JPH03138963A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPH03138963A JPH03138963A JP1276355A JP27635589A JPH03138963A JP H03138963 A JPH03138963 A JP H03138963A JP 1276355 A JP1276355 A JP 1276355A JP 27635589 A JP27635589 A JP 27635589A JP H03138963 A JPH03138963 A JP H03138963A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating layer
- film fuse
- thin film
- fuse
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 11
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 9
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 30
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 5
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 39
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 9
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/522—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
- H01L23/525—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
- H01L23/5256—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising fuses, i.e. connections having their state changed from conductive to non-conductive
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Fuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は半導体装置に関するものである。
[従来の技術]
シリコン集積回路における薄膜ヒユーズは、従来は第3
図に示すような構造となっていた。
図に示すような構造となっていた。
同図において、41はシリコン基板、42は薄膜ヒユー
ズ、45は酸化シリコン等を用いたフィールド絶縁層、
47は酸化シリコン等を用いた層間絶縁層、48はリン
ドープ酸化シリコン層等を用いた保護絶縁層である。
ズ、45は酸化シリコン等を用いたフィールド絶縁層、
47は酸化シリコン等を用いた層間絶縁層、48はリン
ドープ酸化シリコン層等を用いた保護絶縁層である。
[解決しようとする課題〕
層間絶縁層47および保護絶縁層48の膜厚は、トータ
ルで2マイクロメートル前後とかなり厚いものである。
ルで2マイクロメートル前後とかなり厚いものである。
そのため、薄膜ヒユーズ42に電流を流してこれを切断
するときの放熱特性が悪く、シリコン基板41が瞬間的
に溶融状態になったり、フィールド絶縁層47にクラッ
クが発生したりする場合があった。特に薄膜ヒユーズ4
2に高融点金属を用いた場合には、切断時の温度が非常
に高くなるため、上記傾向をエンハンスすることになる
。
するときの放熱特性が悪く、シリコン基板41が瞬間的
に溶融状態になったり、フィールド絶縁層47にクラッ
クが発生したりする場合があった。特に薄膜ヒユーズ4
2に高融点金属を用いた場合には、切断時の温度が非常
に高くなるため、上記傾向をエンハンスすることになる
。
本発明の目的は、薄膜ヒユーズを切断するときの放熱特
性を向上させることである。
性を向上させることである。
[課題を解決するための手段]
本発明における半導体装置は、シリコン基板上に形成さ
れた高融点金属と、上記高融点金属上に形成された薄膜
ヒユーズと、上記高融点金属上および上記薄膜ヒユーズ
上に形成され、上記薄膜ヒユーズを彼復する第2の絶縁
層と、上記第2の絶縁層上に形成され、上記薄膜ヒユー
ズのパターンに対応して開口部が形成された第3の絶縁
層とからなる。
れた高融点金属と、上記高融点金属上に形成された薄膜
ヒユーズと、上記高融点金属上および上記薄膜ヒユーズ
上に形成され、上記薄膜ヒユーズを彼復する第2の絶縁
層と、上記第2の絶縁層上に形成され、上記薄膜ヒユー
ズのパターンに対応して開口部が形成された第3の絶縁
層とからなる。
[実施例]
以下、添付図面に基いて本発明の詳細な説明を行う。
第1図は製造工程を示した断面図である。
11はシリコン基板であり、MOSトランジスタ等が形
成される。
成される。
12は薄膜ヒユーズ、13は下部配線、14はキャパシ
タを構成するための下部電極である。これらはモリブデ
ン(Mo )を主成分とし、MOSトランジスタ(図示
せず)のゲート電極と同時に形成される。膜厚は200
ナノメータである。なお、薄膜ヒユーズ12の両端には
端子22が形成されている。端子22−22間に所定の
電流を流すことにより薄膜ヒユーズ12が切断される。
タを構成するための下部電極である。これらはモリブデ
ン(Mo )を主成分とし、MOSトランジスタ(図示
せず)のゲート電極と同時に形成される。膜厚は200
ナノメータである。なお、薄膜ヒユーズ12の両端には
端子22が形成されている。端子22−22間に所定の
電流を流すことにより薄膜ヒユーズ12が切断される。
15はフィールド絶縁層であり、高融点金属となるもの
である。これは酸化シリコンを用いて形成され、膜厚は
500ナノメータである。
である。これは酸化シリコンを用いて形成され、膜厚は
500ナノメータである。
16は第2の絶縁層となる窒化シリコン層であり、薄膜
ヒユーズ12を被覆するものである。膜厚は50ナノメ
ータである。
ヒユーズ12を被覆するものである。膜厚は50ナノメ
ータである。
17は層間絶縁層であり、酸化シリコンを用いて形成さ
れ、膜厚は500ナノメータである。
れ、膜厚は500ナノメータである。
18は保護絶縁層であり、リン(P)を適量ドープした
酸化シリコン、いわゆるPSGを用いて形成され、膜厚
は1マイクロメータである。
酸化シリコン、いわゆるPSGを用いて形成され、膜厚
は1マイクロメータである。
層間絶縁層17および保護絶縁層18により、第3の絶
縁層が構成される。
縁層が構成される。
19は薄膜ヒユーズ12のパターンに対応して形成され
た開口部である。この開口部19以外の部分は、第1図
(D)および第2図に示すように、層間絶縁層17およ
び保護絶縁層18により覆われている。
た開口部である。この開口部19以外の部分は、第1図
(D)および第2図に示すように、層間絶縁層17およ
び保護絶縁層18により覆われている。
20は下部電極14の上部に形成された開口部であり、
キャパシタのパターンを形成するものである。
キャパシタのパターンを形成するものである。
21はキャパシタを構成するための上部電極である。こ
れはアルミニウム(A1)を用いて形成され、膜厚は1
マイクロメータである。
れはアルミニウム(A1)を用いて形成され、膜厚は1
マイクロメータである。
つぎに、第1図に示した製造工程を順を追って説明する
。
。
(A)シリコン基板11上にフィールド絶縁層15を形
成する。このフィールド絶縁層15上にモリブデン(M
o )薄膜をスパッタリング法により形成し、モリブデ
ン薄膜を所定のパターンにエツチングして、薄膜ヒユー
ズ12、下部配線13、キャパシタを構成するための下
部電極14を形成する。つぎに、CVD法により、フィ
ールド絶縁層15Lおよび薄膜ヒユーズ12上に窒化シ
リコン層16を形成する。さらに、CVD法により、窒
化シリコン層16上に層間絶縁層17を形成する。
成する。このフィールド絶縁層15上にモリブデン(M
o )薄膜をスパッタリング法により形成し、モリブデ
ン薄膜を所定のパターンにエツチングして、薄膜ヒユー
ズ12、下部配線13、キャパシタを構成するための下
部電極14を形成する。つぎに、CVD法により、フィ
ールド絶縁層15Lおよび薄膜ヒユーズ12上に窒化シ
リコン層16を形成する。さらに、CVD法により、窒
化シリコン層16上に層間絶縁層17を形成する。
(B)層間絶縁層17をフッ酸系のエッチャントにてエ
ツチングし、下部電極14の上部に開口部20を形成す
る。
ツチングし、下部電極14の上部に開口部20を形成す
る。
(C)アルミニウム(A1)を真空蒸着し、これをリン
酸系のエッチャントにてエツチングし、キャパシタを構
成するための上部電極21を形成する。
酸系のエッチャントにてエツチングし、キャパシタを構
成するための上部電極21を形成する。
(D)CVD法により、保護絶縁層18を形成する。フ
ッ酸系のエッチャントにて保護絶縁層18および層間絶
縁層17をエツチングし、薄膜ヒユーズ12のパターン
に対応した開口部19を形成する。
ッ酸系のエッチャントにて保護絶縁層18および層間絶
縁層17をエツチングし、薄膜ヒユーズ12のパターン
に対応した開口部19を形成する。
以上のようにして、第1図(D)および第2図に示す構
造が得られる。
造が得られる。
なお、上記実施例では薄膜ヒユーズの材料としてモリブ
デンを用いたが、モリブデン以外の高融点金属を主成分
とした材料を用いてもよい。
デンを用いたが、モリブデン以外の高融点金属を主成分
とした材料を用いてもよい。
[効果]
本発明では、第3の絶縁層に薄膜ヒユーズのパターンに
対応した開口部を形成したので、薄膜ヒユーズを切断す
るときの放熱特性が向上する。従って、薄膜ヒユーズを
切断するときに、シリコン基板が瞬間的に溶融状態にな
ったり、フィールド絶縁層にクラックが発生したりする
ことを低減できる。特に薄膜ヒユーズにモリブデン等の
高融点金属を用いた場合には、切断時の温度が非常に高
くなるため、上記効果は顕著なものとなる。
対応した開口部を形成したので、薄膜ヒユーズを切断す
るときの放熱特性が向上する。従って、薄膜ヒユーズを
切断するときに、シリコン基板が瞬間的に溶融状態にな
ったり、フィールド絶縁層にクラックが発生したりする
ことを低減できる。特に薄膜ヒユーズにモリブデン等の
高融点金属を用いた場合には、切断時の温度が非常に高
くなるため、上記効果は顕著なものとなる。
第1図は本発明の実施例を示した製造工程断面図、第2
図は本発明の実施例を示した平面図、第3図は従来例を
示した断面図である。 12・・・薄膜ヒユーズ 15・・・フィールド絶縁層(高融点金属)16・・・
窒化シリコン層(第2の絶縁層)17・・・層間絶縁層
(第3の絶縁層) 18・・・保護絶縁層(第3の絶縁層)19・・・開口
部 以上
図は本発明の実施例を示した平面図、第3図は従来例を
示した断面図である。 12・・・薄膜ヒユーズ 15・・・フィールド絶縁層(高融点金属)16・・・
窒化シリコン層(第2の絶縁層)17・・・層間絶縁層
(第3の絶縁層) 18・・・保護絶縁層(第3の絶縁層)19・・・開口
部 以上
Claims (4)
- (1)シリコン基板上に形成された第1の絶縁層と、 上記第1の絶縁層上に形成された薄膜ヒューズと、 上記第1の絶縁層上および上記薄膜ヒューズ上に形成さ
れ、上記薄膜ヒューズを被覆する第2の絶縁層と、 上記第2の絶縁層上に形成され、上記薄膜ヒューズのパ
ターンに対応して開口部が形成された第3の絶縁層と からなる半導体装置。 - (2)上記薄膜ヒューズは高融点金属を主成分として形
成されている 請求項1に記載の半導体装置。 - (3)上記高融点金属はモリブデン(Mo)である 請求項2に記載の半導体装置。
- (4)上記第1の絶縁層は酸化シリコンからなり、上記
第2の絶縁層は窒化シリコンからなり、上記第3の絶縁
層は酸化シリコンからなる 請求項1、2または3に記載の半導体装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1276355A JP2816394B2 (ja) | 1989-10-24 | 1989-10-24 | 半導体装置 |
GB9020941A GB2237446B (en) | 1989-10-24 | 1990-09-26 | Semi-conductor device |
DE4032841A DE4032841A1 (de) | 1989-10-24 | 1990-10-16 | Halbleitervorrichtung |
US07/599,333 US5041897A (en) | 1989-10-24 | 1990-10-17 | Semiconductor device |
HK45795A HK45795A (en) | 1989-10-24 | 1995-03-30 | Semi-conductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1276355A JP2816394B2 (ja) | 1989-10-24 | 1989-10-24 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03138963A true JPH03138963A (ja) | 1991-06-13 |
JP2816394B2 JP2816394B2 (ja) | 1998-10-27 |
Family
ID=17568279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1276355A Expired - Fee Related JP2816394B2 (ja) | 1989-10-24 | 1989-10-24 | 半導体装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5041897A (ja) |
JP (1) | JP2816394B2 (ja) |
DE (1) | DE4032841A1 (ja) |
GB (1) | GB2237446B (ja) |
HK (1) | HK45795A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000150655A (ja) * | 1998-11-05 | 2000-05-30 | Siemens Ag | ヒュ―ズ構造体およびその製造方法 |
JP2005203688A (ja) * | 2004-01-19 | 2005-07-28 | Nec Electronics Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5650359A (en) * | 1991-05-06 | 1997-07-22 | Texas Instruments Incorporated | Composite dielectric passivation of high density circuits |
US5303402A (en) * | 1992-03-09 | 1994-04-12 | Motorola, Inc. | Electrically isolated metal mask programming using a polysilicon fuse |
US5420455A (en) * | 1994-03-31 | 1995-05-30 | International Business Machines Corp. | Array fuse damage protection devices and fabrication method |
US5567643A (en) * | 1994-05-31 | 1996-10-22 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Method of forming contamination guard ring for semiconductor integrated circuit applications |
US5622892A (en) * | 1994-06-10 | 1997-04-22 | International Business Machines Corporation | Method of making a self cooling electrically programmable fuse |
KR0126101B1 (ko) * | 1994-07-07 | 1997-12-26 | 김주용 | 리페어 마스크 형성방법 |
US5444287A (en) | 1994-08-10 | 1995-08-22 | International Business Machines Corporation | Thermally activated noise immune fuse |
US5578517A (en) * | 1994-10-24 | 1996-11-26 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. | Method of forming a highly transparent silicon rich nitride protective layer for a fuse window |
US5650355A (en) * | 1995-03-30 | 1997-07-22 | Texas Instruments Incorporated | Process of making and process of trimming a fuse in a top level metal and in a step |
US5895262A (en) * | 1996-01-31 | 1999-04-20 | Micron Technology, Inc. | Methods for etching fuse openings in a semiconductor device |
US6268638B1 (en) | 1999-02-26 | 2001-07-31 | International Business Machines Corporation | Metal wire fuse structure with cavity |
US6633055B2 (en) | 1999-04-30 | 2003-10-14 | International Business Machines Corporation | Electronic fuse structure and method of manufacturing |
US6319758B1 (en) * | 1999-06-10 | 2001-11-20 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Redundancy structure in self-aligned contact process |
US6784516B1 (en) * | 2000-10-06 | 2004-08-31 | International Business Machines Corporation | Insulative cap for laser fusing |
US6624499B2 (en) * | 2002-02-28 | 2003-09-23 | Infineon Technologies Ag | System for programming fuse structure by electromigration of silicide enhanced by creating temperature gradient |
US20120034502A1 (en) * | 2010-08-04 | 2012-02-09 | Front Edge Technology | Rechargeable battery with current limiter |
JP6659253B2 (ja) * | 2015-06-24 | 2020-03-04 | 住友電工プリントサーキット株式会社 | フレキシブルプリント配線板及びフレキシブルプリント配線板の製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62119938A (ja) * | 1985-11-20 | 1987-06-01 | Mitsubishi Electric Corp | 冗長性回路を備えた半導体装置 |
JPS62137855A (ja) * | 1985-12-12 | 1987-06-20 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 多層配線構造を有する半導体装置 |
JPS63110747A (ja) * | 1986-10-29 | 1988-05-16 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5847596Y2 (ja) * | 1979-09-05 | 1983-10-29 | 富士通株式会社 | 半導体装置 |
JPS5834945B2 (ja) * | 1980-06-02 | 1983-07-29 | 株式会社東芝 | ヒユ−ズ形prom半導体装置 |
JPS5856355A (ja) * | 1981-09-30 | 1983-04-04 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置 |
JPS6044829B2 (ja) * | 1982-03-18 | 1985-10-05 | 富士通株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JPS59214239A (ja) * | 1983-05-16 | 1984-12-04 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPS60136334A (ja) * | 1983-12-21 | 1985-07-19 | アドバンスト・マイクロ・デバイシズ・インコーポレイテッド | 集積回路用ヒユ−ズ素子及びその製造方法 |
JPS60176250A (ja) * | 1984-02-23 | 1985-09-10 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
-
1989
- 1989-10-24 JP JP1276355A patent/JP2816394B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-09-26 GB GB9020941A patent/GB2237446B/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-10-16 DE DE4032841A patent/DE4032841A1/de not_active Ceased
- 1990-10-17 US US07/599,333 patent/US5041897A/en not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-03-30 HK HK45795A patent/HK45795A/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62119938A (ja) * | 1985-11-20 | 1987-06-01 | Mitsubishi Electric Corp | 冗長性回路を備えた半導体装置 |
JPS62137855A (ja) * | 1985-12-12 | 1987-06-20 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 多層配線構造を有する半導体装置 |
JPS63110747A (ja) * | 1986-10-29 | 1988-05-16 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000150655A (ja) * | 1998-11-05 | 2000-05-30 | Siemens Ag | ヒュ―ズ構造体およびその製造方法 |
JP4621319B2 (ja) * | 1998-11-05 | 2011-01-26 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | ヒューズ構造体およびその製造方法 |
JP2005203688A (ja) * | 2004-01-19 | 2005-07-28 | Nec Electronics Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP4673557B2 (ja) * | 2004-01-19 | 2011-04-20 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB9020941D0 (en) | 1990-11-07 |
HK45795A (en) | 1995-04-07 |
US5041897A (en) | 1991-08-20 |
GB2237446B (en) | 1993-07-07 |
JP2816394B2 (ja) | 1998-10-27 |
DE4032841A1 (de) | 1991-04-25 |
GB2237446A (en) | 1991-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03138963A (ja) | 半導体装置 | |
US5006913A (en) | Stacked type semiconductor device | |
JPS62154778A (ja) | モノリシック集積回路の製造方法 | |
US3942241A (en) | Semiconductor devices and methods of manufacturing same | |
JPS63307758A (ja) | 集積回路装置 | |
JPS62238658A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JP2019033191A (ja) | 半導体装置 | |
JPH02228071A (ja) | Pチャネル型電界郊果トランジスタを含む半導体装置 | |
JPS6235569A (ja) | Mis型トランジスタ及びその製造方法 | |
JPS6149439A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6194346A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH03136351A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPS6084838A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6119162A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JPS59130445A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JPH06318693A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0529624A (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
JPH06326195A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2001094049A (ja) | 半導体装置 | |
JPH04142075A (ja) | 半導体装置 | |
JPH05335426A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS6218752A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH05190766A (ja) | 集積回路装置 | |
JPH0584671B2 (ja) | ||
JPS59134823A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |