JPH03145444A - ナフタレン環を含む液晶化合物 - Google Patents

ナフタレン環を含む液晶化合物

Info

Publication number
JPH03145444A
JPH03145444A JP28277489A JP28277489A JPH03145444A JP H03145444 A JPH03145444 A JP H03145444A JP 28277489 A JP28277489 A JP 28277489A JP 28277489 A JP28277489 A JP 28277489A JP H03145444 A JPH03145444 A JP H03145444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
liquid crystal
compound expressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28277489A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Takeda
竹田 充範
Shinichi Nayuki
名雪 新一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kashima Oil Co Ltd
Original Assignee
Kashima Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kashima Oil Co Ltd filed Critical Kashima Oil Co Ltd
Priority to JP28277489A priority Critical patent/JPH03145444A/ja
Publication of JPH03145444A publication Critical patent/JPH03145444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ナフタレン環を含む液晶化合物に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕近年、
各種表示素子、電子光学デバイスなど、液晶の利用分野
が著しく拡大しつつあり、それに伴って様々な構造の液
晶化合物が提案されてきた。
例えば、分子内にベンゾイルオキシ基を有する光学活性
な安息香酸エステル類、ビフェニルエステル類などであ
って、側鎖に光学活性なアルキル基を有する化合物が知
られている(例えば、特開昭63−307837号公報
)。しかしながら、不斉炭素上にフルオロアルキル基と
ナフタリン環を含むカルボン酸エステル基とを有する液
晶化合物は、まだ知られていない。
そこで、本発明者らは、不斉炭素上にフルオロアルキル
基とナフタリン環を含むカルボン酸エステル基とを有す
る新規な液晶化合物を開発することを目的として研究を
重ね、本発明を完成するに至った。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、一般式(1) C式中、Rfは炭素数1又は2のフルオロアルキル基を
示し、R1は炭素数3〜18の直鎖又は分岐鎖アルキル
基を示し、R2は炭素数5〜15の直鎖又は分岐鎖アル
キル基を示し、Aは−COO−−〇GO−,−CH,O
−又は−OCH,−を示し、*は不斉炭素原子を示し、
で表わされるナフタレン環を含む液晶化合物を提供する
ものである。
本発明のナフタレン環を含む液晶化合物は、Rfの種類
により様々なものであるが、いずれもフルオロアルキル
基に結合する炭素原子が不斉中心となった光学活性化合
物である。
一般式(1)において、上記のようにRfは炭素数1又
は2のフルオロアルキル基を示し、具体的にはトリフル
オロメチル基、ジフルオロメチル基、クロロジフルオロ
メチル基、ペンタフルオロエチル基などであり、好まし
くはトリフルオロメチル基である。
また、R′は炭素数3〜I8の直鎖又は分岐鎖アルキル
基、例えばn−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチ
ル基、イソブチル)J、 5ec−ブチル基、 ter
t−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシルl、n−
ヘプチル基、n−オクチル基、n−ノニル基、n−デシ
ル基、n−ウンデシル基。
n−ドデシル基、n−トリデシル基、n−テトラデシル
基、n−ペンタデシル基、n−ヘキサデシル基、n−一
−ブタデシル基、n−オクタデシル基などである。これ
らのうち、分岐鎖アルキル基であって1.不斉炭素を有
する基は、光学活性基である。
さらに、R2は炭素数5〜15の直鎖又は分岐鎖アルキ
ル基、例えばn−ペンチル基、イソペンチル基、1−メ
チルブチル基、n−ヘキシル基。
n−ヘプチル基、1−メチルヘプチル基、n−オクチル
基、1−エチルヘプチル基、1−メチルオクチル基、n
−ノニル5,1−エチルオクチル基。
1−メチルノニル基、n−デシル基、n−ウンデシル基
、n−ドデシル基、n−)リゾシル基、n−テトラデシ
ル基、n−ペンタデシル基などである。R2が分岐鎖ア
ルキル基である場合、不斉炭素を有する基は、光学活性
基である。
また、Aは−COO−、−OCO−−CH!O−又は−
0CR,−を示す。
一般式(I)において、R’又はR2が光学活性基であ
る場合、4種の光学異性体が存在し、R’とRZが同時
に光学活性基であれば、8種の光学異性体が存在するが
、本発明は特定の光学異性体に限定するものではない。
また、光学純度は望ましくは100%ee、100%d
eであるが、特にこれを規定するものではない。
本発明による一般式(1)の化合物は、様々な方法で製
造することができるが、−船釣には以下の工程により製
造することができる。すなわち、まず、一般式(II) BzO−X”−COCI       ・・・ (II
)(式中、Xzは前記と同じであり、Bzはベンジル基
を示す。) で表わされる化合物を一般式(I[[)〔式中、Rf及
びR2は前記と同じである。〕で表わされる化合物と反
応させて、一般式(IV)〔式中、Rf、 Bz、 X
”及びR1は前記と同じである。〕 で表わされる化合物を得る。この反応は、有機塩基、例
えばピリジン、トリエチルアミン等の存在でトルエン、
ベンゼン、塩化メチレン等の溶媒中で一20°C〜80
°Cの温度で行うことができる。
次に、得られた一般式(IV)の化合物中のベンジル基
を常法で脱離させれば、一般式(V)C式中、Xz、R
z及びRfは前記と同じである。〕で表わされる化合物
が生成する。この脱ベンジル化反応は、例えばPd−C
触媒の存在でメタノール、エタノール、プロパツール等
のアルコール性溶媒あるいは酢酸を用いて常圧で水素化
分解することによって行うことができる。
また、別法として、上記一般式(l[()の化合物を一
般式(Vl) HO−X”−COOH・・・ (Vl)〔式中、Xzは
前記と同じである。] で表わされるヒドロキシカルボン酸と反応させることに
よって、−工程で一般式(V)の化合物を製造すること
もできる。この反応は、p−キシレン還流条件下にP−
1−ルエンスルホン酸を触媒として用いて行うことがで
きる。
上記のようにして得た一般式(V)の化合物を一般式(
■) R’O−X’−COCf     ・・・ (■)〔式
中、R1及びXlは前記と同じである。〕で表わされる
化合物と反応させることにより上記一般式(I)の化合
物を得る。この反応は、有機塩基、例えばピリジン、ト
リエチルアミンなどの存在下にトルエン、ベンゼン、塩
化メチレン等の溶媒中で−20”C〜80℃の温度で行
うことができる。
本発明による一般式(1)の化合物は、具体的には、例
えば(R)−6−オクチルオキシ−2−ナフトエ酸−1
−(1−)リフルオロメチル−へブチルオキシカルボニ
ル)−4−フェニルエステル;  (S)−6−オクチ
ルオキシ−2−ナフトエM−1−(1−)リフルオロメ
チル−ウンデシルオキシカルボニル)−4−フェニルエ
ステル;(R)−4−オクチルオキシ安息香酸−2−(
1−トリフルオロメチル−ヘプチルオキシカルボニル)
−6−ナフチルエステル;  (S)−4−オクチルオ
キシ安息香酸−2−(1−)リフルオロメチル−ウンデ
シルオキシカルボニル)−6−ナフチルエステル?  
(S)−4−デシルオキシ安息香酸−2−(1−)リフ
ルオロメチル−ウンデシルオキシカルボニル)−6−ナ
フチルエステル;(R)−4−(6−オクチルオキシナ
フチル−2−オキシカルボニル)安息香酸−1−トリフ
ルオロメチル−1−ヘプチルエステル;  (S)−6
−(4−デシルオキシフェニル−1−オキシカルボニル
)−2−ナフトエ酸−1−トリフルオロメチル−1−ノ
ニルエステル; (S)−4−(6−デシルオキシナフ
チル−2−メチレンオキシ)安息香酸−1−トリフルオ
ロメチル−1−ヘプチルエステル;  (R) −6−
(4−ドデシルオキシフェニル−1−メチレンオキシ)
−2−ナフトエ酸−1−トリフルオロメチル−1−ノニ
ルエステル;(R)−4−(6−ドデシルオキシナフチ
ル−2−オキシメチレン)安息香酸−1−トリフルオロ
メチル−1−ヘプチルエステル; (S)−6−(4−
オクチルオキシフェニル−1−オキシメチレン)−2−
ナフトエ酸−1−トリフルオロメチル−■−ノニルエス
テルなどである。
次に、実施例に基づいて本発明をさらに具体的に説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1 (R)−6−オクチルオキシ−2−ナフトエ酸−1−(
1−)リフルオロメチル−へブチルオキシカルボニル)
−4−フェニルエステルの合成(R) a)ベンジルオキシ安息香酸クロリド2.16 g(8
,8ミリモル)と(R)−1,1,1−)リフルオロ−
2−オクタツール1.35g(7,3ミIノモル)のト
ルエン溶液511Ii中に無水ピリジン5戚を加え、室
温で 18時間攪拌した。この反応液にIN塩酸を加え
て反応を停止させ、エーテルにより抽出した0次いで、
IN水酸化カリウム溶液及び飽和食塩水で順次洗浄し、
無水硫酸マグネシウムで乾燥した。エーテルを減圧留去
した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離精
製した。
b)a)で得られた化合物の酢酸(15d)溶液に10
%パラジウム−チャーコール(0,50g)を添加し、
常温常圧で超音波照射条件下に水素化分解を30時間行
った。その後、反応液を濾過し、溶媒を減圧留去した後
、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより分離精製
した。得られた化合物の(R)−1,1,1−)リフル
オロ−2−オクタツールからの収率は87%であった。
C)上記b)で得られた化合物1.80g(5,9ミリ
モル)と 6−オクチルオキシ−2−ナフトエ酸クロリ
ド2.26g(7,1ミリモル)のトルエン溶液5Id
に無水ピリジン5In1を加え、室温で20時間攪拌し
た。この反応液にIN塩酸を加えて反応を停止させ、エ
ーテルにより抽出した。次いで、IN水酸化カリウム溶
液及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウム
で乾燥した。
エーテルを減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマト
グラフィー及びエタノール−ヘキサン混合溶媒からの再
結晶により精製し、目的化合物である(R)−6−オク
チルオキシ−2−ナフトエ酸−1−(1−)リフルオロ
メチル−へブチルオキシカルボニル)−4−フェニルエ
ステル3.07gを得た。収率は88%であった。
得られた化合物の物理的性質を以下に示す。
分子式: C3,H,、F、0゜ ’H−NMR δ(ppa+) 0.83〜0.92 (m、  6 
H) 。
1.17〜1.62 (m、18H)、1.80〜1.
94(m、4H)、4.11 (t、J=6.5セ、2
H)、5.56(tq、J=6.8,6.8Hz、IH
)、7.17〜8.69 (m、IOH)19F−NM
R δ(ppm) −1,58(d、  J=6.8Hz)
I R(cm−’) 1730.1625.1470,1200゜ 060 質量分析 m/e(M”) 計算値 586.2906 実測値 586.2954 〔α)o”=+33.3°(c = 1 、00 、 
CHCj! s)実施例2 (S)−6−オクチルオキシ−2−ナフトエ酸−1−(
1−)リフルオロメチル−ウンデシルオキシカルボニル
)−4−フェニルエステルの合成(S) a)ベンジルオキシ安息香酸クロリド2.16 g(8
,8ミリモル)と(R)−1,1,1−)リフルオロ−
2−ドデカノール1.75g(7,3ミリモル)を用い
て、実施例1a)と同様の操作を行った。
b)a)で得られた化合物を用いて、実施例1b)と同
様の操作を行った。得られた化合物の収量は2.39 
gであり、(R)−1,1,1−)リフルオロ−2−ド
デカノールからの収率は91%であった。
c)b)で得られた化合物2.39g(6,6ミリモル
)を用いて、実施例1c)と同様の操作を行い、目的化
合物である(S)−6−オクチルオキシ−2−ナフトエ
酸−1−(1−1−リフルオロメチル−ウンデシルオキ
シカルボニル)−4−フェニルエステル3.58g(収
率84%)を得た。この化合物の物理的性質を以下に示
す。
分子式: Cff5HaqFsOs ’H−NMR δ(ppm)  0.76〜0.85 (m、  6 
H) 。
1.06〜1.52 (m、26H)、1.67〜1.
81(m、4H)、4.02 (t、J=6.51に、
  2H)、  5.49(むq、  J=6.6. 
6.6Hz、  I H) 、  7.08〜8.61
 (m、  10 H)凰’F−NMR δ(ppa+) −1,68(d、  J 〜6.4H
z)IR(CI+−’) 1735.1630.1470,1200゜075 質量分析 m/e(M”) 計算値 642.3532 実測値 642.3558 〔α)o”=  31.9°(cm1.01.cHcj
!s)実施例3 (R)−4−オクチルオキシ安息香酸−2−(1−トリ
フルオロメチル−へブチルオキシカルボニル)−6−ナ
フチルエステルの合成 a)(R)−1,1,1−)リフルオロ−2−オクタツ
ール0.99g(5,3ミリモル)と 6−ヒドロキシ
−2−ナフトエ酸1.00g(5,3ミリモル)をp−
キシレン 50dに加え、p−1ルエンスルホン酸0.
16 gを触媒として添加し、還流条件下に 15時間
攪拌した。この反応液を室温に戻し、水を加えて反応を
停止させ、エーテルにより抽出した0次いで、飽和炭酸
水素ナトリウム溶液及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水
硫酸マグネシウムで乾燥した。エーテルを減圧留去した
後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより分離精
製し、生成物0.46g(収率24%)を得た。
b)生成した化合物0.88g(2,5ミリモル)と 
4−オクチルオキシ−2−安息香酸クロリド0.81 
g(32Oミリモル)のトルエン溶液3−に無水ピリジ
ン5dを加え、室温で20時間攪拌した。この反応液に
IN塩酸を加えて反応を停止させ、エーテルにより抽出
した。次いで、IN水酸化カリウム溶液及び飽和食塩水
で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。エー
テルを減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィー及びエタノール−ヘキサン混合溶媒からの再結晶
により精製し、目的化合物である(R) −4−オクチ
ルオキシ安息香酸−2−(1−)リフルオロメチル−へ
ブチルオキシカルボニル)−6−ナフチルエステル1.
06g(収率72%)を得た。
この化合物の物理的性質を以下に示す。
分子式’ Cs4Hat F sos ’H−NMR δ(ppm)  0.81〜0.91 (m、  6 
H) 。
1.15〜1.56 (m、18H)、1.71〜2.
02(m、 4H)、 4.03 (t、 J=6.5
Hz、   2H)、   5.6 1(tq、   
J=6.6.  6.6Hz、LH)、6.96〜8.
65 (m、IOH)19F−NMR δ(ppm)−1,60(d、J=6.8七)IR(c
m−’) 1730.1720.1610. 1470゜1260
、 1065 M量分析 m/e(M”) 計算値 586.2906 実測値 586.2886 (α) oz4=+ 44 、1°(cm1.03.c
Hcft)実施例4 (S)−4−オクチルオキシ安息香酸−2−(1−トリ
フルオロメチル−ウンデシルオキシカルボニル)−6−
ナフチルエステルの合成 a)(R)−1,1,1−)リフルオロ−2−ドデカノ
ール2.55g(10,6ミリモル)と 6−ヒドロキ
シ−2−ナフトエ酸2.00 g(10,6ミリモル)
を用いて実施例3のa)に記載したのと同様の操作を行
った。生成物の収量は2.78g(収率63%)であっ
た。
b)得られた化合物2.OOg(4,9ミリモル)を用
いて、実施例3のb)と同様の操作を行い、目的化合物
である(S)−4−オクチルオキシ安息香酸−2−(1
−トリフルオロメチル−ウンデシルオキシカルボニル)
−6−ナフチルエステル3.16g(収率70%)を得
た。
この化合物の物理的性質を以下に示す。
分子式: C!aH4*FsOs ’H−NMR δ (pps+)  0.8 1 〜0.9 1  (
m、   6H)  。
1.14〜1.66 (m、26H)、1.69〜2.
00(m、4H)、4.04 (t、J=6.6七、2
H)、5.61(tq、J=6.8,6.8Hz、IH
)、6.96〜8.65 (m、l0H)”F−NMR δ(ppm)  −1,62(d、  J=6.61社
)IR(cm−’) 1735、 1720. 1610. 1475゜12
65、 1065 質量分析 m/e(M”) 計算値 642.3532 実測値 642.3573 〔α〕 D27− 44.8”  (cm1.05.C
HCffi:+)実施例5 (S)−4−デシルオキシ安息香酸−2−(1−トリフ
ルオロメチル−ウンデシルオキシカルボニル)−6−ナ
フチルエステルの合成 実施例4のa)で得られた化合物0.78 g (1,
9ミリモル)と4−デシルオキシ安息香酸クロリド0.
67 g(2,3ミリモル)を用い、実施例3のb)と
同様の操作を行い、目的化合物である(S)−4−デシ
ルオキシ安息香酸−2−(1−トリフルオロメチル−ウ
ンデシルオキシカルボニル)−6−ナフチルエステル0
.84g(収率66%)を得た。
分子式:C4゜Hs3FsOs ’H−NMR δ(pps)  0.81〜0.9−0 (m、  6
)() 。
1.13〜1.54 (m、30H)、1.70〜2.
00(m、4H)、4.04 (t、J=6.6セ、2
H)、5.61(tq、J=6.6,6.6Hz、IH
)、6.96〜8.65 (m、IOH)19F−NM
R δ(ppm)−1,57(d、J=6.4七)IR(c
m−’) 1735.1?15,1605,1470゜1260.
1060 質量分析 m/e(M”) 計算値 670.3845 実測値 670.3851 〔α)o”=  42.0°(cm1.03.CHCA
s)〔発明の効果〕 本発明のナフタレン環を含む液晶化合物は、側鎖に光学
活性基を有する新規化合物であり、液晶として有用であ
る。この新規化合物は、本発明の方法により効率よく製
造することができる。
したがって、本発明は、各種の表示素子、電子光学デバ
イスなどに有効な液晶を提供するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 〔式中、Rfは炭素数1又は2のフルオロアルキル基を
    示し、R^1は炭素数3〜18の直鎖又は分岐鎖アルキ
    ル基を示し、R^2は炭素数5〜15の直鎖又は分岐鎖
    アルキル基を示し、Aは−COO−、−OCO−、−C
    H_2O−又は−OCH_2−を示し、*は不斉炭素原
    子を示し、X^1及びX^2▲数式、化学式、表等があ
    ります▼、▲数式、化学式、表等があります▼ 又は▲数式、化学式、表等があります▼を示し、X^1
    及びX^2の うち一方は▲数式、化学式、表等があります▼である。 〕 で表わされるナフタレン環を含む液晶化合物。
JP28277489A 1989-10-30 1989-10-30 ナフタレン環を含む液晶化合物 Pending JPH03145444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28277489A JPH03145444A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 ナフタレン環を含む液晶化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28277489A JPH03145444A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 ナフタレン環を含む液晶化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03145444A true JPH03145444A (ja) 1991-06-20

Family

ID=17656903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28277489A Pending JPH03145444A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 ナフタレン環を含む液晶化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03145444A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139551A (ja) * 1987-08-26 1989-06-01 Sanyo Chem Ind Ltd 液晶化合物および組成物
JPH029840A (ja) * 1988-06-29 1990-01-12 Showa Shell Sekiyu Kk 多環芳香族誘導体
JPH0228128A (ja) * 1988-04-28 1990-01-30 Showa Shell Sekiyu Kk ナフタレン骨格を含む液晶化合物
JPH0249754A (ja) * 1988-05-12 1990-02-20 Mitsui Petrochem Ind Ltd ナフタレン化合物および該化合物を含む液晶組成物
JPH03106850A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Mitsubishi Kasei Corp エステル誘導体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139551A (ja) * 1987-08-26 1989-06-01 Sanyo Chem Ind Ltd 液晶化合物および組成物
JPH0228128A (ja) * 1988-04-28 1990-01-30 Showa Shell Sekiyu Kk ナフタレン骨格を含む液晶化合物
JPH0249754A (ja) * 1988-05-12 1990-02-20 Mitsui Petrochem Ind Ltd ナフタレン化合物および該化合物を含む液晶組成物
JPH029840A (ja) * 1988-06-29 1990-01-12 Showa Shell Sekiyu Kk 多環芳香族誘導体
JPH03106850A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Mitsubishi Kasei Corp エステル誘導体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS622585B2 (ja)
EP0327349A2 (en) Liquid crystal compounds
FR2486955A1 (fr) Cristal liquide smectique de type a presentant une anisotropie dielectrique positive
JPS6215057B2 (ja)
JPH056535B2 (ja)
JPH03145444A (ja) ナフタレン環を含む液晶化合物
JP5146719B2 (ja) シクロヘキシルメチルホスホナート誘導体
JP2704911B2 (ja) ピリジン環を含む液晶化合物
JPS6033822B2 (ja) 液晶相を示す新規ジフエニルエステル
JP3146508B2 (ja) 光学活性化合物及びその製造方法
JPH0680612A (ja) 非光学活性液晶化合物
JPH02129158A (ja) 光学活性なグリシン誘導体及びその製造方法
JPH0525085A (ja) 光学活性化合物
JP2515546B2 (ja) 光学活性安息香酸化合物
JP2971129B2 (ja) エステル誘導体
JPH0395140A (ja) 光学活性な含フッ素化合物
JP3381946B2 (ja) ジフェニルアセチレン誘導体
JP2856196B2 (ja) 4−(4−アルキルシクロヘキシル)安息香酸エステルの製造方法
JP2911635B2 (ja) モノフルオロベンゼン環を含む液晶化合物
JPH0456B2 (ja)
JP2714852B2 (ja) 液晶性化合物
JPH0331243A (ja) 光学活性な含フッ素化合物
JPH0517406A (ja) 含フツ素液晶化合物及びそれを用いたカイラルスメクチツク液晶組成物
JP2003128596A (ja) フェニルエタン誘導体の製造方法
JPS60146887A (ja) 環状エステル化合物