JPH03147677A - 綾振装置 - Google Patents

綾振装置

Info

Publication number
JPH03147677A
JPH03147677A JP2241047A JP24104790A JPH03147677A JP H03147677 A JPH03147677 A JP H03147677A JP 2241047 A JP2241047 A JP 2241047A JP 24104790 A JP24104790 A JP 24104790A JP H03147677 A JPH03147677 A JP H03147677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
rolls
guide
parallel
guide rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2241047A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678154B2 (ja
Inventor
Heiner Kudrus
ハイネル クドルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neumuenstersche Maschinen und Apparatebau GmbH
Original Assignee
Neumuenstersche Maschinen und Apparatebau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neumuenstersche Maschinen und Apparatebau GmbH filed Critical Neumuenstersche Maschinen und Apparatebau GmbH
Publication of JPH03147677A publication Critical patent/JPH03147677A/ja
Publication of JPH0678154B2 publication Critical patent/JPH0678154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • B65H54/2821Traversing devices driven by belts or chains
    • B65H54/2824Traversing devices driven by belts or chains with at least two traversing guides travelling in opposite directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/20Belt drives
    • B65H2403/21Timing belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野1 本発明は、巻き上げられている糸に往復運動をさせる綾
振装置に関する。 K従来の技術X きわめて高い糸速、例えば毎分6000mで糸を巻くた
め、2つの並置され逆方向に移fj)J Tるベルトに
連行体を固着し、この連行体により糸を往復案内するよ
うになった綾振g置が知られている。そこで゛は糸の交
q蓮初が、従来のM振装闘の場合のように中−の往復動
ケる糸ガイドによってでCよなく、逆方1?IJに移動
する糸ガイドが把持と案内とを交Hに行なうことによっ
てt31き起こされる。連行体が糸の反転箇所で加速さ
れることも減速されることもないので、糸の反転8.?
 、糸案内部材の慣性質量の影響吐全く排除される。 ドイツ特■公聞明Il+害第1535091Qに各種の
ベルト式枝振機が概略示してあるa幾つかの実施例では
、各2本の連続ベルトが配置されて各2 tAlの案内
ロールを介し周回し、一方のベルトの平行な部分が他方
のベル1−の平行な部分から僅かに距離を回いて平行に
延びている。それらのなかに(よ一方のベルトの案内ロ
ールと他方のベルトの案内ロールとを同軸に、又番よ軸
を平行にずらしてhtMした実施例もあり、つまり一方
のベル1〜の案内ロールとそれに対応した他方のベルト
の案内ロールは側面を向は合っている。実務の場で判明
したように、複ベル1−系では、両ベルトの材料特性又
は老化が異なる結果、伸びに違いを生じるため、しばし
ば同期化の問題が生じ、パーン端面の構造が不正確とな
る。本発明はかかる複ベル1−系を扱うものではない。 但し、前記印刷物に示された別の実施例では、耶に単一
の周回ベルトが示してある。このベルトCよ2個の外部
案内ロール間では、綾振範囲の一方の長い平行な部分、
そして内部案内ロール間で(よ他りの短い平行な部分を
形成している。案内ロールは全て1平面、hにあり、し
がも一方の平行な部分の運動方向に見るなら1列に萌後
している。外部案内ロールは、比較的大きく相互間隔を
とって配置してある。この空隙内で21AIの外部案内
0−ルに付属して各1fMの内部案内ロールが、1il
l隔を詰めて設けである。内部案内ロールが短い方の平
行な部分を案内している区間は、2個の内部案内ロール
の軸間距離にほぼ等しく、最大可能な綾振工程を定義し
、逆方向から来る長い方の平行な部分から平行に類い間
隔を置いている。外部案内ロールからそれに付属した内
部案内ロールに移行する箇所て゛ベルトがほぼS字形に
走り、ベルトは一力の側面が外部案内ロール、他方の側
面が内部案内ロールに当接する。連行体はベルi・の細
いエツジに嵌着してある。 ドイツ特許公開明II 14第3627544Mにも外
部及び内部案内ロールを介し、案内した単一のベルトを
有するベル1−式綾振機が記載してある。案内ロールは
前記装置の場合と同様に配置してあるが、ベルi〜は外
部案内ロールとそれに付属した内部案内ロールとの間で
反転ループの形で付加的転向〇−ルを介し案内してある
。ロールの軸が全て平行であり、ベルトは前記装置の場
合と同様に1平面上を走る。この平面は綾振三角形の平
面に平行である。 それとは異なる装置が米国特許明細肖第3333782
号に記載してあり、これは特に、異なるロールの軸が相
互に僅かに傾いている点で相違している。従って綾振範
囲の両側は厳密に平行なのではなく鋭角で交差している
。これにより綾振V!囲の各末端で糸の引渡しが容易と
なる。だがこのように配置しても、この装置でも4 (
lljの案内ロールが一方の平行な部分の運動方向に見
て実質的に1列に前後して配置してあることに変わりは
ない。ベルトは綾振三角形の平面を基準に縦に立ててあ
り、連行体はベルトの細いエツジに嵌着してある。ベル
トは一方の側面が外部案内ロールに、そして他方の側面
が付属の内部案内ロールに当接する。 2つの逆方向に走行する平行な部分が単一の連続ベルト
に+JF8Aシている以上述べてきたベルト式綾振機で
は綾振工程、即ちパーン長は、2つの平行な部分が平行
またはほぼ平行に並んで走る区間より明らかに大きくな
ることはない。この区間は2個の内部案内ロールの軸間
距離に等しい。即ち短い方の平行な部分が枝振工程を定
義する。換言づるならこれは、ベル1−式綾振機の構造
長が、即ら綾振方向の寸法が、常にバーン長を少なくと
も[」−ル杼の3倍−1まわることを意味する。軸上に
^doffした複数個のパーンを・同時に巻くため幾つ
かのかかる系を列をなして並べてF、J Iffすると
、この場合82個のパーン間の、系に起因づる間隔がロ
ール径の3倍より常に大きい。L]−ル径(よ作意に小
さく規定することができない。許容最小ロール径(よベ
ル;・の種類に依存し、ベルト製造業者により規定され
る。実務の場で(よ先行技術に屈するベルト式綾振様の
場合構造長は、例えば反転ねじイ・j軸を備えた稜!I
Iの場合よりかなり人きく又そのことに起因し【パーン
間隔が大きい。 ドイツ特許公開明細PIj第3739850号は最後に
述べた問題を扱っており、そこに記載された綾振装置で
は綾振範囲の両端に各2個の案内し]−ルlメ軸を平行
にして1平面七で鏡像対象に並置してあり、Mt振範囲
を通過する2つの′IL行な部分Gよ同じ長さて・ある
。案内ロールのそれぞれに何局して転向ロールが横に配
置してある。ベル1−が両転向ロールにループ状に巻掛
けてあり、両転向ロールを結ぶベルト部分は両案内ロー
ルから前又は後に僅かに離して通してある。ベルトの周
回全体が1平面上にある。この装置では@造長と綾振行
程との比がその他の単ベル1−系の場合よりかなり良好
で(よある。だがそれは綾振三角形に平行な平面で行わ
れる綾振運動を横切る方向で嵩ばる欠点を有する。この
ためその用途が限られており、基本的に備わっている利
点も設計上の理由からいつも完全に利用できるのではな
い。 【発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は、構造長と綾振行程との比が良好て一横
方向でも緻密である請求項1の前提部分に記載した種類
の綾振装置を提供することである。 [課題を解決するための手段] 複数個の連行体を有し、無限周回するベルi・を、その
1gl振範囲内で、2つの平行な部分が各2個の並置さ
れた案内ロール間で少なくとも近似的に平行に延び、逆
方向に移動可能とし、綾振範囲の両外側で少なくとも1
個の転向ロールを介し案内されてベル!・が各1つの反
転ループを形成している糸巻取¥装置用綾振装置であっ
て、2 Iflの並置された案内ロールが側面を向は合
い、転向ロールが案内ロールに対し傾けて配置しであり
、ベルトが反転ループの範囲で・立体的ベルト伝IJJ
装置のように捩じれているように装架した。 上記H1ffにおいて、案内ロールの軸を斜めにするこ
とで2つのベルトの平行な部分間の距離を狭くし、ベル
トを案内ロールに180度の角度範囲にわたって巻掛け
た。 更に、上記装置において、2つのの並置された案内ロー
ルの軸がベルトの平行な部分の延びた方向でずらして配
置してあり、該2つの平行な部分間で少なくとも案内ロ
ールの範囲内に案内定規を配置し、連行体が細ピンから
なり、これをベルトの外面から垂直又はほぼ垂直に突出
させた。 K実 箱 例】 図面に概略示した実施例を基に本考案を説明ケる。 簡潔にする意味で第5図乃至第8図において第1図乃至
第3図の部品と実質的に同じ機能を有する部品に付けた
符号は、第1図乃至第3図の該当する部品の符号に20
を加えることで区別してある。 同様に第9図乃至第11図では40が加えである。従っ
てこれらの部品を第5図乃至第11図に関連して説明す
るのは、主にそれらが第1図乃至第3図の該当する部品
と相違している場合だけである。 軸1,2が第1図において基板3の上端飼近において相
反する側に固着してあり、この軸に各2個の肉付案内ロ
ール4,5又は6,7が回転可能に支承してある。2個
の転向ロール8.9がやはり周面に歯を備え、基板3の
下端付近に配置してある。一方の転向ロール8は回転可
能に軸10に緩く嵌着してある。他方の転向ロール9は
駆動モータ12の軸11に嵌着してある。軸10は軸1
に対し交差しそれもしかも、特に第2図から明らかなよ
うに、第2図の図示平面に垂直な軸1の平行投影線が軸
10と直角に交差する。軸11についても同様であり、
これには転向ロール9が、軸2を基準にしFM看してあ
る。 連続画材ベルト13は複数個の連行体14を等間隔に備
え、案内ロール4,5.6.7及び転向ロール8,9を
介し案内されている。連続肉付ベルト13の2つの案内
ロール対4,5と6,7との間に2つの平行な部分is
、 ieがあり、この部分は、第2図に矢印で示唆した
ように、逆方向に移動する。 連続肉付ベルト13は各案内ロールに90度の角度範囲
にわたって巻掛けられ、反転ループ17.18を形成し
ており、そのなかで一種の立体的ベルト伝動装置のよう
に転向ロール8,9を介し案内してある。軸が傾けて配
置してあるのでベルトは反転ループ17.18の範囲内
で捩じれる。全ての案内ロール4,5,6.7及び両転
向ロール8,9にベルト13は歯付内面が当接する。第
4図に示すように、案内ロール4と転向ロール8が互い
に相対配置してあり2つの離反箇所A、Bを結ぶ直線は
同時に2つのロール中心面の交点となる。この条件は、
捩じれたベルト部分が走る20−ル用の立体的ベルト伝
#装置において、軸の相対角度位置が第1図乃至第4図
に示した位置とuv4なる場合でも常に満される。 2つの平行な部分15.16の延びている範囲が枝振範
囲である。符@hとした長さ、即ち実質的に軸1.2の
間隔が綾振行程である。稼動中供給された糸19が往復
運動する平面は第1図、第3図の場合、図面平面に垂直
であり、第2図でCまそれと平行である。 つまり平行な部分15.16は綾jiFi範囲を平らな
状態で通過し、連行体14は連rjc歯イ・1ベルト1
3の外面に嵌着してある。 以上説明した実施例では2つの平行な部分の15゜16
の間隔が転向ロール8,9の直径によって与えられてい
るが、それとは異なり以下説明する第5図乃至第8図に
示した実施例では、平行な部分35゜36がかなり接近
している。糸を正確に引き渡す上で望ましいこの間隔減
少は、一方の平行な部分35の案内ロール24.26と
他方の平行な部分36の案内ロール25.27とが互い
に傾いた平面上にあることによって可能となり、案内ロ
ール24.25又は26゜27間にある空隙は平行な部
分35.36の離反箇所のある側面の方で楔状に先細と
なっており、このことが第7図、第8図に特にはっきり
認められる。 それに応じて各案内ロール24.25.26.27は独
自の軸で支承してある。案内ロール対24.25又は2
6゜27の軸は斜めに立ててあり、第7図、第8図の投
影図において鈍角で交差する。更に両案内ロール24、
25の軸(よ両案内ロール26.27と同様、平行な部
分35.36の延びている方向で、案内ロールの半径に
ほぼ一致しただ【)の相互にずれている。見易くするた
め第5図乃至第8図では案内ロール24゜25、26.
27の軸及び保持部材が図示省略してある。 それらU例えば後に説明する第9図乃至第11図の実施
例と同様に構成し、基板23に困者しておくことができ
る。軸の相互位賀が変化しているにも拘らず、この実施
例にも第1図乃至第4図の実施例と同様あてはまるが、
案内ロール24.25は案内ロール28.27と同様I
ffされ、互いに側面を向は合っている。山角ベルト3
3q案内ロール24.25.26゜27にそれぞれ18
0度の角度範囲にわたって巻掛けである。3!行体34
番よ細ピンとしてM4成され、ベルト33の外面から斜
めに突出しており、第7図、第8図かられかるように枝
振範囲を通過するどき綾振三角形の平面に垂直に整列す
る。転向ロール28゜29の幾何学軸は平行な部分35
.36に延びている方向に直角で戯り、第7図、第8図
の図示において案内ロール24.25又は26.27の
軸が成す鈍角の二等分線と一致する。反転ループ37.
38が交差しており、案内ロール対24.25の反転ル
ープ37に付属した転向ロール28は反転ルー138に
付属した転向ロール29よりも別の案内ロール対26.
27の近傍にある。この理由から案内ロール26.27
は案内ロール24.25より直径が多少小さく、2つの
反転ループ37.38は別の平面にある。この2つの平
面は2つの平行な部分35.36が走る平面と平行であ
る。 転向ロール29は駆動モータ32の軸31に嵌着してい
る。 第9図乃至第11図の実施例では、第5図乃至第8図の
ものと一致する点として2つの案内ロール対44.45
.46.47の軸が平行な部分55.56の延びている
方向で互いにずれそして、第11図から明らかなように
斜めに立てであるが、しかしこの傾斜U先行実施例の場
合よりかなり小さい。このことは転向ロール48.49
の配置に起因しており、この配置dは第1図乃至第3図
の配置にほぼ一致しているが、相違点として転向ロール
48.49及び駆動モータ52の幾何学軸が案内ロール
対44.45.46.47のずらした配置に合わせて斜
めに専てである。転向−−ル48の中心面番12つの平
行な部分の離反箇所を結ぶ直線である第11図に一点鎖
線で示した2本の線−[で両案内ロール44.45の中
心面と交差する。案内ロール46.47に幻する転向ロ
ール49の相対位置についても同様である転向ロール4
8.49が斜めにしてあるので反転ループ57.58は
非対称である。第11図が示づように案内ロール44か
ら転向ロール48へと延びた部分番よ別の部分より強く
捩じれている。案内ロール44.45.46.47と転
向ロール48.49は全て直径が同じである。 112図、第13図は、綾振範囲末端での糸引渡し状態
を具体的に示す。2J512図によれば、ベルト53の
外面から垂直に突出した連行体54aが糸案内定規60
から張り出し、糸59を糸案内定規6oに沿って左に移
動させる。連行体54aは案内ロール44に達すると案
内ロール′C−湾曲路上を更に移動する。その際、その
先端が糸案内装置定規60のエツジの下に潜り、糸59
との接触を解消する。この瞬間が第13図に示してあり
、この瞬間、反対側から来る別の糸)Jイド54bは案
内ロール44.45のずらした配置に起因して、糸案内
定規60のエツジから張り出す位置に達しており、糸5
9を@量的に引き取って逆方向に、即ち第13図の右方
向に移す。同様の有利且つ正確な作動方式を可能とする
諸配慮が複ベルト系において既に知られてはいる。だが
それら(よ従来周知の単ベルト系に転用することかでき
ない。というのもそれらの系ではベルトが1平面上を周
回し、ベルトが綾振三角形の平面を基準に縦に立ててあ
り、その細いエツジに連行体が嵌着してあるからである
。即ら、外面が枝振三角形の平面に少なくとも近似的に
平行である。 【発明の効果] 本発明は、請求項1に明示した特徴により、周知の単ベ
ル!・系からきねだった効果を有する。 ベルトはそれを案内する全てのロールに南付内面が当接
し、周回の途中で逆に曲がる箇所は1つもない。連行体
はベルトの外面に嵌着してある。 ベルトの平行な部分は直線状態で綾振範囲を特徴する 請求項2に明示した配置は、連行体が綾振範囲内で移動
する線が密に並ぶので稼動時有利である。 格別緻密な実施は請求項3の特徴により可能となる。 請求項4の特徴組合セは、綾振範囲の反転箇所で糸の正
確な引渡しを保証するのに特に適している。案内ロール
が「並置」してあるとの請求項1に含まれた表現61案
内ロールが請求項べよれば、例えばその半径にほぼ一致
しただけずれることを排除しない。 連行体を請求項5により構成すると利点として連行体は
、別の単ベルト系の場合に大抵使用される二重楔状連行
体に比べ、事実上ベルトの局所的使直を生じることがな
く又it fflがきわめて小さく、このことにより動
作の平滑性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は第1の実施例を示すもので、第1図
は正面図、第2図は平面図、第3図は左側側面図、第4
図はベルト伝vJ装置の斜視図、第5図乃至第8図は第
2の実施例を示すもので、第5図は正面図、第6図は平
面図、第7図は第5図の矢印■方向から見た概要図、第
8図は第5図の矢印■方向から見た概要図、第9図乃至
第13図は第3の実施例を示すもので、第9図は正面図
、第10図は底面図、第11図は左側面図、第12図、
第13図は案内ロールの作動状態を示す正面図である。 4.5.6.7・・・案内ロール。 8.9・・・転向ロール、13・・・ベルト。 14・・・連行体、    15.16・・・平行な部
分。 17、18・・・反転ループ Fig、1 Fig、2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、糸巻機用綾振装置であつて、無限周回するベルトに
    複数個の連行体が取り付けてある; 綾振範囲内でベルトの2つの平行な部分が各2個の並置
    された案内ロール間で少なくとも近似的に平行に延び、
    逆方向に移動可能である; 綾振範囲の両外側でベルトが各1つの反転ループを形成
    し、これが少なくとも1個の転向ロールを介し案内して
    ある; 以上の特徴を有するものにおいて、 2個の並置された案内ロール4、5;6、7;24、2
    5;26、27;44、45;46、47が側面を向け
    合い;転向ロール8、9;28、29;48、49が案
    内ロールに対し傾けて配置してあり; ベルト13、33、53が反転ループ17、18;37
    、38;57、58の範囲で立体的ベルト伝動装置のよ
    うに捩じれている; ことを特徴とする装置。 2、案内ロール24、25;26、27;44、45;
    46、47の軸を斜めにすることで2つのベルトの平行
    な部分35、36間の距離が狭くしてあることを特徴と
    する請求項1記載の装置。 3、ベルト33が案内ロール24、25;26、27に
    180度の角度範囲にわたった巻掛けてあることを特徴
    とする請求項1又は2記載の装置。 4、2つのの並置された案内ロール24、25;26、
    27;44、45;46、47の軸が平行な部分35、
    36;56の延びた方向でずらして配置してあり、2つ
    の平行な部分35、36;56間で少なくとも案内ロー
    ルの範囲内に案内定規40、60が配置してあることを
    特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の装置。 5、連行体34、54が細ピンとして実施してあり、こ
    れがベルト33、53の外面から垂直又はほぼ垂直に突
    出していることを特徴とする請求項4記載の装置。
JP2241047A 1989-10-31 1990-09-11 綾振装置 Expired - Lifetime JPH0678154B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8912875U DE8912875U1 (de) 1989-10-31 1989-10-31 Changiervorrichtung
DE8912875.3 1989-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03147677A true JPH03147677A (ja) 1991-06-24
JPH0678154B2 JPH0678154B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=6844177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2241047A Expired - Lifetime JPH0678154B2 (ja) 1989-10-31 1990-09-11 綾振装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5076509A (ja)
EP (1) EP0425790B1 (ja)
JP (1) JPH0678154B2 (ja)
AT (1) ATE122319T1 (ja)
DE (2) DE8912875U1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101941617A (zh) * 2010-09-03 2011-01-12 浙江万利纺织机械有限公司 无边倍捻机电子导纱装置
DE102016002762B4 (de) * 2016-03-05 2023-05-25 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Fadenchangiereinrichtung für eine Spulvorrichtung einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
CN107902358A (zh) * 2017-12-02 2018-04-13 天津市恒兴冶金机械制造股份有限公司 一种带钢自动纠偏装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4910348U (ja) * 1972-04-25 1974-01-29
JPS4948935A (ja) * 1972-09-14 1974-05-11
JPS52128736U (ja) * 1976-03-18 1977-09-30

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1535091C3 (de) * 1964-01-25 1974-05-22 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5600 Wuppertal Changiervorrichtung zum Hin- und Herführen eines auf eine Aufwickelvorrichtung auflaufenden Fadens
US3333782A (en) * 1965-04-29 1967-08-01 Leesona Corp Winding machine
US3491962A (en) * 1965-12-16 1970-01-27 Ingham S Roberts High speed winder
US3489359A (en) * 1966-12-09 1970-01-13 Leesona Corp Winding machine
DE3444648A1 (de) * 1983-12-14 1985-06-27 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5630 Remscheid Changiervorrichtung
DE3505188C2 (de) * 1985-02-15 1996-04-11 Schlafhorst & Co W Fadentraversiervorrichtung für eine Kreuzspulen herstellende Maschine
DE3531034A1 (de) * 1985-08-30 1987-03-05 Hacoba Textilmaschinen Verfahren und vorrichtung zum changieren aufzuspulender garne und faeden
DE3543131C2 (de) * 1985-12-06 1996-05-30 Schlafhorst & Co W Fadentraversiervorrichtung
DE3627516C2 (de) * 1986-08-13 1994-04-07 Schlafhorst & Co W Endloses Garntraversierband und Verfahren zu seiner Herstellung
DE3729472C2 (de) * 1987-09-03 1995-05-11 Schlafhorst & Co W Fadentraversiervorrichtung für eine Kreuzspulen herstellende Maschine
DE3739850C2 (de) * 1987-11-25 1996-01-25 Schlafhorst & Co W Fadentraversiervorrichtung
DE8904669U1 (de) * 1988-05-30 1989-06-08 Maschinenfabrik Rieter Ag, Winterthur Changiervorrichtung zum Hin- und Herbewegen eines längslaufenden, aufzuspulenden Fadens über einen Hub

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4910348U (ja) * 1972-04-25 1974-01-29
JPS4948935A (ja) * 1972-09-14 1974-05-11
JPS52128736U (ja) * 1976-03-18 1977-09-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0678154B2 (ja) 1994-10-05
DE59009058D1 (de) 1995-06-14
US5076509A (en) 1991-12-31
EP0425790A2 (de) 1991-05-08
DE8912875U1 (de) 1989-12-28
ATE122319T1 (de) 1995-05-15
EP0425790A3 (en) 1992-02-26
EP0425790B1 (de) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0098380B1 (en) Friction spinning apparatus
US3333782A (en) Winding machine
US3374961A (en) Traverse mechanism
US5967446A (en) Winding machine
JPH03147677A (ja) 綾振装置
EP0544425A1 (en) A coiler
US7028943B2 (en) Device for winding a yarn on a holder driven in rotation
US4747188A (en) Web-laying
US3797767A (en) High-speed cross-winding device
JPH04159025A (ja) ワイヤ送り出し装置
EP1249421B1 (en) Yarn traverse device
US3940078A (en) Belt traverse and guide mechanism
EP0382104B1 (en) A yarn traversing apparatus
JPH08504728A (ja) 糸巻成機
EP0768269B1 (en) Apparatus for winding a plurality of yarns
US5282582A (en) Yarn traversing apparatus
US3627215A (en) Strand-handling equipment
JP2740968B2 (ja) 糸条のトラバース装置
JP2733794B2 (ja) 糸条の綾振り装置
JPH08133594A (ja) 糸条巻取り機のトラバース装置
JP2618038B2 (ja) 糸条のトラバース装置
US4371009A (en) Weft yarn accumulator
RU2141443C1 (ru) Устройство для раскладки нити на паковку
JP2000053320A (ja) ベルト式トラバース装置
JPH0780627B2 (ja) 糸巻取装置