JPH0241881Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241881Y2
JPH0241881Y2 JP13222787U JP13222787U JPH0241881Y2 JP H0241881 Y2 JPH0241881 Y2 JP H0241881Y2 JP 13222787 U JP13222787 U JP 13222787U JP 13222787 U JP13222787 U JP 13222787U JP H0241881 Y2 JPH0241881 Y2 JP H0241881Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
cover
main body
box
ribs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13222787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6439679U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13222787U priority Critical patent/JPH0241881Y2/ja
Publication of JPS6439679U publication Critical patent/JPS6439679U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0241881Y2 publication Critical patent/JPH0241881Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Fuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ボツクス本体の内部に収容された部
品の固定機能を具備した部品固定用ボツクスに関
する。
〔従来の技術〕
従来、この種部品固定用ボツクスが要求される
ボツクス類としては、例えばヒユーズ、リレー等
の自動車用各種電気部品を収容するボツクス類が
挙げられる。これらの部品収容ボツクスをヒユー
ズ用ボツクスについて例示すると、第6図および
第7図に示すものがある。
すなわち、図において従来のヒユーズ用ボツク
スA′は、ボツクス本体(以下単に本体ともいう)
1とカバー2′とから成り、本体1は上壁1aに
ヒユーズブロツクと呼ばれる複数のヒユーズ挿着
部3を設け、側壁1bにロツク突起4及びフラン
ジ部5を設けた構成を有している。
ヒユーズ挿着部3にはその下部開口3aから電
線6を圧着したヒユーズ端子7が挿着され、又上
部開口3bからヒユーズ端子7にヒユーズ8が差
し込まれる。
電線6は本体1の底部開口部1cから引き出さ
れテープ9により集束される。このようにしてヒ
ユーズ8が組付けられた本体1は、フランジ部5
において図示しない車体パネル等に固定される。
一方、カバー2′は主板部2aの周縁に本体の
上壁1aを覆う周壁2bを形成し、周壁2bにロ
ツク手段としてのロツクアーム10を設けた構成
を有している。
しかして本体1に対するカバー2′の冠着ロツ
クは、カバー2′の周壁2bの下端縁を本体1の
上壁1a面に当接させ、ロツクアーム10をロツ
ク突起4に係止させることにより行なわれる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、かかるヒユーズ用ボツクスA′にヒユ
ーズ8を挿着した場合には、車輌走行時等におけ
る振動により、ヒユーズ挿着部3のヒユーズ端子
7に嵌着したヒユーズ8とヒユーズ端子7との係
合が弛み、ヒユーズ8がヒユーズ端子7から脱落
したり、半挿入状態となつてガタ付きチヤタリン
グにより異音を発生したりするという問題点があ
つた。
また上記従来のヒユーズ用ボツクスA′はカバ
ー2′の周壁2bが成型時に内側方向にそつたり、
歪み、ねじれ等を生ずるから、カバー2′を本体
1に被冠するための被冠作業が不充分となる等、
円滑に行えなかつたり、カバー2′の周壁2bの
ロツクアーム10をロツク突起4に係合するのに
不自然な無理な力が加わるため、ロツクアーム1
0とロツク突起4とに摩耗を生じてロツク機能が
劣化し、カバー2′が本体1の所定位置に被冠さ
れず、ガタ付きを生じていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上述の如き点に鑑みてなされたもので
あり、カバーの主板部の内側にボツクス本体の嵌
合方向へ向けて複数のリブを突設するとともに該
リブの両端部を前記主板部の周囲に設けた対向す
る周壁に連結し、該リブによつてボツクス本体に
収容された部品を押圧、固定するという技術的手
段を採用したことにより、本体の内部に収容した
部品が振動等によつてガタ付きや脱落を生ずるこ
とがないよう部品の固定機能を確実にするととも
に成型時におけるカバーのそりや歪み等が生ずる
のを阻止してカバーを本体の所定位置にスムーズ
に被冠できるようになし、またカバーの被冠時に
おけるロツクアームとロツク突起とに必要以上の
摩耗が生じてロツク機能が劣化していた。
〔実施例〕
以下本考案を第1図乃至第5図に示すヒユーズ
ボツクスに適用した場合を一実施例につき説明す
る。なお、この実施例においても第6図乃至第7
図に示す従来例と同一部分においては同一符号で
示すものとする。
11はプラスチツクを用いて一体成型されたカ
バー2の主板部2aの内側に本体1の嵌合方向に
向けて複数個、突設されたリブであり、このリブ
11はその両端部11a,11aが対向する前記
主板部2aの周囲に設けた周壁2b,2bに連結
されることにより、成型時に周壁2b,2bに生
ずるそりや歪み、また使用時に受ける外部からの
力に対して補強し、剛力を発揮することによつて
変形が防止される。ところでカバー2の主板部2
aの内壁面2cに対するリブ11の突設部位は、
本体1に収容(挿着を含む)された部品としての
ヒユーズ8の振動による脱落方向と対向する部位
であることが望ましい。又、リブ11の形状は、
固定すべき部品の形体に応じて適宜に形成するこ
とができ、図示の例では第4図に示すようなヒユ
ーズ8の頭部上面8aの形状に対応して長方板状
に形成されている。又、リブ11の突設長lは、
本体1に収容された部品、すなわち図示の例では
ヒユーズ挿着部3においてヒユーズ端子7に挿着
されたヒユーズ8の頭部上面8aに、本体1に対
するカバー2の冠着時に衝接する長さよりやや大
きい寸法に設定される。
本考案の一実施例は上述のような構成からな
り、ヒユーズ挿着部3に装着されたヒユーズ端子
7にヒユーズ8を差込んだ本体1にカバー2を被
冠させる場合、まず第5図aに示すように、リブ
11がヒユーズ8の頭部上面8aに衝接する。さ
らにカバー2を本体1方向に押してカバー2のロ
ツクアーム10を本体1のロツク突起4に係合さ
せると、第5図bに示すようにリブ11はヒユー
ズ8の頭部上面8aに当接したままヒユーズ8を
ヒユーズ端子7に押し付けるように矢印イ方向に
押下げる。この押下力はロツク突起4に対するロ
ツクアーム10の完全な係合後においても作用
し、ヒユーズ8をヒユーズ端子7に強固に挿着固
定する。
複数のリブ11はカバー2の対向した周壁2
b,2bにその両端部11a,11aが一体に形
成されて連結されているから、カバー2がそつた
り、歪んだりして変形されるのが複数の前記リブ
11の補強作用により分散されて阻止されるの
で、カバー2は本体1の所定位置に円滑に被冠さ
れる。しかもカバー2の成型時にカバー2に加圧
力が加わつた場合に、複数の前記リブ11によつ
て周壁2b,2bが内方にそつて成型される等の
不都合が阻止される。従つてカバー2の周壁2
b,2bに形成されたロツクアーム10および之
に係合するロツク突起4には成型時のねじれ等に
よる不自然な無理な外力が加わらないので、ロツ
ク突起4とロツクアーム10には本体1にカバー
2を被冠するロツク時に必要以上の摩耗を生じ難
くなつてロツク機能は劣化することがなく両者は
所定位置において確実に係合する。
〔考案の効果〕
上述のように本考案は、カバーの主板部の内側
に複数のリブを突設するとともに該リブの両端部
を前記主板部の周囲に設けた対向する周壁に連結
して本体に収容された部品をこのリブによつて押
圧、固定するように構成したから、本体に収容さ
れた部品は振動等によつてガタ付いてヒユーズ挿
着部のヒユーズ端子に装着したヒユーズとヒユー
ズ端子との係合が弛んでヒユーズが脱落したり、
半挿入状態となつて異音が発生するのが阻止され
る。しかも前記リブの補強作用により成型時にお
けるカバーのそりや歪みが生じるのが阻止され、
カバーを本体の所定位置にスムーズに被冠でき、
率いてはカバーの被冠時においてロツクアームと
ロツク突起とに成型時のねじれ等の無理な力が働
かないから両者は摩耗を生ずることがなくなつて
ロツク機能が劣化することがなくなり、確実に係
合できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜面図、第2
図は第1図のA−A断面図、第3図は本実施例の
カバーの一例を示す部分切欠斜面図、第4図は同
じくヒユーズを示す斜面図、第5図a,bは本実
施例のカバーをボツクス本体に被冠し、ヒユーズ
をヒユーズ端子に差込む使用状態を示す断面図、
第6図は従来のヒユーズボツクスを示す斜面図、
第7図は第6図のB−B断面図である。 1……ボツクス本体、2……カバー、7……ヒ
ユーズ端子、8……ヒユーズ、11……リブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボツクス本体と、該ボツクス本体に被冠される
    カバーとより成るボツクスにおいて、前記カバー
    の主板部の内側にボツクス本体の嵌合方向に向け
    て複数のリブを突設するとともに該リブの両端部
    を前記主板部の周囲に設けた対向する周壁に連結
    し、該リブによつて前記ボツクス本体に収容され
    た部品を押圧、固定することを特徴とした部品固
    定用ボツクス。
JP13222787U 1987-09-01 1987-09-01 Expired JPH0241881Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13222787U JPH0241881Y2 (ja) 1987-09-01 1987-09-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13222787U JPH0241881Y2 (ja) 1987-09-01 1987-09-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6439679U JPS6439679U (ja) 1989-03-09
JPH0241881Y2 true JPH0241881Y2 (ja) 1990-11-08

Family

ID=31388996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13222787U Expired JPH0241881Y2 (ja) 1987-09-01 1987-09-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0241881Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011010423A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
WO2012070146A1 (ja) * 2010-11-26 2012-05-31 トヨタ自動車株式会社 電気機器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2532941Y2 (ja) * 1990-08-08 1997-04-16 能美防災株式会社 火災報知用機器の予備ヒューズ保持構造
JP2571074Y2 (ja) * 1992-07-17 1998-05-13 矢崎総業株式会社 ヒュージブルリンク
JP2789071B2 (ja) * 1993-03-26 1998-08-20 矢崎総業株式会社 ボックスと蓋体のロック構造
JP2002199549A (ja) * 2000-10-18 2002-07-12 Yazaki Corp 電気接続箱

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011010423A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
WO2012070146A1 (ja) * 2010-11-26 2012-05-31 トヨタ自動車株式会社 電気機器
CN103229376A (zh) * 2010-11-26 2013-07-31 丰田自动车株式会社 电气设备
JP5418693B2 (ja) * 2010-11-26 2014-02-19 トヨタ自動車株式会社 電気機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6439679U (ja) 1989-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3214284B2 (ja) 電気接続箱
JP3346340B2 (ja) ケース本体とカバーの固定構造
JPH0241881Y2 (ja)
JP3018901B2 (ja) 電気接続箱のロック構造
JP3562426B2 (ja) 電気接続箱の防水構造
JP2004040879A (ja) 電気接続箱の取付構造
JP4057289B2 (ja) ロック機構
JP3226833B2 (ja) 本体と蓋体とのロック構造
JP3042407B2 (ja) 電気接続箱
JPH079553Y2 (ja) 蓋体の固定構造
JPH08107615A (ja) 電気接続箱の固定構造
JP3489502B2 (ja) 電気接続箱
JPH0316304Y2 (ja)
JP2000032628A (ja) 樹脂成型品のロック構造
JP2004056968A (ja) 電気接続箱のカバーのガタつき防止構造
JP2973848B2 (ja) 電装品箱の固定構造
JP3153736B2 (ja) ボックス
US4520538A (en) Buckle assembly
JPH0333104Y2 (ja)
JP2528388Y2 (ja) ワイヤハーネス等のプロテクタ
JP3494882B2 (ja) ステアリング用電気接続装置
JP3133722B2 (ja) 電気接続箱
JP3112831B2 (ja) ハーネスプロテクタ
JPH0337261Y2 (ja)
JPH10271656A (ja) ジョイント部の固定構造