JPH03145153A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH03145153A
JPH03145153A JP28352589A JP28352589A JPH03145153A JP H03145153 A JPH03145153 A JP H03145153A JP 28352589 A JP28352589 A JP 28352589A JP 28352589 A JP28352589 A JP 28352589A JP H03145153 A JPH03145153 A JP H03145153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
pad
pads
cells
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28352589A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Okawa
和彦 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP28352589A priority Critical patent/JPH03145153A/ja
Publication of JPH03145153A publication Critical patent/JPH03145153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野] 本発明は半導体装置に関し、特にマスタースライス方式
によるCMOS型大規模集積回路に関する。
【従来の技術】
従来の半導体装置では、I/Oセルの駆動能力を上げる
ため等の理由から2つ以上のI/Oセルを接続する場合
や、リードフレームとの位置関係からパッドに直接接続
できない場合には第4図に示すようにパッドと入出力素
子部との間において第1層または第2層配線を用いて接
続していた。 〔発明が解決しようとする課81 したがって、前述の従来技術では第4図に示すように、
I/Oセル同士を接続する場合には配線層を用いていた
がこの方法ではI/Oセルの入出力とパッドを接続する
ための配線領域とは別に配線領域が必要となり集積度の
低下を招くことになる。 また、接続する必要のあるI/Oセルが離れており、そ
の間に別の接続されるべきI/Oセルが存在している場
合には外側のI/Oセルを接続することが不可能になる
ということが起こりつる。 さらにリードフレームとの位置関係からそのままの位置
で接続するとボンディングワイヤが長くなり、隣接して
いるボンディングワイヤと接触してしまうため、パッド
とを接続することが不可能になるなどの問題が発生する
。 そこで本発明はこのような問題を解決するちのであり、
その目的とするところはパッド間接続及び、パッドとリ
ードフレーム間接続を効率的に行えるようにするもので
ある。 〔課題を解決するための手段] 本発明の半導体装置は、 a)内部セルが複数個配列されて内部セル領域をなし、
I/Oセルが複数個配列されてI/Oセル領域をなし、
配線層によりマクロセルが構成されるマスタースライス
方式の半導体装置において、 b)前記I/Oセルは装置外部と電気的に接続するため
のパッドを有し。 C)前記パッドは、パッドの下層に、マスター行程にお
いて形成される配線帯を有し、 d)前記配線帯は複数のパッドに共有されることを特徴
とする。 〔実 施 例] 第1図は本発明の配線帯の実施例の図である。 t−iは例えば多結晶ポリシリコンからなり、マスター
行程において形成される配線帯、l−2はアルミニウム
等の配線層からなるパッド51−3は配線帯と配線層と
を接続するビア、1−4は入出力を司るマクロセルが構
成される入出力素子部である。 第2図は1/O部分の拡大図である62−2はパッド、
2−3は配線帯と第−層配線を接続するコンタクトホー
ル及び第−層配線と第2層配線を接続するピアホールで
ある。 第3図は配線帯を使用している場合のパッド部分の断面
図である。 第4図は従来の1/O部分の図である。 4−1.2,3はパッド、4−4はスライス行程におい
て形成される第1層または第2層配線、4−5.6.7
は入出力素子部、4−8は装置外部と接続するためのリ
ードフレーム、4−9はパッドとリードフレームとを接
続する、金線等を用いたポンデイグワイヤである。 2つのI/Oセルを接続することによってより駆動能力
のあるセルを構成しようとする時、リードフレームとの
位置関係を優先させると、4−5と4−7のように接続
を要するI/Oセルが離れてしまう場合がある。 このような場合筒1層配線または第2層配線を用いて両
者の間を接続することになるが、そのためにはパッドと
入出力素子部との間に配線領域が必要となり集積度の低
下を招くことになる。 これに対し本発明では2−1に示すように、パッドの下
層に、マスク−行程においてあらかじめ配線帯を作り込
んでおき、必要に応じて配線帯と第1層及び第2層配線
とをコンタクトホールあるいはピアホールを用いて接続
することによってパッド間を自由に接続することが可能
となる。 さらにこのような接続されるべきI/Oセルの組が複数
で、それらが互いに交差するような場合においてもこの
配線帯を複数本配置しておくことによって効率的に接続
することが可能となる。 またこの配線帯は2つのI/Oセルを接続するときのみ
ならず、リードフレームとの位置関係からそのままの位
置で接続するとボンディングワイヤが長くなり隣接して
いるポンデイグワイヤと接触してしまうため、パッドと
リードフレームとを接続することが不可能な場合におい
ても接続の容易な位置にパッドを移動させて配線するこ
とができるため、I/Oセルの配置自由度が増すことに
なる。 〔発明の効果] 以上に述べたように本発明によれば、パッドの下層に配
線帯を配置しこれを用いることによってI/Oセルの位
置を変える事なくパッドの位置を変更することが可能と
なる。 従ってI/Oセルの配置自由度が増すと共に従来配線領
域として必要であった面積を節約することができ集積度
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による半導体装置のコーナ一部の図であ
る。 第2図は本発明によるI/Oセル部分の図である。 第3図は第2層配線時のパッド部分の断面図である。 第4図は従来のI/Oセル部分の図である。 1−1 ・ 1−2 ・ 1−3 ・ 1−4 ・ 1−5 ・ 2−1 ・ 2−2 ・ 2−3 ・ 2−4 ・ 2−5 ・ ・配線帯 ・パッド ・ビア ・入出力素子部 ・内部セル領域 ・配線帯 ・パッド ・ビア ・入出力素子部 ・リードフレーム 2−6 ・ 3−1  ・ 3−2 ・ 3−3 ・ 3−4 ・ 3−5 ・ 3−6 ・ 3−7 ・ 4−1  ・ −2 4−3・ 4−4 ・ 4−5 ・ 4−6 ・ 4−7 ・ 4−8 ・ 4−9 ・ ・ボンディングワイヤ ・配線帯 ・コンタクト ・第1層配線 ・ビア ・第2層配線 ・絶&tl1m ・基板 ・パッド ・パッド ・パッド ・第1層または第2層配線 ・入出力素子部 ・入出力素子部 ・入出力素子部 ・リードフレーム ・ボンディングワイヤ 以 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 a)内部セルが複数個配列されて内部セル領域をなし、
    I/Oセルが複数個配列されてI/Oセル領域をなし、
    配線層によりマクロセルが構成されるマスタースライス
    方式の半導体装置において、 b)前記I/Oセルは装置外部と電気的に接続するため
    のパッドを有し、 c)前記パッドは、パッドの下層に、マスター行程にお
    いて形成される配線帯を有し、 d)前記配線帯は複数のパッドに共有されることを特徴
    とする半導体装置。
JP28352589A 1989-10-31 1989-10-31 半導体装置 Pending JPH03145153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28352589A JPH03145153A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28352589A JPH03145153A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03145153A true JPH03145153A (ja) 1991-06-20

Family

ID=17666664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28352589A Pending JPH03145153A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03145153A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6930380B2 (en) * 2003-06-06 2005-08-16 Renesas Technology Corp. Semiconductor device
JP2007266637A (ja) * 2007-07-09 2007-10-11 Yamaha Corp 電子デバイス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6930380B2 (en) * 2003-06-06 2005-08-16 Renesas Technology Corp. Semiconductor device
US7078824B2 (en) 2003-06-06 2006-07-18 Renesas Technology Corp. Semiconductor device having a switch circuit
JP2007266637A (ja) * 2007-07-09 2007-10-11 Yamaha Corp 電子デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5757082A (en) Semiconductor chips, devices incorporating same and method of making same
JPH03145153A (ja) 半導体装置
JPS62194640A (ja) バンプ実装を用いる半導体集積回路
JPH06232196A (ja) 半導体装置
JPH03145154A (ja) 半導体装置
JPH04246851A (ja) マスタースライス型半導体集積回路装置
JPH04146658A (ja) リードフレーム
JPH11307684A (ja) 半導体パッケージ
JPH0334337A (ja) 半導体集積回路
JPS60224243A (ja) ゲ−トアレ−型半導体集積回路装置の製造方法
JPH02264477A (ja) 半導体集積回路装置
JPH023259A (ja) マスタスライス型半導体装置の製造方法
JPH02208959A (ja) 半導体装置
JPS60247943A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62123744A (ja) 半導体装置
JPH03152966A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPS61187249A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04124844A (ja) 半導体装置のボンディングパッド電極の構造
JPH0334570A (ja) マスタースライス方式集積回路装置
JPH03165062A (ja) 半導体装置
JPS6248043A (ja) 半導体集積回路
JPS60263442A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6320851A (ja) 半導体装置
JPH04164340A (ja) 半導体集積回路
JPS63226964A (ja) 半導体装置