JP2907989B2 - ペリレンイミド及びこれを含有するポリマー - Google Patents

ペリレンイミド及びこれを含有するポリマー

Info

Publication number
JP2907989B2
JP2907989B2 JP2270681A JP27068190A JP2907989B2 JP 2907989 B2 JP2907989 B2 JP 2907989B2 JP 2270681 A JP2270681 A JP 2270681A JP 27068190 A JP27068190 A JP 27068190A JP 2907989 B2 JP2907989 B2 JP 2907989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
alkoxy
hydrogen
chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2270681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03134061A (ja
Inventor
カリン・ハイドルン・ベツク
カール―ハインツ・エツバツハ
ハンス―ヴエルナー・シユミツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH03134061A publication Critical patent/JPH03134061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2907989B2 publication Critical patent/JP2907989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • C09K19/3833Polymers with mesogenic groups in the side chain
    • C09K19/3842Polyvinyl derivatives
    • C09K19/3852Poly(meth)acrylate derivatives
    • C09K19/3861Poly(meth)acrylate derivatives containing condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B5/00Dyes with an anthracene nucleus condensed with one or more heterocyclic rings with or without carbocyclic rings
    • C09B5/62Cyclic imides or amidines of peri-dicarboxylic acids of the anthracene, benzanthrene, or perylene series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/10Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds
    • C09B69/101Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing an anthracene dye
    • C09B69/102Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing an anthracene dye containing a perylene dye

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、式I: 〔式中、R1は場合によつては酸素原子1個以上により中
断されているC1〜C20−アルキルを表わすか、C1〜C13
アルキルもしくはC1〜C13−アルコキシの1個以上で置
換されているフェニルを表わし、R2は同じか又は異なる
ものであり、かつ互いに独立して、それぞれ水素、塩
素、フェノキシを表わすか、ハロゲン、C1〜C4−アルキ
ル又はC1〜C4−アルコキシによつて置換されているフエ
ノキシを表わし、Xは化学結合又は式: (式中、R3及びR4は同じか又は異なるものであり、かつ
互いに独立して、それぞれ水素、C1〜C4−アルキル、C1
〜C4−アルコキシ又はハロゲンを表わし、mは1又は
2、nは0又は1を表わす)の基を表わし、Yは酸素原
子1個以上又はイミノ基もしくはC1〜C4−アルキルイミ
ノ基1個以上により中断されていてよいC6〜C24−アル
キレンを表わし、Zは、ビニルを表わすか、式: W−CO−C(R5)=CH2(式中R5は水素、メチル又は
塩素を表わし、かつWは酸素、イミノ又はC1〜C4−アル
キルイミノを表わす)の基を表わし、 但し、R1がC1〜C20−アルキルであり、 Xが化学結合であり、 YがC6〜C24−アルキレンであり、 Zが式:W−CO−C(R5)=CH2であり、 Wが酸素原子であり、 R5が水素、メチル又は塩素であるものを除く〕の新規
ペリレンイミド、ポリマー製造用のモノマーとしてのそ
の使用並びに新規ペリレン化合物をモノマー単位として
含有するポリマーに関する。
〔従来の技術〕
重合可能なペリレン−3,4,9−10−テトラカルボン酸
ジイミドは、公知であり、かつ例えば米国特許(US−
A)第4667036号明細書中に記載されている。その際、
スペーサー(式I中では基Yに相当)として、C2〜C4
アルキレンが挙げられる。しかしながら、このペリレン
化合物は、不十分な使用技術特性のみを有することが判
明している。
更に、メソ相を生じる基がフレキシブルなスペーサー
を介して側鎖としてポリマー主鎖に結合している、液晶
特性を有するポリマーが公知である。
ポリマー主鎖としては、例えばポリアクリレート、ポ
リメタクリレート(西独特許公開(DE−A)第2722589
号)又はポリシロキサン(欧州公開特許(EP−A)第29
162号)がこれに該当する。
側鎖にメソゲン基及び色素基を有するコポリマーは、
例えば欧州公開特許(EP−A)第90282号又は同第26068
7号明細書中に記載されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、本発明の課題は、問題なく重合する、即
ち、重合が例えば抑制又は立体的影響によつて、できる
限り妨害されないペリルイミドをベースとする新規の色
素モノマーを提供することであつた。
更に、重合導入された色素は、できるだけ温度安定及
び光安定であるべきで、高い二色性を有しかつ液晶ポリ
マー中の成分としての使用の際に、液晶−マトリツクス
の特性、例えば透明点、相特性、粘度又は均一でプレー
ナな又はホメオトロビツクな組織の形成をできるだけ変
化させないようにすべきである。
〔課題を解決するための手段〕
従つて、前記式Iのペリルイミドが発見された。
本発明による成分中に現われるアルキル基及びアルキ
レン基すべては直鎖状でも分枝鎖状であつてもよい。
本発明による成分において、酸素又はイミノ基又はC1
〜C4−アルキルイミノ基1個以上によつて中断されてい
る基が現われる場合には、酸素又はイミノ基又はC1〜C4
−アルキルイミノ基1〜3、有利に1〜2個によつて中
断されているようなものが有利である。
基R3及びR4は例えばメトキシ、エトキシ、プロポキ
シ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、s−ブ
トキシ、弗素、塩素又は臭素である。
基Wは、例えばメチルイミノ、エチルイミノ、プロピ
ルイミノ、イソプロピルイミノ又はブチルイミノであ
る。
更に基R3及びR4は、例えば基R1、例えばメチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル又は
s−ブチルでもある。
更に基R1は、例えばペンチル、イソペンチル、ネオペ
ンチル、t−ペンチル、ヘキシル、2−メチルペンチ
ル、ヘプチル、1−エチルペンチル、オクチル、2−エ
チルヘキシル、イソオクチル、ノニル、イソノニル、デ
シル、イソデシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシ
ル、イソトリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘ
キサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシ
ル、エイコシル(前記名称イソオクチル、イソノニル、
イソデシル及びイソトリデシルは、通称であり、オキソ
合成により得られるアルコールに由来する−これに関し
てはUllmanns Encyklopdie der technischen Chemi
e,第4版,第7巻,215〜217頁並びに第11巻435及び436
頁参照)、2−プロポキシエチル、2−イソプロポキシ
エチル、2−ブトキシエチル、2−又は3−メトキシプ
ロピル、2−又は3−エトキシプロピル、2−又は3−
プロポキシプロピル、2−又は3−イソプロポキシプロ
ピル、2−又は3−ブトキシプロピル、2−又は3−
(2−エチルヘキシルオキシ)プロピル、2−又は4−
メトキシブチル、2−又は4−エトキシブチル、2−又
は4−プロポキシブチル、2−又は4−イソプロポキシ
ブチル、2−又は4−ブトキシブチル、2−又は4−
(2−エチルヘキシルオキシ)ブチル、2−メチル−6
−イソプロピルフエニル、2−メチル−6−s−ブチル
フエニル、2−メチル−6−t−ブチルフエニル、2−
エチル−6−イソプロピルフエニル、2−エチル−6−
s−ブチルフエニル、2−エチル−6−t−ブチルフエ
ニル、2−メチルフエニル、2,3−、2,4−、2,5−又は
2,6−ジメチルフエニル、2,4,6−トリメチルフエニル、
2−メチル−4−メトキシフエニル、2,5−ジメチル−
4−メトキシフエニル、2−エチルフエニル、2,6−ジ
エチルフエニル、2,6−ジエチル−4−メチルフエニ
ル、2−イソプロピルフエニル、2,4−、2,5−又は2,6
−ジイソプロピルフエニル、2−n−ブチルフエニル、
2−s−ブチルフエニル、2−n−ペンチルフエニル、
2−n−ヘキシルフエニル、2−(2−メチルペンチ
ル)フエニル、2−n−オクチルフエニル、2−メトキ
シフエニル、2−エトキシフエニル、2,5−ジメトキシ
フエニル、2,5−ジエトキシフエニル、2,4−ジメトキシ
フエニル、2,4−ジエトキシフエニル、2,3−ジメトキシ
フエニル又は2,3−ジエトキシフエニルである。
基R2は、例えば2−、3−又はフルオルフエノキシ、
2−、3−又は4−クロルフエノキシ、2−、3−又は
4−ブロムフエノキシ、2−、3−又は4−t−ブチル
フエノキシ、2−イソプロピル−4−メチルフエノキ
シ、2,3−、2,4−、2,5−又は2,6−ジクロルフエノキ
シ、2,4,5−又は2,4,6−トリクロルフエノキシ、2−、
3−又は4−メチルフエノキシ、2,3−、2,4−、2,5
−、2,6−又は3,5−ジメチルフエノキシ、2,5,6−トリ
メチルフエノキシ、2−メチル−4−クロルフエノキ
シ、2−メチル−5−クロルフエノキシ、2−メチル−
6−クロルフエノキシ、2−エチルフエノキシ、2,6−
ジエチルフエノキシ、2,6−ジエチル−4−メチルフエ
ノキシ、2−イソプロピルフエノキシ、3−メチル−4
−クロルフエニル、4−プロピルフエノキシ、4−ブチ
ルフエノキシ、2−、3−又は4−メトキシフエノキ
シ、2−、3−又は4−エトキシフエノキシ、2−、3
−又は4−プロポキシフエノキシ、2−、3−又は4−
イソプロポキシフエノキシ、2−、3−又は4−ブトキ
シフエノキシ又は2,4−ジメトキシフエノキシである。
式中、R1がC1〜C10−アルキルを表わすか、C1〜C4
アルキル又はC1〜C4−アルコキシの1〜3個によつて置
換されているフエニルを表わし、R2が互いに独立して、
水素、フエノキシ又は塩素を表わし、Xが化学結合、フ
エニレン又はフエニレンオキシを表わし、YがC6〜C13
−アルキレン及びZがビニルを表わすか、式:−O−CO
−C(R2)=CH2〔式中、R5は水素又はメチルを表わ
す〕の基を表わす式Iのペリルイミドが有利である。
本発明による式Iのペリルイミドの製造は、自体公知
の方法により行なわれる。例えば式II: 〔式中、R1、R2、W、X及びYは各々前記のものを表わ
す〕のペリレン化合物と式III: CH2=CH(R2)−CO−Hal (III) 〔式中R5は前記のものを表わし、Halはハロゲン(例え
ば塩素又は臭素)を表わす〕のアクリル酸ハロゲニドと
を不活性有機希釈剤、例えばジオキサン、テトラヒドロ
フラン、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロ
リジノン又は塩化メチレン中で、塩基、例えばトリエチ
ルアミン又はピリジンの存在下に反応させることができ
る。
Zがビニルを表わす場合には、式IV: 〔式中、R1、R2及びXは各々前記のものを表わす〕のペ
ルレン誘導体を式V: Hal−Y−CH=CH2 (V) 〔式中、Halはハロゲン(例えば塩素又は臭素)を表わ
し、Yは前記のものを表わす〕のアルケニルハロゲニド
と不活性有機希釈剤、例えばN,N−ジメチルホルムアミ
ド、N−メチルピロリジノン又はジメチルスルホキシド
中で、塩基、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭
酸水素ナトリウム又は炭酸水素カリウムの存在下に反応
させるのが有利である。
出発化合物として使用されるペリレン成分II及びIV
は、自体公知であり、かつ例えば西独特許公開(DE−
A)第2451782号、米国特許(US−A)第4379934号、同
第4446324号、又は欧州公開特許(EP−A)第227980号
明細書中に記載されているか、又はそこに記載の方法に
より得ることができる。
R2が場合により置換されたフエノキシを表わす場合に
は、色素は、式I(R2=塩素)の相応する塩素化合物か
らも塩基の存在下で、場合により置換されたフエノール
と反応させることによつて製造することができる。
式Iの新規ペリルイミドは、有利な方法で、式Iのペ
リルイミドが基礎となつているモノマー単位を重合導入
された形で含有するポリマーの製造用のモノマーとして
好適である。
本発明のもう1つの目的物は、相応して、式VI及びVI
I: 〔式中、R1の場合により、酸素原子1個以上によつて中
断されているC1〜C20−アルキルを表わすか、C1〜C13
アルキルもしくはC1〜C13−アルコキシの1個以上で置
換されているフエニルを表わし、R2は同じか又は異なる
ものであり、かつ互いに独立して、それぞれ水素、塩
素、フエノキシを表わすか、ハロゲン、C1〜C4−アルキ
ル又はC1〜C4−アルコキシにより置換されているフエノ
キシを表わし、Xは、化学結合又は式: (式中、R3及びR4は同じか又は異なるものであり、かつ
互いに独立して、それぞれ水素、C1〜C4−アルキル、C1
〜C4−アルコキシ又はハロゲンを表わし、mは1又は
2、nは0又は1を表わす)の基を表わし、Yは、酸素
原子1個以上又はイミノ基もしくはC1〜C4−アルキルイ
ミノ基1個以上により中断されていてよいC6〜C24−ア
ルキレンを表わし、Wは酸素原子、イミノ又はC1〜C4
アルキルイミノを表わし、qは0又は1を表わし、R5
qが0を表わす場合は、水素を表わし、qが1の場合
は、水素、メチル又は塩素を表わしかつMは、メソゲン
基を表わす〕の基を、特有のモノマー単位として有し、
かつその際、式VIのモノマー単位は、ポリマー重量に対
して0.001〜40重量%であり、ポリマーの平均分子量は2
000〜100000であるペリルイミド含有ポリマーである。
本発明のもう1つの目的物は、特有のモノマー単位と
して、式VIII及びIX: 〔式中、R1は場合により、酸素原子1個以上によつて中
断されているC1〜C20−アルキルを表すか、C1〜C13−ア
ルキルもしくはC1〜C13−アルコキシの1個以上で置換
されているフエニルを表わし、R2は同じか又は異なるも
のであり、かつ互いに独立して、それぞれ水素、塩素、
フエノキシを表わすか、ハロゲン、C1〜C4−アルキル又
はC1〜C4−アルコキシにより置換されているフエノキシ
を表わし、Xは、化学結合又は式: (式中、R3及びR4は同じか又は異なるものであり、かつ
互いに独立して、それぞれ水素、C1〜C4−アルキル、C1
〜C4−アルコキシ又はハロゲンを表わし、mは1又は
2、nは0又は1を表わす)の基を表わし、Yは、酸素
原子1個以上又はイミノ基もしくはC1〜C4−アルキルイ
ミノ基1個以上により中断されていてよいC6〜C24−ア
ルキレンを表わし、R6は、C1〜C4−アルキル又はフエニ
ルを表わし、R7は、C1〜C4−アルキル、フエニル又は
式:Y−M(式中Yは前記の意味を表し、Mはメソゲン基
を表わす)の基を有し、その際式VIIIのモノマー単位分
は、ポリマー重量に対して、0.001〜40重量%であり、
かつポリマー平均分子量は、2000〜100000である、ペリ
ルイミド含有ポリマーである。
既に記載したように、式VI又はVIIIのモノマー単位の
配分は、各々、ポリマーの重量に対して、0.001〜40重
量%、有利に0.01〜20重量%である。ポリマーの平均分
子量は、2000〜100000、有利に5000〜20000である(そ
の場合、平均分子量は、分析的ゲル透過クロマトグラフ
イーを用いて、PL−ゲル(10、100、1000、10000nm)で
実施した検査に関連する。溶離液としてテトラヒドロフ
ランを使用した。検量のために多分散度(Polydispersi
tt)<1.1のポリスチレン−標準を使用した。) 式VII又はIX中のメソゲン基Mとしては、例えば次の
基がこれに該当する: 〔式中、Aは化学結合、酸素、硫黄又は式:−CO−O
−、−O−CO−、 (式中、B4は各々水素又はC1〜C4−アルキルを表わす)
の基を表わし、Uは化学結合又は式:−CO−O−、−O
−CO−、−CH=CH−、−CH2−CH2−、−N=N−、 −N−CH−又は−CH=N−の基を表わし、Tは化学結合
又は式:−CO−O−又は−O−CO−の基を表わし、B1
水素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ又は塩素を
表わし、B2は水素、場合によつては塩素又はフエニルに
よつて置換されたC1〜C12−アルキル、C5〜C7−シクロ
アルキル、場合によつては塩素又はフエニルによつて置
換されたC1〜C12−アルコキシ、C4〜C12−アルコキシカ
ルボニル、C1〜C12−アルカノイルオキシ、弗素、塩
素、臭素、シアノ、4−シアノフエニル又はニトロを表
わし、B3は水素、場合によつては塩素又はフエニルによ
つて置換されたC1〜C12−アルキル、場合によつては塩
素又はフエニルによつて置換されたC1〜C12−アルコキ
シ又はC1〜C12−アルコキシカルボニルを表わし、Pは
0又は1を表わす〕 光学活性基を有するペリルイミド含有ポリマーが有利
である。この場合、光学活性基は基Y又はメソゲン基M
中に有利に基B2又はB3中に含有されていてよい。
個々の化学活性基は、例えば、−Yに関しては: であり、−B2又はB3に関しては: である。
特有のモノマー単位として前記式VI及びVIIの基を有
し、その際Xが化学結合、Yが分枝状でないC6〜C12
アルキレン、Wが酸素、qが1、R5が水素又はメチル、
かつMが式: 〔式中、B2及びB3は各々前記のものを表わす〕の基を表
わす、ペリルイミド含有ポリマーが有利である。その
際、特に、式中でB2がC2〜C8−アルキル、C2〜C8−アル
コキシ、弗素、塩素、臭素、シアノ、4−シアノフエニ
ル又はニトロを表わし、かつB3がC2〜C8−アルキルを表
わすようなポリマーが有利である。
更に、特有のモノマー単位として、前記式VIII並びに
式X及びXI: 〔式中、R6は各々C1〜C4−アルキル、特にメチルを表わ
し、かつY及びYは各々前記のものを表わし、ここで
も、前記式VIIですでに有利だと特色づけられたメソゲ
ン基Mが特に有利である〕の基を有するペリルイミド含
有ポリマーが有利である。
この色素含有ポリアクリレート及びポリメタクリレー
トの製造は、自体公知の方法により行なう。
この色素含有ポリシロキサンの製造は、ポリマー類似
反応(例えばMakromol.Chem.,Repid Commun.7,71〜76,
(1986)参照)で行なうことができる。
製造の更なる詳細は、例から推考できる。
式Iの新規ペリルイミドは、重合後に優れた光及び熱
安定性を示す。メソゲンモノマーとの共重合後に、この
新規色素は、公知生成物よりもより高い二色性及び液晶
ポリマーマトリツクスとのより良好な相容性によつて優
れている。更に、これらは公知誘導体よりも重合を妨た
げることが少ない。
色素含有液晶コポリマーは、例えばMakromol.Chem.第
188巻、1355〜1366頁(1987)中に示されているように
低分子液晶又は液晶化合物と一緒に、ゲスト−ホスト−
型の電気光学的表示に使用され、かつこの場合、色素用
の溶剤として使用することができる。
可逆的光学的情報記憶の際のこれらの工業的使用が特
に有利である(欧州公開特許(EP−A)第171045号、同
第278446号)。
その際、重要なパラメーターとして、情報書き込みの
際の色素含有液晶ポリマー層の高い感度、レーザーエネ
ルギー吸収のために使用される色素の光及び熱に対する
良好な安定性、情報解読の際に高いSN−比(Signal−Ra
usch−Verhltnis)で判明する使用色素のできるだけ
高い二色性及び特に加熱されたスポツト(Spot)のでき
る限り僅かな粘度を必要とする情報の迅速な消失があげ
られる。本発明による色素はこれらのすべての要求を十
分にみたし、かつ光及び熱に対する著しい安定性及び高
い二色性特性により優れている。更に、これらは液晶ポ
リマーの粘度に僅かにのみ影響する。
本発明による重合可能な色素は、付加的に高い螢光量
子収率により優れており、かつ例えばメチルメタクリレ
ート、メチルアクリレート又はスチレンとの共重合によ
り、集光系として使用することができる。この場合これ
らは、非常に良好な共重合特性及び高いポリマー相容性
により優れている。
コポリマーでの他の有利な使用は、例えば装飾目的用
の螢光性ポリマー、温室用の螢光シート又は螢光顔料と
しての使用である。
〔実施例〕
次の例で本発明を詳説する。
例1(参照例) A)モノマーの製造 N−ブチル−N′−(6−ヒドロキシヘキシル)−1,
6,7,12−テトラクロル−3,4,9,10−ペリレンビスカルボ
キシイミド2.70g、トリエチルアミン0.81g、ヒドロキノ
ン0.05g及びジオキサン30gからの混合物に室温で、アク
リル酸クロリド0.72gを添加し、その後3時間、加熱沸
騰させた。ついで熱時において水150mlを添加し、この
混合物を一晩撹拌し、かつ沈殿物を吸引濾過した。熱水
での洗浄及び乾燥後に、粗生成物2.8gが得られた。これ
を、シリカゲルを通し、溶離液としてトルエン/酢酸エ
ステル(40:1v/v)を用いるクロマトグラフイーによ
り、かつ引き続くn−ヘキサンとの撹拌によつて精製し
た。式: 融点:230℃ C37H28Cl4N2O6計算値:C60.2 H3.8 (738.46) Cl19.2 N3.8 O13.0 実測値:C60.4 H4.0 Cl18.9 N3.6 O13.2 λmax(CH2Cl2):517nm(38600) 秩序度(Ordnungsgrad)S(ZLI 2452 Fa.Merck):0.
75 の純粋色素2.2gが得られた。
秩序度は公知の式: により、市販の測定セル中で、モホジニアス−プレーナ
なエツジ配向(Randorientierung;edge orientation)
(ポリイミド)を用いて測定した。この二色性比CRは、
吸光度E″(ネマテイツク相の優先方向に平行な偏光を
用いて測定)及びE(ネマテイツク相の優先方向に直
角な偏光を用いて測定)の測定によつて式: により測定し、その際色素濃度は、E″が1〜2である
ように選択した。測定は日立社U3200の分光光度計で実
施した。
例2 N−ブチル−1,6,7,12−テトラクロル−3,4,9,10−ペ
リレンビスカルボキシイミド5.70g、11−ブロムウンデ
ケ−1−エン2.42g、炭酸カリウム1.44g及びN,N−ジメ
チルホルムアミド50gからの混合物を100℃で3時間撹拌
した。混合物を室温まで冷却後に、生じた沈殿物を吸引
濾過し、かつN,N−ジメチルホルムアミド少量で、次い
で水で洗浄した。乾燥後に粗生成物5.7gが得られるか
ら、これを酢酸から2回再結晶させて精製した。式: の純粋色素(融点:232℃、λmax(CH2Cl2):517nm(402
00))3.9gを単離した。
例3 例2の化合物4.20g、フエノール2.67g、炭酸カリウム
3.94g及びN−メチルピロリドン40gからの混合物を撹拌
下に8時間110℃まで加熱した。この混合物を冷却後、
生じた沈殿物を吸引濾過し、N−メチルピロリドン少量
で、次いで洗浄し、かつ乾燥させた。粗生成物(4.65
g)を溶離液として塩化メチレンを用いるシリカゲルの
クロマトグラフイーにより、かつ引き続くジエチルエー
テルとの撹拌によつて精製した。式: 融点:285℃ C63H54N2O8計算値:C78.24 H5.63 (967.14) N2.90 O13.23 実測値:C77.9 H5.9 N2.8 O13.0 λmax(CH2Cl2):572nm(44600) の純粋色素3.2gが得られた。
次の第1表に記載の式: のペリルイミドが、同様にして得られる: B)ポリマーの製造 ポリアクリレートの製造のための一般的な重合方法 シユレンク容器(SchlenkgefB)中で、無水ジオキ
サン中の色素モノマー及びメソゲンモノマーからの混合
物10重量%からなるモノマー溶液にアゾ−ビス−イソ酪
酸ニトリル1モル%を添加する。窒素を10分間導通後
に、このモノマー溶液を70℃で熱安定化する。重合終了
後に、ポリマーをモノマーから、システム・メルコゲル
6000/テトラヒドロフラン(System Merkogel 6000/Tet
rahydrofuran)(Fa.Merck,Darmstadt)での排除クロマ
トグラフイー(AusschluB Chromatographie)で分離す
る。テトラヒドロフランの除去後にこのポリマーを高真
空中で乾燥させる。コポリマーの組成定量は、紫外線−
分光法及び元素分析を用いて行なう。相転移温度の測定
は、示差熱量計で行なう。液晶相の配位決定(Zuordnun
g)は、加熱載物台を備えた偏光顕微鏡下に現われる組
織を用いて行なう。
次の第2表中に、前記製法により製造された式: のポリマーを記載する。
(指標k及びlは、各々、ポリマーの重量に対するモノ
マー単位の重量%である。) ポリマー色素10〜25は、ジオキサンの一般的製法によ
り製造し、その際モノマーペリルイミドの配分を変え
た。新規のポリマー色素17〜25は、偏光顕微鏡の加熱載
物台での熱処理の際に液晶組織を形成する。
第3表に、化合物12〜25の相転移を示差熱量計及び偏
光顕微鏡検査の結果でまとめる(g:ガラス状;s:スメク
テイツク状;n:ネマテイツク状;1:等方性)。
液晶色素を表面処理されたガラス板の間で巨視的に配
向させることができる。秩序度の測定値は、例No.18の
色素(ネマテイツクガラス)については値0.6、及び例N
o.23の色素(スメクテイツクガラス)については0.78を
示す。
ポリシロキサンの合成 例26 式: のポリシロキサン0.32ml、式: のメソゲン2.5g並びに例2の色素0.74gを、シユレンク
容器中で、アルゴン下に、無水トルエン100ml中に溶か
した。次いでヘキサクロロ白金酸0.8mgを添加した。こ
の混合物を60℃で2日間撹拌し、次いで、得られた反応
溶液を、メタノールで沈殿させ、ポリマーを吸引濾過し
た。この粗製ポリマーを、テトラヒドロフラン中に溶か
し、その溶液を濾過し、かつ新たにメタノールで沈殿さ
せた。この工程を3度繰り返した。高真空中で、100℃
での乾燥の後に、ポリマー主鎖の中央に基(メソゲン及
び螢光色素を9:1の比で)35個を有するポリマー1.4gが
得られた。
塩素含有率:3% n :9016 相 特 性:g16℃s146℃i
フロントページの続き (72)発明者 ハンス―ヴエルナー・シユミツト ドイツ連邦共和国マルブルク・ラーン・ ハンス‐メールヴ アイン‐シユトラー セ (番地なし) (56)参考文献 特開 昭60−89485(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C09B 5/62 C09B 69/10 C08K 5/3442 CA(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式: 〔式中、R1は酸素原子1個以上により中断されていても
    よいC1〜C20−アルキルを表わすか、C1〜C13−アルキル
    もしくはC1〜C13−アルコキシの1個以上で置換されて
    いるフェニルを表わし、R2は同じか又は異なるものであ
    り、かつ互いに独立して、それぞれ水素、塩素、フェノ
    キシを表わすか、ハロゲン、C1〜C4−アルキル又はC1
    C4−アルコキシによって置換されているフェノキシを表
    わし、Xは化学結合又は式: (式中、R3及びR4は同じか又は異なるものであり、かつ
    互いに独立して、それぞれ水素、C1〜C4−アルキル、C1
    〜C4−アルコキシ又はハロゲンを表わし、mは1又は
    2、nは0又は1を表わす)の基を表わし、Yは酸素原
    子1個以上又はイミノ基もしくはC1〜C4−アルキルイミ
    ノ基1個以上により中断されていてよいC6〜C24−アル
    キレンを表わし、Zは、ビニルを表わすか、式:W−CO−
    C(R5)=CH2(式中R5は水素、メチル又は塩素を表わ
    し、かつWは酸素原子、イミノ又はC1〜C4−アルキルイ
    ミノを表わす)の基を表わし、 但し、R1がC1〜C20−アルキルであり、 Xが化学結合であり、 YがC6〜C24−アルキレンであり、 Zが式:W−CO−C(R5)=CH2であり、 Wが酸素原子であり、 R5が水素、メチル又は塩素であるものを除く〕のペリレ
    ンイミド。
  2. 【請求項2】特有のモノマー単位として、式VI及びVII: 〔式中、R1は酸素原子1個以上によって中断されていて
    もよいC1〜C20−アルキルを表わすか、C1〜C13−アルキ
    ルもしくはC1〜C13−アルコキシの1個以上で置換され
    ているフェニルを表わし、R2は同じか又は異なるもので
    あり、かつ互いに独立して、それぞれ水素、塩素、フェ
    ノキシを表わすか、ハロゲン、C1〜C4−アルキル又はC1
    〜C4−アルコキシによって置換されたフェノキシを表わ
    し、Xは、化学結合又は式: (式中、R3及びR4は同じか又は異なるものであり、かつ
    互いに独立して、それぞれ水素、C1〜C4−アルキル、C1
    〜C4−アルコキシ又はハロゲンを表わし、mは1又は
    2、nは0又は1を表わす)の基を表わし、Yは酸素原
    子1個以上又はイミノ基もしくはC1〜C4−アルキルイミ
    ノ基1個以上により中断されていてよいC6〜C24−アル
    キレンを表わし、Wは酸素原子、イミノ又はC1〜C4−ア
    ルキルイミノを表わし、qは0又は1を表わし、R5はq
    が0を表わす場合には、水素を表わし、qが1を表わす
    場合には、水素、メチル又は塩素を表わし、かつMは、
    メソゲン基を表わす〕の基を有し、式VIのモノマー単位
    分はポリマー重量に対して0.001〜40重量%であり、ポ
    リマーの平均分子量は2000〜100000である、ペリレンイ
    ミド含有ポリマー。
  3. 【請求項3】固有モノマー単位として、式VIII及びIX: 〔式中、R1は酸素原子1個以上によって中断されていて
    もよいC1〜C20−アルキルを表わすか、C1〜C13−アルキ
    ルもしくはC1〜C13−アルコキシの1個以上で置換され
    ているフェニルを表わし、R2は同じか又は異なるもので
    あり、かつ互いに独立して、それぞれ水素、塩素、フェ
    ノキシを表わすか、ハロゲン、C1〜C4−アルキル又はC1
    〜C4−アルコキシによって置換されたフェノキシを表わ
    し、Xは、化学結合又は式: (式中、R3及びR4は同じか又は異なるものであり、かつ
    互いに独立して、それぞれ水素、C1〜C4−アルキル、C1
    〜C4−アルコキシ又はハロゲンを表わし、mは1又は
    2、nは0又は1を表わす)の基を表わし、Yは酸素原
    子1個以上又はイミノ基もしくはC1〜C4−アルキルイミ
    ノ基1個以上により中断されていてよいC6〜C24−アル
    キレンを表わし、R6は、C1〜C4−アルキル又はフェニル
    を表わし、R7は、C1〜C4−アルキル、フェニル又は式:Y
    −M(式中Yは前記の意味を表わし、Mはメソゲン基を
    表わす)の基を表わす〕の基を有し、式VIIIのモノマー
    単位分は、ポリマー重量に対して、0.001〜40重量%で
    あり、かつポリマーの平均分子量は2000〜100000であ
    る、ペリレンイミド含有ポリマー。
JP2270681A 1989-10-13 1990-10-11 ペリレンイミド及びこれを含有するポリマー Expired - Fee Related JP2907989B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3934329.4 1989-10-13
DE3934329A DE3934329A1 (de) 1989-10-13 1989-10-13 Polymerisierbare perylen-3,4,9,10-tetracarbonsaeurebisimide sowie deren polymerisate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03134061A JPH03134061A (ja) 1991-06-07
JP2907989B2 true JP2907989B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=6391467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2270681A Expired - Fee Related JP2907989B2 (ja) 1989-10-13 1990-10-11 ペリレンイミド及びこれを含有するポリマー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5151516A (ja)
EP (1) EP0422535B1 (ja)
JP (1) JP2907989B2 (ja)
DE (2) DE3934329A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05271567A (ja) * 1991-12-12 1993-10-19 Mitsui Toatsu Chem Inc カラーフィルター用色素およびそれを含有してなるカラーフィルター
DE19805121A1 (de) 1998-02-09 1999-08-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung farbstoffenthaltender, wässriger Polymerisatdispersionen
CN1310930A (zh) * 1999-03-29 2001-08-29 精工爱普生株式会社 组合物及膜的制造方法以及功能元件及其制造方法
JP2001133630A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd 異方性膜及び液晶表示素子
DE10039232A1 (de) 2000-08-11 2002-02-21 Basf Ag Flüssigkristalline Perylen-3,4:9,10-tetracarbonsäurediimide
US6930184B2 (en) * 2002-07-26 2005-08-16 3M Innovative Properties Company Functional fluorescent dyes
US6894105B2 (en) 2002-07-26 2005-05-17 3M Innovatives Properties Company Dyed fluoropolymers
US20040059044A1 (en) * 2002-09-12 2004-03-25 3M Innovative Properties Company Oligomeric dyes and use thereof
US7280858B2 (en) * 2004-01-05 2007-10-09 Masimo Corporation Pulse oximetry sensor
JP4921982B2 (ja) 2004-01-26 2012-04-25 ノースウエスタン ユニバーシティ ペリレンn型半導体及び関連装置
DE102004060033A1 (de) * 2004-12-14 2006-06-29 Wella Ag Verwendung von fluoreszierenden Polymeren zur Behandlung menschlicher Haare
US7569693B2 (en) 2006-06-12 2009-08-04 Northwestern University Naphthalene-based semiconductor materials and methods of preparing and use thereof
WO2008051552A2 (en) * 2006-10-25 2008-05-02 Northwestern University Organic semiconductor materials and methods of preparing and use thereof
EP2086974B1 (en) 2006-11-17 2013-07-24 Polyera Corporation Diimide-based semiconductor materials and methods of preparing and using the same
WO2008085942A2 (en) 2007-01-08 2008-07-17 Polyera Corporation Methods for preparing arene-bis(dicarboximide)-based semiconducting materials and related intermediates for preparing same
WO2008091670A2 (en) 2007-01-24 2008-07-31 Polyera Corporation Organic semiconductor materials and precursors thereof
EP2062944A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-27 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Water-soluble rylene dyes, methods for preparing the same and uses thereof as fluorescent labels for biomolecules
EP2280972A1 (en) * 2008-03-26 2011-02-09 Yeda Research And Development Company Ltd. Doubly reduced perylene-diimides and supramolecular polymers derived from perylene-diimides
US9701784B2 (en) 2008-03-26 2017-07-11 Yeda Research And Development Co. Ltd. Supramolecular polymers derived from perylene-diimides
WO2009134822A2 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Fluorescent organic nanoparticles
JP5590538B2 (ja) * 2008-07-29 2014-09-17 国立大学法人九州大学 コア−シェル型分岐状高分子からなる蛍光性プローブ
EP2166040A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-24 Radiant Color N.V. Novel lipophilic fluorescent dyes and a process for their production
CA2800099C (en) * 2010-05-25 2018-02-13 Sicpa Holding Sa Polymer-bonded perylene dyes and compositions containing same
US9623381B2 (en) 2010-08-27 2017-04-18 Yeda Research And Development Co. Ltd. Separation of nanoparticles
WO2012025928A1 (en) 2010-08-27 2012-03-01 Yeda Research And Development Co.Ltd Separation of nanoparticles
AR086509A1 (es) 2011-05-25 2013-12-18 Sicpa Holding Sa Tintes de quaterrileno y/o terrileno unidos a polimeros y composiciones que los contienen
CN103998541B (zh) 2011-11-10 2015-11-25 锡克拜控股有限公司 具有含氮取代基的键合聚合物的多环芳烃
TW201331304A (zh) * 2011-11-10 2013-08-01 Sicpa Holding Sa 聚合物結合的還原染料
CN103958522A (zh) 2011-11-23 2014-07-30 锡克拜控股有限公司 在其基础结构中含有s原子或s(=o)2基团的多环芳烃化合物
JP6221612B2 (ja) * 2012-12-25 2017-11-01 Dic株式会社 顔料分散剤、顔料組成物、重合性組成物および変性顔料
JP6107240B2 (ja) * 2013-03-07 2017-04-05 Dic株式会社 重合性化合物、それを用いた高分子化合物、及び重合性組成物
JP6179758B2 (ja) * 2013-03-28 2017-08-16 Dic株式会社 重合性化合物、それを用いた高分子化合物、及び重合性組成物
JP6160217B2 (ja) * 2013-05-10 2017-07-12 Dic株式会社 重合性化合物、それを用いた高分子化合物、及び重合性組成物
JP6226188B2 (ja) * 2014-01-06 2017-11-08 Dic株式会社 重合性化合物からなる蛍光物質、および蛍光表示材料
CN108484807B (zh) * 2018-04-10 2020-06-19 湘潭大学 一种以苝酰亚胺(pdi)为侧基、具有光电性能的刚性链液晶高分子的制备方法
CN111057174B (zh) * 2019-12-30 2022-03-25 常熟涤纶有限公司 一种聚苯乙烯高荧光微球及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2944591A1 (de) * 1979-11-05 1981-05-14 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Fluessigkristalline phasen aufweisende zusammensetzungen
US4379934A (en) * 1980-01-19 1983-04-12 Basf Aktiengesellschaft Process for two-dimensionally concentrating light, and novel perylene-3,4,9,10-tetracarboxylic acid diimides
US4446324A (en) * 1980-12-27 1984-05-01 Basf Aktiengesellschaft Perylenetetracarboxylic acid diimides and their use
EP0112797A1 (de) * 1982-11-26 1984-07-04 Ciba-Geigy Ag Verfahren zum Färben oder Bedrucken von cellulosehaltigem Fasermaterial mit Reaktivfarbstoffen
US4667036A (en) * 1983-08-27 1987-05-19 Basf Aktiengesellschaft Concentration of light over a particular area, and novel perylene-3,4,9,10-tetracarboxylic acid diimides
DE3429438A1 (de) * 1984-08-10 1988-06-23 Basf Ag Optisches aufzeichnungsmedium
US4845223A (en) * 1985-12-19 1989-07-04 Basf Aktiengesellschaft Fluorescent aryloxy-substituted perylene-3,4,9,10-tetracarboxylic acid diimides

Also Published As

Publication number Publication date
DE3934329A1 (de) 1991-04-18
EP0422535A1 (de) 1991-04-17
DE59004761D1 (de) 1994-04-07
JPH03134061A (ja) 1991-06-07
US5151516A (en) 1992-09-29
EP0422535B1 (de) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2907989B2 (ja) ペリレンイミド及びこれを含有するポリマー
US4943617A (en) Liquid crystalline copolymer
US4631328A (en) Polymers containing mesogenic groups and dye radicals in the side chains
Ringsdorf et al. Electro‐optical effects of azo dye containing liquid crystalline copolymers
JP4063873B2 (ja) 重合可能な液晶化合物
US4293435A (en) Liquid-crystalline polymer phase having a cholesteric structure, processes for its preparation and its use
TW473515B (en) Pigment flakes and process for producing the same
US5162545A (en) Malonic acid dyes and polycondensation products thereof
Kato et al. Supramolecular hydrogen‐bonded liquid–crystalline polymer complexes. Design of side‐chain polymers and a host–guest system by noncovalent interaction
Shannon Photopolymerization in cholesteric mesophases
Yuan et al. Preparation and properties of side chain liquid crystalline polymers with aggregation-induced emission enhancement characteristics
JP4296821B2 (ja) マレイミド誘導体およびその重合体
EP0290061B1 (en) Linear addition polymer with hyperpolarizable side groups
CN112375168B (zh) 侧链棒状极性液晶聚合物及其制备方法与在非线性光学领域的应用
Giménez et al. Synthesis, thermal and optical properties of liquid crystalline terpolymers containing azobenzene and dye moieties
US4596666A (en) Aryl-mercapto anthraquinone dyestuffs, their preparation and use and dichroic material containing aryl-mercapto anthraquinone dyestuffs
EP0202341B1 (en) Dichroic azo dyes
Ringsdorf et al. Synthesis and characterization of liquid‐crystalline copolymers with dichroic dyes and mesogens as side groups
Ruhmann Polymers for Optical Storage–Photoresponsive Polymers by Structure Variation in Side‐Group Polymethacrylates
JPH05214030A (ja) 液晶ポリマー
Ruhmann et al. Synthesis and characterization of some new photochromic side‐chain liquid‐crystalline polymers
Wolff et al. Unusual phase behaviour of a new liquid-crystalline side group polymer
Czapla et al. New copolymethacrylates with azo‐chromophores in the side chain
Zhang et al. Synthesis of novel liquid crystal compounds with aromatic amide mesogenic cores
JP3612714B2 (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物及び液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees