JPH03121549A - チャネル装置の状態管理システム - Google Patents

チャネル装置の状態管理システム

Info

Publication number
JPH03121549A
JPH03121549A JP1118379A JP11837989A JPH03121549A JP H03121549 A JPH03121549 A JP H03121549A JP 1118379 A JP1118379 A JP 1118379A JP 11837989 A JP11837989 A JP 11837989A JP H03121549 A JPH03121549 A JP H03121549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel device
remote control
channel
state
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1118379A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemitsu Takada
高田 重光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP1118379A priority Critical patent/JPH03121549A/ja
Publication of JPH03121549A publication Critical patent/JPH03121549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はチャネル装置の状態管理システムに関し、特に
周辺装置にリモート制御装置を介して接続されるチャネ
ル装置の状態管理システムに関するものである。
従来技術 従来のかかる状態管理システムでは、リモート制御装置
がチャネル装置に対して特有なフレームを周期的に送出
し、チャネル装置に対して特有なフレームを周期的に送
出し、チャネル装置からの応答の時間を監視することに
よってチャネル装置の状態の管理を行う方式となってい
る。
上述した従来のチャネル装置の状態管理方式では、リモ
ート制御装置がチャネル装置へ特有なフレームを周期的
に送出し、チャネル装置からの応答の時間を監視するこ
とにより状態管理を行なっているために、リモート制御
装置内に特有なフレームを周期的にチャネル装置へ送出
する機構及びチャネル装置からの応答時間を監視する機
構が必要となり、リモート制御装置の金物量が増加する
また、チャネル装置の状態確認を行なうためには、ある
一定時間以上時たないと確認できないという欠点がある
発明の目的 本発明の目的は、簡単な構成で瞬時にチャネル装置の状
態を知ることができるチャネル装置の状態管理システム
を提供することである。
発明の構成 本発明によれば、周辺装置にリモート制御装置を介して
接続されるチャネル装置の状態管理を行う状態管理シス
テムであって、前記チャネル装置内に、初期設定完了に
応答して予め定められた特有なフレームを送出する手段
を有し、前記リモート制御装置内に、初期設定完了後に
前記チャネル装置からの前記特有なフレームを受信する
受信手段と、この受信に応答してセットされるチャネル
装置状態表示手段と、前記フレームの異常を検出して前
記チャネル装置状態表示手段をリセットする手段とを含
むことを特徴とするチャネル装置の状態管理システムが
得られる。
実施例 次に、本発明について図面を参照して説明する。
図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
リモート制御装置1は光フてイバ3を介してチャネル装
置2に接続されており、上位装置と周辺装置との間に設
けられている。このリモート制御装置1はチャネル制御
装置2へ転送するデータを格納する送信データバッファ
20と、送信データバッファ20のデータをバイトパラ
レルからビットシリアルに変換するP−8変換回路21
と、p−5変換回路21からのビットシリアルのデータ
を電気信号から光信号に変換する光ドライバ22と、チ
ャネル装置2から光ファイバ3を介して送出されてくる
データを光信号から電気信号に変換する光レシーバ13
と、光レシーバ13からのビットシリアルのデータをバ
イトパラレルに変換するS−P変換回路12と、S−P
変換回路12からのデータを格納する受信データバッフ
ァ11と、チャネル装置2とリモート制御装置1とのデ
ータ転送を制御するデータ転送制御回路19と、リモー
ト制御装置1の初期設定完了を検出する初期設定完了検
出回路15と、S−P変換回路12からのデータをデコ
ードしチャネル装置2からのアイドルフレームを検出す
るアイドルフレーム検出回路14と、アイドルフレーム
検出回路14の出力と初期設定完了検出回路15の出力
とをアンド処理するアンド回路16と、光レシーバ13
からの受信クロックによりチャネル装置2から受信した
フレームの異常を検出するフレーム異常検出回路18と
、アンド回路16の出力信号によりセットされてフレー
ム異常検出回路18の出力によりセットされるチャネル
装置状態表示17とから構成される。
チャネル装置2は、リモート制御装置1からのビットシ
リアルデータを光信号から電気信号に変換する光レシー
バ108と、光レシーバ108からのビットシリアルデ
ータをバイトパラレルデータに変換するS−P変換回路
10Bと、S−P変換回路10Bの出力データを格納す
る受信データバ・ツファ107と、リモート制御装置1
へ送信する送信データを格納する送信データバッファ1
02と、送信データバッファ102のデータとアイドル
フレーム生成回路103のデータとをデータ転送制御回
路105の指示により選択しバイトパラレルからビット
シリアルへ変換するP−8変換回路lotと、P−8変
換回路101からのビットシリアルデータを電気信号か
ら光信号に変換する光ドライバ100と、チャネル装置
2の初期設定完了を検出する初期設定完了検出回路1G
4と、初期設定完了検出回路104とデータ転送制御回
路105との指示によりアイドルフレームを生成するア
イドルフレーム生成回路103と、リモート制御装置1
とのデータ転送を制御するデータ転送制御回路105と
から構成される。
リモート制御装置1の電源が投入され初期設定が完了す
ると、初期設定完了検出回路15が初期設定完了信号8
01を“1°にする。また、チャネル装置2の電源が投
入され初期設定が完了すると、初期設定完了検出回路1
04は初期設定完了信号401をアイドルフレーム生成
回路103へ送出しアイドルフレームの生成を指示する
アイドルフレーム生成回路103はアイドルフレーム4
02をp−s変換回路101へ送出する。P−S変換回
路101はアイドルフレーム402をビットシリアルに
変換して光ドライバ100へ送出する。
光ドライバ100は電気信号を光信号に変換し光ファイ
バ3を介してチャネルへアイドルフレームを送出する。
リモート制御装置1は光レシーバ13で光信号を電気信
号に変換してs−p変換回路12へ送出する。S−P変
換回路12はビットシリアルからバイトパラレルに変換
し、受信データバッファ11とアイドルフレーム検出回
路14へ送出する。
アイドルフレーム検出回路14はアイドルフレームを検
出すると、アイドルフレーム検出信号302をアンド回
路16とデータ転送制御回路19へ送出する。アンド回
路16は初期設定完了信号301とアイドルフレーム検
出信号302とをアンド処理してセット信号303を生
成し、チャネル装置状態表示17をセットする。
一方、データ転送制御回路19はアイドルフレーム検出
信号302によって受信データバッファ11へのデータ
格納を抑止する。チャネル装置状態表示17がセットさ
れたことにより、リモート制御装置2の初期設定が完了
したことを表示する。
その後、チャネル装置2の電源が切断されると、光ドラ
イバ100からの光信号が停止するため光レシーバ13
からの受信クロック305が停止し、フレーム異常検出
回路18がフレームの異常を検出し、リセット信号30
4により、チャネル装置状態表示17をリセットする。
チャネル装置状態表示17がリセットされたことにより
、チャネル装置2の電源が切断されたことが表示される
この様に本発明のチャネル装置の状態管理方式を用いる
と数Km以上離れたチャネル装置の初期設定完了、電源
切断等の状態を管理することができる。すなわち、リモ
ート制御装置側に初期設定完了検出回路と、アイドルフ
レーム検出回路と、フレーム異常検出回路と、チャネル
装置状態表示とを設け、チャネル装置側に初期設定完了
検出回路とアイドルフレーム生成回路とを設け、リモー
ト制御装置はリモート制御装置の初期設定完了後、チャ
ネル装置からのアイドルフレームを検出することにより
チャネル装置の初期設定の完了を知ることができること
になる。
チャネル装置の電源が切断されても、リモート制御装置
はフレーム異常検出回路により、チャネル装置の電源の
切断を即時に知ることができる。
以上のことにより少ない金物量で数Km以上離れたチャ
ネル装置の状態を即時にリモート制御装置が知ることが
可能となるのである。
発明の効果 叙上の如く、本発明によれば、少ない金物量でチャネル
装置の状態を瞬時に知ることができるという効果がある
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例のシステムブロック図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・リモート制御装置 2・・・・・・チャネル装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周辺装置にリモート制御装置を介して接続される
    チャネル装置の状態管理を行う状態管理システムであっ
    て、前記チャネル装置内に、初期設定完了に応答して予
    め定められた特有なフレームを送出する手段を有し、前
    記リモート制御装置内に、初期設定完了後に前記チャネ
    ル装置からの前記特有なフレームを受信する受信手段と
    、この受信に応答してセットされるチャネル装置状態表
    示手段と、前記フレームの異常を検出して前記チャネル
    装置状態表示手段をリセットする手段とを含むことを特
    徴とするチャネル装置の状態管理システム。
JP1118379A 1989-05-11 1989-05-11 チャネル装置の状態管理システム Pending JPH03121549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118379A JPH03121549A (ja) 1989-05-11 1989-05-11 チャネル装置の状態管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118379A JPH03121549A (ja) 1989-05-11 1989-05-11 チャネル装置の状態管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03121549A true JPH03121549A (ja) 1991-05-23

Family

ID=14735242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1118379A Pending JPH03121549A (ja) 1989-05-11 1989-05-11 チャネル装置の状態管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03121549A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4713675B1 (ja) * 2010-07-22 2011-06-29 名古屋技研工業株式会社 ホース用口金具の製造方法
US8837793B2 (en) 2005-07-19 2014-09-16 Biosensors International Group, Ltd. Reconstruction stabilizer and active vision
US8894974B2 (en) 2006-05-11 2014-11-25 Spectrum Dynamics Llc Radiopharmaceuticals for diagnosis and therapy
US8909325B2 (en) 2000-08-21 2014-12-09 Biosensors International Group, Ltd. Radioactive emission detector equipped with a position tracking system and utilization thereof with medical systems and in medical procedures
US9040016B2 (en) 2004-01-13 2015-05-26 Biosensors International Group, Ltd. Diagnostic kit and methods for radioimaging myocardial perfusion
US9943274B2 (en) 2004-11-09 2018-04-17 Spectrum Dynamics Medical Limited Radioimaging using low dose isotope
US9943278B2 (en) 2004-06-01 2018-04-17 Spectrum Dynamics Medical Limited Radioactive-emission-measurement optimization to specific body structures
US10964075B2 (en) 2004-01-13 2021-03-30 Spectrum Dynamics Llc Gating with anatomically varying durations

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8909325B2 (en) 2000-08-21 2014-12-09 Biosensors International Group, Ltd. Radioactive emission detector equipped with a position tracking system and utilization thereof with medical systems and in medical procedures
US9040016B2 (en) 2004-01-13 2015-05-26 Biosensors International Group, Ltd. Diagnostic kit and methods for radioimaging myocardial perfusion
US10964075B2 (en) 2004-01-13 2021-03-30 Spectrum Dynamics Llc Gating with anatomically varying durations
US9943278B2 (en) 2004-06-01 2018-04-17 Spectrum Dynamics Medical Limited Radioactive-emission-measurement optimization to specific body structures
US9943274B2 (en) 2004-11-09 2018-04-17 Spectrum Dynamics Medical Limited Radioimaging using low dose isotope
US10136865B2 (en) 2004-11-09 2018-11-27 Spectrum Dynamics Medical Limited Radioimaging using low dose isotope
US8837793B2 (en) 2005-07-19 2014-09-16 Biosensors International Group, Ltd. Reconstruction stabilizer and active vision
US8894974B2 (en) 2006-05-11 2014-11-25 Spectrum Dynamics Llc Radiopharmaceuticals for diagnosis and therapy
JP4713675B1 (ja) * 2010-07-22 2011-06-29 名古屋技研工業株式会社 ホース用口金具の製造方法
JP2012024796A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Nagoya Giken Kogyo Kk ホース用口金具の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03121549A (ja) チャネル装置の状態管理システム
JPH0789396B2 (ja) 火災報知設備
JP2573873B2 (ja) リモート制御装置の状態管理システム
JPH09284287A (ja) ネットワークシステム
JP2902254B2 (ja) 防災監視装置
JPH0414995A (ja) 光通信のリモート制御装置の初期設定管理方式
JPH0378397A (ja) リモート制御装置の初期設定管理方式
JPS62171349A (ja) 通信制御装置
JP2752760B2 (ja) 電源制御方式
JPH03163648A (ja) リモート制御装置の初期設定管理方式
JPH05176379A (ja) 遠隔制御装置
JPH03163647A (ja) リモート制御装置の初期設定管理方式
JPH06133375A (ja) 遠隔制御システム
JP2638688B2 (ja) 光リピータ伝送装置の消費電流低減方法
JPH083075Y2 (ja) 光フアイバデータリンク
JPH03163646A (ja) リモート制御装置の初期設定管理方式
JPH0757177A (ja) 遠隔操作系の停止方法
JPH0526098B2 (ja)
JPH02268592A (ja) リモートコントロール受信処理回路
JPH04273541A (ja) ソフトウェアの監視方法
JPS634314A (ja) 電源投入方式
JPS60257639A (ja) 遠方監視制御方式
JPH0527859A (ja) システム自動運転制御方式
JPH01114198A (ja) ワイヤレス・リモコン装置
JPH05268661A (ja) 監視制御通信方式