JPH03129724A - 半導体装置の配線の形成方法 - Google Patents

半導体装置の配線の形成方法

Info

Publication number
JPH03129724A
JPH03129724A JP26610989A JP26610989A JPH03129724A JP H03129724 A JPH03129724 A JP H03129724A JP 26610989 A JP26610989 A JP 26610989A JP 26610989 A JP26610989 A JP 26610989A JP H03129724 A JPH03129724 A JP H03129724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polysilicon
silicide
polysilicon layer
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26610989A
Other languages
English (en)
Inventor
Takae Sasaki
佐々木 孝江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26610989A priority Critical patent/JPH03129724A/ja
Publication of JPH03129724A publication Critical patent/JPH03129724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 IC,LSIなどの半導体装置の製造方法、より詳しく
は、半導体装置の配線(電極)の形成方法に関し、 シリサイド層とポリシリコン層との界面が熱処理を施こ
されても安定である(激しい凹凸にならない〉ようにし
た多層構造配線の形成方法を提供することを目的とし、 半導体装置でのポリシリコン下層とシリサイド上層との
多層構造配線の形成方法において、ポリシリコン下層の
形成後に、該ポリシリコン下層にエネルギービームを照
射して再結晶化し、次に、シリサイド上層を形威し、そ
の結晶化アニールを行なうことを特徴とする半導体装置
の配線の形成方法に構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、IC,LSIなどの半導体装置の製造方法、
より詳しくは、半導体装置の配線(電極)の形成方法に
関する。
近年の半導体装置の高集積化、微細化に伴い、デバイス
の高速動作のためにも低抵抗率の配線が求められている
〔従来の技術〕
ポリシリコンの配線ではその抵抗値がデバイス高速動作
の障害となってしまうので、ポリシリコンに物理的・化
学的特性が近くかつより抵抗の低いシリサイドの利用が
図られている。ただ、!JoSiz。
WSi□、 Ti5iz、 TaSi、などのシリサイ
ドは5in2との密着性が良くない。また、シリサイド
層をスパッタリング法で形成する場合に、コンタクトホ
ールなどの段差部にてステップカバレッジが悪いために
断線の恐れがある。そこで、ポリシリコン層とその上に
形成したシリサイド層とからなる多層(2層)構造の配
線が使用されている。
このような多層構造配線は、第2図に示すように、Si
基板1上の5102絶縁層2の上に、通常のCVDプロ
セス(625℃基板加熱)で形成したポリシリコン層3
およびスパッタリング法またはCVD法で形成したシリ
サイド(例えば、TISIM )層4からなる。シリサ
イド層4の上にはCVD法による5i02層5が形成さ
れており、これはシリサイド層4がアモルファス状態で
形成されているのを結晶化アニール(900〜950℃
、 20〜30分)する際に雰囲気ガス(N2ガス)の
混入(窒化)を防止する働きがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した多層構造配線は高温の結晶化アニールによって
シリサイドとポリシリコンとの相互拡散が生じて、第3
図に示すように、界面7の凹凸が激しくなってしまう。
これは、先に形成したポリシリコンはその結晶粒が小さ
く (すなわち、結晶粒界が多く)、さらに多くの結晶
欠陥を含んでいて、結晶粒界等に沿ってシリサイドの金
属(T1)原子とポリシリコンの51原子との相互拡散
が激しくなるため、結果的に界面で凹凸が発生するから
である。シリサイド層とポリシリコン層との界面がこの
ような激しい凹凸になることは、各層の厚さを一定に維
持できず、配線抵抗が複数の配線にてバラツキそしてひ
とつの配線にても局所的にバラツクという問題が生じて
いる。特に、ポリシリコン層3のポリシリコンがTIS
IM層4の上部側まで析出した場合には、第3図中矢印
Aで示す箇所にて電流が集中してNon Ohmic(
ノンオーミック)配線となる。
本発明の目的は、以上の点を鑑みて、シリサイド層とポ
リシリコン層との界面が熱処理を施こされても安定であ
る(激しい凹凸にならない)ようにした多層構造配線の
形成方法を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的が、半導体装置でのポリシリコン下層とシリ
サイド上層との多層構造配線の形成方法において、半導
体装置でのポリシリコン下層とシリサイド上層との多層
構造配線の形成方法において、ポリシリコン下層の形成
後に、該ポリシリコン下層にエネルギービームを照射し
て再結晶化し、次に、シリサイド上層を形成し、その結
晶化アニールを行なうことを特徴とする半導体装置の配
線の形成方法によって達成される。
ポリシリコン下層に不純物(P、 B、 Asなど)を
注入してその抵抗を下げて、配線全体の抵抗を下げるこ
とが好ましい。そのために、エネルギービーム照射の再
結晶化の後に、ポリシリコン下層ニ不純物をイオン注入
し、活性化アニールを行なうことが望ましく、また、エ
ネルギービーム照射の再結晶化の前に、ポリシリコン下
層に不純物をイオン注入し、その活性化をエネルギービ
ーム照射の再結晶化で同時に行なうこともできる。
〔作 用〕
本発明によると、ポリシリコン層をエネルギービーム(
例えば、レーザ光、電子ビーム)で溶融再結晶すること
によって、ポリシリコン層はその結晶性が良好で(粒界
が少なくなって、粒子が大きくなりかつ欠陥密度が小さ
くなり)、かつ表面平坦となる。それによりシリサイド
との相互拡散および界面凹凸が回避できる。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して、本発明の実施態様例によっ
て本発明の詳細な説明する。
第1A図〜第1C図は、本発明の形成方法にしたがって
シリサイド/ポリシリコン多層構造配線を形成する工程
を説明する概略断面図であり、不純物イオン注入工程を
含む場合である。
まず、第1A図に示すように、シリコン(Si)単結晶
基板(シリコンウェハNlの上に通常のCVD法によっ
て5i02層12(厚さ:1−)を形成する。CVD法
の代わりに熱酸化法を用いて5i02層12を形成して
もよい。SiO□でないSi3N、など他の絶縁層であ
ってもよい。次に、通常のCVD法によってポリシリコ
ン層13(厚さ: 10100nを5i02層12上に
形成する。そして、このポリシリコン層13ニ連続発振
(CW) −Ar レーザ光(波長: 35Qnm)1
7を走査照射して溶融再結晶し、ポリシリコン層13の
グレインサイズを大きくしかつ結晶性を向上させる。レ
ーザとしては、この他に、Nd−YAGレーザ、ユキシ
マレーザなども使用できる。また、レーザの代わりに電
子ビームを用いてもよい。
次に、第1B図に示すように、ポリシリコン層13の抵
抗を下げるために、不純物イオン(P“)18をイオン
注入する(80keVでI XIO”ドーズ量)。
リン(P)の代わりに、P型の場合にボロン(B)、N
型の場合にヒ素(As)などでもよい。そして、注入イ
オンの活性化のためのアニール熱処理(950℃×20
分)を行なう。このイオン注入およびアニール熱処理は
、次工程で形成するシリサイド層の抵抗がある程度低い
ならば、行なわなくてもよい。
そして、第1C図に示すように、ポリシリコン層13の
上にスパッタリング法(又はCVD法)によってシリサ
イド(TISIM )層14(厚さ: 200r1m)
を形成する。シリサイドの材料としてはTiSi、の他
に、MoSix、 WSix、 PdSi、、 Ta5
iXなどがある。
スパッタリングのターゲットにこれらシリサイドを用い
てスパッタリングを行なうが、シリコンターゲットと金
属(T i、 Mo、 Vす、 Pd、 Ta)ターゲ
ットとを用いて同時にスパッタリングしてもよい。スパ
ッタリングの代わりに、シリコンと金属の同時蒸着によ
ってシリサイド層を形成することもできる。
該シリサイド層15の上に通常のCVD法によってSi
O□層15 (厚さ: 2Qnm)を形成する。それか
ら、形成したシリサイド層15をアモルファスから結晶
化させるアニール(500℃×20分)を施こす。シリ
サイド層の形成方法では上述のほかに、ポリシリコン層
を30Qnm程度と厚く形成しておいてその上に高融点
金属(T i、 Mo、 W、 Pd、 Taなど)層
をEB(電子ビーム)蒸着法、スパッタリング法、CV
D法などで厚さ5Qnm程度形威し、700℃以上の熱
処理(シリサイド化アニール)によってポリシリコンの
Si と金属とを相互拡散させてシリサイド層としても
よい。この場合にも熱処理をN2雰囲気で行なうならば
、金属層の上5102層(厚さ: 5Qnm)を設けて
おくことになる。このようにして形成した多層構造配線
はそのシリサイド/ポリシリコン界面はほぼ平坦であっ
て、従来問題となってぃた凹凸は少ない。そして、ポリ
シリコン層14はその粒子(グレイン〉が従来よりも大
きくかつ欠陥密度が小さ゛いという結晶性の面での向上
がなされている。
上述の実施例では、イオン注入とアニール熱処理とを行
なっているが、ポリシリコン層へのイオン注入をレーザ
照射の再結晶化の前に行なうことができ、この場合には
、レーザ照射の再結晶化がアニール熱処理を兼ねること
になる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、多層構造配線の
シリサイド/ポリシリコン界面における相互拡散および
それに伴う凹凸形成を招くことなく熱処理(シリサイド
結晶化アニール)を施こすことができて、形成した配線
の抵抗のバラツキはほとんどなく、配線抵抗は一定であ
る。また、ノンオーミック配線とはならない。さらに、
MO3構造のゲート電極に本発明で形成した多層構造配
線を用いるならば、界面の熱的安定性に加えてゲ−ト酸
化膜耐圧などのMO3特性の安定性も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1A図〜第1C図は、本発明に係る方法にしたがった
半導体装置の配線形成工程を説明する半導体装置の概略
部分断面図であり、 第2図は従来方法で形成してシリサイド結晶化アニール
処理前の配線を有する半導体装置の概略断面図であり、 第3図は、従来方法で形成してシリサイド結晶化アニー
ル処理を施こした配線を有する半導体装置の概略断面図
である。 11・・・Si基板、    12・・・SiO□層、
13・・・ポリシリコン層、 14・・・シリサイド層
、17・・・レーザ 壮 韮 北 北 F−17 第1A図 ォラIB目 カICと−こ 14・・・シリサイド層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体装置でのポリシリコン下層とシリサイド上層
    との多層構造配線の形成方法において、前記ポリシリコ
    ン下層の形成後に、該ポリシリコン下層(13)にエネ
    ルギービーム(17)を照射して再結晶化し、次に前記
    シリサイド上層(14)を形成し、その結晶化アニール
    を行なうことを特徴とする半導体装置の配線の形成方法
    。 2、前記エネルギービーム照射の再結晶化の後に、前記
    ポリシリコン下層(13)の不純物をイオン注入し、活
    性化アニールを行なうことを特徴とする請求の範囲1項
    記載の形成方法。 3、前記エネルギービーム照射の再結晶化の前に、前記
    ポリシリコン下層(13)に不純物をイオン注入し、そ
    の活性化を前記エネルギービーム照射の再結晶化で行な
    うことを特徴とする請求の範囲1項記載の形成方法。
JP26610989A 1989-10-16 1989-10-16 半導体装置の配線の形成方法 Pending JPH03129724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26610989A JPH03129724A (ja) 1989-10-16 1989-10-16 半導体装置の配線の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26610989A JPH03129724A (ja) 1989-10-16 1989-10-16 半導体装置の配線の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03129724A true JPH03129724A (ja) 1991-06-03

Family

ID=17426444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26610989A Pending JPH03129724A (ja) 1989-10-16 1989-10-16 半導体装置の配線の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03129724A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0819782A1 (en) * 1996-07-16 1998-01-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process of forming a thin film by laser ablation
WO2003034503A1 (en) * 2001-10-15 2003-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. A thin film transistor using polysilicon and a method for manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0819782A1 (en) * 1996-07-16 1998-01-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process of forming a thin film by laser ablation
WO2003034503A1 (en) * 2001-10-15 2003-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. A thin film transistor using polysilicon and a method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3704427B2 (ja) 半導体装置の銅金属配線形成方法
JP2945967B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JPS6281709A (ja) 半導体装置の製造方法
US6204173B1 (en) Multiple implantation and grain growth method
JPH07235490A (ja) 多結晶シリコン薄膜形成方法およびmosトランジスタのチャネル形成方法
JP3315191B2 (ja) 薄膜トランジスタの作製方法
KR0161380B1 (ko) 반도체장치의 트랜지스터 및 그 제조방법
JP2001156022A (ja) 半導体装置の製造方法
KR950003233B1 (ko) 이중층 실리사이드 구조를 갖는 반도체 장치 및 그 제조방법
KR950009283B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPH03129724A (ja) 半導体装置の配線の形成方法
JPH06132306A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100369340B1 (ko) 티타늄실리사이드의 형성 방법
KR100277855B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 전극 형성 방법_
JP2577355B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0355829A (ja) 半導体装置の製造方法
KR102608340B1 (ko) 엑시머 레이저 어닐링을 이용한 초저접합 실리사이드층 형성방법
JPH0335523A (ja) 半導体装置の配線の形成方法
JP2830718B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS63292682A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JP2863767B2 (ja) 平面型アンチヒューズ素子の製造方法
JPH0536911A (ja) 3次元回路素子およびその製造方法
KR100447992B1 (ko) 반도체소자의게이트전극형성방법
JP2718450B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR950000657B1 (ko) 반도체장치 및 제조방법