JPH03155695A - 多層配線基板 - Google Patents

多層配線基板

Info

Publication number
JPH03155695A
JPH03155695A JP29541289A JP29541289A JPH03155695A JP H03155695 A JPH03155695 A JP H03155695A JP 29541289 A JP29541289 A JP 29541289A JP 29541289 A JP29541289 A JP 29541289A JP H03155695 A JPH03155695 A JP H03155695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
board
epoxy resin
drill
interconnection board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29541289A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhito Hosoki
細木 伸仁
Shigeaki Kojima
小島 甚昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP29541289A priority Critical patent/JPH03155695A/ja
Publication of JPH03155695A publication Critical patent/JPH03155695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子機器、電気機器、コンピューター、通信機
器等にm−られる多層配線基板に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の多層配線基板にm−られてbる基材はガラス布で
あるため、スルホール加工時等のドリル加工におhて、
ドリル直進性が悪く、これに起因して煮沸耐熱性も悪く
なると論う問題がありな。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の技術で述べたように、多1配線基板の基材にガラ
ス布のみを用いるとドリル直進性、煮沸耐熱性が悪くな
る問題がある。本発明は従来の技術における上述の問題
点に鑑みてなされたものでその目的とするところはドリ
ル直進性、煮沸耐熱性に優れた多層配線基板を提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は所要枚数の内層材の各上面及び又は下面に、樹
脂層を介してガラス不織布を含む外層材を配設一体化し
たことを特徴とする多層配線基板のため、ガラス不織布
はガラス布よりドリルに対し柔らかかため、ドリル直進
性、煮沸耐熱性を向上させることができたもので、以下
本発明の詳細な説明する。
本発明に用粘る内層材としてはフェノール樹脂クレゾー
ル樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリ
イミド樹脂、ポリブタジェン樹脂、ポリフェニレンサル
ファイド樹脂、ポリブチレンチレフタレ−11脂、ポリ
エチレンテレフタレート樹脂、弗化樹脂等の樹脂と、ガ
ラス、アスベスト等の無機*Mやポリエステル、ポリア
クリル、ポリアミド、ポリビニルアルコール等の有機合
成繊維や木綿等の天然繊維、紙基材とからなる片面又は
両面金属張&1板に電気回路を形成したものである。樹
脂層としては内層材に用すたような樹脂の塗布層、樹脂
シート層或は樹脂と基材とからなる樹脂含浸基材層であ
り単独或は併用して用いることができるが、好ましくは
厚み均一性を確保するため樹脂含浸基材を所要枚数用A
ることが望ましい。外層材としてはガラス不織布を少く
とも1枚含む基材に樹脂含浸してなる片面金属箔張積層
板を用かるもので、ガラス不織布としてはガラスベーパ
ーをも包含するものである。金属箔としては銅、アルミ
ニウム、鉄、二噌ケル、亜鉛等の単独、合金、会合箔を
用いることができる。
一体化手段としては多段プレス法、真空多段プレス法、
マルチロール法、ダブルベルト法、ドラム法、無圧連続
加熱法等で積層一体化するものである。
以下本発明を実施@−ζもとづbで説明する。
実施例 厚み0.6flの両面鋼張ガラス基材エポキシ樹脂積層
板の両面に電気回路を形成して内層材とした。
次に該内層材の上下面に、厚み0.1 flのエポキシ
樹脂含浸ガラス布基材を夫々2枚づつ介して、外層材と
して厚み0.6flのガラス不織布基材エポキシ樹脂片
面鋼張積層板の銅箔側を外側に配設した積層体を成形圧
力301Ga/d、 165℃で120分間積層成形し
て4層回路配線基板t−得た。
比較例 外層材として厚み0.035flの銅箔を用すた以外は
実施例と同様に処理して4層回路配線基板を得た。
実施例及び比較例の4層回路配線基板の性能は第1表の
ようである。
〔発明の効果〕
本発明は上述した如く構成されてAる。特許請求の範囲
に記戦した多層配線基板は、ドリル直進性、煮沸耐熱性
が向上する効果がある。
注 毫l 4層回路配線基板を2枚重ね、直径0.35fl
のドリルで8000 re pe m 、 12.V/
rev ”Q 50穴を開穴し、1枚目表(ドリル入口
)と2枚目裏(ドリル出口)の比較でみる。
壷2 水で2時間、3時間、4時間煮沸し煮沸後260
℃の溶融へンダに20秒間浸漬し、ふくれのなηものを
01ふくれの発生するものを×とした。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所要枚数の内層材の各上面及び又は下面に、樹脂
    層を介して、ガラス不織布を含む外層材を配設一体化し
    たことを特徴とする多層配線基板。
JP29541289A 1989-11-14 1989-11-14 多層配線基板 Pending JPH03155695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29541289A JPH03155695A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 多層配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29541289A JPH03155695A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 多層配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03155695A true JPH03155695A (ja) 1991-07-03

Family

ID=17820272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29541289A Pending JPH03155695A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 多層配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03155695A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03155695A (ja) 多層配線基板
JPH03155190A (ja) 多層配線基板
JPH03155193A (ja) 多層配線基板
JPH03155192A (ja) 多層配線基板
JPH03155191A (ja) 多層配線基板
JPH02277294A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2557325B2 (ja) 多層銅張積層板
JPH03155194A (ja) 多層配線基板
JPH02277295A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH02303191A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH03155188A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH03155195A (ja) 多層配線基板
JPH03254194A (ja) 多層配線基板
JPH0425094A (ja) 多層配線基板
JPH03155189A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH02133444A (ja) 電気用積層板の製造方法
JPH02303190A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH03183192A (ja) 多層配線基板
JPS60257598A (ja) 多層プリント配線板
JPH02277287A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH02277296A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH088414B2 (ja) 多層プリント配線基板
JPH02277289A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH0425096A (ja) 多層配線基板
JPH01255298A (ja) 多層配線基板の製造方法