
制御装置30からの確認信号を含む電波を増幅し、復調
回路19はこの電波を復調して搬送波からデータを取り
出す。受信信号データはCP U 1. 1の制御の下
にRAM13に格納される。
第2図は本発明を実施するための数値制御装置のハード
ウエアのブロック図である。図では軸制御回路、PMC
等は省略し、手動パルス発生器ユニット10と出力パル
ス信号の授受に関連する部分のみ記載している。図にお
いて、プロセッサ31はROM32に格納されたシステ
ムプログラムに従って、数値制御装置30を制御する。
ROM32にはEPROMあるいはEEPROMが使用
される。RAM33はDRAMが使用され、送信信号デ
ータ、受信信号データ、積算信号データ、及びその他の
各種データが格納される。
直/並列変換回路35はパルス数コードをシリアルに並
び変える変換回路であり、この並び変えられたパルス数
コードは変調回路36で変調(FM変wA)され、次段
の電力増幅回路37で電力増幅されて、アンテナ38か
ら送信される。
電力増幅回路40はアンテナ38で受信した手動パルス
発生器ユニット10が転送する出力パルス信号を含む電
波を増幅し、復調回路39はこの電波を復調して搬送波
からデータを取り出す。受信信号データはCPU3 1
の制御の下にRAM33に格納される。パルス発生回路
34は受信デ−夕をパルスに変換計数する回路であり、
数値制御装置本体41内のパルス受信回路42は数値制
御装置30にある前記パルス発生回路34からのパルス
を受信する回路である。
この場合に、数値制御装置側で受信したデータにエラー
が検出されなかった場合には、数値制御装置は正常に受
信した事を知らせるコード・データ『ACK』を、受信
したデータにエラーが検出された場合には、数値制御装
置はエラーを検出した事を知らせるコード・データ『N
ACK」を送信する。
第3図は本発明における手動パルス発生器ユニッ}10
が転送する出力パルス信号の構戊を示す図である。D5
0は手動パルス発生器ユニット10が転送する出力パル
ス信号である。SIGN51はパルス信号におけるパル
スの符号であり手動パルス発生器l4を右回転したとき
正、左回転したとき負となる。
52で示すBYTE3〜BYTEOはある時刻での絶対
位置を『0』とし、一定時間毎の手動パルス発生器14
の発生パルス数の積算を示すパルス信号用の4個のバイ
トである。53で示すBYTEB,BYTEAは転送信
号の誤りチェックのバイトである。手動パルス発生器ユ
ニット10からの転送出力パルス信号Dにデータチェッ
ク信号を含め、エラーを無くしている。チェック手段に
CRC (サイクリッ5ク・リダンタンシイ・チェック
)方式を適用することができる。
第4図は手動パルス発生器14が作動中の時刻とその時
間帯における発生パルス数及び作動中の時刻における絶
対位置とを示した図である。時刻TOでの絶対位置を『
0』とすれば、時刻T1での絶対位置は時刻TO〜TI
の間のパルスを検出カウントした『N1』となる。同様
に峙刻T2での絶対位置は、時刻TO〜T1の間のパル
スを検出カウントた『N1』と時刻T1〜T2の間のパ
ルスを検出カウントした『N2」との積算rN1+N2
』となる。
第5図は本発明になる手動パルス発生器ユニットの外形
図の一例である。図において、手動パルス発生器ユニッ
ト60のケース61に、手動パルス発生器ダイアル62
、X軸、Y軸、Z軸等の軸セレクタスイッチ63、発生
パルスの倍率を決める倍率セレクタスイッチ64、電源
スイッチ65、アンテナ66が設けられている。
なお上記説明では、手動パルス発生器ユニットと数値制
御装置を各一組に限定したが、勿論各々複数個のユニッ
ト及び装置が、互いに空きチャンネルをサーチし、相互
接続を確立することができる。
また工場内での各装置の場所的な配置、各種の電気的、
機械的なノイズ及び作業者の作業性等から、この手動パ
ルス発生器ユニット10と数値制御装置30間の無線転
送方式はFM小電力方式が適用される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では、手動パルス発生器があ
る時刻を基準とし、パルスをカウントし、絶対位置とし
ての現在位置を一定時刻毎にコード化して、数値制御装
置に転送するように構或したので、正常な受信時の受信
データから手動パルス発生器の回転パルスを受信するこ
とができる。従って、無線によるパルス信号の転送でも
従来のケーブル使用時と同様、正確なパルス転送ができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための手動パルス発生器ユニ
ットのハードウエアのブロック図、第2図は本発明を実
施するための数値制御装置のハードウエアのブロック図
、 第3図は本発明における手動パルス発生器ユニットが転
送する出力パルス信号の内容説明図、第4図はタイムチ
ャート及びパルス数の関連説明図、 第5図は本発明になる手動パルス発生器ユニットの一外
形図である。 D・−・一・・・・  送信データ TO〜T5・・−・・・・・・・・・ 時刻N1〜N5
・・・・  ・−・・パルス数11、31−・ ・− 
・−・プロセッサ12、32 −・・・・・・・・ R
OM13、33 ・一・・・ ・・・・− RAM1 
4 −−   ・手動パルス発生器34 ・ ・・゜・
パルス発生回路 15、35 ・・・・・・・・・−・ 直/並列変換回
路16、36  ・・・・・・・・・・・変調回路l7
、37、20、40 −・−−−−−−・一 電力増幅回路 18、38、66 ・・−・−・−・−アンテナ 19、39・・・・・・ ・・一復調回路42 ・・・
・・ ・・パルス受信回路60・−・・ ・・・・・ 
手動パルス発生器ユニット 62  ・ ・ ・ 手動パルス発生器ダイヤル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)手動パルス発生器ユニットの出力パルス信号を数
    値制御装置に無線で転送する手動パルス発生器のパルス
    転送方式において、 前記手動パルス発生器ユニット内に設けられ、基準時か
    らの手動パルス発生器の回転に応じて発生するパルスを
    カウントするカウンタと、 前記カウンタの数値をコード化信号として、一定時間ご
    とに無線で前記数値制御装置に転送する信号転送手段と
    、 前記数値制御装置内に設けられ、 前記コード化信号を無線で受けて、手動パルス発生器の
    前記パルスを計数する信号受信手段と、を有することを
    特徴とする手動パルス発生器のパルス転送方式。
  2. (2)前記コード化信号にはデータチェック信号として
    、CRC(サイクリック・リダンタンシィ・チェック)
    信号を付加したことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の手動パルス発生器のパルス転送方式。
  3. (3)前記手動パルス発生器ユニットと前記数値制御装
    置間の無線転送方式はFM小電力方式であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の手動パルス発生器の
    パルス転送方式。
  4. (4)前記数値制御装置と前記手動パルス発生器とは複
    数個あり、互いにチャンネル選択を行って相互接続を確
    立することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の手
    動パルス発生器のパルス転送方式。
JP1307097A 1989-11-27 1989-11-27 手動パルス発生器のパルス転送システム Expired - Fee Related JP2849135B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1307097A JP2849135B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 手動パルス発生器のパルス転送システム
US07/720,844 US5247295A (en) 1989-11-27 1990-11-09 Pulse transfer system for manual pulse generator
DE69024788T DE69024788T2 (de) 1989-11-27 1990-11-09 Pulsübertragungssystem für einen manuellen pulsgenerator
PCT/JP1990/001460 WO1991008527A1 (en) 1989-11-27 1990-11-09 Pulse transfer system of manual pulse generator
EP90916372A EP0455814B1 (en) 1989-11-27 1990-11-09 Pulse transfer system of manual pulse generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1307097A JP2849135B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 手動パルス発生器のパルス転送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03166606A true JPH03166606A (ja) 1991-07-18
JP2849135B2 JP2849135B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=17964991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1307097A Expired - Fee Related JP2849135B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 手動パルス発生器のパルス転送システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5247295A (ja)
EP (1) EP0455814B1 (ja)
JP (1) JP2849135B2 (ja)
DE (1) DE69024788T2 (ja)
WO (1) WO1991008527A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015232804A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 村田機械株式会社 操作部材及び産業機械システム
WO2017195362A1 (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 三菱電機株式会社 テスト装置
CN107457572A (zh) * 2017-09-22 2017-12-12 湖南师范大学 一种扳手加工机床控制装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4202759C2 (de) * 1992-01-31 1994-04-14 Bosch Gmbh Robert Empfangsvorrichtung zum Empfang von drahtlos übermittelten Informationen
US5844516A (en) * 1993-12-03 1998-12-01 Oy Helvar Method and apparatus for wireless remote control
JP4668417B2 (ja) * 1998-10-26 2011-04-13 スチューダ プロフェッショナル オーデオ アーゲー 表示画面を有する値入力用装置
KR200377696Y1 (ko) * 2004-12-03 2005-03-11 동 호 김 후레쉬기능을 가지는 리모콘
CN100450710C (zh) * 2007-01-15 2009-01-14 大连光洋科技工程有限公司 设有指示灯的手动脉冲发生器
TWI411491B (zh) * 2008-02-29 2013-10-11 Foxnum Technology Co Ltd 無線手搖輪
CN101561672B (zh) * 2008-04-14 2012-12-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 手摇轮
TWI427457B (zh) * 2008-04-25 2014-02-21 Foxnum Technology Co Ltd 手搖輪
CN101776880B (zh) * 2009-01-13 2013-05-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 手摇轮控制系统及方法
JP5877826B2 (ja) * 2013-12-16 2016-03-08 ファナック株式会社 サーボ出力遅延手段を備えた数値制御装置
JP6422235B2 (ja) * 2014-05-14 2018-11-14 日本電産サンキョー株式会社 手動パルス発生装置およびパルス出力方法
WO2018047310A1 (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 株式会社牧野フライス製作所 工作機械
JP6342974B2 (ja) * 2016-11-24 2018-06-13 ファナック株式会社 手動パルス発生装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186908A (ja) * 1984-03-05 1985-09-24 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボツトの制御装置
JPH01100204U (ja) * 1987-12-24 1989-07-05
JPH01220702A (ja) * 1988-02-27 1989-09-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd サーボ制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2400285C2 (de) * 1974-01-04 1983-04-07 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Auswerteeinrichtung für frequenz- oder periodendaueranaloge Meßsignale
JPS57211604A (en) * 1981-06-22 1982-12-25 Fanuc Ltd Numerical controlling method
JPS5851306A (ja) * 1981-09-22 1983-03-26 Fanuc Ltd 数値制御装置
JPS58151608A (ja) * 1982-03-05 1983-09-08 Nissan Motor Co Ltd ロボツトのテイ−チング装置
JPS5994105A (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 Fanuc Ltd 手動任意角送り方式
JPS6132108A (ja) * 1984-07-23 1986-02-14 Fanuc Ltd 手動運転機能を備えた数値制御装置
JPS61161518A (ja) * 1985-01-11 1986-07-22 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボツトの制御装置
JP2650264B2 (ja) * 1987-07-31 1997-09-03 三菱マテリアル株式会社 手動パルス発生装置
JPH01125606A (ja) * 1987-11-10 1989-05-18 Yamazaki Mazak Corp 数値制御工作機械用手動パルス発生装置
JPH03147108A (ja) * 1989-11-02 1991-06-24 Fanuc Ltd 手動パルス発生器のパルス転送方式
JPH10125606A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 気相成長装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186908A (ja) * 1984-03-05 1985-09-24 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボツトの制御装置
JPH01100204U (ja) * 1987-12-24 1989-07-05
JPH01220702A (ja) * 1988-02-27 1989-09-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd サーボ制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015232804A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 村田機械株式会社 操作部材及び産業機械システム
WO2017195362A1 (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 三菱電機株式会社 テスト装置
JP6261763B1 (ja) * 2016-05-13 2018-01-17 三菱電機株式会社 テスト装置
CN107457572A (zh) * 2017-09-22 2017-12-12 湖南师范大学 一种扳手加工机床控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0455814A1 (en) 1991-11-13
WO1991008527A1 (en) 1991-06-13
DE69024788T2 (de) 1996-06-05
EP0455814A4 (en) 1992-12-16
DE69024788D1 (de) 1996-02-22
JP2849135B2 (ja) 1999-01-20
EP0455814B1 (en) 1996-01-10
US5247295A (en) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03166606A (ja) 手動パルス発生器のパルス転送システム
KR100261512B1 (ko) 양 방향 전력선 통신을 이용한 원격제어장치 및 그 제어방법
US4482980A (en) Hybrid optical/electrical data highway
US7574277B2 (en) Control system utilizing serial communication
US6907542B2 (en) System, device and method for determining the reliability of data carriers in a failsafe system network
CN109495173B (zh) 一种空间激光通信传输装置及方法
JPH0823310A (ja) 光信号伝送装置
JPH03147108A (ja) 手動パルス発生器のパルス転送方式
JPH04111553A (ja) Arq通信方式
KR100705191B1 (ko) 양방향 통신 기능을 가지는 원격 제어 장치 및 그 제어방법
JPH06121000A (ja) 送受信方法
US20230025913A1 (en) Serial interface
JPH03104582A (ja) シリアル通信を用いたロボット制御装置
JPS645779B2 (ja)
JPH07297810A (ja) データ伝送装置
JPS632385B2 (ja)
JPH0468825A (ja) 無線測定システム
JPH02126167A (ja) 信号ケーブル断線検出方法
JPH0564264A (ja) データ伝送システム
JPH02250531A (ja) 移動無線式データ通信装置
JPS63133727A (ja) デ−タ再送方式
JPH05127781A (ja) 電源制御信号変換装置
JPH05316082A (ja) データ通信装置
JPS58198941A (ja) 簡易形デ−タ伝送装置
JPH05122775A (ja) 遠方監視方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees