JPH0316304Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316304Y2
JPH0316304Y2 JP929787U JP929787U JPH0316304Y2 JP H0316304 Y2 JPH0316304 Y2 JP H0316304Y2 JP 929787 U JP929787 U JP 929787U JP 929787 U JP929787 U JP 929787U JP H0316304 Y2 JPH0316304 Y2 JP H0316304Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
cover
lock
box
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP929787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63118274U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP929787U priority Critical patent/JPH0316304Y2/ja
Publication of JPS63118274U publication Critical patent/JPS63118274U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0316304Y2 publication Critical patent/JPH0316304Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動車用の各種電気部品を収容する
等のために供されるボツクス本体とこれに冠着さ
れるカバーとから成るボツクスに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のボツクスをヒユーズ用ボツクス
について例示すると、第6図に斜視図、第7図に
第6図のB−B断面図で示したようなものがあ
る。すなわち、図において従来のヒユーズボツク
スA′は、ボツクス本体(以下単に本体ともいう)
1とカバー2′とから成り、本体1は上壁1aに
複数のヒユーズ挿着部3を設け、側壁1bにロツ
ク部(図示の例ではロツク突起)4及びフランジ
部5を設けた構成を有している。
ヒユーズ挿着部3にはその下部開口3aから電
線6を圧着したヒユーズ端子7が挿着され、又上
部開口3bからヒユーズ端子7にヒユーズ8が差
し込まれる。
電線6は本体1の底部開口部1cから引き出さ
れテープ9により集束される。このようにしてヒ
ユーズ8が組付けられた本体1はフランジ部5に
おいて図示しない車体パネル等に固定される。
一方、カバー2′は本体1に対する冠着時に下
端部2b1が本体上壁11a面に面する周壁2bを
上壁2aに周設するとともに、周壁2bに本体1
に設けられたロツク部4に対応するロツク受け部
(図示の例ではロツクアーム)10を設けた構成
を有している。
しかして本体1に対するカバー2′の冠着係止
は、カバー周壁2bの下端部2b1を本体上壁1a
の面に当接させ、ロツク受け部10の開口部10
aに本体1のロツク部4を係止させることにより
行なわれる。
なお、ロツク部4及びロツク受け部10は、一
方がロツク突起である場合他方が係止開口部10
aを有するロツクアームに形成されている。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、かかる従来のヒユーズ用ボツクス
A′にあつては、本体1に対するカバー2′の冠着
係止に際し、ロツク受け部10の開口部10aに
対するロツク部4の係入を容易にするため、第8
図aに示すようにカバー2の周壁下端部2b1が本
体上壁1aの面に当接したとき、開口部10aに
係入したロツク部4とロツク受け部の開口部10
b間にクリアランスdを有するように形成されて
いる。
したがつて第8図bに示すように、ロツク部4
に対するロツク受け部10のロツクが完全に行な
われた完全係止状態においては、カバー周壁下端
部2b1と本体上壁1aの面との間にクリアランス
dに相当する隙間d1すなわち上下方向のがたつき
が生ずる。このため、従来のボツクスA′にあつ
ては自動車走行時の振動等によつて上下方向の振
動が加えられた場合、本体1とカバー2′とのが
たつきによつて相互の衝接による異音を発生し、
耳障りとなるという問題点があつた。
本考案は、従来のヒユーズ用ボツクスA′等の
かかる問題点に着目してなされたもので、振動等
が作用してもがたつき及びこれに起因する異音の
発生を完全に防止したボツクスを提供することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
以下に本考案を、実施例を示す添付の図面に基
づいて詳細に説明する。
第1図に、第2図に示す本考案のボツクスを本
体とカバーとに分離した状態のA−A断面図、第
2図に本考案のボツクスの斜視図、第3図に本考
案に係るカバーの斜視図を示した。
なお、以下の説明において前述した従来のボツ
クスA′と同様の部分については同一符号を用い
た。
これらの図において本考案のボツクスAは、側
壁1bにロツク部4を設けた本体1と、周壁2b
に該ロツク部4に対するロツク受け部10を設
け、周壁下端部2b1を本体上壁1a面に面して本
体1に冠着係止させるカバーとから成るボツクス
において、該カバー2の周壁下端部2b1に本体1
に対する冠着時に本体上壁1a面を押圧する弾性
可撓片11を突設させた構成を有する。
以上の構成において、本体1は第7図に示した
ヒユーズ用ボツクスA′の本体と同様のものにつ
いて例示したが、リレーその他の部品を収容する
類似構造の本体であつてもよい。なお、本体1を
構成する各部その他の説明は前述と同様であるの
で省略する。
本考案のボツクスAにおいて、カバー2の周壁
下端部2b1に突設される弾性可撓片11は、カバ
ー2をプラスチツク材料を用いて一体成型する場
合、厚さ約1mm以下の肉薄に形成することにより
必要な弾性及び可撓性を付与することができる。
この可撓片11は第3図に示されるように、一対
のロツク受け部10のそれぞれ両側の周壁下端部
2b1に突設させることが望ましいが、他の周壁下
端部2b1であつても差支えない。又、可撓片11
の突設数、1個当りの幅についても適宜に設定す
ることができる。ただし、その突設長は前述の
ように本体1にカバー2を冠着し、ロツク部4に
ロツク受け部10を完全係止させた状態で、本体
上壁1aとカバー周壁下端部2b1間に形成される
隙間d1(第8図b参照)の間隔よりやや大に設定
される。又、可撓片11のカバー周壁下端部2b1
からの突設基部11bは、第4図a〜cに示すよ
うにカバー周壁2bの外方、中間、内方のいずれ
であつてもよく、又、可撓片11の自由端部11
aには本体上壁1aに対する衝接時に内方又は外
方の何れかに可撓し易いように円弧面又はテーパ
面を形成しておくことが望ましい。
〔作用〕
以下に本考案のボツクスAの作用を第5図a〜
cに基づいて説明する。
第5図aはカバー2の本体1に対する冠着前の
状態を示し、第5図bはカバー2を矢線イ方向に
本体上壁1aの面に冠せ、強く押圧してロツク部
4にロツク受け部10の開口部10aを係入させ
た状態を示している。この状態で可撓片11は本
体上壁1a面に沿つて撓み、その弾性によつて本
体上壁1a面を押圧する方向に付勢する。次いで
カバー2の矢線イ方向への押圧を止めると、第5
図cに示すように可撓片11はその弾性により撓
み状態が矢線ロ方向に復帰し、カバー2が上方に
持ち上げられると同時にロツク受部10はロツク
部4に完全係止される。この状態においても可撓
片11の自由端部11aは、本体上壁1a面に弾
性的に衝接しこれを押圧しているから、カバー2
の本体1に対する冠着状態における隙間d1に基づ
く上下方向のがたつきが完全に防止される。
〔考案の効果〕
本考案のボツクスは以上詳細に説明したよう
に、カバーの周壁下端部に弾性可撓片を突設し、
この弾性可撓片を介してカバーが本体に押圧冠着
されるように構成したから、本体に対するカバー
の冠着係止時に生ずるがたつきが完全に解消さ
れ、異音の発生も完全に防止できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図に示す本考案のボツクスを本体
とカバーとに分離した状態のA−A断面図、第2
図は本考案のボツクスの斜視図、第3図は本考案
に係るカバーの斜視図、第4図a〜cは本考案に
係る弾性可撓片の突設位置の実施態様説明図、第
5図a〜cは本考案の作用説明図、第6図は従来
のボツクスの斜視図、第7図は第6図のB−B断
面図、第8図a,bは従来のボツクスの作用説明
図をそれぞれ示す。 1……本体、1a……上壁、1b……側壁、2
……カバー、2b……周壁、2b1……周壁下端
部、4……ロツク部、10……ロツク受け部、1
1……弾性可撓片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 側壁にロツク部を設けた本体と、周壁に該ロツ
    ク部に係止されるロツク受け部を設け、該周壁下
    端部を該本体上壁面に面して該本体に冠着係止さ
    せるカバーとから成るボツクスにおいて、該カバ
    ーの前記周壁下端部に該本体に対する冠着時に該
    本体上壁面を押圧する弾性可撓片を突設させたこ
    とを特徴とするボツクス。
JP929787U 1987-01-27 1987-01-27 Expired JPH0316304Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP929787U JPH0316304Y2 (ja) 1987-01-27 1987-01-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP929787U JPH0316304Y2 (ja) 1987-01-27 1987-01-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63118274U JPS63118274U (ja) 1988-07-30
JPH0316304Y2 true JPH0316304Y2 (ja) 1991-04-08

Family

ID=30794481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP929787U Expired JPH0316304Y2 (ja) 1987-01-27 1987-01-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0316304Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737338Y2 (ja) * 1988-08-25 1995-08-23 株式会社テック 電子機器の筐体
JP5904357B2 (ja) * 2011-09-14 2016-04-13 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP6148041B2 (ja) * 2013-03-11 2017-06-14 株式会社ケーヒン 筐体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63118274U (ja) 1988-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2574240Y2 (ja) ワイヤハーネス用成形プロテクタのアース端取着部
JP2575612Y2 (ja) 接続端子
JPH0316304Y2 (ja)
JP3018901B2 (ja) 電気接続箱のロック構造
JP3562426B2 (ja) 電気接続箱の防水構造
JP3278017B2 (ja) リセプタクルコンタクト
JPH0740264Y2 (ja) 防水グロメット
JPH0241881Y2 (ja)
JP3079029B2 (ja) ロック機構
JPH0339900Y2 (ja)
JPH0430786Y2 (ja)
JPH09199188A (ja) ターミナルキャップ
JPH0333104Y2 (ja)
JP3314578B2 (ja) ワイヤハーネス用成形プロテクタ
JP3235959B2 (ja) 自動車用モール
JP3416338B2 (ja) コネクタ
JP2002354632A (ja) 電気接続箱
JPH0135526Y2 (ja)
JP2001186629A (ja) 電気接続箱
JP3140675B2 (ja) 端子用キャップ及び端子へのキャップ取付構造
JPH0241891Y2 (ja)
JPH0521668Y2 (ja)
JPS5852626Y2 (ja) 電気接続子
JP2528388Y2 (ja) ワイヤハーネス等のプロテクタ
JP2575613Y2 (ja) 電気接続箱のカバーロック構造