JPH03126686A - セラミツク表面上にレリーフ状の装飾を製造する方法および調剤 - Google Patents

セラミツク表面上にレリーフ状の装飾を製造する方法および調剤

Info

Publication number
JPH03126686A
JPH03126686A JP2257625A JP25762590A JPH03126686A JP H03126686 A JPH03126686 A JP H03126686A JP 2257625 A JP2257625 A JP 2257625A JP 25762590 A JP25762590 A JP 25762590A JP H03126686 A JPH03126686 A JP H03126686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
relief
decoration
glass frit
colored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2257625A
Other languages
English (en)
Inventor
Karola Riede-Klutmann
カロラ・リーデ‐クルトマン
Wilan Jerke
ヴイラン・イエルケ
Werner Voelker
ヴエルナー・フエルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JPH03126686A publication Critical patent/JPH03126686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
    • C03C8/20Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions containing titanium compounds; containing zirconium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2209/00Compositions specially applicable for the manufacture of vitreous glazes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、セラミック表面にレリーフ状の装飾を製造す
る方法ならびにこの方法を実施するための調剤に関する
。このレリーフ状の装飾は、レリーフ形成するガラスフ
リットの焼き付けにより形成され、この装飾はそれ自体
の中におよび/またはその上に着色成分を含有する。こ
の調剤は、レリーフ形成する透明なガラスフリットまた
は前記のガラスフリットを含有する装飾着色剤であり、
この調剤は知覚可能な高さでかつ効果的な色彩を有する
レリーフ状の装飾を製造することができる。
[従来の技術] セラミックス製品、例えば陶器、せっ器、磁器およびそ
の他のケイ酸性基材上に、装飾のために多様な装飾着色
剤ならびにラスター調製剤および貴金属調製剤を塗布し
焼き付ける。ガラ4 スフリットと、着色成分(一般に釉薬安定性でかつ琺瑯
安定性の着色顔料または有色フリツ1〜)からなる装飾
着色剤は、通常の直接的または間接的方法、例えばセラ
ミック支持体の表面への液体媒体に練りこんだ装飾着色
剤の筆による塗布、スプレー塗布またはスクリーン印刷
で塗布される。こうして製造した装飾は、たいていは3
0±20μmの厚さをを有し、従って実際にレリーフ構
造とは認められない。
建材セラミックスおよび装飾セラミックスにおいて、セ
ラミック表面にレリーフ構造を製造するという要求が頻
繁に生じている。冒頭に述べた装飾着色剤を厚く塗布す
ることは可能であるが、この段差は焼成の際に流れてし
まい、装飾のレリーフ状構造ひいては意図した形状は著
しくくずれてしてしまう。
この装飾のレリーフ状構造の改善は、透明がラスフリッ
トの変わりに曇った溶融するがラスフリットを装飾着色
剤中に使用することにより達成できるにすぎなかった。
これに対して、公知の透明な溶融するがラスフリットは
、溶融インターバルが狭く、ひいては溶融の間に不十分
な構造安定性を示し、その結果段差が平らになってしま
う。しかし、曇った溶融するがラスフリットは、実際に
不透明な装飾が得られるにすぎず、従って効果的な色彩
、例えば金属光沢またはパール光沢または干渉効果を得
ることができないという欠点がある。
さらに、急速焼成を用いて釉薬」二にレリーフ状の対象
を定着させることは公知であるが、それにより装飾の形
状が制限されてしまう。例えば、狭い空間で多くの段差
を形成させるのは困難である。
[発明が解決しようとする課題] 従って、本発明の課題は、セラミック表面にきわだった
段差を有するレリーフ状の装飾を製造する方法ならびに
調剤を提供することである。セラミック表面とは、特に
セラミックスまたはその他のケイ酸塩相料からなる建材
および工芸セラミックスの表面であり、きわたった段差
とは、50μm以上、一般に100μmを越え印の領域
にまで達するものであると解される。
任意の形状を有する装飾のレリーフ構造のほかに、この
装飾は効果的な方法で着色するのが好ましく、および/
または、付加的に有色装飾を備えていてもよい。
[課題を解決するための手段] 前記課題は、レリーフ形成ガラスフリッ1〜および着色
成分を使用し、その際着色成分は装飾中および/または
装飾上に存在し、レリーフ状の装飾を焼き付け、所望の
場合に、焼き付けたレリーフ状の装飾の表面を着色成分
で装飾し、第二焼成において焼き付けるセラミック表面
上にレリーフ状の装飾を製造する方法において、酸化鉛
40〜60重量%と、二酸化ケイ素20〜40重量%と
、酸化ホウ素3〜15重量%と、酸化アルミニウム3〜
13重量%と、アルカリ金属酸化物0〜5重量%と、酸
化マグネシウムおよび/または酸化カルシウム0〜5重
量%と、酸化亜鉛Oから8重量%とからなる無色透明な
レリーフ形成するガラスフリットを使用することを特徴
とするセラミック表面上にレリーフ状の装飾を製造する
方法により解決された。
さらにこの方法に関するその他の請求項は、実施態様で
ある。
本発明によるレリーフ状の装飾を製造するために、前記
した成分のレリーフ形成するガラスフリッ1.70〜1
00重量%と、着色成分0〜30重量%とからなり、場
合によりガラスフリットに対して0〜5重量%、有利に
0〜2重量%の無機添加剤を有していてもよいガラスフ
リット含有調剤を使用する。調剤中に着色成分を含有し
ない場合には、未焼成のまたは焼成したレリーフ装飾上
に着色装飾、有利に貴金属調製剤またはパール光沢調製
剤またはラスター調製剤を施してもよく、これはレリー
フ状の装飾と一緒にまたは別々の装飾焼成で焼き付ける
この方法において使用される有利な調剤は、いわゆる装
飾着色剤であり、これは有利にレリーフ形成するガラス
フット80〜99重量%と、着色成分、特に白色顔料を
含めた有色顔料または透明な有色顔料1〜20重量%と
からなり、付加的にがラスフリットに対して5重量%ま
での添加剤を含有していてもよい。
添加剤とは、装飾着色剤の加工性および一定の範囲内で
の装飾の品質に有利に影響する無機助剤である。有利な
添加剤は含水ケイ酸アルミニウムである。
本発明による方法において使用した調剤の着色成分は、
釉薬安定性および琺瑯安定性であり、最終製品において
有利に酸および塩、基に対して安定性である。特に、有
色金属酸化物系列、例えば特に酸化鉄(III)含有化
合物、例えばヘマタイトおよびFe雲母からなる着色顔
料(a)が用いられ、このFe雲母を使用すると銀光沢
の装飾が得られる。
別の種類の着色顔料(b)は金属酸化物で被覆した小板
状のパール光沢顔料および有色顔料である。この種類の
顔料(b)は1種以上の金属酸化物で被覆した雲母調製
物が特に有利であす、付加的に透明な金属層または金属
ドツトを有していてもい、米国特許第3087828号
欧州特許出願公開第0045851号、西ドイツ国特許
出願公開第373]174号および西ドイツ国特許出願
公開第3730505号明細書参照。このような着色顔
料は、小板が主に同一平面上にある場合に優れた干渉効
果を示す。
このような種類の有利な顔料は、T i O,、Tt 
02/ F ex Os、S n O2、Sin、、S
nO。
/Au、ZrO,からなる層を含有している。
適当な着色顔料には、スピネルタイプ、封入タイプおよ
び宿主格子タイプの顔料が属している。スピネル顔料と
は例えばCo−Alスピネルが挙げられる。封入顔料と
は、例えばスルホセレニド、Fe−チタネート、カーボ
ンブラック、Co−オキシドからなる封入物を有するケ
イ酸ジルコニウムベースのものが特に適している。宿主
格子顔料とはジルコニウム−バナジウム−青色顔料およ
びジルコニウム−プラセオジム−黄色顔料が特に有利で
ある。レリーフ状の白色装飾は有利にケイ酸ジルコニウ
ムまたは酸化セリウムが適している。
着色成分としてレリーフ形成する透明ガラスフリットと
透明有色フリットとを組み合わせてもよい。有色フリッ
トは着色金属酸化物、例えばCu、Go、Cr、Fe、
Mnのようなものを含有する。
本発明により製造されたレリーフ状の装飾は完全に着色
剤または顔料により着色されている必要はなく、透明で
無色もしくは着色剤または顔料により着色された装飾上
に付加的に着色成分を有する装飾層を有していてもよい
。セラミックス製品の一部または全面を覆っているこの
ような表面装飾は、有利に貴金属含有層である。
パラシュ金またはマット金調製剤で装飾した場合、着色
装飾の焼成はレリーフ形成する装飾の焼成と一緒に行う
ことができる。光沢貴金属、特に光沢金調製剤を用いた
表面装飾は、それに対して、既に焼き付けたレリーフ状
の装飾に調製剤を塗布し、一般に30〜60分間500
〜1 600℃で第2の焼成を行う必要がある。
レリーフ状の装飾を製造するために必要な調剤は、ガラ
スフリットの組成に関して着色成分の個々の種類を決定
するのが有利である。このような適合性は、装飾がきわ
たった段差を有するような場合に特に重要である。着色
成分を決定したフリット組成物は、空間的に狭く隣接し
た100μmを越える段差を有するきわだったレリーフ
を有する装飾を製造することができ、この段差は数帥お
よび部分的にIcmを越える高さであってもよい。
後に示す表は、一定の種類の着色成分を用いた適用のた
めに推奨される有利なガラスフリットの組成を示す。一
般に、本発明により使用したガラスフリットは、付加的
に他の酸化物を合わせて2重量%未満、有利には1重量
%未満の量で含有することができる。当業者は、個々の
場合に、あらかじめテストすることにより、そのフリッ
トの組成の適合性についてのイメージを得ることができ
る。
さらに、次の表には、本発明によるレリーフ状の装飾を
製造するための有利な調剤における顔料もしくは有色フ
リットの含量および有利な含量についての参照を示した
表 顔料 装飾着色剤についての有利なフリット組成(重量%)ヘ
マタイト顔料 金属酸化物で被覆し Zr5iCLした
小板状の顔料ま ベースの顔料 たは有色フリット 4.5−50    50−60    40−453
0−35    25−30    32−374−7
      8−12     8−126−10  
   3−7      6−100.1−1    
  1−3 −7 0.1−1     0.1−1      2−5装
飾着色剤中の含量または有色フリットの重量%3−15
特に5−105−20特に10−155−153−10
特に5−6 bO 102 B、03 A1□O gO nO アルカリ金属酸化物 有色フリッ1〜 本発明によるレリーフ状の装飾を製造するために、セラ
ミック支持体の表面に公知方法で、液体媒体と、前記し
た組成のレリーフ形成するガラスフリットまたは装飾着
色剤とからなるペーストを塗布し、場合により表面上の
未焼成の装飾を色彩的に装飾し、焼き付ける。通常の焼
成においては、700〜800℃で4〜6時間焼成し、
急速焼成では700〜800℃で30〜60分間焼成す
る。1階の装飾焼成を行う前記のレリーフ状の装飾の表
面装飾も可能である装飾の塗布は直接間は他間接的に実
施することができ、その際、公知方法、例えば筆による
塗布またはスプレー塗布およびスクリーン印刷が挙げら
れる。塗布のために必要な液体媒体は、公知のように適
用の種類に応じて決められる。セラミックスの装飾用に
適した公知の液体媒体は、一般に、結合剤、溶剤、湿潤
剤、可塑剤を含有する。施釉したせつ器および施釉した
陶器を装飾するのが有利である。
本発明によるセラミックス製品はきわだった段差を有す
るレリーフ構造を有するばかりではなく、効果的な色彩
を有する。
[実施例コ 例1〜5 次の表には、ガラスフリットの組成、主成分を含めて使
用した着色成分、装飾着色剤の組成ならびに得られた色
彩および効果を表した。
調剤の製造のために、ガラスフリットと着色成分とは、
ボールミル中で相互に均質に混合した。例2〜4におい
ては、付加的にガラスフリットに対して、1重量%の量
の含水ケイ酸アルミニウムを添加した。得られた装飾着
色剤は市販のスクリーン印刷媒体を使用して練り込み、
その際このペーストは装飾着色剤65重量%を有してい
た。スクリーン印刷を用いて、ペーストを施釉した陶器
に塗布し、850℃で50分間焼成した。得られた装飾
は、表中に記載した色彩および色彩効果および100μ
mを越える段差を有するきわだったレリーフを示した。
装飾着色剤と親水性媒体とからなるペーストを手により
塗布することによって、容易に数量の高さの段差を有す
る装飾を得ることができる5− 16一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レリーフ形成ガラスフリットおよび着色成分を使用
    し、その際着色成分は装飾中および/または装飾上に存
    在し、レリーフ状の装飾を焼き付け、所望の場合に、焼
    き付けたレリーフ状の装飾の表面を着色成分で装飾し、
    第二焼成において焼き付けるセラミック表面上にレリー
    フ状の装飾を製造する方法において、酸化鉛40〜60
    重量%と、二酸化ケイ素20〜40重量%と、酸化ホウ
    素3〜15重量%と、酸化アルミニウム3〜13重量%
    と、アルカリ金属酸化物0〜5重量%と、酸化マグネシ
    ウムおよび/または酸化カルシウム0〜5重量%と、酸
    化亜鉛0〜8重量%とからなる無色透明なレリーフ形成
    するガラスフリットを使用することを特徴とするセラミ
    ック表面上にレリーフ状の装飾を製造する方法。 2、レリーフ形成するガラスフリット80〜99重量%
    と、着色成分1〜20重量%とからなる装飾着色剤を使
    用する請求項1記載の方法。 3、着色成分として、一連の(a)金属酸化物、(b)
    金属酸化物で被覆された、場合により付加的に元素状の
    金属を含有する小板状のパール光沢顔料および有色光沢
    顔料また(c)封入タイプ、宿主格子タイプまたはスピ
    ネルタイプの無機顔料からなる1種以上の釉薬安定性お
    よび琺瑯安定性の着色顔料を含有する装飾着色剤を使用
    する請求項2記載の方法。 4、着色成分として透明な有色フリットを有する装飾着
    色剤を使用する請求項2記載の方法。 5、着色してあるかまたは無色のレリーフ状の装飾の少
    なくとも一部に、焼成の前および/または焼成の後に、
    着色成分として貴金属含有調製剤またはラスター調製剤
    を塗布し、焼き付ける請求項1から4までのいずれか1
    項記載の方法。 6、レリーフを形成する無色のガラスフリットまたは装
    飾着色剤を、装飾するために適した液体媒体に練り込み
    、セラミック支持体の表面に装飾した後に、この装飾を
    800〜900℃の急速焼成でまたは700〜800℃
    の通常焼成で焼き付け、所望の場合に引き続き付加的に
    貴金属調製剤を塗布し、500〜600℃で焼き付ける
    請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。 7、セラミック表面にレリーフ形成する装飾を製造する
    ためのガラスフリット含有調剤において、前記ガラスフ
    リットが請求項1記載の組成のレリーフ形成するガラス
    フリット70〜100重量%と、請求項3または4記載
    の着色成分0〜30重量%とからなり、付加的にガラス
    フリットに対して0〜5重量%の無機添加剤を含有する
    ことができるガラスフリット含有調剤。
JP2257625A 1989-09-28 1990-09-28 セラミツク表面上にレリーフ状の装飾を製造する方法および調剤 Pending JPH03126686A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3932424.9 1989-09-28
DE3932424A DE3932424C1 (ja) 1989-09-28 1989-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03126686A true JPH03126686A (ja) 1991-05-29

Family

ID=6390412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2257625A Pending JPH03126686A (ja) 1989-09-28 1990-09-28 セラミツク表面上にレリーフ状の装飾を製造する方法および調剤

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0419843B1 (ja)
JP (1) JPH03126686A (ja)
AT (1) ATE113571T1 (ja)
BR (1) BR9004829A (ja)
DE (2) DE3932424C1 (ja)
ES (1) ES2063216T3 (ja)
MX (1) MX173913B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656558A (ja) * 1992-08-10 1994-03-01 Narumi China Corp 盛絵具
JP2002274984A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Noritake Co Ltd 装飾陶磁器及び転写紙
JP2008173883A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Mitsubishi Pencil Co Ltd ノック式筆記具
JP4943346B2 (ja) * 2005-01-07 2012-05-30 ソシエテ・ビック 関節手段を装着可能な筆記用具
CN112279512A (zh) * 2020-10-16 2021-01-29 蒙娜丽莎集团股份有限公司 一种镁铝尖晶石耐磨全抛釉及其制备方法和应用

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19617228C2 (de) * 1996-04-30 2001-07-12 Walter Krause Verfahren zur Herstellung einer Bleiglasimitation auf Isolierglasscheiben
DE19742522C1 (de) 1997-09-26 1999-04-29 Cerdec Ag Zirkonpigmente enthaltende keramische Dekorfarben mit erhöhter Buntheit, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19859420A1 (de) * 1998-12-22 2000-06-29 Merck Patent Gmbh Modifizierte Engobe mit Perlglanzeffekt
ES2172381B1 (es) * 2000-03-06 2003-12-16 Polvo Ceramico S L Nueva formulacion de granilla para decoracion en relieve de piezas ceramicas, procedimiento de fabricacion de dichas piezas decoradas y aplicaciones.
ES2291115B1 (es) * 2006-04-06 2009-02-16 Onix Ceramica, S.L. Procedimiento de fabricacion y tesela vitrea obtenida por dicho procedimiento.
CN103274765A (zh) * 2013-05-31 2013-09-04 景德镇陶瓷学院 一种Co-Zn-Cr-Al复合尖晶石型蓝色陶瓷色料及其制备方法
DE102014114293B4 (de) * 2014-10-01 2017-01-26 Bundesrepublik Deutschland, Vertreten Durch Den Bundesminister Für Wirtschaft Und Energie, Dieser Vertreten Durch Den Präsidenten Der Bundesanstalt Für Materialforschung Und -Prüfung (Bam) Witterungsbeständige und transparente Schmelzfarben für die Glasmalerei, ihre Verwendung und Verfahren der Glasmalerei
DE102015013400A1 (de) 2015-10-19 2017-04-20 Merck Patent Gmbh Pigment/Fritten-Gemisch
DE102017002554A1 (de) 2017-03-17 2018-09-20 Merck Patent Gmbh Effektpigmente
DE102017011800A1 (de) 2017-12-20 2019-06-27 Merck Patent Gmbh Effektpigmente
EP3564200A1 (en) 2018-05-04 2019-11-06 Merck Patent GmbH Ceramic colours
EP3564202A1 (en) 2018-05-04 2019-11-06 Merck Patent GmbH Ceramic colours
EP3564197A1 (en) 2018-05-04 2019-11-06 Merck Patent GmbH Ceramic colours
DE102019003073A1 (de) 2019-04-30 2020-11-05 Merck Patent Gmbh Pigment/Fritten-Gemisch
EP3974395A1 (de) 2020-09-25 2022-03-30 Merck Patent GmbH Pigment/fritten-gemisch

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2832695A (en) * 1952-09-13 1958-04-29 Gladding Mcbean & Co Decorative ceramic article and method of manufacturing the same
DE1036151B (de) * 1957-04-18 1958-08-07 Wessel Werk Ag Verfahren zum Dekorieren von Gegenstaenden mit glasierten Oberflaechen
US3087828A (en) * 1961-06-28 1963-04-30 Du Pont Nacreous pigment compositions
US3380846A (en) * 1965-05-27 1968-04-30 B F Drakenfeld & Company Inc Matte surface vitreous enamels and articles made therefrom
RO81434B1 (ro) * 1980-07-15 1983-02-28 Institutul De Chimie EMAIL PENTRU DECOR îN RELIEF PE STICLA
DE3030056A1 (de) * 1980-08-08 1982-03-25 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von mit metalloxiden beschichteten schuppenfoermigen glimmerpigmenten
US4353991A (en) * 1981-04-13 1982-10-12 Ferro Corporation Glass composition and method of manufacture and article produced therefrom
DE3600109A1 (de) * 1986-01-04 1987-07-09 Schott Glaswerke Kochflaeche aus glaskeramik oder vergleichbarem material mit strukturierter oberflaeche
EP0260951A3 (en) * 1986-09-19 1988-06-22 COOKSON GROUP plc A method of preventing glaze defects
DE3730505A1 (de) * 1987-09-11 1989-03-30 Merck Patent Gmbh Goldfarbene farbglanzpigmente
DE3731174A1 (de) * 1987-09-17 1989-03-30 Merck Patent Gmbh Glasur- und emailstabile perlglanzpigmente

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656558A (ja) * 1992-08-10 1994-03-01 Narumi China Corp 盛絵具
JP2616352B2 (ja) * 1992-08-10 1997-06-04 鳴海製陶株式会社 盛絵具
JP2002274984A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Noritake Co Ltd 装飾陶磁器及び転写紙
JP4943346B2 (ja) * 2005-01-07 2012-05-30 ソシエテ・ビック 関節手段を装着可能な筆記用具
JP2008173883A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Mitsubishi Pencil Co Ltd ノック式筆記具
CN112279512A (zh) * 2020-10-16 2021-01-29 蒙娜丽莎集团股份有限公司 一种镁铝尖晶石耐磨全抛釉及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0419843A1 (de) 1991-04-03
ES2063216T3 (es) 1995-01-01
DE59007625D1 (de) 1994-12-08
BR9004829A (pt) 1991-09-10
EP0419843B1 (de) 1994-11-02
DE3932424C1 (ja) 1991-06-06
ATE113571T1 (de) 1994-11-15
MX173913B (es) 1994-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03126686A (ja) セラミツク表面上にレリーフ状の装飾を製造する方法および調剤
CA1171606A (en) Glass composition and method of manufacture and article produced therefrom
US5032429A (en) Method of producing luminous decorations
JP4014468B2 (ja) 無鉛ガラスフラックス及び該フラックスを含む絵付け材料
JP3858292B2 (ja) 低膨張結晶化ガラス装飾用組成物および装飾低膨張結晶化ガラス板
JP2003238200A (ja) 無鉛ガラスフラックス及び該フラックスを含む絵付け材料
JPH09208262A (ja) 低膨張結晶化ガラス装飾用組成物及びこれを用いて装飾した低膨張結晶化ガラス板
DE59101828D1 (de) Umhüllte Spinell-Farbpigmente, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung.
CN101050059B (zh) 陶瓷釉上无铅颜料无铅无镉罩层及其制作方法
JP6047457B2 (ja) 磁器用フリット釉
US4720438A (en) Molded clay article coated with pearl pigment
CN1158876A (zh) 丝网印刷用玻璃花纸颜料的制备方法
JP2002255673A (ja) 演色性セラミック製品及び着色材
CN1042698A (zh) 低温陶瓷釉上颜料及其制备方法
US4501778A (en) Metal effect glazes for ceramic bases
CN110713345B (zh) 珐琅彩料及制备方法及在瓷胎画珐琅文物修复上的应用
CN111675936A (zh) 一种陶瓷立体花纸及其制备方法及应用
CN115611516B (zh) 一种彩色金砂釉及其瓷砖
JP3042957B2 (ja) いぶし銀色陶器瓦用釉薬
CN116535247B (zh) 一种微细砂面陶瓷岩板及其制备方法
JPH01149975A (ja) メタリック調ほうろう製品
JP2658723B2 (ja) ラスター釉
DE3405708A1 (de) Blei- und cadmium-freie glasfritte zum glasieren, emaillieren und verzieren
JPS5818286A (ja) 生釉上金、銀絵付法
JP2572603B2 (ja) 金縁模様を有するほうろう製品の製造方法