JPH03134061A - ペリレンイミド及びこれを含有するポリマー - Google Patents

ペリレンイミド及びこれを含有するポリマー

Info

Publication number
JPH03134061A
JPH03134061A JP2270681A JP27068190A JPH03134061A JP H03134061 A JPH03134061 A JP H03134061A JP 2270681 A JP2270681 A JP 2270681A JP 27068190 A JP27068190 A JP 27068190A JP H03134061 A JPH03134061 A JP H03134061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
formulas
alkoxy
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2270681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2907989B2 (ja
Inventor
Karin Heidrun Dr Beck
カリン・ハイドルン・ベツク
Karl-Heinz Etzbach
カール―ハインツ・エツバツハ
Hans-Werner Schmidt
ハンス―ヴエルナー・シユミツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH03134061A publication Critical patent/JPH03134061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2907989B2 publication Critical patent/JP2907989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • C09K19/3833Polymers with mesogenic groups in the side chain
    • C09K19/3842Polyvinyl derivatives
    • C09K19/3852Poly(meth)acrylate derivatives
    • C09K19/3861Poly(meth)acrylate derivatives containing condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B5/00Dyes with an anthracene nucleus condensed with one or more heterocyclic rings with or without carbocyclic rings
    • C09B5/62Cyclic imides or amidines of peri-dicarboxylic acids of the anthracene, benzanthrene, or perylene series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/10Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds
    • C09B69/101Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing an anthracene dye
    • C09B69/102Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing an anthracene dye containing a perylene dye

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、式!: 〔式中 R1は場合によって拡酸素原子1個以上により
中断されている01〜020−アルキル、又はCl〜0
13−アルキル又はC1〜all−アルコキシの1個以
上で置換されているフェニルを表わし、R+1は同じか
又は異なるものであシ、かつ互いに独立して、各々水素
、塩素、フェノキク又ハハロゲン、  01〜C4−ア
ルキル又は01〜04−アルコキシによって置換さnて
いるフェノキシを表わし、又は化学結合又は式: (式中 R(I及びR4は同じか又は異なるものであり
、かつ互いに独立して各々水素、01〜04−アルキル
、C1〜04−アル−キシ又探ハロゲン金表わし、mは
1又は2、nは0又沫1t−表わすンの基を表わし、Y
は酸素J子1個以上又はイミノ−又はC1〜04−アル
キルイミノ基1個以上により中断されていてよい06〜
0a4−アルキレンを表わし、2は、ビニル又は式: !−00−0(Rh)−0Hfi  (式中R5は水素
、メチル又は塩素を表わし、かつWに酸素、イミノ又な
01〜04−アル中ルイミノを表わす)の基金表わす〕
の新規ペリレンイミド、ポリマー製造用のモノマーとし
てのその使用並びに新規ペリレン化合物t−七ノマー単
位として含有するポリマーに関する0 〔従来の技術〕 重合可能なペリレン−3,4,9,10−テトラカルM
 y 酸ライミドは、分節であり、かつ例えば米国特許
(US−A)第4667036号明細書中に記載されて
いるOその際、スペーサー(式■中では基Yに相当)と
して、0s−a、−アルキレンが挙げられるOしかしな
がら、このペリレン化合物は、不十分な使用技術特性の
みを有することが判明しているO 史に、メン相を圧しる基がフレキシブルなスペーサーを
介して側鎖としてポリマー主fiK結合している、液晶
特性1有するポリマーが公卸である0 ポリマー主鎖としては、例えばポリアクリソート、ポリ
メタクリレート(西独特許公開(Dl!f−A)第27
22589号)又u yN I7 シロ+サン(欧州公
開特許CIF−A)第29162号)がこれに該当する
側鎖にメソゲン基及び色素基を有するコポリマーは、例
えば欧州公開特許(EアーA)第90282号又は同第
260687号明a書中に記載されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、本発明の0!題は、問題なく1合する、即ち
、重合が例えば抑制又は立体的影響によって、できるg
kシ妨害されないペリルイミドをペースとする新規の色
素モノマーヲ搗供することであった・ 更に、重合導入された9葉は、できるだけ温度安定及び
光安定であるべきで、高い二色性を有しかつ液晶ポリマ
ー中の成分としての使用の際に、液晶−マ) IJラッ
クス特性、例えは迅明点、相特性、粘度又は均一でブレ
ーナな又はホメオトロピックな組織の形成をできるだけ
変化させないようにすべきであろ〇 〔膝頭を解決するだめの手段〕 従って、前記式Iのペリルイミドが発見されたO 本発明による成分中に現われるアルキル基及びアルキレ
ン基すべては直鎖状でも分枝鎖状であってもよい〇 本発明による成分において、酸素又はイオノ基又UCI
’−o4−アルキルイミ7基1個以上によって中断され
ている基が現われる場合には、酸素又はイミノ基又はC
1〜04−アルキルイミノ基1〜3、有利に1〜2個に
よって中断されているようなものが有利である〇 基R3及びR4は例えばエトキシ、エトキシ、プロポキ
シ、インプロポキシ、ブトキシ、インブトキシ、6−ブ
トキシ、弗素、塩素又は臭素である0 &Wは、例えばメチルイミノ、エチルイミノ、プロピル
イミノ、イソプロピルイミノ又はブチルイミノである〇 史に基R3及びR4は、例えば基R1、例えはメチル、
エチル、プロピル、イソプロピル、エチル、イソブチル
又は8−ブチルでもらるO更に基R1は、例えばペンチ
ル、インペンチル、ネオペンチル、1− ペンチル、へ
卑シル、2−メチルペンチル、ヘプチル、1−エチルペ
ンチル、オクチル、2−エチルヘキシル、インオクチル
、ノニル、インノニル、デシル、イソデシル、ウンデシ
ル、ドデシル、トリデシル、イントリデシル、テトラデ
シル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オ
クタデシル、ノナデシル、エイコシル(前記名称インオ
クチル、インノニル、イソデシル及びイントリデシルは
、通称であ夛、オキン合成により得られるアルコールに
由来する−こfしに関してはtrllmanna 1m
ncyk1opiiaie asr tachniso
henOhemie 、第4版、第7巻、21s〜21
7*並びに第118435及び466頁参照)、2ル、
2−プ’vdPジエチル、2−又は6−メトキシブチル
、2−又は5−エトキシフェニル、2−又は3−プロポ
キシブチル、2−又は6−イツプ買ボキシブロビル、2
−又は5−ブトキシプロビル、2−又は3−(2−エチ
ルへキシルオキシ)プロピル、2−又は4−メトキシブ
チル、2−又は4−メトキシブチル、2−又は4−プロ
ポキシブチル、2−又は4−イソプロホキシブチル、2
−又は4−シト中ジプチル、2−又は4−(2−エチル
へキフルオキシノエチル、2−メチル−6−イソプロビ
ルフエニル、2−メ?ルー6−a−iチルフェニル、2
−メチル−6−t−ブチルフェニル、2−エチル−6−
イツブロビルフエニル、2−二?#−6−e−ifルフ
ェニル、2−エチル−6−t−ブチルフェニル、2−メ
チルフェニル、2.3−2.4− 2.5−又は2,6
−ツメチル7エ二ル、2,4.6−)リンチルフェニル
、2−メチル−4−メトキシフェニル、2.5−ジメチ
ル−4−メトΦジフエニル、2−エチルフェニル、2.
6−?/エチルフェニル、2.6−ジエチル−4−メチ
ルフェニル、2−イングロビルフエエル、2.4− 2
.5−又は2.6−P(ソプロビルフエエル、2−rs
−fチル7エ二ル、2−6−ブチルフェニル% 2− 
n−ペンチルフェニル%  2− n−へキシルフェニ
ル、2−(2−メチルペンチル)フェニル、2−n−オ
クチルフェニル、2−メトキシフェニル、2−エトキシ
フェニル、2.5−?)メトキシフェニル% 2.5−
ジメトキシフェニル、2.4−ジメトキシフェニル、2
.4−ジメトキシフェニル、2.3−ジメトキシフェニ
ル又は2゜6−7エトキシフエニルである〇 基R2は、例えば2−3−又はフルオルフェノキシ、2
−5−又は4−クロルフェノキシ、2−3−又は4−ブ
ロムフェノキシ、2−3−又は4−t−ブチルフエノキ
シ、2−イソプロピル−4−メチルフェノキシ、2.3
−2.4− 2.5−又は2.6−ジクロルフェノキシ
、2,4,5−又は2.4.6−)ジクロルフェノキシ
、2−6−又は4−メチルフェノキシ、2.3− 2.
4− 2.5−2.6−又は3,5−ンメチルフエノキ
シ、2゜5 、6− ) IJメチルフェノキシ、2−
メチル−4−り筒ルフエノキシ、2−メチル−5−クロ
ルフェノキシ、2−メチル−6−クロルフェノキシ、2
−エチルフェノキシ、2.61Fエチルフエノキシ、2
.6−!7エチルー4−メチルフェノキシ、2−イソプ
ロピルフェノキシ、5−メチル−4−クロルフェニル、
4−プロピルフェノキシ、4−ブチルフェノキシ、2−
13−又は4−メトキシフェノキシ、2−3−又は4−
エトキシフェノキシ、2−3−又は4−プロポキシフェ
ノキシ、2−3−又は4−イソプロポキシフェノキシ、
2−6−又は4−ブトキシフェノキシ又は2.4−ジメ
トキシフェノキシである0 式中b R”が0□〜0iO−アルキル又は、01〜0
番−アルキル又は01(4−アル−キシの1〜5個によ
って置換されているフェニル全表わし、R2が互いに独
立して、水素、フェノキシ又は塩素を宍わし、Xが化学
結合、フェニレン又は7エ二レンオキシ?表わし、Yが
06〜”14−アルキレン及び2がビニル又は式ニーo
−ao−cl(Rリ−aH2〔式中、R5は水素又はメ
チルを表わす〕の基を表わす式!のペリルイミドが有利
であるO本発明による式IOペリルイミドの製造は、自
体公知の方法によシ行表われるO例えば式l:〔式中、
RlR”W%X及びYは各々前記のものを表わす〕のペ
リレン化合物と式璽:0H1=O’H(R’)−Co−
Hal(1)〔式中R5は前記のものを表わし、Hal
は)・口rン(例えば塩素又は臭素)を表わす〕のアク
リル酸ハロゲニドとを不活性有機希釈剤、例えばジオキ
サン、ナト2ヒドロフラン、N、N−7メチルホルムア
ミド、N−メチルピロリゾノン又は塩化メチレン中で、
塩基、例えばトリエチルアミン又はビリシンの存在下に
反応させることができる^ 2が%5=ルを表わす場合には、式■:〔式中 RI 
 Ra及び又は各々前記のものt表わす〕のペリレン誘
導体を式V: Hal−Y−OH−CHx        (V)〔式
中、11aXはハロゲン(例えば塩素又は臭素〕を表わ
し、Yは前記のものを表わす〕のアルケニルハロゲニド
と不活性有機希釈剤、例えばN、N−ンメチルホルムア
ミド、N−メチルピロリジノン又はジメチルスルホキシ
ド中で、塩基、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、
炭酸水素ナトリウム又は炭酸水素カリウムの存在下に反
応させるのが有利であるO 出発化合物として使用されるペリレン成分I及び■は、
自体公知であシ、かつ例えばIli独特許公開(nz−
A)第2451782号、米国特許(US−A)第43
79934号、同第4446324号、又は欧州公開特
許C11iI’−A)第227980号明細書中に記載
されているか、又はそこに記載の方法によシ得ることが
できる口 R2が場合によシ置換されたフェノキシ金表わす場合に
は、色素は、式1 (Rs−塩′:J)の相応する塩素
化合物からも塩基の存在下で、場合によF)R換された
フェノールと反応させることによって製造することがで
きる0 式ニの新規ペリルイミドは、有利な方法で、式!のペリ
ルイミドが基礎となっている七ツマー単位を重合導入さ
れた形で含有するポリマーの製造用の七ツマ−として好
適である0本発明のもう1つの目的物は、相応して、式
: RjA  R11 〔式中 R1は場合によシ、IM素亦子1個以上によっ
て中断されているC1〜020−アルキル、又は01〜
013−アルキル又は01〜015−アルコキシの1個
以上で置換されているフェニルを表わし、R2は同じか
又は異にるものであシ、がつ互いに独立して、各々水素
、塩素、フェノキシ又ハハロゲン、Ol〜C4−フルキ
ル又ハoz〜C4−アルコキシによ、D!換されたフェ
ノキシを表わし、又は、化学結合又は式: (式中 RF及びR4は同じか又は異なるものであり、
かつ互いに独立して、各々水素、C1−04−アルキル
、01〜04−アル:キシ又は−ロゲンを表わし、mは
1又は2、nは0又は1を表わす)の基を表わし、Yは
、rII素原子1個以上又はイミノ−又は01〜04−
アルキルイミノ基1個以上によシ中断されていてよいC
6〜0バーアルキレンな表わし、Wは@5!原子、イミ
ノ又は01〜04−アルキルイミノを表わし、qは0又
は1を表わし、炉はqが0を表わす場合は、水素を表わ
し、qが1の場合は、水素、メチル又は塩素を表わしか
つMは、メソゲン基を表わす〕の基を1%有の七ツマー
単位として有し、かつその際、式■の七ツマー単位分は
、ポリマー重量に対して0.001〜40重量係であシ
、ポリマーの平均分子量は2000〜100000であ
るペリルイミド含有ポリ!−であるO本発明のもう1つ
の目的物は、特有のモノマー単位として、式■及び■: 又ハハロゲン、C1〜04−アルキル又は01〜04−
アル:キシによシ1換されたフェノキシを表わし、Xは
、化学結合又は式: 〔式中、R1は場合によシ、@素原子1個以上によって
中断されているol−025−アルキル、又は0工〜0
.3−アルキル又は01〜013−アルコキシの1個以
上で置換されているフェニルを表わし、R2は同じか又
は異なるものであり、かつ互いに独立して、各々水素、
塩素、フェノキシ(式中 13及びR4は同じか又は異
なるものであシ、かつ互いに独立して、各々、水素、0
1間、−アルキル、C1〜04−アルコキシ又ハハロゲ
ンを表わし、mは1又は2、nは0又は1を表わす)の
基を表わし、Yは、@素原子1個以上又はイミノ−又は
01〜C4−アルキルイミノ基1個以上によシ中lft
されていてよい06〜024−アルキレンを表わし、R
6は、  Ol〜C4−アルキル又はフェニルを表わし
b R’は、C1−o、−アルキル、フェニル又は式:
Y−MC式中YH前記のものを表わし、Mはメソゲン基
を表わすノの基を表わす〕の基を有し、その際式■のモ
ノマー単位分は、ポリ!−重量に対して、0.001〜
40重量%であシ、かつポリマーの平均分子量は、20
00〜100000rToる、ペリルイミド含有ポリマ
ーであるO 既に記載したように、式■又は■のモノマー単位の配分
は、各々、ポリマーの重量に対して、0.001〜40
11、有利に0.01〜201〜20重量%ポリマーの
平均分子量は、2000〜100000、有利に500
0〜20000である(その場合、平均分子量は、分析
的ゲル透過クロマトグラフィーを用いて、PL−ゲル(
10,100,1000,1010000nで実施した
検査に関連するO溶離液としてテトラヒドロフランを使
用したO検量のために多分散度(Polyaisper
aitMt ) < 1.1のポリスチレン−標準を使
用した0) 式■又は仄中のメンデン基Mとしては、例えば次の基が
これに該当する: 〔式中、人は化学結合、酸素、硫黄又は式:素又は01
〜04−アルキルを表わす)の基を表わし、Uは化学結
合又は式ニーoo−o−−o−co−−GH−OH−−
oa2−an2−   −N−N−−N−N−↓ −N−OH−又は −〇H−N−の基を表わし、Tは化
学結合又は式:  −CO−O−又は−〇−CO−の一
基を表わし%  B”は水素、メチル、エチル、メトキ
シ、エトキシ又は塩素を表わし、B2は水素、場合によ
っては塩素又はフェニルによって置換された0 1”’
OL 2−アルキル、a3〜0〒−シクロアルキル、場
合によっては塩素又はフェニルによって置換されたC1
〜012−アルコキシ、04〜azm−アルコキシカル
ボニル、  C1〜C13−アルカノイルオキシ、弗弄
、塩素、臭素、シアノ、4−シアノフェール又はニトロ
を表わし、B3は水素、場合によっては塩素又はフェニ
ルによって置換されり01〜Cl2−アルキル、場合に
よつズは塩素又はフェニルによって置換された01〜”
IJ +アルコキシ又はal−oB−アル−キシカルボ
ニルを表わし、PはO又は1を表わす〕 光学活性基含有するペリルイミド含有ポリマーが有利で
わる0この場合、光学活性基は2SFY又はメソデンm
u中に有利に基B2又はB3中に含有されていてよい0 個々の光学活性基は、例えば、−Yに関してIrs、ニ ーan−an、−〇H2−;  又は −CH2−()
1−CHz−OH2−でら肴 シ、−B2又はB3に関してはニ −OH禽−0H−0,H5、 −0−OH2−OH−02Hs 、−0H2−OH−0
2Ha、−o−ona−okL−caH,、、−〇!−
02H6、−0−OH−02H3、特有のモノマー単位
として前記式■及び■の基を有し、その際Xが化学結合
、Yが分校状でないC6〜01!l−アルキレン、Wが
Ill素、qが1、R8が水素又はメチル、かつMが式
: 〔式中 B2及びB3は各々前記のものを表わす〕の基
を表わす、ペリルイミド含有ポリマーが有利である◎そ
の際、特に、式中でB2が02〜08−アルキル、Os
〜C8−アルコキシ1弗素1塩禦〜臭素、シアノ、4−
シアノフェニル又はニトロを表わし、かつB3がC2〜
Os−アルキルを表わすようなポリマーが有利である0 更に、特有のモノマー単位として、前記式■並びに式X
及びl: ()l) 〔式中 R6は各々0l−c4−アルキル、特にメチル
を表わし、かつY及びMは各々前記のものを表わし、こ
こでも、前記式)Iですでに有利だと特色づけられたメ
ソゲン基Mが特に有利である〕の基含有するペリルイミ
ド含有ポリマーが有利であるO この色素含有ポリアクリレート及びポリメタクリレート
の製造は、自体公知の方法によシ行なう0 この色素含有ポリシロキサンの製造は、ポリマー類似反
応(例えばMakrOmolOhem、 、Rapid
○ommun、 7 、71〜76、(19B6)参照
)で行なうことができるO 製造の更なる詳細は、例から推考できる0式Iの新規ペ
リルイ(ドは、重合後に優れた光及び熱安定性を示す0
メソデンモノマーとの共重合後に、この新規色素は、公
知生成物よりもよシ高い二色性及び液晶ポリマーマトリ
ックスとのよシ良好な札容性によって優れ1いるO更に
、これらは公知誘導体よりもM盆を妨たげろことが少な
い。
色素含有液晶コポリマーは、例えばMakrOmOL 
Ohem、第188巻、1355〜1366頁(198
7)中に示されているように低分子液晶又は液晶混合物
と一緒に、ゲスト−ホスト−戴の電気光学的表示に使用
され、かつこの場合、色素用の溶剤として使用すること
ができるO可逆的光学的情報記憶の際のこれらの工業的
使用が特に有利である(欧州公開特許(EP−A)第1
71045号、同第278446号)。
その際、重要なパラメーターとして、情報書き込みの際
の色素含有液晶ポリマー層の高い感度、レーデーエネル
ヤー吸収のために使用される色素の光及び熱に対する良
好な安定性、情報解読の際に高い8N−比(Slgna
l−Rausah−V@rbQ]Jnig )で判明す
る使用色素のできるだけ高い二色性及び特に加熱された
スポット(5pot)のできる限シ僅かな粘度を必要と
する情報の迅速な消失があげられる0本発明による色素
はこれらのナベての要求を十分にみたし、かつ光及び熱
に対する著しい安定性及び高い二色性特性によシ優れて
いる0更に、これらは液晶ポリマーの粘度に僅かにのみ
影響する0本発明による重合可能な色素は、付加的に高
い螢光量子収率によ)優れておシ、かつ例えばメチルメ
タクリレート、メチルアクリレート又はスチレンとの共
重合によシ、集光系として使用することができる0この
場合これらは、非常に良好な共重合特性及び高いポリマ
ー相容性によ)優れている◎ コポリマーでの他の有利な使用は、例えば装飾目的用の
螢光性ポリマー 温室用の螢光シート又は螢光顔料とし
ての使用である〇 〔実施例〕 次の例で本発明を詳説する◎ 例1 A)モノマーの製造 N−ブチル−N’−(6−ヒドロキシへキシル)1.6
.7.12−テトラクロル−6,4゜9.10−ペリレ
ンビスカルボキシイミド2.70&、  )リエチルア
ミン0.81 g、ヒドロキノン0.05g及びジオキ
サン60gからの混合物に室温で、アクリル酸クロリド
0.72.1添加し、その後6時間、加熱沸騰させた◇
ついで熱時において水150 ratを添加し、この混
合物を一晩攪拌し、かつ沈殿物を吸引濾過した。熱水で
の洗浄及び乾燥後に、粗生成物2.8gが得られた〇こ
れを、シリカゲルを通し、溶離液としてトルエン/酢酸
エステル(40:1v/v)’!に用いるクロマトグラ
フィーによシ、かつ引き続<n−ヘキサンとの攪拌によ
って精製した。式:%式% :230 の純粋色$ 2.2.5’が得られた〇秩序度は公知の
式: により、市販の測定セル中で、ホモゾニアスープレーナ
なエッッ配向(RantlOri8ntierung 
:sage orisntation ) (ポリイミ
ド)t−用いて測定した・この二色性比ORは、吸光度
l(ネマティック相の優先方向に平行な偏光を用いて測
定)及び、上(ネマティック相の優先方向に直角々偏光
を用いて測定)の測定によって、マリ 度は、fが1〜2であるように遇択した0測定は日立社
U3200の分光光度計で実施した・例2 N−ブチル−1,6,7,12−テトラクロル−3,4
,9,10−ペリレンビスカルボキシイミド5.70.
9.11−ブロムウンデク−1−エン2゜42g、炭酸
カリウム1.44.9及びN、N−ジメチルホルムアミ
ド509からの混合物? 100℃で3時間攪拌した@
混合物を室温まで冷却後に、生じた沈殿物を吸引濾過し
、かつ1】、N−ツメチルホルムアζド少量で、次いで
水で洗浄した。vi、n後に粗生成物5.71が得られ
るから、これを酢酸から2回再結晶させて精表した0式
: %式% ): 例2の化合物4,209、フェノール2,671!、炭
酸カリウム3,949及びN−メチルピロリドン40!
Iからの混合物kl押下に8時間110℃まで加熱した
0この混合物を冷却後、生じた沈殿物を吸引濾過し、N
−メチルピロリドン少量で、次いで洗浄し、かつ乾燥さ
せた。粗生成物(4,659) t−溶離液として塩化
メチレンを用いるシリカゲルのクロマトグラフィーによ
シ、かつ引き続くジエチルエーテルとの攪拌によって精
製した0式: %式% の純粋色素3.2gが得られた0 次の第1表に記載の式: 同様にして得られる: Ph   I)h 融点:285℃ ”63H54N20B計算値:078.24(967,
14)     N2.9゜実測値:a77.9 N2.8 λ  (CHzO12)  :  572 nm (4
4ax H5,63 o  1 3.23 N5.9 o  1 3.0 第1表 B)ポリマーの製造 ポリアクリレートの製造のための一般的た1盆方法 シュレンク容器(sah1enkgefL驕)中で、無
水ジオキサン中の色素モノマー及びメソゲンモノマーか
らの混合物10Mff1%からなるモノマー清液にアゾ
−ビス−イソ酪酸ニトリル1モル俤を添加する口窒索?
10分間導通後に、このモノマー溶液fc70 ’Oで
熱安定化する01合経了後に、ポリマーをモノマーから
、システム・メルーrル6000/テトラヒドロフラン
(8ysternMerkogel@6000 / T
etrahydrofuran)(Fa、Merak、
Darmstadt )での排除クロマトグラフイー(
Au5eohlへ@、 Ohromatographi
e )で分離する。テトラヒドロフランの除去後にこの
ポリマーを高真空中で乾燥させる0コポリマーの組成定
量は、紫外線−分光法及び元素分析を用いて行4う0相
転位温度の沢1j定は、示差熱量計で行なう0液晶相の
配位決定(Zuoranung)は、加熱載物台を備え
た偏光顕微鏡下に現われる組織を用いて行なう。
次の第2表中に、 前記製法によシ農造された 式: のポリマーを記載する〇 (指ak及び1は。
各々、 ポリマーの1量に対 するモノマー単位のM量%である。
yjf IJママ−素10〜25は、ジオキサンの一船
釣輿法により製造し、その際モノマーペリルイミドの配
分を変えた◇新規のポリマー色素17〜25は、偏光顕
微鏡の加熱載物台での熱処理の際に液晶m織を形成する
第5表に、化合物12〜25の相転移を示差熱量計及び
偏光顕微鏡検査の結果でまとめる(gニガラス状;B:
スメタテイソク状;n:ネiティック状;1:郷方性)
0 第3表 液晶色素t−表百処理されたガラス版の間で巨視的に已
向させることができる0秩序度の測定値は、例N11B
の色素(ネマテ、イックガラス)については値0.6、
及び何階23の色ネ(スメタテイツクガラス)について
は0.78−に示す。
ポリシロキサンO公成 列26 式: %式%) のポリシロキサン0.52d、式: のメソケ1ン2.5g並びに例2の色素0.74 SI
を、シュレンク容器中で、アルビン下に、熱水トルエン
100゜ml中に溶かした0次いでヘキサクロ四白金!
 0.8 #を添加した◎この混合物を60℃で2日間
攪拌し、次いで、得られた反応溶液を、メタノールで沈
殿させ、ポリ!−を吸引鐘過しだ・この粗製ポリマーを
、テトラヒドロ7ラン中に溶かし、七の溶液′1:濾過
し、かつ新たにメタノールで沈殿させた0この工程t−
3度繰夛返した0高真空中で、100℃での乾燥の後に
、ポリマー主鎖の中央に基(メソゲン及び螢光色素−e
9 : 1の比で)35個t−Nするポリマー1.[1
が得られた口 塩素含有藁:3% Mn   : 9016

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R^1は酸素原子1個以上により中断されてい
    てもよいC_1〜C_2_0−アルキル、又はC_1〜
    C_1_3−アルキル又はC_1〜C_1_3−アルコ
    キシの1個以上で置換されているフェニルを表わし、R
    ^2は同じか又は異なるものであり、かつ互いに独立し
    て、各々水素、塩素、フェノキシ又はハロゲン、C_1
    〜C_4−アルキル又はC_1〜C_4−アルコキシに
    よつて置換されているフェノキシを表わし、Xは化学結
    合又は式:▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^3及びR^4は同じか又は異なるものであ
    り、かつ互いに独立して各々水素、 C_1〜C_4−アルキル、C_1〜C_4−アルコキ
    シ又はハロゲンを表わし、mは1又は2、nは0又は1
    を表わす)の基を表わし、Yは酸素原子4個以上又はイ
    ミノ−又はC_1〜C_4−アルキルイミノ基1個以上
    により中断されていてよいC_6〜C_2_4−アルキ
    レンを表わし、Zは、ビニル又は式:W−CO−C(R
    ^5)=CH_2(式中R^5は水素、メチル又は塩素
    を表わし、かつWは酸素、イミノ又はC_1〜C_4−
    アルキルイミノを表わす)の基を表わす〕のペリレンイ
    ミド。 2、特有のモノマ−単位として、式VI及びVII:▲数式
    、化学式、表等があります▼(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) 〔式中、R^1は酸素原子1個以上によつて中断されて
    いてもよいC_1〜C_2_0−アルキル又はC_1〜
    C_1_3−アルキル又はC_1〜C_1_3−アルコ
    キシの1個以上で置換されているフェニルを表わし、R
    ^2は同じか又は異なるものであり、かつ互いに独立し
    て、各々水素、塩素、フェノキシ又はハロゲン、C_1
    〜C_4−アルキル又はC_1〜C_4−アルコキシに
    より置換されたフェノキシを表わし、Xは、化学結合又
    は式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^3及びR^4は同じか又は異なるものであ
    り、かつ互いに独立して、各々水素、 C_1〜C_4−アルキル、C_1〜C_4−アルコキ
    シ又はハロゲンを表わし、mは1又は2、nは0又は1
    を表わす) の基を表わし、Yは、酸素原子1個以上又はイミノ−又
    はC_1〜C_4−アルキルイミノ基1個以上により中
    断されていてよいC_6〜C_2_4−アルキレンを表
    わし、Wは酸素原子、イミノ又はC_1〜C_4−アル
    キルイミノを表わし、qは0又は1を表わし、R^5は
    qが0を表わす場合には、水素を表わし、qが1の場合
    には、水素、メチル又は塩素を表わし、かつMは、メソ
    ゲン基を表わす〕の基を有し、式VIのモノマー単位分は
    ポリマー重量に対して0.001〜40重量%であり、
    ポリマーの平均分子量は2000〜100000である
    、ペリレンイミド含有ポリマー。 3、特有のモノマー単位として、式VIII及びIX:▲数式
    、化学式、表等があります▼(VIII) ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) 〔式中、R^1は酸素原子1個以上によつて中断されて
    いてもよいC_1〜C_2_0−アルキル、又はC_1
    〜C_1_3−アルキル又はC_1〜C_1_3−アル
    コキシの1個以上で置換されているフェニルを表わし、
    R^2は同じか又は異なるものであり、かつ互いに独立
    して、各々水素、塩素、フェノキシ又はハロゲン、C_
    1〜C_4−アルキル又はC_1〜C_4−アルコキシ
    により置換されたフェノキシを表わし、Xは、化学結合
    又は式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^3及びR^4は同じか又は異なるものであ
    り、かつ互いに独立して、各々水素、 C_1〜C_4−アルキル、C_1〜C_4−アルコキ
    シ又はハロゲンを表わし、mは1又は2、nは0又は1
    を表わす)の基を表わし、Yは、酸素原子1個以上又は
    イミノ−又はC_1〜C_4−アルキルイミノ基1個以
    上により中断されていてよいC_6〜C_2_4−アル
    キレンを表わし、R^6は、C_1〜C_4−アルキル
    又はフエニルを表わし、R^7は、C_1〜C_4−ア
    ルキル、フエニル又は式:Y−M(式中Yは前記のもの
    を表わし、Mはメソゲン基を表わす)の基を表わす〕の
    基を有し、式VIIIのモノマー単位分は、ポリマー重量に
    対して、0.001〜40重量%であり、かつポリマー
    の平均分子量は2000〜100000である、ペリレ
    ンイミド含有ポリマー。
JP2270681A 1989-10-13 1990-10-11 ペリレンイミド及びこれを含有するポリマー Expired - Fee Related JP2907989B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3934329.4 1989-10-13
DE3934329A DE3934329A1 (de) 1989-10-13 1989-10-13 Polymerisierbare perylen-3,4,9,10-tetracarbonsaeurebisimide sowie deren polymerisate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03134061A true JPH03134061A (ja) 1991-06-07
JP2907989B2 JP2907989B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=6391467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2270681A Expired - Fee Related JP2907989B2 (ja) 1989-10-13 1990-10-11 ペリレンイミド及びこれを含有するポリマー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5151516A (ja)
EP (1) EP0422535B1 (ja)
JP (1) JP2907989B2 (ja)
DE (2) DE3934329A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010031144A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Kyushu Univ コア−シェル型分岐状高分子からなる蛍光性プローブ
JP2013529246A (ja) * 2010-05-25 2013-07-18 シクパ ホールディング エスアー ポリマー結合ペリレン染料およびそれを含有する組成物
JP2014141635A (ja) * 2012-12-25 2014-08-07 Dic Corp 顔料分散剤、顔料組成物、重合性組成物および変性顔料
JP2014172959A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Dic Corp 重合性化合物、それを用いた高分子化合物、及び重合性組成物
JP2014189752A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Dic Corp 重合性化合物、それを用いた高分子化合物、及び重合性組成物
JP2014218621A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 Dic株式会社 重合性化合物、それを用いた高分子化合物、及び重合性組成物
JP2015129209A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 Dic株式会社 重合性化合物からなる蛍光物質、および蛍光表示材料

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05271567A (ja) * 1991-12-12 1993-10-19 Mitsui Toatsu Chem Inc カラーフィルター用色素およびそれを含有してなるカラーフィルター
DE19805121A1 (de) 1998-02-09 1999-08-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung farbstoffenthaltender, wässriger Polymerisatdispersionen
CN1310930A (zh) * 1999-03-29 2001-08-29 精工爱普生株式会社 组合物及膜的制造方法以及功能元件及其制造方法
JP2001133630A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd 異方性膜及び液晶表示素子
DE10039232A1 (de) 2000-08-11 2002-02-21 Basf Ag Flüssigkristalline Perylen-3,4:9,10-tetracarbonsäurediimide
US6930184B2 (en) * 2002-07-26 2005-08-16 3M Innovative Properties Company Functional fluorescent dyes
US6894105B2 (en) 2002-07-26 2005-05-17 3M Innovatives Properties Company Dyed fluoropolymers
US20040059044A1 (en) * 2002-09-12 2004-03-25 3M Innovative Properties Company Oligomeric dyes and use thereof
US7280858B2 (en) * 2004-01-05 2007-10-09 Masimo Corporation Pulse oximetry sensor
JP4921982B2 (ja) 2004-01-26 2012-04-25 ノースウエスタン ユニバーシティ ペリレンn型半導体及び関連装置
DE102004060033A1 (de) * 2004-12-14 2006-06-29 Wella Ag Verwendung von fluoreszierenden Polymeren zur Behandlung menschlicher Haare
US7569693B2 (en) 2006-06-12 2009-08-04 Northwestern University Naphthalene-based semiconductor materials and methods of preparing and use thereof
WO2008051552A2 (en) * 2006-10-25 2008-05-02 Northwestern University Organic semiconductor materials and methods of preparing and use thereof
EP2086974B1 (en) 2006-11-17 2013-07-24 Polyera Corporation Diimide-based semiconductor materials and methods of preparing and using the same
WO2008085942A2 (en) 2007-01-08 2008-07-17 Polyera Corporation Methods for preparing arene-bis(dicarboximide)-based semiconducting materials and related intermediates for preparing same
WO2008091670A2 (en) 2007-01-24 2008-07-31 Polyera Corporation Organic semiconductor materials and precursors thereof
EP2062944A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-27 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Water-soluble rylene dyes, methods for preparing the same and uses thereof as fluorescent labels for biomolecules
EP2280972A1 (en) * 2008-03-26 2011-02-09 Yeda Research And Development Company Ltd. Doubly reduced perylene-diimides and supramolecular polymers derived from perylene-diimides
US9701784B2 (en) 2008-03-26 2017-07-11 Yeda Research And Development Co. Ltd. Supramolecular polymers derived from perylene-diimides
WO2009134822A2 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Fluorescent organic nanoparticles
EP2166040A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-24 Radiant Color N.V. Novel lipophilic fluorescent dyes and a process for their production
US9623381B2 (en) 2010-08-27 2017-04-18 Yeda Research And Development Co. Ltd. Separation of nanoparticles
WO2012025928A1 (en) 2010-08-27 2012-03-01 Yeda Research And Development Co.Ltd Separation of nanoparticles
AR086509A1 (es) 2011-05-25 2013-12-18 Sicpa Holding Sa Tintes de quaterrileno y/o terrileno unidos a polimeros y composiciones que los contienen
CN103998541B (zh) 2011-11-10 2015-11-25 锡克拜控股有限公司 具有含氮取代基的键合聚合物的多环芳烃
TW201331304A (zh) * 2011-11-10 2013-08-01 Sicpa Holding Sa 聚合物結合的還原染料
CN103958522A (zh) 2011-11-23 2014-07-30 锡克拜控股有限公司 在其基础结构中含有s原子或s(=o)2基团的多环芳烃化合物
CN108484807B (zh) * 2018-04-10 2020-06-19 湘潭大学 一种以苝酰亚胺(pdi)为侧基、具有光电性能的刚性链液晶高分子的制备方法
CN111057174B (zh) * 2019-12-30 2022-03-25 常熟涤纶有限公司 一种聚苯乙烯高荧光微球及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2944591A1 (de) * 1979-11-05 1981-05-14 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Fluessigkristalline phasen aufweisende zusammensetzungen
US4379934A (en) * 1980-01-19 1983-04-12 Basf Aktiengesellschaft Process for two-dimensionally concentrating light, and novel perylene-3,4,9,10-tetracarboxylic acid diimides
US4446324A (en) * 1980-12-27 1984-05-01 Basf Aktiengesellschaft Perylenetetracarboxylic acid diimides and their use
EP0112797A1 (de) * 1982-11-26 1984-07-04 Ciba-Geigy Ag Verfahren zum Färben oder Bedrucken von cellulosehaltigem Fasermaterial mit Reaktivfarbstoffen
US4667036A (en) * 1983-08-27 1987-05-19 Basf Aktiengesellschaft Concentration of light over a particular area, and novel perylene-3,4,9,10-tetracarboxylic acid diimides
DE3429438A1 (de) * 1984-08-10 1988-06-23 Basf Ag Optisches aufzeichnungsmedium
US4845223A (en) * 1985-12-19 1989-07-04 Basf Aktiengesellschaft Fluorescent aryloxy-substituted perylene-3,4,9,10-tetracarboxylic acid diimides

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010031144A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Kyushu Univ コア−シェル型分岐状高分子からなる蛍光性プローブ
JP2013529246A (ja) * 2010-05-25 2013-07-18 シクパ ホールディング エスアー ポリマー結合ペリレン染料およびそれを含有する組成物
JP2014141635A (ja) * 2012-12-25 2014-08-07 Dic Corp 顔料分散剤、顔料組成物、重合性組成物および変性顔料
JP2014172959A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Dic Corp 重合性化合物、それを用いた高分子化合物、及び重合性組成物
JP2014189752A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Dic Corp 重合性化合物、それを用いた高分子化合物、及び重合性組成物
JP2014218621A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 Dic株式会社 重合性化合物、それを用いた高分子化合物、及び重合性組成物
JP2015129209A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 Dic株式会社 重合性化合物からなる蛍光物質、および蛍光表示材料

Also Published As

Publication number Publication date
DE3934329A1 (de) 1991-04-18
EP0422535A1 (de) 1991-04-17
JP2907989B2 (ja) 1999-06-21
DE59004761D1 (de) 1994-04-07
US5151516A (en) 1992-09-29
EP0422535B1 (de) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03134061A (ja) ペリレンイミド及びこれを含有するポリマー
US4943617A (en) Liquid crystalline copolymer
CA2189622C (en) Liquid-crystalline organosiloxanes containing chiral dianhydrohexitol derivatives
JP4063873B2 (ja) 重合可能な液晶化合物
JP4643761B2 (ja) 架橋型ヘキサアリールビスイミダゾール新規化合物およびその誘導体、該化合物の製造方法、ならびに該製造方法に用いられる前駆体化合物
Minns et al. Design and synthesis of high refractive index polymers. II
JPH03134066A (ja) マロン酸染料及び液晶染料
JPH01308487A (ja) コレステリック構造を有する液晶ポリマー組成物
JP4308321B2 (ja) キラル化合物、及びそれらの液晶でのドーピング剤としての使用
DE10205367B4 (de) Verbindung mit Phenylacetylenstruktur, Flüssigkristallzusammensetzung, Polymer und ihre Verwendung in einem optisch anisotropen Produkt oder einem optischen oder einem Flüssigkristall-Element
US4128496A (en) Dichroic liquid crystal compositions
JPS63260908A (ja) 過分極性側基を有する線状付加ポリマー
JPH0641447A (ja) 非線形光学特性を有する化合物
JPH08119963A (ja) ジチエニルエテン系化合物及び該化合物からなるフォトクロミック材料
JPH05506872A (ja) 非線形光学レスポンスを示す側鎖コポリマー
Ringsdorf et al. Synthesis and characterization of liquid‐crystalline copolymers with dichroic dyes and mesogens as side groups
US6784287B2 (en) Organic dye molecules and nonlinear optical polymeric compounds containing chromophores
JPH05214030A (ja) 液晶ポリマー
JPS6388165A (ja) 液晶
Caruso et al. Side chain organometallic polymers containing cyclopalladated potentially second order nonlinear optical active fragments as pendants
JPS62252461A (ja) 非イオン型トリスアゾ化合物および該化合物からなる液晶用二色性色素
KR100553514B1 (ko) 트리페노디옥사진 화합물, 그의 제조방법, 2 색성 색소로서의 용도 및 액정 조성물
FR2523147A1 (fr) Colorants dichroiques pour cristaux liquides et compositions de cristaux liquides
JPH08109380A (ja) 液晶組成物及びその製造方法
JPH0242084A (ja) ホトクロミック性を有するモノマー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees