JPH03130320A - 表面性状に優れた方向性けい素鋼板の製造方法 - Google Patents

表面性状に優れた方向性けい素鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH03130320A
JPH03130320A JP63179123A JP17912388A JPH03130320A JP H03130320 A JPH03130320 A JP H03130320A JP 63179123 A JP63179123 A JP 63179123A JP 17912388 A JP17912388 A JP 17912388A JP H03130320 A JPH03130320 A JP H03130320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon steel
rolling
grain
steel sheet
oriented silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63179123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2814437B2 (ja
Inventor
Kunio Kitamura
北村 邦雄
Namio Suganuma
菅沼 七三雄
Tadashi Naito
内藤 粛
Tomomutsu Ono
小野 智睦
Kiyoshi Wakabayashi
清 若林
Susumu Mizukami
進 水上
Toshinaga Nakanishi
中西 敏修
Shigeru Kuroda
茂 黒田
Kazuo Shimada
一男 島田
Makoto Shitomi
侍留 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Publication of JPH03130320A publication Critical patent/JPH03130320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814437B2 publication Critical patent/JP2814437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1294Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a localized treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、表面性状に優れた方向性けい素鋼板の製造方
法に係り、連続タンデム冷間圧延機を利用した表面性状
に優れひいては磁気特性に優れた方向性けい素鋼板の、
効率のよいしかも安価な製造方法に関するものである。
〈従来の技術〉 方向性けい素鋼板は、主として変圧器その他の電気機器
の鉄心として使用されていて、磁化特性や鉄損特性等の
磁気特性に優れることが要求される。
ところで方向性けい素鋼板の磁気特性は、単に材質だけ
でなくその表面性状にも強く影響され、特開昭59−3
8326号公報、特開昭62−127421号公報。
特開昭62−29413号公報等に開示されているよう
に、表面粗さが小さいほど磁気特性は良好である。!&
終冷冷延板表面粗さが粗い即ち比表面積が増加すると結
晶粒成長のインヒビターとして作用するMn。
Se、 Sの表面濃化が進むために鋼板内部ではインヒ
ビターの効力が低下して2次再結晶粒の成長が不十分と
なって磁気特性を劣化させる。また絶縁皮膜を施す場合
には板表面に形成される絶縁皮膜が厚肉で荒れたものと
なるため、製品板を磁化したときの磁壁の移動を妨げ、
磁気特性の劣化を招く。
そこで、冷間圧延においていわゆるプライト仕上げと呼
ばれる、鋼板表面粗さが平均粗さ(Ra)で0.40−
以下となるような圧延処理が採用されている。
ところで方向性けい素鋼板のようにSiを2.5〜4.
0 wt%(以下単に%で示す)含むものは、他の−g
冷延板に比べて極めてもろく破断し易いだけでなく、圧
延変形抵抗も極めて高いため、冷間圧延は一般にロール
径の小さい(ロール径80閤程度)ゼンジミアミルのよ
うなリバースミルを用いて700mpm以下程度の低速
圧延によって行われていた。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、方向性けい素鋼板の冷間圧延を、ロール
径の大きな圧延ロールを有するタンデムミルによって高
速圧延とした場合には、mv!冷延冷延板表面が粗くな
って磁気特性の劣化を招くところに問題を残していた。
通常、けい素鋼板の母板である熱延板は、中間焼鈍を挟
む2回以上の冷間圧延が施されてJIP−板厚製品とさ
れるが、この中間焼鈍において、鋼板表面に0.2〜3
μm程度の酸化スケールが生成される。その後、冷間圧
延を行い最終板厚にするが、この冷間圧延をタンデムミ
ルによって高速圧延した場合に鋼板表面が粗くなる原因
は以下のように考えられる。
第2図は、圧延ロールの鋼板への噛み込み状態を模式的
に示す側面図である。この図では説明を簡単にするため
に、圧延ロール2および圧延前の鋼板1は夫々平滑面を
有していると仮定している。
圧延には圧延負荷軽減のために圧延油が使用されるが、
この例では圧延油を使用していない場合である0図にお
いて、圧延ロール2と11板lの接触はA点で始まり、
A点で鋼板lが塑性変形する。
鋼板1と圧延ロール2は圧延油がないため全面で金属接
触する。このため、圧延負荷が顕著に増大し圧延が不可
能となる場合もあるが、圧延後の表面は少なくともロー
ル表面程度に平滑化される。
これに対して圧延油を使用した場合の圧延ロール2への
噛み込み状態を模式的に示したのが、第3図である。圧
延油3の粘度が大きく、特にタンデムミルのように圧延
ロール径や圧延速度が大きいと圧延ロール2への噛み込
み口のくさび流路に発生する圧延油3の圧力が、第2図
に示した圧延ロール2とl[1の接触点であるA点より
も手前のB点において鋼板1の降伏応力に達する。
そのため、鋼板lが塑性変形するが圧延油3中における
自由変形であるために凹凸が生しる。さらにこの圧延油
3は、圧延ロール2の噛み込み領域内に入り、変形が増
大するに伴い、凹凸が増大する。この凹凸が柚膜厚さよ
りも大きくなった場合には、油膜が破られて0点でロー
ルと鋼板の接触を開始する。圧延ロール2と接触した鋼
板1の凸部は圧延ロール2により平滑化されるが、凹部
は圧延油3が充満しているために平滑化されずに、圧延
後にも凹部として残る。このために鋼板表面が粗くなる
この凹凸の状態の一例を第4図に示す、この図は、表面
粗さ針を用いて鋼板表面の長さ(X)方向に触針を動か
しながら、凹凸の高さ(Z)方向を測定し、さらに幅(
Y)方向に所定位置だけ移動させて同様の測定を繰り返
して行ったいわゆる3次元プロフィールを示すものであ
る。
圧延油による鋼板の凹みを小さくするためには、圧延速
度、圧延ロール径、圧延油の粘度のそれぞれを小さくす
るなどの処置を講する必要があるが、圧延速度の低下は
生産性を悪化させ、圧延ロール径を小さくすることはベ
アリング寿命、ロール寿命などを悪化させる。また圧延
油の粘度を小さくすることにより鋼板表面の凹みを小さ
くすることはできるが、圧延負荷が増大する。
このように、現状で考えられる対策はいずれも不十分で
あり、根本的な解決とはなし得ていないのである。
本発明は、上記の問題を有利に解決するもので、表面性
状の劣化を招く不利なしに高速圧延を可能ならしめ、生
産性および製造コストの向上を図り得る方向性けい素鋼
板の有利な製造方法を提供することを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 さて、本発明者らは、上記の問題を解決すべく鋭意研究
を重ねた結果、冷間圧延をタンデムミルにおいて高速圧
延する場合であっても、中間焼鈍の後で冷間圧延する前
に、鋼板表面の酸化スケールを除去して研掃し、その後
に冷間圧延を行うことにより、圧延後の綱板表面をプラ
イト材の水準にすることができるとの知見を得、これに
基づいて本発明を充放させるに至った。
すなわち、本発明は、C:0.02〜0.1wt%およ
びSi : 2.5〜4.0wt%を含み、かつ少量の
インヒビターを含有するけい素鋼熱延板に、中間焼鈍を
挟む2回以上の冷間圧延を施して最終板厚とし、ついで
脱炭焼鈍を施したのち、仕上げ焼鈍を施す一連の工程に
よって方向性けい素鋼板を製造するに当たり、中間焼鈍
の後で、かつ冷間圧延の前に、鋼板表面の酸化スケール
を除去し、研掃してから冷間圧延を行うことを特徴とす
る表面性状に優れた方向性けい素鋼板の製造方法であり
、酸化スケールの除去法としては機械的、化学的方法、
あるいは両者を併合した方法がとり得る。また上記鋼板
の表面処理に続いて行う冷間圧延において、少なくとも
最終バスを表面粗さRa 0.30n以下に仕上げたワ
ークロールを用い粘度2 cs L150℃以上15c
s t150℃以下の低粘度圧延油を使用して行うこと
により上記鋼板の表面処理による効果をより確実にする
ことができる。
〈作 用〉 まず、本発明において鋼板の素材成分を上記の範囲に限
定した理由について説明する。
C: 0.02〜0.1% Cは、熱延および冷延組織の均一化に有効に寄与するだ
けでなく、冷延と焼鈍を繰り返して最終板厚とする過程
において再結晶組織中のゴス方位成分の集積度を高める
のに有用な元素であるが、0.02%未満ではその添加
効果に乏しく、一方0.1%を超えるとスラブ加熱時に
おいてSやSeなどのインヒビターを固溶させる温度が
上昇し、固溶不足によるインヒビターの抑制力の低下を
招くと共に、脱炭焼鈍における脱炭が困難になるので、
含有量は0.02〜0.1%の範囲に限定した。
Si : 2.5〜4.0% Siは、電気抵抗を高めて鉄損を低減させるのに有効に
寄与するが、2.5%に満たないと鉄損の十分な低減が
期待できず、また高温焼鈍時に鋼板の一部または全部が
γ変態して結晶方位の乱れを生じ、一方4.0%を超え
ると冷間加工性の著しい劣化を招くので、含有量は2.
5〜4.0%の範囲に限定した。
インヒビターとしては、MnとS、Seさらにはsbな
どからなるいわゆるMnS系、あるいはAlN系いずれ
でもよく、たとえばMnS系を用いる場合には次の組成
が好適である。
Mn : 0.03〜0.15%、S、Seおよびsb
のうちから選んだ1種または2種j O,008〜0.
080%MnならびにS、Seおよびsbはいずれも、
インヒビター形成元素として有用なものであるが、これ
らの元素が上記の範囲を逸脱すると十分な正常粒成長抑
制効果が得られないので、それぞれ上記の範囲で添加す
ることが好ましい。
さらに、その他必要に応じて熱間圧延中におけるスラブ
割れ防止のために、Moをo、oos〜0.02%程度
添加することもできる。
さて、上記の好適成分&Il或に調整された溶鋼は、造
塊・分塊法または連続鋳造法によってスラブとされたの
ち熱間圧延が施される。
ついでこの熱延板に、中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧
延を施してWk柊板厚とする。
この中間焼鈍過程で鋼板表面に発生した酸化スケールを
、除去し研掃してから冷間圧延を行えば、第1図に示す
ように、鋼板表面にはプライト材の水準と同等の平滑面
が得られるのである。
鋼板表面を研削もしくは研磨などの研掃を施すことによ
り、圧延後の鋼板表面が平滑化されるメカニズムは、次
のような理由によるものと推測される。
すなわち、鋼板表面の酸化スケールが除去されるととも
に、表面下の結晶粒に歪が入るために、圧延時の塑性変
形による凹凸が微細化されるためであると考えられる。
さらに圧延方向と平行に研削もしくは研磨した場合には
、これによって生じた微小な溝から圧延油が逃げるため
に圧延ロール噛み込み口のくさび流路に発生する圧延油
の圧力が低下し、圧延油の圧力による塑性変形が生じ難
くなっているためと考えられる。第5図は研削等により
発生した微小な溝による圧延油の排出状況を示す模式図
である。
鋼板表面の酸化スケールの除去は、例えば研磨布紙を使
用した研磨ベルト、円筒研磨スリーブや研磨不織布、砥
粒入りのブラシ、金属線などのワイヤブラシなどの研削
・研磨工具によって容易に行える。
また鋼板表面の機械的研掃を酸洗浴中で行えばより脱ス
ケールが容易となり好ましい。
鋼板の表面の改善方法は、研掃のみではなく、テンシッ
ンレベラまたはシ!I7トプラストまたは圧延機及びこ
れらの組合せによるメカニカルデスケーリングにより酸
化スケールを破砕した後に研掃を行う方法、また、塩酸
、硫酸などを使用した酸洗により酸化スケールを除去し
た後に、研掃を行う方法、また、上記メカニカルデスケ
ーリングと酸洗を組合せて酸化スケールを除去した後に
研掃を行う方法も、同等に圧延後の鋼板表面を改善する
ことができる。iri板の成分や中間焼鈍の条件によっ
て決まる酸化スケールの状態によっては、酸洗またはメ
カニカルデスケーリングもしくはこれらを組合せて酸化
スケールを除去しても同等の効果が得られる。これらの
方法は、設備コスト。
設備の大きさ、ランニングコスト、処理量などを勘案し
て選定すれば良い。
設備列としては圧延機の入側に設置してこの処理を行う
のが一般的であるが、本製造方法においてはこの装置を
中間焼鈍炉の出側に設置して連続処理すれば更に良い、
なぜならば、圧延機の入側に設けると、高速の圧延速度
に同期せねばならず表面改善装置が大型化し制御も困難
であるが、中間焼鈍炉の通板速度ははるかに低速である
から、装置が小型ですみ制御も容易である。
第6図は本発明に好適な設備の一実施例を示す。
図面において、中間板厚にまで圧延された方向性電磁鋼
Fitを中間焼鈍炉4にて焼鈍を行う、焼鈍炉は例えば
加熱帯4−1.均熱帯4−2.冷却帯4−3から槽底さ
れ、張力調整用ロール例えばプライドルロール7が炉の
入側、出側に設けられ、鋼板の張力を調整する。鋼板表
面改善設(15は中間焼鈍炉4の出側に設置されており
、鋼板の表面性状を改善する。なお6はルーパーである
なお本発明と類似した技術として本出願人は既に特開昭
63−119925号公報にて、中間焼鈍により表面に
スケールが付着したけい素鋼板を、冷間タンデム圧延機
ライン内に設けられた脱スケール装置を用いて脱スケー
ルしながら圧延する方法を提案しているが、この目的は
2回目冷延ロールの磨耗対策であり、鋼板の表面性状の
改善には不十分である。さらに脱スケール装置が、圧延
スタンド間にあることのスペースの制約、また圧延機と
同期して作動しなければならない制約があり、脱スケー
ルも不十分であり、本発明には適用できない。
〈実施例〉 〔実施例1〕 C+ 0.045%、 Si : 3.35%、 Mn
 : 0.065%、Se:0.017%およびSb 
: 0.027%を含有する2、5m厚のけい素鋼熱延
板に、1000℃、30秒の熱延板焼鈍を施し、酸洗後
0.64−に冷間圧延し、ついで980℃。
90秒の中間焼鈍を行って、3種の試料A、B、Cを作
製した。その後、試料Aについては、圧延方向と平行に
粒度”100の研磨ベルトで表面を研削し、試料Bにつ
いては圧延方向と直角に同様の研磨ベルトで研削して本
発明例とした。また試料Cについては中間焼鈍のままの
比較例とした。
これらの試料をロール径350an、 ロール表面粗度
Q、lIrmRaの圧延ロールを備えた3スタンドタン
デムξルにおいて粘度8cst150°c、fA度3%
の圧延油を使用してWk終スタンド圧延速度1000+
*p+wにて0.23m+の最終板厚に仕上げた。それ
ぞれの試料の圧延速度1000+spm部における表面
平均粗さ(Ra)を測定した結果を表1に示した。
表 表1から明らかなように、本発明例に従って得られた試
料A、Bは比較例である試料Cに比べて、表面性状は優
れていることがわかる。
〔実施例2〕 C: 0.038%、 Si : 3.05%、 Mn
 : 0.070%およびS : 0.020%を含有
する2、7++a厚のけい素鋼熱延板を、酸洗後0.7
4mに冷間圧延し、ついで970℃で40秒間の中間焼
鈍を施して、3種の試料り、 E。
Fを作製した。その後、実施例1と同様に試料りについ
ては、圧延方向と平行に粒度1240の砥粒穴リブラシ
で表面を研磨し、試料已については、圧延方向と直角に
同様のブラシで表面を研磨して本発明例とした。また試
料Fについては中間焼鈍後のままの比較例とした。
これらの試料を実施例1と同じ3スタンドタンデムミル
において粘度15cst150″C2濃度3%の圧延油
を使用して最終スタンド圧延速度1700mp−にて、
0.27mの最終板厚に仕上げた。それぞれの試料の圧
延速度1700mpH1部における表面平均粗さ(Ra
)を測定した結果を表2に示した。
表2 表2から明らかなように、本発明例の試料り。
Eはいずれも比較例の試料Fに比べて、表面性状に優れ
ていることがわかる。
〔実施例3〕 C: 0.050%、 Si : 3.10%、  S
 : 0.027%および酸可溶A j! : 0.0
30%を含有する熱延板に1170’C。
90秒間の熱延板焼鈍を施した後、板厚0.3mに冷延
し、ついで980℃で60秒間の中間焼鈍を行って3種
の試料G、H,Iを作製した。その後、実施例1と同様
に試料Gについては、圧延方向と平行に粒度1240の
砥粒入りブラシで表面を研磨し、試料Hについては、圧
延方向と直角に同様のブラシで表面を研磨して本発明例
とした。また試料■については中間焼鈍後のままの比較
例とした。
これらの試料を実施例1と同じ3スタンドタンデムミル
におて粘度15cs t150℃1濃度3%の圧延油を
使用して最終スタンド圧延速度1700mpmにて、0
.27閣の最終板厚に仕上げた。それぞれの試料の圧延
速度1700mpm部における表面平均粗さ(Ra)を
測定した結果を表3に示した。
表3 表3から明らかなように、本発明例の試料G■1はいず
れも比較例の試料Iに比べて、表面性状に優れているこ
とがわかる。
〔実施例4〕 実施例1と同じ履歴の中間焼鈍済みのコイルを、試料J
については円筒研磨スリーブによる連続研掃装置を用い
て中間焼鈍に同期させて研掃し、試料Kについては、中
間焼鈍に同期させて一旦連続酸洗してから試料Jと同様
に研掃した。2回目の冷延条件等その他の条件は実施例
1と同じである。
表4にその結果を研掃装置駆動力及び研掃後の板面粗度
と併せて示す。
表4から明らかなように、試料J、にとも冷延後の表面
性状に優れているが、試料Jは予め酸洗しているため、
研掃処理の動力が極めて軽微ですむことが分かる。
〔実施例5〕 C:  0.045%、 53 : 3.35%、 M
n:  0.065%、 Se:  0.017%およ
びSb:  0.027%を含有する2、5mm厚のけ
い素鋼熱延板に、1000℃930秒の熱延板焼鈍を施
し、酸洗後、0.64閣に冷間圧延し、ついで900℃
、90秒の中間焼鈍を行って、6種の試料J。
K、 L、 M、 N、 Oを作製した。その後、試料
Jについては、テンシダンレベラにてスケールヲ破砕し
た後粒度k 240の弾性砥石ロールにて研掃を行い、
試料には塩酸による酸洗後に同様な弾性紙ロールにて研
掃を行い、試料りは塩酸浴中にてブラシ研掃を行い、試
料Mはシッフドブラストによるメカニカルデスケーリン
グを行い、試料Nはショツトブラスト後硫酸による酸洗
を行った。試料0は中間焼鈍のままとした。J〜0の試
料を最終スタンドのロール径600閣、ロール表面粗度
0.IIMRaのロールで粘度2cst150℃、濃度
3%の圧延油を使用して最終スタンドの圧延速度100
100O+。
圧下率20%にて0.23mmの最終板厚に仕上げた。
かくして得られた各方向性けい素鋼板の表面粗さを表5
に示す。
表 〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば、方向性けい素鋼
板をロール径の大きいタンデムミルにて高速で圧延する
場合であっても、平均表面粗さ0.40−以下の良好な
表面性状を維持でき、ひいては優れた磁気特性を有する
方向性けい素鋼板を高生産性の下に得ることができる。
さらに、ロール径が小さい場合あるいは圧延速度が小さ
い場合であってもその効果の程度は、ロール径あるいは
圧延速度が大きい場合に比して小さいが認められるので
、従来のゼンジミアミルなどロール径の小さい圧延にお
いても本発明は適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施した場合の圧延後におけるけい
素鋼板表面粗さの3次元プロフィールを示すチャート、
第2図および第3図は、鋼板の圧延ロール噛み込み状態
を模式的に示す側面図、第4図は、従来例の圧延後にお
けるけい素鋼板表面粗さの3次元プロフィールを示すチ
ャート、第5図は板表面の溝による圧延油の排出状況を
示す模式図、第6図は本発明の設備列の概念図である。 ■・・・鋼 板、   2・・・圧延ロール。 4・・・中間焼鈍炉、 5・・・綱板表面改善設備、6
・・・ルーパー   7・・・プライドルロール。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)C:0.02〜0.1wt%およびSi:2.5
    〜4.0wt%を含み、かつ少量のインヒビターを含有
    するけい素鋼熱延板に、中間焼鈍を挟む2回以上の冷間
    圧延を施して最終板厚とし、ついで脱炭焼鈍を施したの
    ち、仕上げ焼鈍を施す一連の工程によって方向性けい素
    鋼板を製造するに当たり、中間焼鈍の次に鋼板表面を機
    械的手段にて研掃してから冷間圧延を行うことを特徴と
    する表面性状に優れた方向性けい素鋼板の製造方法。
  2. (2)請求項(1)記載の機械的手段による研掃に先だ
    って酸化スケールを機械的な方法または化学的な方法も
    しくは両者を組合せた方法によって除去することを特徴
    とする表面性状に優れた方向性けい素鋼板の製造方法。
  3. (3)請求項(1)記載の研掃を酸浴中にて行うことを
    特徴とする表面性状に優れた方向性けい素鋼板の製造方
    法。
  4. (4)請求項(1)記載の機械的研掃に代えて、機械的
    または化学的もしくは両者を組合せた脱スケール処理を
    行うことを特徴とする表面性状に優れた方向性けい素鋼
    板の製造方法。
  5. (5)請求項(1)〜(4)において、中間焼鈍後脱炭
    焼鈍の前に行う冷間圧延の少なくとも最終パスを、表面
    粗さ0.30Ra以下のワークロール及び粘度2cst
    /50℃以上15cst/50℃以下の圧延油を使用し
    て行うことを特徴とする表面性状に優れた方向性けい素
    鋼板の製造方法。
  6. (6)請求項(1)〜(5)に記載する鋼板表面の処理
    装置を中間焼鈍を行う連続焼鈍装置に連接して設けたこ
    とを特徴とする表面性状に優れた方向性けい素鋼板の製
    造設備配列。
JP63179123A 1987-07-21 1988-07-20 表面性状に優れた方向性けい素鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP2814437B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-179994 1987-07-21
JP17999487 1987-07-21
CA000601373A CA1327507C (en) 1987-07-21 1989-05-31 Method of producing grain oriented silicon steel sheets having improved magnetic properties and a continuous intermediate annealing equipment therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03130320A true JPH03130320A (ja) 1991-06-04
JP2814437B2 JP2814437B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=25672775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63179123A Expired - Fee Related JP2814437B2 (ja) 1987-07-21 1988-07-20 表面性状に優れた方向性けい素鋼板の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5143561A (ja)
EP (1) EP0372076B1 (ja)
JP (1) JP2814437B2 (ja)
CA (1) CA1327507C (ja)
WO (1) WO1989000611A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3160281B2 (ja) * 1990-09-10 2001-04-25 川崎製鉄株式会社 磁気特性の優れた方向性けい素鋼板の製造方法
US5312496A (en) * 1992-11-17 1994-05-17 Allegheny Ludlum Corporation Skin pass rolling of mechanically scribed silicon steel
US6217673B1 (en) 1994-04-26 2001-04-17 Ltv Steel Company, Inc. Process of making electrical steels
ES2146714T3 (es) * 1994-04-26 2000-08-16 Ltv Steel Co Inc Procedimiento para la fabricacion de aceros electricos.
US6231685B1 (en) 1995-12-28 2001-05-15 Ltv Steel Company, Inc. Electrical steel with improved magnetic properties in the rolling direction
US5798001A (en) * 1995-12-28 1998-08-25 Ltv Steel Company, Inc. Electrical steel with improved magnetic properties in the rolling direction
US6068708A (en) * 1998-03-10 2000-05-30 Ltv Steel Company, Inc. Process of making electrical steels having good cleanliness and magnetic properties
US6439883B1 (en) 2000-04-11 2002-08-27 Ajax Magnethermic Corporation Threading and scale removal device
US8236110B2 (en) * 2007-04-24 2012-08-07 Nippon Steel Corporation Method of producing grain-oriented electrical steel sheet
DE102011051345A1 (de) * 2011-06-27 2012-12-27 Muhr Und Bender Kg Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Platinen mit unterschiedlichen Dicken
FR3027920B1 (fr) * 2014-10-29 2019-03-29 Fives Stein Procede d'orientation de grains de tole d'acier, dispositif s'y rapportant, et installation mettant en oeuvre ce procede ou ce dispositif
KR101642281B1 (ko) * 2014-11-27 2016-07-25 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 이의 제조방법
DE202016008333U1 (de) 2016-04-08 2017-08-01 Andrey Senokosov Einrichtung zur Reinigung von Steigrohren, insbesondere in Erdölausrüstungen
JP6572864B2 (ja) * 2016-10-18 2019-09-11 Jfeスチール株式会社 電磁鋼板製造用の熱延鋼板およびその製造方法
EP3653752A4 (en) 2017-07-13 2021-05-12 Nippon Steel Corporation ORIENTED ELECTROMAGNETIC STEEL SHEET AND MANUFACTURING METHOD FOR ORIENTED ELECTROMAGNETIC STEEL SHEET

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5775218A (en) * 1980-10-28 1982-05-11 Sumitomo Metal Ind Ltd Descaler for steel plate
JPS589710A (ja) * 1981-07-07 1983-01-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 脱スケ−ル機能を有する冷間圧延設備
JPS5941482A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 Nisshin Steel Co Ltd ステンレス帯鋼のスケ−ル除去装置
JPS6059045A (ja) * 1983-09-10 1985-04-05 Nippon Steel Corp 鉄損値の少ない一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS60204832A (ja) * 1984-03-28 1985-10-16 Kawasaki Steel Corp 繰り返し曲げ特性の優れた一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS6184326A (ja) * 1984-09-29 1986-04-28 Nippon Steel Corp 鉄損の優れた薄手高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JPS62252607A (ja) * 1986-04-25 1987-11-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 脱スケ−ル装置
JPS62254902A (ja) * 1986-04-30 1987-11-06 Nippon Kokan Kk <Nkk> 鋼板の冷間圧延法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5410922B2 (ja) * 1972-12-19 1979-05-10
JPS5224499B2 (ja) * 1973-01-22 1977-07-01
US4123298A (en) * 1977-01-14 1978-10-31 Armco Steel Corporation Post decarburization anneal for cube-on-edge oriented silicon steel
JPS5772720A (en) * 1980-10-24 1982-05-07 Kawasaki Steel Corp Manufacture of cold rolled steel strip
JPS61124525A (ja) * 1984-11-20 1986-06-12 Kawasaki Steel Corp 電磁特性が良好な一方向性けい素鋼板の製造方法
JPS61124526A (ja) * 1984-11-20 1986-06-12 Kawasaki Steel Corp 電磁特性が良好な一方向性けい素鋼板の製造方法
JPS61127819A (ja) * 1984-11-27 1986-06-16 Kawasaki Steel Corp 方向性けい素鋼板の冷間圧延方法
KR900007072B1 (ko) * 1985-03-15 1990-09-28 신닛뽄 세이데쓰 가부시끼가이샤 냉간압연 강스트립의 제조방법 및 장치
WO1986007390A1 (en) * 1985-06-14 1986-12-18 Nippon Kokan Kabushikikaisha Process for producing silicon steel sheet having soft magnetic characteristics
DE3689703T2 (de) * 1985-12-06 1994-06-23 Nippon Steel Corp Kornorientiertes Elektrostahlblech mit Glasfilmeigenschaften und niedrigem Wattverlust sowie dessen Herstellung.
JPS63119925A (ja) * 1986-11-07 1988-05-24 Kawasaki Steel Corp 一方向性けい素鋼板の冷間タンデム圧延方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5775218A (en) * 1980-10-28 1982-05-11 Sumitomo Metal Ind Ltd Descaler for steel plate
JPS589710A (ja) * 1981-07-07 1983-01-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 脱スケ−ル機能を有する冷間圧延設備
JPS5941482A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 Nisshin Steel Co Ltd ステンレス帯鋼のスケ−ル除去装置
JPS6059045A (ja) * 1983-09-10 1985-04-05 Nippon Steel Corp 鉄損値の少ない一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS60204832A (ja) * 1984-03-28 1985-10-16 Kawasaki Steel Corp 繰り返し曲げ特性の優れた一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS6184326A (ja) * 1984-09-29 1986-04-28 Nippon Steel Corp 鉄損の優れた薄手高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JPS62252607A (ja) * 1986-04-25 1987-11-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 脱スケ−ル装置
JPS62254902A (ja) * 1986-04-30 1987-11-06 Nippon Kokan Kk <Nkk> 鋼板の冷間圧延法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2814437B2 (ja) 1998-10-22
CA1327507C (en) 1994-03-08
EP0372076A4 (en) 1991-01-09
WO1989000611A1 (en) 1989-01-26
EP0372076B1 (en) 1995-06-07
EP0372076A1 (en) 1990-06-13
US5143561A (en) 1992-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03130320A (ja) 表面性状に優れた方向性けい素鋼板の製造方法
EP0723026B1 (en) Method of cold rolling grain-oriented silicon steel sheet having excellent and uniform magnetic characteristics along rolling direction of coil
CN113302006B (zh) 用于制造不锈钢带材的方法
JPS62253732A (ja) 研磨性のすぐれたオ−ステナイト系ステンレス鋼帯と鋼板の製造法
JPH0742513B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH02173209A (ja) 方向性けい素鋼板製造過程における冷間圧延方法
EP0458987B1 (en) Process for producing thin austenitic stainless steel plate and equipment therefor
JPS6328829A (ja) Cr系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP3345540B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP3593182B2 (ja) フェライト系ステンレス熱間圧延鋼帯の表面疵防止方法
KR930011672B1 (ko) 자기특성이 뛰어난 방향성 규소강판의 제조방법 및 연속 중간 소둔 설비
JP2773948B2 (ja) 磁気特性および表面性状に優れた方向性けい素鋼板の製造方法
JPH0347928B2 (ja)
JPH0156126B2 (ja)
KR100940658B1 (ko) 디스케일링성이 우수한 열간압연선재의 제조방법
JP3857817B2 (ja) 双ロール式連続鋳造機による酸洗性の優れたステンレス鋼帯の製造方法
JPS6024325A (ja) リジングが少なく成形性にすぐれるフエライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH0229724B2 (ja)
JPH0432127B2 (ja)
JPS62278227A (ja) けい素鋼板の製造方法
JP2516441B2 (ja) 耐リジング性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH09125150A (ja) 表面光沢に優れたステンレス冷延鋼板の製造方法及び その製造装置
JPH11179493A (ja) 双ロール式連続鋳造機による表面品質の優れた鋼帯の製造方法
JP3353680B2 (ja) 熱延鋼板の脱スケール方法
JP3697767B2 (ja) 板幅方向に磁気特性の極めて安定した方向性けい素鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees