JPH0312944Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0312944Y2
JPH0312944Y2 JP17562984U JP17562984U JPH0312944Y2 JP H0312944 Y2 JPH0312944 Y2 JP H0312944Y2 JP 17562984 U JP17562984 U JP 17562984U JP 17562984 U JP17562984 U JP 17562984U JP H0312944 Y2 JPH0312944 Y2 JP H0312944Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
hood
plate
locking plate
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17562984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6190962U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17562984U priority Critical patent/JPH0312944Y2/ja
Publication of JPS6190962U publication Critical patent/JPS6190962U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0312944Y2 publication Critical patent/JPH0312944Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は自動車用フードロツク装置の改良に
関するものである。
[従来技術] 従来の自動車用フードロツク装置としては、例
えば、第4図と第5図に示す如く、ベースプレー
ト101に設けられフード103の閉蓋時にスト
ライカ105と係脱自在に噛み合うラツチ107
と、該噛み合い時のラツチ107を拘束する拘束
位置と拘束解除位置とに回動可能なロツキングプ
レート109と、フード103の開口縁111と
係合可能な係合姿勢及び後退姿勢とに回動可能な
セカンダリラツチ113とから成りベースプレー
ト101は車体115側に固着された構造となつ
ている。
このような構造をとるものに、例えば、実開昭
53−98412号公報に記載されている。
[考案が解決しようとする問題点] かかるフードロツク装置のロツキングプレート
109は、エンジンルーム117内を引き回され
操作部119が運転席まわりに設けられたワイヤ
ケーブル121によつて遠隔操作される。ワイヤ
ケーブル121によつて拘束解除位置(第4図
イ)へ回動されたロツキングプレート109はば
ね123によつて拘束位置(第4図ロ)へ復帰
し、次の拘束に対応できるよう待機状態となる、
ところが、ロツキングプレート109には、大き
な摺動抵抗が加わるワイヤケーブル121が連結
されているため復帰作動が重たいことと併せて、
車体前面に位置するフードロツクには塵埃や、
水、泥等がかかり易く、塵埃等が時間と共に回動
軸まわりに付着成長するようになる。このため
に、ワイヤケーブル121の摺動抵抗と塵埃等の
影響によつてロツキングプレート109が拘束解
除位置イにとまつたまま復帰しなくなる恐があつ
た。ロツキングプレート109が正規の拘束位置
口へ復帰しないと次にストライカ105と噛み合
うラツチ107の拘束ができなくなる問題が起き
る。
そこで、この考案は、ロツキングプレートを正
規の拘束位置へ確実に復帰させることが可能な自
動車のフードロツク装置を提供することを目的と
している。
[問題点を解決するための手段] 前記目的を達成するために、この考案にあつて
は、ベースプレートに設けられフードの閉蓋時に
ストライカと係脱自在に噛み合うラツチと、呟噛
み合い時のラツチを拘束する拘束位置と拘束解除
位置との回動可能なロツキングプレートと、フー
ドの開口縁と係合可能な係合姿勢及び後退姿勢と
に回動可能なセカンダリラツチとから成る装置に
おいて、前記セカンダリラツチに該ラツチの後退
姿勢時に前記ロツキングプレートを拘束位置へ復
帰させるプレート作動部を設けた構成としてあ
る。
[作 動] かかる構成のフードロツク装置において、フー
ドを開蓋する際、ロツキングプレートを拘束解除
位置へ回動した後、係合姿勢にあるセカンダリラ
ツチを後退姿勢へ回動する。この時、ロツキング
プレートはプレート作動部によつて強制的に拘束
位置に復帰回動し、次の拘束に対応する待機状態
となる。
[実施例] 以下、第1図から第3図の図面を参照しながら
この考案の一実施例を詳細に説明する。
図中1はフードロツク、3はストライカをそれ
ぞれ示しており、ストライカ3はフード5側に、
フードロツク1は車体7側にそれぞれ設けられて
いる。フードロツク1のベースプレート9には、
前記フード5の閉蓋時にストライカ3と係脱自在
に噛み合うラツチ11と、該噛み合い時のラツチ
11を拘束する拘束位置口と拘束解除位置イとに
回動可能なロツキングプレート13と、前記フー
ド5に形成された開口縁15と係合可能な係合姿
勢及び後退姿勢とに回動可能なセカンダリラ
ツチ17がそれぞれ装着され、前記ベースプレー
ト9は車体7に固着される。
ラツチ11は、ラツチばね19によつて常時係
合待機位置(第3図実線)に付勢されている。
ロツキングプレート13は、プレートばね21
によつて拘束位置口(第3図の状態)へ常時付勢
されている。拘束位置口のロツキングプレート1
3は、該プレート主体部13aに形成された突起
部23がラツチ11の係合部11aと係脱自在に
係合し合いストライカ3と噛み合うラツチ11を
拘束するようになる。また、該プレート主体部1
3aには、拘束位置口のロツキングプレート13
を拘束解除位置イ(第2図状態)へ回動させるワ
イヤケーブル25が連結されると共に該ケーブル
25の操作部27は運転席まわりに配置されてい
る。
一方、セカンダリラツチ17は、ベースプレー
ト9を挾んで前記ロツキングプレート13と反対
側の面にセカンダリ軸29を介して回動自在に支
持されている。セカンダリラツチ17は、該ラツ
チ17のフツク部17aがばね31によつてフー
ド5の開口縁15と係合可能な係合姿勢(第2
図状態)に常時付勢され、ラツチ主体部に形成さ
れた操作部33を手で押圧(矢印)することでフ
ツク部17aが開口縁15から後退する後退姿勢
(第3図状態)へ回動するようになつている。
また、セカンダリ軸29には、、前記ロツキン
グプレート13のプレート主体部13aと当接し
合うプレート作動部35が一体に固着され、該作
動部35はセカンダリラツチ17と一緒に回動す
るようになつている。
このように構成されたフードロツク装置におい
て、フード5が閉蓋されると、ストライカ3は、
係合待機状態のラツチ11と係合し噛み合うよう
になる。この時、ラツチ11の係合部11aは拘
束位置口にあるロツキングプレート13の突起部
23と係合し合いラツチ11はロツキングプレー
ト13によつて拘束される。
次に、拘束状態にあるロツキングプレート13
をワイヤケーブル25によつて拘束解除位置イへ
回動しラツチ11の拘束を解除する。続いて操作
部33を操作(矢印)して係合姿整へ回動させ
た後、フード5を開蓋する。この場合、セカンダ
リラツチ17の後退姿勢への回動時においてロ
ツキングプレート3が復帰せず拘束解除位置イに
とどまつていても セカンダリラツチ17と一縮に回動するプレー
ト作動部35によつて強制的に拘束位置口へ回動
するようになる。この結果、ロツキングプレート
13は次のフード閉蓋時にラツチ11と係合し合
う待機状態となる。
なお、この実施例の場合にはセカンダリラツチ
17が後退姿勢にとまつたまま係合姿勢に復
帰しなくても、ロツキングプレート13をケーブ
ルワイヤ25で拘束解除位置イへ回動させる際に
プレート作動部35を介して係合姿勢に復帰す
るようになる。
[考案の効果] 以上、説明したように、この考案のフードロツ
ク装置によれば、ロツキングプレートを確実に拘
束位置へ復帰させることができるため、ラツチの
拘束が適確に行え、作動不良を起こすことがなく
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を実施した自動車前部の概要
斜視図、第2図はフードロツクの背面図、第3図
は同上の動作部、第4図は従来例を示した第2図
と同様の背面図、第5図は第1図と同様の概要斜
視図である。 主要な図面符号の説明、1…フードロツク、3
…ストライカ、5…フード、9…ベースプレー
ト、11…ラツチ、13…ロツキングプレート、
15…開口縁、17…セカンダリラツチ、35…
プレート作動部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ベースプレートに設けられフードの閉蓋時にス
    トライカと係脱自在に噛み合うラツチと、該噛み
    合い時のラツチを拘束する拘束位置と拘束解除位
    置とに回動可能なロツキングプレートと、閉蓋時
    のフードの開口縁と係合可能な係合姿勢及び後退
    姿勢とに回動可能なセカンダリラツチとから成る
    装置において、前記セカンダリラツチに、該ラツ
    チの後退姿勢時に前記ロツキングプレートを拘束
    位置へ復帰させるプレート作動部を設けたことを
    特徴とする自動車用フードロツク装置。
JP17562984U 1984-11-21 1984-11-21 Expired JPH0312944Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17562984U JPH0312944Y2 (ja) 1984-11-21 1984-11-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17562984U JPH0312944Y2 (ja) 1984-11-21 1984-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6190962U JPS6190962U (ja) 1986-06-13
JPH0312944Y2 true JPH0312944Y2 (ja) 1991-03-26

Family

ID=30733229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17562984U Expired JPH0312944Y2 (ja) 1984-11-21 1984-11-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0312944Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6190962U (ja) 1986-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3785186A (en) Closure latch arrangement
JPS582842Y2 (ja) 自動車用バックドアのロック装置
JP2798412B2 (ja) ボンネットロック装置
US3587259A (en) Latch operating arrangement
JPH0312944Y2 (ja)
JPH0725417Y2 (ja) トーイングトラスタのエンジンフードロック
JP2557967Y2 (ja) 自動車用バックドアのクロージャ装置
JPH042290Y2 (ja)
JP2584205Y2 (ja) トランクロック装置
JPH0248246Y2 (ja)
JP2574040B2 (ja) 燃料給油部構造
JPH0345504Y2 (ja)
KR100320870B1 (ko) 자동차용 트렁크 리드 래칫 어셈블리
JPS5818521Y2 (ja) 車両のトランクロツク装置
JP2619478B2 (ja) 特殊車両のドア開放固定装置
JPS6141903Y2 (ja)
JPS6012740Y2 (ja) バン型自動車のドア−開閉確認装置
JPH0513869Y2 (ja)
JPH0443560Y2 (ja)
JPS62170684A (ja) 自動車用ロツク装置
JPS58218565A (ja) 開閉体のオ−プナ装置
JPS6112305Y2 (ja)
JPH029386Y2 (ja)
JPS6344305Y2 (ja)
JPH0551750B2 (ja)