JPH03145333A - ディジタル変調回路及び復調回路 - Google Patents

ディジタル変調回路及び復調回路

Info

Publication number
JPH03145333A
JPH03145333A JP28440189A JP28440189A JPH03145333A JP H03145333 A JPH03145333 A JP H03145333A JP 28440189 A JP28440189 A JP 28440189A JP 28440189 A JP28440189 A JP 28440189A JP H03145333 A JPH03145333 A JP H03145333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
code signal
bit
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28440189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3013366B2 (ja
Inventor
Yoichiro Sako
曜一郎 佐古
Tamotsu Yamagami
保 山上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1284401A priority Critical patent/JP3013366B2/ja
Priority to US07/603,932 priority patent/US5206646A/en
Priority to DE69026904T priority patent/DE69026904T2/de
Priority to EP90120597A priority patent/EP0426034B1/en
Publication of JPH03145333A publication Critical patent/JPH03145333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013366B2 publication Critical patent/JP3013366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、PCMオーディオ信号、コンピュータで使
用されるディジタルデータ等を記録媒体例えば光ディス
クに記録するのに使用されるディジタル変調回路及びそ
の復調回路に関する。
〔発明の概要〕
この発明は、入力データの所定単位を略々同一の変換規
則に従って第1のコード信号に変換するための変換回路
と、第1のコード信号同士の接続部に付加される第2の
コード信号を発生すると共に、第2のコード信号として
異なる種類のものを選択的に付加するための回路とを備
えてなるディジタル変調回路である。また、この発明は
、上述のディジタル変調回路で変調されたデータが供給
されるディジタル復調回路において、第2のコード信号
を除いて第1のコード信号を抜き取る回路と、変換規則
で第1のコード信号を元のデータに変換するための変換
回路とを備えてなるディジタル復調回路である。
この発明は、入力データと第1のコード信号との変換を
行う変換回路を複数の変調方式で共通とできるので、伝
送路の特性に適合したディジタル変調を簡単な回路構成
で行うことができる。
(従来の技術〕 ディジタルデータを磁気テープ、光ディスク等の記録媒
体に記録する時に、記録するディジタルデータを変調す
ることが行われる。この変調は、ディジタル変調或いは
チャンネル符号化と称される。ディジタル変調方式とし
ては、種々の方式が提案されている。ディジタル変調方
式を評価するパラメータとしては、検出窓幅Tw、最小
反転間隔Twin s最大反転間隔Tlwax s記録
密度DR(Density Ratio)等がある。既
に提案されているディジタル変調方式は、変調された信
号の周波数スペクトルにおける直流成分の除去(所謂D
Cフリー)、最小反転間隔T ea i nの増大、又
は検出窓幅Twの増大を目的としている。
例えばCD(コンパクトディスク)で採用されているE
 F M (Right to Fourteen ?
1odulation)は、特開昭57−48848号
公報に記載されているように、データビットの8ビツト
を14ビツトのチャンネルビットに変換するものである
。14ビツトとしては、“1#(論理的1)と“l”と
の間に挟まれた“θ″ (論理的0)・が2個以上入る
ビットパターンが選択される。この条件を満たすものは
、(2′4=16,384)個の中で277個あり、こ
の277個の中でT maxが所定値以下のものは、2
67個ある。この267個のパターンが256個のデー
タビットと一対一に対応される。
データビット間隔をTbで表すと、上述のEFMは、 Tw= (8/17)Tb Tmin = 37 w = (24/17) T b
Tvaax = 11 T w = (88/17) 
T bD R= (24/17) のパラメータを有している。
また、14ビツトの各シンボルでは、“1”と。
1”との間に“0”が2個以上という条件が満たされる
が、シンボル同士の間でもこの条件を満たすために、3
ビツトの接続ビットが使用される。接続ビットとしては
、(000)(100)(010)(001)の3種類
が用意されている。Tl1lin、Tll1ax等のパ
ラメータが満足され、また、変調後のデータのD S 
V (Digi、tal Sum Value 、 ハ
イレベルを+1、ローレベルを−1とする)が最小とな
るように、3種類の接続ビットの一つが決定される。こ
の規則で接続ビットを決定することで変調されたデータ
の低周波成分を減少させることができる。従って、最終
的に8ビツトのデータビットが17ビツトのチャンネル
ビットに変換される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のディジタル変調方法例えばEFMは、変調後のデ
ータからのクロック抽出を容易とし、また、変調後のデ
ータの低周波成分を低減するために、最大反転間隔Ts
axをなるべく小さくするものであった。しかしながら
、低周波成分の減少或いはT l1laxを小さくする
ことが要請される程度は、伝送路の特性、伝送データの
内容等によって異なるのが普通である。ある伝送路は、
低周波成分の伝送特性が非常に悪く、EFM以上に低周
波成分の抑圧が必要とされる。他のある伝送路は、低周
波成分の除去の必要性或いは変調データからクロック抽
出を行う必要性が少ない。
例えばトランスのような直流伝送ができない要素を介さ
ない場合とか、“0″から“1′″に、或いはその逆に
反転するエツジが情報を持つ記録/再生方法例えばNR
ZIの方法が使用される場合には、低周波成分をそれほ
ど低減しなくても良い。
また、光磁気ディスクのように、書き換え可能な光ディ
スクに関して、1トラツクを細分化したセグメント毎に
設けられたプリフォーマットエリア内に、クロックビッ
トとトラッキング用のサーボビットとを形成する方式が
提案されている。この方式では、クロックビットの再生
出力をPLLに供給してビットクロックを抽出するので
、データエリアに記録されるデータのTmaχが長くて
も、クロック抽出の点で影響が無い。
これらの伝送路の特性の違い、伝送データの内容等を考
慮して、別々のディジタル変調回路を用意することは、
変換規則、変調回路、復調回路等の開発、設計を別個に
行うことを必要とする問題があった。
従って、この発明の目的は、簡単な回路構成で伝送路の
特性の違い等に容易に適合できるディジタル変調回路及
びその復調回路を提供することにある。
ための回路と を備えている。
請求項(2)記載の発明は、第1のコード信号が略々同
一の変換規則で変換され、第1のコード信号同士の接続
部に異なる種類の第2のコード信号が付加された変調デ
ータが入力されるディジタル復調回路において、 第2のコード信号を除いて第1のコード信号を抜き取る
回路と、 変換規則で第1のコード信号を元のデータに変換するた
めの変換回路と を備えている。
〔課題を解決するための手段〕
請求項(1)記載の発明は、入力データの所定単位を略
々同一の変換規則に従って第1のコード信号に変換する
ための変換回路と、 第1のコード信号同士の接続部に付加される第2のコー
ド信号を発生すると共に、第2のコード信号として異な
る種類のものを選択的に付加する〔作用〕 元のデータと第1のコード信号との間の変換規則を略々
同一としているので、データ変換回路を異なる変調方式
で共通に使用できる。復調回路では、第1のコード信号
同士の接続部に付加される第2のコード信号を除くこと
で、データ変換回路を共通に使用できる。従って、簡単
な構成で異なるディジタル変調及びその復調を行うこと
ができ、伝送路の特性、伝送データの内容等に適合した
変調方式を容易に採用できる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図において、lが記録媒体例えば光磁気ディ
スクに記録するディジタルデータが供給される入力端子
であり、2が入力データを8ビット並列のデータに変換
する直列並列変換回路であり、3がデータ変換回路であ
る。
データ変換回路3は、ROM、PLA等で構成され、8
ビツト毎のデータビットdi、d2゜・・、d8が入力
され、14ビツト毎のチャンネルピッ1−CI、c2.
  ・・・、C14を出力する。
この8ビツトを14ビツトに変換するテーブルは、第2
図Aから第2図Hに示すものである。この第2図Aから
第2図Hは、先に提案されているEFM変調と同一の変
換テーブルである。即ち、第2図Aから第2図Hに示す
コード変換テーブルは、変調で得られるデータにおいて
、“1“と“1#との間に必ず“0”が2個以上入る規
則を満足し、また、Ta+axを短くするために、“1
”と“1”との間に入る“0“の個数が10以下として
いる。8ビツトのデータを変換して上述の規則を満足す
るためには、最小限14ビツトが必要である。即ち、1
6ビツトが全て“0”のパターンを除いて、上述の規則
を満足するパターンは、267個あり、(2” −25
6)個のデータが267個のパターンの中の256個と
一対一に対応させられる。
データ変換回路3からの14ビット並列のデータcl、
c2.  ・・・、C14が並列直列変換回路4に供給
され、並列直列変換回路4からビットシリアルの第1の
コード信号が得られる。この第1のコード信号がセレク
タ5に供給される。セレクタ5は、3個の出力端子を持
ち、各出力端子に対して接続ビット付加回路6A、6B
、6Cが接続されている。これらの接続ビット付加回路
6A、6B、6Cは、第3図に示すように、データ変換
回路3で形成された14ビツトのコード信号C1〜c1
4同士の接続部に、pビットの接続ビットを第2のコー
ド信号として付加する回路である。
接続ビット付加回路6Aは、(p=2)ビットの接続ビ
ットを付加し、接続ビット付加回路6Bは、(p−3)
ビットの接続ビットを付加し、接続ビット付加回路6C
は、(p=4)ビットの接続ビットを付加する。これら
の接続ビット付加回路6A、6B、6Cは、データ変換
回路3におけるTlll1nに関する条件、即ち、“l
”と“I”との間に入る連続する“O”の個数が2個以
上である条件を満たすように、接続ビットを付加する。
従来のEFM変調で使用されるのと同様の接続ビット付
加回路が(p=3)の接続ビット付加回路6Bとして適
用される。即ち、“1”と“1”との間に2個以上の連
続する“O”を有する3ビツトのパターン(000)(
100)(010)(001)が用意され、Tmax 
 (“1′と“1′との間の“O#が10個1以下)の
条件を満たし、また、連続する二つの14ビツトのパタ
ーンにどの接続ビットを挿入したらDSVが最小になる
かによって、3ビツトのパターンが決定される。従って
、接続ビット付加回路6Bの出力信号は、8ビツトのデ
ータに対応する17ビツトのシンボルからなるものであ
る。接続ビット付加回路6Bの出力信号がセレクタ7に
供給される。
接続ビット付加回路6Bから得られる変調データのパラ
メータは、下記に示される。但し、Tbは、データビッ
トの間隔である。
Tw= (8/17)Tb Twin = 3 T w −(24/17) T b
Tmax = 11 Tw=(88/17) T bD
 R= (24/17) 接続ビット付加回路6Aは、2ビツトの接続ビットを1
4ビツト毎に付加する。従って、接続ビット付加回路6
Aの出力信号は、8ビツトのデータに対応する16ビツ
トのシンボルからなる。この接続ビット付加回路6Aの
出力信号がセレクタ7に供給される。この接続ビット付
加回路6Aは、第2図Aから第2図Hに示されるEFM
の変換テーブルに対して、各14ビツトのシンボルの最
後に(00)を接続ビットとして付加する。この場合、
EFMの変換テーブルで得られる14ビツトの先頭に2
ビツトの“O”を付加しても良く、或いは先頭及び最後
に“0”を夫々付加しても良い。更に、(00)の他に
(10)(01)の2ビツトのパターンを用意し、接続
ビット付加回路6Bと同様に、DSVを最小にするよう
に、接続ビットを決定するようにしても良い。
接続ビット付加回路6Aから得られる変調データのパラ
メータは、下記に示される。
T w =8/16T b =%Tb Tm1n = 3 Tw=(3/2) T bTmax
 = 19 T w = (19/2)’T bDR=
3/2 接続ビット付加回路6Cは、(p=4)の場合に適用さ
れる。接続ビット付加回路6Bと同様に、接続ビット付
加回路6Cでは、(0000)(0001)(0010
)(01000)(1000)(1001)のビットパ
ターンが用意され、連続する二つの14ビツトのパター
ンにどの接続ビットを挿入したらDSVが最小になるか
によって、接続ビットが決定される。接続ビットとして
用意されているパターンの種類が接続ビット付加回路6
Bで用意されているものに比して多いので、低周波成分
の抑圧をより良好とできる。この接続ビット付加回路6
Cから得られる変調データのパラメータは、下記に示さ
れる。
T w −8/18T b = (4/9) T bT
IIIin = 3 Tw=(4/3) T bDR=
4/3 接続ビット付加回路6Cの出力信号がセレクタ7に供給
される。
上述のパラメータを比較すると分るように、変調データ
自体からクロックを抽出するシステムでは、接続ビット
付加回路6B或いは6Cの出力信号が適している。若し
、光磁気ディスクのクロックビットのように、他のクロ
ック抽出手段があるシステムには、接続ビット付加回路
6Aの出力信号が適している。記録密度は、接続ビット
付加回路6Aを使用する方式が最も高くでき、接続ビッ
ト付加回路6Cを使用する方式が最も低くなる。
但し、低周波成分を最も低減できるのは、接続ビット付
加回路6Cを使用する方式である。
セレクタ7で選択された接続ビット付加回路6A、6B
、6Cの何れかの出力信号が出力端子8に取り出される
。セレクタ5及び7には、セレクト信号発生回路9から
のセレクト信号が供給され、セレクト信号に応じて接続
ビット付加回路6A、6B、6Cの一つの出力信号が選
択される。セレクト信号発生回路9は、キー信号、制御
回路からの指令等に応じてセレクト信号を発生する。出
力端子8及び10に夫々取り出された変調データ及びセ
レクト信号が図示せずフォーマット化回路で記録データ
に変換され、この記録データが記録アンプを介して光ピ
ツクアップ等の記録手段に供給され、光磁気ディスク等
の記録媒体に記録される′。
第4図は、上述のディジタル変調回路と対応するディジ
タル復調回路の構成を示す。第4図において、11で示
す入力端子には、再生データが供給され、12で示す入
力端子には、再生データと共に再生されるセレクト号が
供給される。再生データがデータ検出回路13に供給さ
れ、波形整形される。データ検出回路13の出力信号が
分離回路14に供給される。
この分離回路14は、接続ビットを除き、第1のコード
信号のみを抜き出す、接続ビットのビット数pは、上述
のように、2ビツト、3ビツト又は4ビツトである。セ
レクト信号は、接続ビットのビット数を示すので、セレ
クト信号が分離回路14に供給される0分離回路14に
より14ビツトを1シンボルとする第1のコード信号の
みが分離される。
分離回路14の出力信号が直列並列変換回路15に供給
され、14ビツトの並列データに変換される。この14
ビツトがデータ変換回路16に供給される。データ変換
回路16は、第2図Aがら第2図11に示す変換テーブ
ルに従って、変調時と逆に、14L゛ツトを8ビツトの
データに変換する。
データ変換回路16は、ROM、PLA等で構成されて
いる。データ変換回路16からの8ビツトの並列データ
が並列直列変換回路17に供給され、出力端子18にシ
リアルの出力データが得られる。
なお、以上の実施例では、データ変換のテーブルが3個
の変調方式で全く同一とされているが、テーブルの殆ど
で同一であって、少しの部分で変換規則が異なる場合に
も適用できる。勿論、異なる変調方式の種類は、3種類
に限定されるものではない。
〔発明の効果] この発明は、異なる変調方式に対して、接続ビットを除
くデータ変換回路を共通に構成しているので、簡単な構
成で、伝送路の特性、伝送されるデータの種類等に対応
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例における変調回路のブロン
、り図、第2図はコード変換回路の変換テーブルを示す
路線図、第3図は変調データの説明に用いる路線図、第
4図は復調回路のブロック図である。 図面における主要な符号の説明 3.16:コード変換回路。 5.7:セレクタ、 6A、6B、6C:接続ビット付加回路、14:分離回
路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力データの所定単位を略々同一の変換規則に従
    って第1のコード信号に変換するための変換手段と、 上記第1のコード信号同士の接続部に付加される第2の
    コード信号を発生すると共に、上記第2のコード信号と
    して異なる種類のものを選択的に付加するための手段と を備えてなるディジタル変調回路。
  2. (2)第1のコード信号が略々同一の変換規則で変換さ
    れ、上記第1のコード信号同士の接続部に異なる種類の
    第2のコード信号が付加された変調データが入力される
    ディジタル復調回路において、上記第2のコード信号を
    除いて上記第1のコード信号を抜き取る手段と、 上記変換規則で上記第1のコード信号を元のデータに変
    換するための変換手段と を備えてなるディジタル復調回路。
JP1284401A 1989-10-31 1989-10-31 ディジタル変調回路及び復調回路 Expired - Lifetime JP3013366B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1284401A JP3013366B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 ディジタル変調回路及び復調回路
US07/603,932 US5206646A (en) 1989-10-31 1990-10-26 Digital modulating method
DE69026904T DE69026904T2 (de) 1989-10-31 1990-10-26 Schaltung zur digitalen Modulation
EP90120597A EP0426034B1 (en) 1989-10-31 1990-10-26 A digital modulating circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1284401A JP3013366B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 ディジタル変調回路及び復調回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03145333A true JPH03145333A (ja) 1991-06-20
JP3013366B2 JP3013366B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=17678095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1284401A Expired - Lifetime JP3013366B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 ディジタル変調回路及び復調回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013366B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7805803B2 (en) 2004-02-16 2010-10-05 Miele & Cie. Kg Suction nozzle for a vacuum cleaner, comprising a dust flow display device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5957549A (ja) * 1982-09-27 1984-04-03 Sony Corp 変調回路
JPS61230679A (ja) * 1985-04-05 1986-10-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 2値デ−タ系列の記録方法
JPS62281523A (ja) * 1986-05-29 1987-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 変調回路
JPS63298775A (ja) * 1987-05-28 1988-12-06 Nec Home Electronics Ltd Efm変調回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5957549A (ja) * 1982-09-27 1984-04-03 Sony Corp 変調回路
JPS61230679A (ja) * 1985-04-05 1986-10-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 2値デ−タ系列の記録方法
JPS62281523A (ja) * 1986-05-29 1987-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 変調回路
JPS63298775A (ja) * 1987-05-28 1988-12-06 Nec Home Electronics Ltd Efm変調回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7805803B2 (en) 2004-02-16 2010-10-05 Miele & Cie. Kg Suction nozzle for a vacuum cleaner, comprising a dust flow display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3013366B2 (ja) 2000-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100263689B1 (ko) 변조방법, 변조장치 및 복조장치
NZ197683A (en) Binary data block coding:block conversion according to constraints
JP2000068846A (ja) 変調装置および方法、復調装置および方法、並びに提供媒体
JPH0449304B2 (ja)
JPS61108226A (ja) データの符号復号化方法
JPH06231546A (ja) 非虚数dcフリーイコライザ及びdcフリー変調符号を用いる磁気記録チャネル
JPH10322218A (ja) 高密度データの記録/再生のための符号化/復号化方法及びその装置
US5657013A (en) Data recording apparatus
US5206646A (en) Digital modulating method
US5644307A (en) Modulation method, recording method, reproducing method, recording and reproducing apparatus, recording and reproducing method, and reproducing apparatus
KR100462536B1 (ko) 디지탈정보신호의전송,기록및재생
JPH03145333A (ja) ディジタル変調回路及び復調回路
US5861825A (en) Method and device for code modulation, method and device for code demodulation, and method and device for decoding
US4536742A (en) Method of encoding a stream of data bits, device for carring out the method, and device for decoding a stream of data bits
US5548284A (en) Information recording and/or reproduction apparatus
JPH08235785A (ja) 記録信号変調装置、記録信号復調装置、記録信号変調方法および記録信号復調方法
KR970010524B1 (ko) 디지탈 변조방법 및 장치
JP2713011B2 (ja) 情報変換方法および情報記録装置・情報再生装置
JPH08204569A (ja) 変調方法、変調装置及び復調装置
JPH1196691A (ja) 光ディスクの記録装置および再生装置
JPH0567980A (ja) 2値符号復調方法
JPH05227043A (ja) デジタル信号識別方法およびデジタル信号識別回路
JPH05325425A (ja) 符号検出装置
JPH07120957B2 (ja) Nr23m符号変換方式
JPH0683272B2 (ja) 8−12変調方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term