JPH03147035A - メモリ制御方式 - Google Patents

メモリ制御方式

Info

Publication number
JPH03147035A
JPH03147035A JP28309689A JP28309689A JPH03147035A JP H03147035 A JPH03147035 A JP H03147035A JP 28309689 A JP28309689 A JP 28309689A JP 28309689 A JP28309689 A JP 28309689A JP H03147035 A JPH03147035 A JP H03147035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
read
time
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28309689A
Other languages
English (en)
Inventor
Arata Futagami
二神 新
Akira Uemori
上森 明
Hisao Taguchi
田口 久生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP28309689A priority Critical patent/JPH03147035A/ja
Publication of JPH03147035A publication Critical patent/JPH03147035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1605Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration
    • G06F13/161Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration with latency improvement
    • G06F13/1636Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration with latency improvement using refresh

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主記憶装置から決められた数のメモリデータ
を連続的に読み出すデータ処理システムにおいて、メモ
リアクセスの競合を削減してメモリシステムのスループ
ットの向上及びメモリアクセス時間を高速化するメモリ
制御方式に関する。
〔従来の技術〕
主記憶装置で処理するメモリアクセス要求は、プロセッ
サからのメモリアクセス要求と主記憶装置内部で発生す
るメモリアクセス要求に太き(分類できる。後者の主記
憶装置内部で発生するメモリアクセス要求としてはグイ
ナミソクメモリ素子のリフレッシュ要求やメモリ故障の
パトロールチエツクに伴うメモリ読み出し要求やメモリ
書き込み動作を高速化するための主記憶装置に設ヱした
ストアバッファからのメモリ書き込み要求等がある。
これらの主記憶gl内部のメモリアクセス要求はプロセ
ッサのメモリアクセス要求と競合するので従来は、プロ
セッサのメモリアクセス要求と上記の主記憶装置内部の
メモリアクセス要求を予め指定された優先度に従って競
合しないように整理することにより実行していた。
C発明が解決しようとする課題3 しかしながら、前記の方法では、プロセッサのメモリア
クセス要求が主記憶装置内のメモリアクセス動作と衝突
する場合には待ち合わせが発生し、メモリシステムのス
ルーブツトの低下及ヒフロセソサからのメモリアクセス
時間が増加するという欠点があった。
本発明の目的は前記のような問題点を改善し、プロセッ
サからのメモリアクセス要求と主記憶装置内部のメモリ
アクセス要求との競合の発生確率を低減し、メモリシス
テム全体のスループットの向上及びプロセッサからのメ
モリアクセス時間を高速化できるメモリ制御方式を提供
することにある。
〔課題を解決するだめの手段〕 プロセッサからのメモリアクセス要求と主記憶装置内部
のメモリアクセス要求との競合の発生確率をイ巴滅する
ため、本発明では、主記憶装置から決められた数のメモ
リデータを連続的に読み出すデータ処理システムのメモ
リ制御方式において、主記憶装置にプロセッサからのメ
モリデータの連続読み出し要求を検出する手段と、プロ
セッサへのデータ転送と並列に、メモリから決められた
数のデータを連続的に読み出す手段と、メモリから読み
出したデータをバッファリングする手段及び複数のメモ
リアクセス要求を一時的に保留する手段を備え、メモリ
データの連続読み出し要求を検出した場合には、メモリ
から決められた数のデータを順次読み出して前記バッフ
ァリング手段に格納し、決められた数のメモリデータを
バッファリング手段に格納し終ると、これを契機に主記
憶装置内に保留されていたメモリアクセス動作を開始す
るようにしたものである。
〔作用〕
本発明では、メモリデータの連NEfiみ出し要求を検
出した場合に、メモリから読み出されたデータを、主記
憶装置内のバッファリング手段を介してプロセッサへの
データ転送処理を実行中に、これと並行して前記メモリ
から順次読み出したデータを前記バッファリング手段へ
所定数格納し終ると、これを契機に主記憶装置内に保留
されていたメモリアクセス動作を開始する。このため、
プロセッサへのデータ転送処理時間がメモリ読み出しデ
ータのバッファ格納処理時間よりも長い場合には、メモ
リは空き状態となるため、主記憶装置内に一時的に保留
しているメモリアクセス要求を実行しても、プロセッサ
のメモリアクセス動作にはなんら影響を与えない。この
結果、プロセッサからのメモリアクセス要求と主記憶装
置内部のメモリアクセス要求の競合の発生確率を(8N
することができるのである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
本実施例ではメモリの連続読み出し動作における転送ワ
ード数を4ワード、主記憶装置のメモリとしてページモ
ードのグイナミソクメモリ素子(DRAM)を使用する
ものとし、また主記憶装置内部で発生するメモリアクセ
ス要求はメモリリフレッシュ要求であるものとする。
第1図は本発明の一実施例の構成図である。
第1図において、1はプロセッサ、2は主記憶装置、3
はメモリ (DRAM) 、4はハス、5はバスインタ
フェース回路、6はリードバッファ回路、7はリフレッ
シュ要求発生保持回路、8はメモリアクセス制御回路、
9はメモリアクセス要求信号、10はメモリ制御信号、
11はデータである。
プロセッサ1は、主記憶装置に対してメモリデータの読
み出し/書き込み等、メモリアクセス要求を発生する。
主記憶装置2は、プロセッサ1からのメモリアクセス要
求及びリフレッシュ要求発生保持回路7からのりフレッ
シュ要求によりメモリ制御する。メモリ3はデータ処理
システム内で必要な全データを保持する。バス4はプロ
セッサと主記憶装置間のメモリアクセス要求及びデータ
転送の通信手段を提供する。バスインタフェース回路5
はプロセッサからのメモリアクセス要求の検出及びデー
タ転送を制御する。リードバッファ回路6はメモリから
読み出したデータを一時的に格納する。リフレッシュ要
求発生保持回路7はメモリのデータ内容を保証するため
、規定時間毎にメモリリフレッシュ要求を発生保持する
。メモリアクセス制御回路8は、バスインタフェース回
路5またはリフレッシュ要求発生保持回路7からのメモ
リアクセス要求信号9に従って、メモリ制御信号10を
出力してメモリ制御を実行し、メモリ連続読み出し要求
時には、メモリ素子のページモード読み出し機能を利用
して4ワードのメモリデータを高速に読み出す。
第2図は第1図の実施例のメモリ連続読み出し時のタイ
ミング図である。
以下、第1図および第2図を用いて、本発明の実施例に
よるメモリ連続読み出し動作を説明する。
(1)  リフレッシュ要求発生保持回路7ではメモリ
のリフレッシュ要求を周期的に発生し、そのリフレッシ
ュ要求を、該回路7の内部の保持レジスタに登録すると
ともに、メモリアクセス制御回路8へ通知する。なお、
リフレッシュ動作はメモリ内容を保証するために必要な
動作であるが、ある規定時間内に実施すればよい。本リ
フレッシュ要求は第2図のタイミングチャートのT、以
前に発生し、前記保持レジスタに登録されているものと
する。
(2)プロセッサ】からメモリ連続読み出し要求をバス
インタフェース回路5で検出すると、該回路5からメモ
リアクセス要求信号9がメモリアクセス制御回路8へ送
出される。このタイミングは第2図のT1に対応する。
(3)メモリアクセス制御回路8においては、メモリ連
続読み出し要求に従って、メモリ制御信号10をメモリ
3へ送り、メモリ素子(DRAM)を制御し、連続的に
4ワードのデータ11を順次読み出す。このタイミング
は第2図のT2 、 T3 。
T4 、Ts 、Tbに対応する。なおメモリ連続読み
出しはDRAMの高速ページ読み出し機能等を使用する
が、一般に、高速ページ読み出しモードでは1ワード目
の読み出し時間は2ワード目以降の読み出し時間の約2
倍を必要とする。順次読み出された前記4ワードのデー
タ1工は第2図のTa 、Ts 、Th 、T?のタイ
ミングでリードバッファ回路6に格納される。
(41前記4ワ一ド分のメモリデータ11をリードバッ
ファ回路6に格納し終ると、タイミングT。
〜T9にかけて、リフレッシュ要求発生保持回路7に一
時的に保留していたメモリリフレッシュ要求の実行を開
始する。
メモリ3からの読み出しデータ11はリードバッファ回
路6への格納と並行して、タイミングT)〜Tlzにか
けてアクセス要求のあった装置へバス4を介して転送さ
れる。なお、データ転送にバスを使用すると、バス素子
、配線等による各種遅延要因や応答確認方式のバス制御
により、メモリからのデータ読み出し時間よりも長くな
るので、メモリは空き状態となりこの間に前記メモリリ
フレッシュ要求を実行することができる。
(5)  もし、メモリリフレッシュ動作に必要な規定
時間内にメモリ連続読み出し要求が検出されなかった場
合には優先的にリフレ・2シュ動作を実行する。
以上述べた実施例ではDRA−Mを使用した主記憶装置
について説明したが、メモリ素子としてスタティックメ
モリ素子を使用しても同様に動作する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、メモリからのり一ドハッファへのデー
タ格納に要する時間とリードバッファからプロセッサへ
のデータ転送に要する時間との差から発生するメモリの
空き時間を利用して、主記憶装置内に一時的に保留され
ているメモリアクセス要求を実行するので、プロセッサ
からのメモリアクセス要求と主記憶装置内のメモリアク
セス要求のアクセス競合の確率を大幅に低減することが
でき、メモリシステム全体のスループットの向上及びメ
モリアクセス時間の高速化が可能となるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は第1図の
実施例のメモリ連続読み出し時のタイミング図である。 l・・・プロセッサ、2・・・主記!!装置、3・・・
メモリ(DRAM) 、4・・・バス、5・・・バスイ
ンタフェース回路、6・・・リードハ゛ツファ回路、7
・・・リフレソシェ要求発生保持回路、8・・・メモリ
アクセス制御回路、9・・・メモリアクセス要求信号、
IO・・・メモリ制御信号、11・・・データ。 本発明の一実i秒・10構[・t″:、鱈第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 主記憶装置から決められた数のメモリデータを連続
    的に読み出すデータ処理システムのメモリ制御方式にお
    いて、前記主記憶装置にプロセッサからのメモリデータ
    の連続読み出し要求を検出する手段と、プロセッサへの
    データ転送と並列に、メモリから決められた数のデータ
    を連続的に読み出す手段と、メモリから読み出したデー
    タをバッファリングする手段及び複数のメモリアクセス
    要求を一時的に保留する手段を備え、前記メモリデータ
    の連続読み出し要求の検出手段により、メモリデータの
    連続読み出し要求を検出した場合には、メモリから決め
    られた数のデータを順次読み出して前記バッファリング
    手段に格納し、決められた数のメモリデータをバッファ
    リング手段に格納し終るとこれを契機に、前記主記憶装
    置内に保留されていたメモリアクセス動作を開始するこ
    とを特徴とするメモリ制御方式。
JP28309689A 1989-11-01 1989-11-01 メモリ制御方式 Pending JPH03147035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28309689A JPH03147035A (ja) 1989-11-01 1989-11-01 メモリ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28309689A JPH03147035A (ja) 1989-11-01 1989-11-01 メモリ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03147035A true JPH03147035A (ja) 1991-06-24

Family

ID=17661164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28309689A Pending JPH03147035A (ja) 1989-11-01 1989-11-01 メモリ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03147035A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03147035A (ja) メモリ制御方式
JPH02135562A (ja) キュー・バッファの制御方式
JPH06250970A (ja) メモリ制御装置
JPH0362141A (ja) メモリ制御方式
JP3145765B2 (ja) 情報処理装置
JP2002063130A (ja) バス調停システム
JPH0589027A (ja) 監視機能付ライトバツフア
JPH103785A (ja) メモリのリフレッシュ方法及びそのためのメモリ制御装置
JP3063501B2 (ja) メモリアクセス制御方式
JPH02219157A (ja) コンピュータシステム内のバスアービタ
JP2002082901A (ja) バス制御装置
JP2982611B2 (ja) 画像処理装置
JP2712414B2 (ja) 画像記憶回路
JPH06111568A (ja) 画像メモリ装置
JPH11306076A (ja) 共有メモリ制御装置
JPS63282540A (ja) 表示装置におけるコ−ドバッファの制御方式
JPS61117651A (ja) インタ−フエイス装置
JPH04362593A (ja) Dramのリフレッシュ制御装置
JPH0479022B2 (ja)
JPS60187996A (ja) アクセス制御方式
JPS6381693A (ja) メモリコントロ−ル装置
JPH05298248A (ja) データ転送制御方式
JPH03288945A (ja) メモリ制御方法
JPS60222969A (ja) パイプライン制御回路
JPS6243737A (ja) 割り込み制御方式