JPH0311912A - フロアパネル開口部の塞ぎ板 - Google Patents

フロアパネル開口部の塞ぎ板

Info

Publication number
JPH0311912A
JPH0311912A JP1142158A JP14215889A JPH0311912A JP H0311912 A JPH0311912 A JP H0311912A JP 1142158 A JP1142158 A JP 1142158A JP 14215889 A JP14215889 A JP 14215889A JP H0311912 A JPH0311912 A JP H0311912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
floor panel
opening
plate
open end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1142158A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Naka
中 裕正
Takehiko Okujima
奥島 武彦
Takao Okumura
奥村 隆夫
Tatsuo Shoji
辰夫 庄司
Tetsuo Hikawa
哲生 飛川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naka Technical Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Naka Technical Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naka Technical Laboratory Co Ltd filed Critical Naka Technical Laboratory Co Ltd
Priority to JP1142158A priority Critical patent/JPH0311912A/ja
Priority to US07/528,192 priority patent/US5162612A/en
Priority to EP19900305779 priority patent/EP0402025A3/en
Priority to CA002017820A priority patent/CA2017820A1/en
Publication of JPH0311912A publication Critical patent/JPH0311912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/18Distribution boxes; Connection or junction boxes providing line outlets
    • H02G3/185Floor outlets and access cups
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/024Sectional false floors, e.g. computer floors
    • E04F15/02405Floor panels
    • E04F15/02417Floor panels made of box-like elements
    • E04F15/02423Floor panels made of box-like elements filled with core material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F19/00Other details of constructional parts for finishing work on buildings
    • E04F19/08Built-in cupboards; Masks of niches; Covers of holes enabling access to installations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、フロアパネルに形成された開口部に着脱自在
に係止される塞ぎ板に関するものである。
【従来の技術】
コンクリート床等の基準床面の上方に多数のフロアパネ
ルを敷設し、フロアパネルと基準床面との間にケーブル
配線用の自由空間を確保した二重床構造、すなわち、フ
リーアクセスフロアが知られている。 上記、フリーアクセスフロアでは、端末機器、電話機等
の各種電子機器の電源ケーブルや信号ケーブル等を床下
の自由空間からフロアパネル表面に引き出したり、ある
いはフロアパネル上から床下の自由空間に引き込んだり
するため、フロアパネルには開口部が設けられ、塞ぎ板
が嵌合載置されている(実開昭62−165331参照
)。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の塞ぎ板は70アバネルの開口
部にその上面が略凹−平面となるように嵌合載置されて
いるだけなので、設置後にケーブル等を引き込んだりす
るために塞ぎ板を取り外す際には開口部の周縁を引掛け
たり、あるいは、あらかじめ塞ぎ板に形成された取出し
孔にドライバー等の工具を差込んで外さなければならい
という欠点があった。 本発明は、ビス等の結合部材を用いることなく、フロア
パネルの開口部にワンタッチで着脱を行うことができ、
かつ、取付状態において、ドライバー等の工具を用いる
ことなく、素手で容易に取り外すことができるフロアパ
ネル開口部の塞ぎ板を提供することを目的とする。 〔課題を解決するための手段〕 上記目的を達成するため本発明は、フロアパネルに形成
された開口部に着脱自在に係止される塞ぎ板において、
前記開口部を載置する板部に弾性変形可能な係止爪を一
体的に形成するとともに、該係止爪の自由開放端に膨出
部を形成して、該自由開放端をその周縁に凹面部を有す
る操作用孔部に位置してなることを、構成上の特徴とす
る。 〔作     用〕 上記構成を有する本発明のフロアパネル開口部の塞ぎ板
によれば、フロアパネルの開口部に取り付けられた時、
係止爪は変形されてその反力で開口部の7ラング部と圧
接状に係合されるので、塞ぎ板のガタつきが防止され、
また、膨出部を有する自由開放端に指を掛けて圧接状の
係止を解くことによって、塞ぎ板が容易に外れて設置後
における配線作業が容易に行われる。 〔実  施  例〕 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。 塞ぎ板lは、フロアパネル2゛の床面の一部をなす板部
3と、フロアパネル2の開口部4のフランジ部2aと係
合する弾性変形可能な係止爪5とから構成されている。 この係止爪5は上方が開口されたほぼU字形状、すなわ
ち、一方の柱部5aは一体的に板部3から下方に向かっ
て伸長され、下端においてU字状に折り返され、他方の
柱部5bは上方に向かって伸長されるとともにその上端
が自由開放端5Cとされ、この自由開放端5cには指を
掛けるための膨出部5dが形成されている。そして、柱
部5bの略中夫には前記フロアパネル2の7ラング部2
aに掛止される係止用突出部6が形成されている。また
、柱部5bの上端の自由開放端5dは板部3に設けられ
た操作用孔部7内に位置され、この操作用孔部7の周縁
に形成された半円状の凹面部7aに指を差込み、自由開
放端5cを弾性変形させることによって、係止用突出部
6とフランジ部2aとの係止を解くようにされている。 なお、図中8は、塞ぎ板lが開口部4に取り付けられる
際に、フランジ部2aに形成された保合孔9と係合され
る突起である。また、I3及び14は、塞ぎ板lの位置
決めを兼ねた補強用のリブを示す。 塞ぎ板lがフロアパネル2の開口部4に取り付けられた
状態について説明すると、係止爪5の柱部5bがやや撓
んだ状態で7ラング部2aに圧接状に係合されるととも
に、係止用突出部6が7ラング部2aに掛止され、かつ
、突起8が係合孔9に挿入されている。従って、上記取
付状態においては、塞ぎ板lの水平方向並びに垂直方向
の動きが規制され、さらに、ガタつきが防止されている
。 次に、塞ぎ板lの着脱について説明する。先ず、塞ぎ板
lは、開口部4に上方から圧入することによって、係止
爪5の係止用突出部6がフロアパネル2のフランジ部2
aを乗り越え、開口部4に容易かつ確実に取り付けられ
る。一方、操作用孔部7の凹面部7aに指を差込み、自
由開放端5cを押止して、柱部5bを矢印a方向に弾性
変形させて係止爪5の係止用突出部6をフランジ部2a
から外し、膨出部5dを引き上げることによって、塞ぎ
板lは開口部4から容易に取り外される(第4図参照)
。 また、塞ぎ板lにはU字状の通線口lOを形成するため
に、板部3の上面及び下面にそれぞれ案内部10a、f
obが設けられていて、上面の案内部10aは下面の案
内部10bの外周に位置するように形成されている。こ
の案内部で囲まれた部分11をペンチ等の工具で挟んで
上方へ剥ぎとることによって、U字状の通線口IOが形
成される。かかる構成により、塞ぎ板lに通線口IOを
形成しないで使用する時、その案内部で囲まれた部分1
1は、歩行や機器の設置等の上方から作用する荷重によ
って抜は落ちることが防止される。 すなわち、通常のフロアパネルは、フロアパネル2の開
口部4に通線口を設けない塞ぎ板1を取り付けることに
よって形成される。一方、ケーブル等を挿通するための
設備用の70アバネルは、ケーブル等に対応した所定の
通線口10を設けた塞ぎ板lを開口部4に取り付けるこ
とによって形成される。さらに、開口部4から塞ぎ板l
を取り外すことによって、大きなハーネスや平型ケーブ
ル等が挿通される設備用のフロアパネルとして使用する
ことができる。 また、第5図に示すように、フロアパネル2の開口部4
が形成されていない側の辺、他のフロアパネル2の開口
部4が形成された側の辺が隣合うようにしてフロアパネ
ル2を敷設すると、フロアパネル2の四辺全部に開口部
4が配置された状態になる。従って、通線口あるいは開
口部4の位置の選択範囲が広がり、効率的な機器のレイ
アウトを得ることが可能になるとともに、ワンタッチで
着脱ができる塞ぎ板lによって作業時の能率が向上する
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のパネル開口部の塞ぎ板に
よれば、フロアパネルの開口部に取り付けられた時、可
視性を有する係止爪はその弾性変形による反力で開口部
の7ラング部と圧接状に係合されて、塞ぎ板がガタつい
たり、ケーブルの移動によって持ち上がって外れたりす
ることが防止される。 また、塞ぎ板の取り外しは、操作用孔部の凹面部に指を
差込み、係止爪を弾性変形させて7ラング部から離して
持ち上げればよく、塞ぎ板の着脱は上方からのワンタッ
チ操作で、しかもドライバー等の工具を用いることなく
フロアパネルの敷設状態で容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る塞ぎ板のフロアパネルへの着脱
状態を示す斜視図、 第2図は、塞ぎ板を裏面側から見た斜視図、第3図は、
塞ぎ板の係止爪と70アバネルの7ラング部との保合状
態を示す断面図、 第4図は、塞ぎ板の70アバネルからの脱抜状態を示す
断面説明図、 第5図は、フリーアクセスフロアの施工状態を示す斜視
図である。 l・・・・塞ぎ板 2・・・・フロアパネル 3・・・・板部 4・・・・開口部 5・・・・係止爪 第2図 5c・・・・自由開放端 5d・・・・膨出部 7・・・・操作用孔部 7a・・・・凹面部 *3 11!4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フロアパネルに形成された開口部に着脱自在に係
    止される塞ぎ板において、前記開口部を載置する板部に
    弾性変形可能な係止爪を一体的に形成するとともに、該
    係止爪の自由開放端に膨出部を形成して、該自由開放端
    をその周縁に凹面部を有する操作用孔部に位置してなる
    ことを特徴とする、フロアパネル開口部の塞ぎ板。
JP1142158A 1989-06-06 1989-06-06 フロアパネル開口部の塞ぎ板 Pending JPH0311912A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1142158A JPH0311912A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 フロアパネル開口部の塞ぎ板
US07/528,192 US5162612A (en) 1989-06-06 1990-05-24 Closure plate for covering opening of floor panels
EP19900305779 EP0402025A3 (en) 1989-06-06 1990-05-29 Closure plate for covering opening of floor panels
CA002017820A CA2017820A1 (en) 1989-06-06 1990-05-30 Closure plate for covering opening of floor panels

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1142158A JPH0311912A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 フロアパネル開口部の塞ぎ板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0311912A true JPH0311912A (ja) 1991-01-21

Family

ID=15308713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1142158A Pending JPH0311912A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 フロアパネル開口部の塞ぎ板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5162612A (ja)
EP (1) EP0402025A3 (ja)
JP (1) JPH0311912A (ja)
CA (1) CA2017820A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340825U (ja) * 1989-08-25 1991-04-19
US5173360A (en) * 1990-03-29 1992-12-22 Toray Industries, Inc. Fabric for inked ribbon and its manufacturing method
JPH0584128U (ja) * 1992-04-20 1993-11-12 ナカ工業株式会社 フロアパネル開口の塞ぎ板

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9103265U1 (ja) * 1991-03-18 1991-06-20 Hewing Gmbh, 4434 Ochtrup, De
GB9213461D0 (en) * 1992-06-24 1992-08-05 Crabtree Electrical Ind Ltd Mounting box
DE4322426C2 (de) * 1993-07-06 1997-01-02 Goldbach Gmbh Holz Fußbodenplatte, insbesondere für Hohl- oder Doppelböden
CH690149A5 (de) * 1994-05-27 2000-05-15 Lanz Oensingen Ag Kabeldurchführung für Doppelbodenplatten.
CA2159148A1 (en) * 1994-10-07 1996-04-08 James H. Whitehead Flush service cover for floor box
US5679924A (en) * 1995-06-07 1997-10-21 Walker Systems, Inc. Non-metallic floor box
US5517386A (en) * 1995-06-16 1996-05-14 Te Weng; Shui Capacitor
US5690403A (en) * 1995-10-23 1997-11-25 Steelcase Inc. Insert for filling utility access opening in furniture panel
US5765932A (en) * 1996-08-07 1998-06-16 Steelcase Inc. Utility grommet
US5783774A (en) * 1996-10-21 1998-07-21 Walker Systems, Inc. Non-metallic floor box
CH693781A5 (de) * 1997-02-13 2004-01-30 Lanz Oensingen Ag Kabeldurchfuehrungseinrichtung.
US5866845A (en) * 1997-06-02 1999-02-02 The Lamson & Sessions Co. Electrical box
US6393658B1 (en) 1999-01-29 2002-05-28 The Marvel Group, Inc. Cable port grommet for modular office furniture
US6476321B1 (en) 1999-12-06 2002-11-05 Michael J. Shotey Horizontal and vertical mountable weatherproof cover plate
US6563050B2 (en) * 2000-11-06 2003-05-13 Adc Telecommunications, Inc. Cable head assembly
US6674199B2 (en) 2002-04-15 2004-01-06 A. O. Smith Corporation Electric motor housing
US6761342B1 (en) 2003-02-03 2004-07-13 Reutlinger Usa, Inc. Slip-ring cable coupler system
US7222394B2 (en) * 2005-03-08 2007-05-29 Halex/Scott Fetzer Company Bushing for metal studs and the like
US20070277457A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Steelcase Development Corporation Floor assembly utility panel
GB2453726A (en) * 2007-10-15 2009-04-22 Novar Ed & S Ltd Electrical service outlet box and floor tile assembly
ES2364830B1 (es) * 2008-02-14 2012-08-03 Tomás Díaz Magro Sistema de conexión desmontable para suelos técnicos.
WO2015040700A1 (ja) * 2013-09-18 2015-03-26 日立機材株式会社 蓋部材及びこれを用いたフロアパネル
US9871362B2 (en) 2015-05-22 2018-01-16 Ryan M. Blaine Electrical junction box
JP7013496B2 (ja) * 2020-01-07 2022-01-31 矢崎総業株式会社 電気接続箱及びワイヤハーネス

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139977B2 (ja) * 1978-12-29 1986-09-06 Asahi Chemical Ind
JPS6148562B2 (ja) * 1982-12-22 1986-10-24 Toyo Kinzokufun Kk
JPS6369411A (ja) * 1986-09-09 1988-03-29 株式会社 日本ピツト 床配線装置用の丸型配線取出具

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7231748U (de) * 1972-11-30 Traupe H Auslaß für Unterflur- und Unterputzinstallationen
US4237666A (en) * 1978-09-14 1980-12-09 Raceway Components, Inc. Trimless flush floor fitting
US4638115A (en) * 1984-12-21 1987-01-20 Butler Manufacturing Company Three service afterset
JPH0280167A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Riken Corp 鋳バリ仕上げ刃物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139977B2 (ja) * 1978-12-29 1986-09-06 Asahi Chemical Ind
JPS6148562B2 (ja) * 1982-12-22 1986-10-24 Toyo Kinzokufun Kk
JPS6369411A (ja) * 1986-09-09 1988-03-29 株式会社 日本ピツト 床配線装置用の丸型配線取出具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340825U (ja) * 1989-08-25 1991-04-19
US5173360A (en) * 1990-03-29 1992-12-22 Toray Industries, Inc. Fabric for inked ribbon and its manufacturing method
JPH0584128U (ja) * 1992-04-20 1993-11-12 ナカ工業株式会社 フロアパネル開口の塞ぎ板

Also Published As

Publication number Publication date
US5162612A (en) 1992-11-10
CA2017820A1 (en) 1990-12-06
EP0402025A2 (en) 1990-12-12
EP0402025A3 (en) 1991-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0311912A (ja) フロアパネル開口部の塞ぎ板
JP2005235730A (ja) 開閉器の端子装置
JP2011072085A (ja) ワイヤハーネス用のプロテクタ
JPH1088790A (ja) 足場板等のフック装置
JP2549728B2 (ja) フロアパネル開口部の閉塞装置
JPH028455A (ja) フロアパネル開口部の塞ぎ板の取付構造
JP2588968Y2 (ja) 電気接続用箱体における蓋体の係止構造
JPH0346533Y2 (ja)
JP3455651B2 (ja) ダクトとカバーとの連結構造
JP3863656B2 (ja) 筐体の組立構造
JP2573788B2 (ja) フロアパネル開口部の塞ぎ板
JP2575497Y2 (ja) 電気接続箱搭載部品のロック装置
JP3101956U (ja) 高所作業車バケット用作業テーブル装置
JPH0428139Y2 (ja)
JPH0142385Y2 (ja)
KR890005037Y1 (ko) 배선 고정 장치
JP3013070U (ja) 電子機器筐体構造
JP2709004B2 (ja) 床パネルへの通線用蓋体の取り付け構造
JPS6033255Y2 (ja) パネル締付具のコ−ナ保持具
JPH0334932Y2 (ja)
JP3056868B2 (ja) フロアパネルに形成されるコンセント取付孔の塞ぎ蓋
JP2540395B2 (ja) 横葺金属屋根板の係合方法および吊り子
JPH066532Y2 (ja) パネルの嵌合機構
JPH026243Y2 (ja)
JPH05304714A (ja) フロアパネル開口部の閉鎖構造