JPH0313601Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313601Y2
JPH0313601Y2 JP15156985U JP15156985U JPH0313601Y2 JP H0313601 Y2 JPH0313601 Y2 JP H0313601Y2 JP 15156985 U JP15156985 U JP 15156985U JP 15156985 U JP15156985 U JP 15156985U JP H0313601 Y2 JPH0313601 Y2 JP H0313601Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston rod
hole
cylinder
notch
mounting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15156985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6260704U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15156985U priority Critical patent/JPH0313601Y2/ja
Publication of JPS6260704U publication Critical patent/JPS6260704U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0313601Y2 publication Critical patent/JPH0313601Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Actuator (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は油圧シリンダの取付構造に関し、特
に、往復運動を利用して回転運動を生起させるた
めの駆動源となる油圧シリンダ、例えば三輪式フ
オークリフトのパワーステアリング機構における
いわゆるパワーステアリングシリンダ(以下、
「PSシリンダ」と称する)を油圧シリンダ取付構
造物である機台フレームに取り付けるための構造
に関するものである。
[従来の技術] 一般の三輪式フオークリフトは一輪側が操舵輪
となつている。この操舵輪の操舵機構としては
種々あるが、近年ではパワーステアリング機構が
一般に採用され、その代表的な構成は第3図に示
される通りである。
即ち、第3図において、操舵輪である後輪1を
軸架しているアクスル2から垂直上方に延びてい
る支点軸3が、機台フレーム4を貫通して回動可
能に支持されている。また、前記の機台フレーム
4上には、PSシリンダ5がピストンロツド6の
両端を機台フレーム4に固定することによつて設
置されている。ピストンロツド6にはシリンダチ
ユーブ7が進退自在に嵌挿されており、また、シ
リンダチユーブ7内に一対の圧力室が形成されて
いる。ピストンロツド6にはその軸線に沿つて油
通路8が穿設されており、ピストンロツド6の各
端部に設けられた油取入れ口からこの油通路8を
介してそれぞれの側の圧力室に作動油を送り込む
ことにより、シリンダチユーブ7を進退させるこ
とができるようになつている。このシリンダチユ
ーブ7の動きは、チエーン9を介し、支点軸3の
上端部のスプロケツトホイール10に伝動され、
後輪1が所要の方向に向けられる。
このようなパワーステアリング機構における
PSシリンダの従来の技術による取付構造として
は、第4図に明示されるように、ピストンロツド
6の各端部に形成されたねじ部11の各々に2個
のナツト12,13を螺合し、これらナツト1
2,13間に機台フレーム4上に固定された支持
ブラケツト14を適宜な座金15を介して挟持し
たものが一般に知られている。
また、図示しないが、機台フレームに保持ブロ
ツクを固着し、この保持ブロツクに形成された溝
にピストンロツドの端部を嵌め込み、保持ブロツ
クの外側からねじをねじ込むことによつて、ピス
トンロツドの側面を押さえ付けて固定するような
構成のPSシリンダ取付構造もある。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、上述したような従来技術による
PSシリンダの取付構造では、ナツトやねじがゆ
るむと、PSシリンダが不安定となつて操舵輪の
操舵を良好に行えなくなる恐れがある。また、ピ
ストンロツドの端部の油取入れ口に作動油を流通
させるための配管を連結しなければならないこと
から、取付構造周辺の部品数が多く、このために
PSシリンダの取付けの手間も掛かる、という問
題点があつた。
この考案は、このような問題点を速やかに除去
するための極めて効果的な手段を提供することを
目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] この考案は、ピストンロツドにシリンダチユー
ブが進退自在に嵌挿され、シリンダチユーブ内に
形成された一対の圧力室のそれぞれにピストンロ
ツド内の油通路を介して作動油を流通させること
によつてシリンダチユーブを進退させることがで
きるように構成されている油圧シリンダにおい
て、ピストンロツドの各端部に設けられると共
に、2つの平面部が側面の相対する位置に互いに
平行に形成されている円柱状の取付部材と、前記
取付部材の外径と同じ大きさの内径の孔およびこ
の孔の中に取付部材を導き入れるように形成され
た前記平面部同士の間隔よりも大きく且つ前記孔
の内径よりも小さい幅の切欠きを有し、油圧シリ
ンダ取付構造物の所定の位置に固定されている保
持ブロツクと、ピストンロツド内の油通路と連通
するように前記平面部のいずれか一方に形成され
たねじ孔に螺合される前記切欠きの幅と同じ大き
さの外径のニツプルとから成る油圧シリンダの取
付構造を特徴としている。
[作用] 上述したようなこの考案による油圧シリンダの
取付構造においては、平面部を保持ブロツクの切
欠きと平行にして取付部材を保持ブロツク内の孔
に挿入し、ねじ孔が切欠きにくるようにピストン
ロツドを90度回転させ、切欠きを介してねじ孔に
ニツプルを螺合してピストンロツドを固定するよ
うになつている。
[実施例] 以下、図面と共にこの考案による油圧シリンダ
の取付構造を三輪式フオークリフトにおけるPS
シリンダに適用した場合の好適な実施例について
詳細に説明する。
尚、従来構成と同一または相当部分について
は、同一符号を用いて説明するものとする。
この実施例における三輪式フオークリフトのパ
ワーステアリング機構は、先に説明した従来構成
と同様に、油圧シリンダ取付構造物である機台フ
レーム4に固定されたピストンロツド6にシリン
ダチユーブ7が進退自在に嵌挿されているPSシ
リンダ(油圧シリンダ)5を有しており、シリン
ダチユーブ7内に形成された一対の圧力室のそれ
ぞれにピストンロツド6内の油通路8を介して作
動油を流通させることによつてシリンダチユーブ
7を進退させ、このシリンダチユーブ7の動きを
チエーン9とスプロケツトホイール10等の伝動
装置により操舵輪1のアクスル2に伝えるように
構成されている(第3図参照)。
このようなパワーステアリング機構におけるこ
の考案による取付構造においては、第1図および
第2図に示されるように、PSシリンダ5のピス
トンロツド6の各端部に取付部材20が一体的に
設けられている。尚、各取付部材20は互いに対
称であるので、以下、一方の取付部材についての
み説明する。
取付部材20は円柱形状をなし、その外径はピ
ストンロツド5の他の部分の外径よりも小さくさ
れており、側面には相対位置に互いに平行な2つ
の平面部21,22が形成されている。一方の平
面部21の中央には、ピストンロツド6内に形成
されている油通路8と連通するねじ孔23が設け
られており、コントロールバルブ(図示しない)
からの配管24を連結すべくニツプル25がこの
ねじ孔23に螺合されるようになつている。
機台フレーム4上には、ピストンロツド6の各
取付部材20を受けてこれを保持する保持ブロツ
ク26が所定の位置に固着されている。各保持ブ
ロツク26は取付部材20の直径と実質的に同じ
大きさの内径の孔27を有しており、PSシリン
ダ取付時にこの孔27内に取付部材20が収容さ
れるようになつている。また、この孔27の上部
には、孔27に取付部材20を挿入するための、
取付部材20の平面部21,22の間隔よりも大
きく且つ孔27の内径よりも小さな幅の切欠き2
8が形成されている。
上記構成において、PSシリンダ5を取り付け
る場合について説明すると、ピストンロツド6の
取付部材20は、その平面部21,22が垂直に
されて保持ブロツク26の切欠き28から孔27
の中に挿入される(第1図)。取付部材20の円
柱面が孔27の内面に接した後、ねじ孔23が上
向きとなるようにピストンロツド6を90度回転さ
せると、取付部材20は保持ブロツク26内にて
上下方向に関して固定される。次いで、ねじ孔2
3に切欠き28を介して切欠き28の幅と同じ大
きさの外径を有するニツプル25を螺合させるこ
とにより、ピストンロツド6の回止めが達成され
る(第2図)。また、ピストンロツド6本体と取
付部材20との間の段差面29に保持ブロツク2
6の側面が接触するように、予め保持ブロツク2
6を機台フレーム4に固着しておくことにより、
ピストンロツド6の軸線方向の動きも抑止され
る。このようにしてピストンロツド6は保持ブロ
ツク26に固定され、PSシリンダ5が機台フレ
ーム4に取り付けられる。
尚、保持ブロツク26から先端が突き出すよう
に取付部材20を形成するならば、保持ブロツク
26から突き出した部分の平面部21,22をス
パナ掛けとして用いることができ好適である。
また、この実施例では、ピストンロツド6の軸
線方向の動きを保持ブロツク26によつて抑止す
る構成としているが、ピストンロツド6の両端面
を機台フレーム4に固定されている適宜な部材、
例えば機台サイドフレームにより抑えるような構
成としてもよい。
[考案の効果] 以上のように、この考案によれば、ピストンロ
ツドの端部の取付部材を機台フレーム上の保持ブ
ロツクに挿入して90度回し、油取入れ口としての
ねじ孔にニツプルを螺合させるだけの少ない工程
で、PSシリンダを機台フレームに取り付けるこ
とができる。また、ピストンロツドの取付部材は
ねじやナツトの締め付けによつて保持ブロツクに
固定されるものではないので、従来のように、ね
じやナツトが緩んでガタが生じるというようなこ
とがなく、安全性や操舵の確実性が向上する。更
に、ピストンロツド内の油通路と外部の配管とを
つなげるためのニツプルをPSシリンダ取付構造
の一構成要素としているので、部品数が少ない、
等の効果がある。
また、この考案は、三輪式フオークリフトのパ
ワーステアリング機構におけるPSシリンダを取
り付ける場合に限ることなく、他にも適用できる
ことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの考案をパワーステア
リングシリンダシリンダを取り付ける場合に適用
したところを示す斜視図で、第1図はパワーステ
アリングシリンダシリンダの取付前の状態、第2
図は取付後の状態を示し、第3図は三輪式フオー
クリフトのパワーステアリング機構を示す概略説
明図、第4図は従来のパワーステアリングシリン
ダシリンダ取付構造を示す一部断面平面図であ
る。 図中、1:後輪、、4:機台フレーム、5:パ
ワーステアリング(PS)シリンダ、6:ピスト
ンロツド、7:シリンダチユーブ、8:油通路、
11:ねじ部、12,13:ナツト、14:支持
ブラケツト、20:取付部材、21,22:平面
部、23:ねじ孔、25:ニツプル、26:保持
ブロツク、27:孔、28:切欠き、29:段差
面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ピストンロツドにシリンダチユーブが進退自在
    に嵌挿され、前記シリンダチユーブ内に形成され
    た一対の圧力室のそれぞれに前記ピストンロツド
    内の油通路を介して作動油を流通させることによ
    つて前記シリンダチユーブを進退させることがで
    きるように構成されている油圧シリンダにおい
    て、 前記ピストンロツドの各端部に設けられると共
    に、2つの平面部が側面の相対する位置に互いに
    平行に形成されている円柱状の取付部材と、 前記取付部材の外径と同じ大きさの内径の孔お
    よび該孔の中に前記取付部材を導き入れるように
    形成された前記平面部同士の間隔よりも大きく且
    つ前記孔の内径よりも小さい幅の切欠きを有し、
    油圧シリンダ取付構造物の所定の位置に固定され
    ている保持ブロツクと、 前記油通路と連通するように前記平面部のいず
    れか一方に形成されたねじ孔に螺合される前記切
    欠きの幅と同じ大きさの外径のニツプルとから成
    り、 前記平面部を前記切欠きと平行にして前記取付
    部材を前記孔に挿入し、前記ねじ孔が切欠き側に
    くるように前記ピストンロツドを90度回転させ、
    前記切欠きを介して前記ねじ孔に前記ニツプルを
    螺合して前記ピストンロツドを固定するようにし
    た油圧シリンダの取付構造。
JP15156985U 1985-10-04 1985-10-04 Expired JPH0313601Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15156985U JPH0313601Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15156985U JPH0313601Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6260704U JPS6260704U (ja) 1987-04-15
JPH0313601Y2 true JPH0313601Y2 (ja) 1991-03-28

Family

ID=31068762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15156985U Expired JPH0313601Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0313601Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5453589B2 (ja) * 2009-03-18 2014-03-26 美樹 杉野 シリンダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6260704U (ja) 1987-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100385264B1 (ko) 전동 보조 차량의 전동 보조 유닛
JPH0313601Y2 (ja)
JPH075083B2 (ja) 車両車輪操舵装置
WO2023072166A1 (zh) 固定支架及自动驾驶设备
KR20080007973A (ko) 자동차의 스티어링 컬럼
US20060070481A1 (en) Control lever for active geometry control suspension
JPH0742950Y2 (ja) 2輪車のスイングアームのピボット構造
JP2699130B2 (ja) 自転車用ハンドル
JP4258245B2 (ja) ステアリング装置
KR100514874B1 (ko) 캐스터 각 조정이 가능한 차량의 로어암
JPH1035525A (ja) パワーステアリング装置
JP2678606B2 (ja) 油圧緩衝器
JP2534615Y2 (ja) パワーシリンダ装置
JP2538228B2 (ja) 自動車の4輪操舵装置の組付方法
JPH0329270Y2 (ja)
JP2509200Y2 (ja) 自動二輪車等のエンジン取付構造
JP2002173040A (ja) パワーステアリング装置
JPH0513467Y2 (ja)
JP2605823B2 (ja) 電気式動力操舵装置の支持装置
JP2604535Y2 (ja) 電動チルトステアリング
JP2558549Y2 (ja) 自転車用ヘッドセット
JP2016215819A (ja) ステアリングコラム装置
JP2894072B2 (ja) チェーン回転力伝達装置における張力調整装置
JPH01168586A (ja) フロントフォーク支持用アッパブラケットの締結構造
JPH0735817Y2 (ja) 四輪操舵装置