JPH03115352A - ポリエステル組成物の製造方法 - Google Patents
ポリエステル組成物の製造方法Info
- Publication number
- JPH03115352A JPH03115352A JP1256031A JP25603189A JPH03115352A JP H03115352 A JPH03115352 A JP H03115352A JP 1256031 A JP1256031 A JP 1256031A JP 25603189 A JP25603189 A JP 25603189A JP H03115352 A JPH03115352 A JP H03115352A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyester
- polymer
- particles
- pref
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 title claims abstract description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 41
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 claims description 27
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 abstract description 11
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 abstract description 10
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 8
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 abstract description 7
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 abstract description 7
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 abstract description 6
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 abstract description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 239000011236 particulate material Substances 0.000 abstract 4
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 abstract 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 abstract 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 32
- 239000010408 film Substances 0.000 description 25
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYPPCCJJKNISFK-UHFFFAOYSA-J kaolinite Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Al+3].[Al+3].[O-][Si](=O)O[Si]([O-])=O CYPPCCJJKNISFK-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 229910052622 kaolinite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZJVDYQPZOHNIK-UHFFFAOYSA-N 2,6-dihydroxybenzenesulfonic acid Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1S(O)(=O)=O ZZJVDYQPZOHNIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=C(CO)C=C1 BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L calcium acetate Chemical compound [Ca+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000011092 calcium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001639 calcium acetate Substances 0.000 description 1
- 229960005147 calcium acetate Drugs 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 125000001142 dicarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- GYUVMLBYMPKZAZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl naphthalene-2,6-dicarboxylate Chemical compound C1=C(C(=O)OC)C=CC2=CC(C(=O)OC)=CC=C21 GYUVMLBYMPKZAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphate Chemical compound COP(=O)(OC)OC WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は、ベント式成形機により平均粒径が0゜01〜
5μmの無機粒子を含有してなるポリエステルの製造方
法に関する。
5μmの無機粒子を含有してなるポリエステルの製造方
法に関する。
[従来の技術]
ポリエステル、特にポリエチレンテレフタレートは、そ
の優れた物理的、化学的特性を有するため、繊維、フィ
ルム、その他成形品として広く使用されている。しかし
その優れた特性とは逆に、上記成形品を得る成形工程に
おける工程通過性、あるいは製品自体での取り扱いにお
ける滑り性不良による作業性の悪化、製品価値の低下と
いった好ましくないトラブルが発生することも知られて
いる。
の優れた物理的、化学的特性を有するため、繊維、フィ
ルム、その他成形品として広く使用されている。しかし
その優れた特性とは逆に、上記成形品を得る成形工程に
おける工程通過性、あるいは製品自体での取り扱いにお
ける滑り性不良による作業性の悪化、製品価値の低下と
いった好ましくないトラブルが発生することも知られて
いる。
これらの問題に対して、ポリエステル中の微粒子を含有
せしめて成形品の表面に適度の凹凸を付与し、成形品の
表面の滑り性を向上させる方法か数多く提案され、その
一部は実用化されている。
せしめて成形品の表面に適度の凹凸を付与し、成形品の
表面の滑り性を向上させる方法か数多く提案され、その
一部は実用化されている。
例えば酸化ケイ素、二酸化チタン、炭酸力ルンウム、タ
ルク、カオリナイトなどの不活性無機粒子をポリエステ
ルに添加する方法がある(例えば特開昭55−1334
31号公報)。
ルク、カオリナイトなどの不活性無機粒子をポリエステ
ルに添加する方法がある(例えば特開昭55−1334
31号公報)。
しかし、これらの不活性無機粒子を添加する方法は、往
々にして粗大粒子が混入する。このような粗大粒子が存
在すると、例えば磁気テープ用フィルムにおいては、電
磁変換特性を低下させたり、ドロップアウトを引き起こ
す原因となったり、製版印刷用、マイクロフィルム用な
どの透明性が要求されるフィルムにおいては、透明性か
著しく低下するなどのフィルム品質を損ねてしまう。
々にして粗大粒子が混入する。このような粗大粒子が存
在すると、例えば磁気テープ用フィルムにおいては、電
磁変換特性を低下させたり、ドロップアウトを引き起こ
す原因となったり、製版印刷用、マイクロフィルム用な
どの透明性が要求されるフィルムにおいては、透明性か
著しく低下するなどのフィルム品質を損ねてしまう。
このような粗大粒子を除去する方法として、般にポリエ
ステル合成反応時に添加する場合は、粉砕、分級操作な
どを行なってスラリー状態あるいは溶液状態で添加され
ている。また、ポリエステルに混練、配合する場合は、
粉末状粒子を単軸あるいは二軸押出機を用いて、ポリマ
ーおよび粒子に強力な剪断応力を長時間加えるなどの方
法でポリマー中に粒子を分散させている。
ステル合成反応時に添加する場合は、粉砕、分級操作な
どを行なってスラリー状態あるいは溶液状態で添加され
ている。また、ポリエステルに混練、配合する場合は、
粉末状粒子を単軸あるいは二軸押出機を用いて、ポリマ
ーおよび粒子に強力な剪断応力を長時間加えるなどの方
法でポリマー中に粒子を分散させている。
しかし、前者の場合は、粉砕、分級操作に多大な費用、
作業時間がかかったり、この操作を行なったとしても粗
大粒子の混入は避けきれない。また、近年一種のベース
ポリマーから多品種の付加価値を有したポリマーを作成
する点において、重合反応時に添加していたのではその
銘柄の切替により大量のロスを生じる。
作業時間がかかったり、この操作を行なったとしても粗
大粒子の混入は避けきれない。また、近年一種のベース
ポリマーから多品種の付加価値を有したポリマーを作成
する点において、重合反応時に添加していたのではその
銘柄の切替により大量のロスを生じる。
一方、後者は粉末状粒子をポリマーに添加、混練するた
め粗大粒子の混入は避けきれず、さらに分散性を向上さ
せるために強力な剪断応力を長時間加えると、ポリマー
の極限粘度が著しく低下して成形性あるいは製品の品質
が悪化する。
め粗大粒子の混入は避けきれず、さらに分散性を向上さ
せるために強力な剪断応力を長時間加えると、ポリマー
の極限粘度が著しく低下して成形性あるいは製品の品質
が悪化する。
そこで、本発明者らは、上記従来使用されている粒子添
加方式の欠点を改良し、特に易滑性とフィルム表面の均
一性、耐摩耗性などに優れたポリエステルフィルムを得
るために鋭意検討した結果、本発明に到達したものであ
る。
加方式の欠点を改良し、特に易滑性とフィルム表面の均
一性、耐摩耗性などに優れたポリエステルフィルムを得
るために鋭意検討した結果、本発明に到達したものであ
る。
[発明が解決しようとする課題]
本発明の目的は、無機粒子をポリエステルに容易に添加
することができ、得られたポリマーの極限粘度の低下も
少なく、しかも無機粒子の分散性が良好であるため、従
来技術では達し得なかった易滑性、表面均一性および耐
摩耗性に優れたポリエステルを得ることにある。
することができ、得られたポリマーの極限粘度の低下も
少なく、しかも無機粒子の分散性が良好であるため、従
来技術では達し得なかった易滑性、表面均一性および耐
摩耗性に優れたポリエステルを得ることにある。
[課題を解決するための手段]
前記した本発明の目的は、無機粒子含有ポリエステルを
製造するに際し、ベント式成形機において、ポリエステ
ルに平均粒径0.01〜5μmである無機粒子の水およ
び/又は沸点200℃以下の有機化合物スラリーを添加
することを特徴とするポリエステル組成物の製造方法に
よって達成できる。
製造するに際し、ベント式成形機において、ポリエステ
ルに平均粒径0.01〜5μmである無機粒子の水およ
び/又は沸点200℃以下の有機化合物スラリーを添加
することを特徴とするポリエステル組成物の製造方法に
よって達成できる。
本発明のポリエステルの二官能性酸成分は、芳香族ジカ
ルボン酸もしくはそのエステル形成性誘導体を主とする
ものであり、具体的にはテレフタル酸、2.6−ナフタ
リンジカルボン酸、1.2−ビス(クロロフェノキシ)
エタン−4,4−ジカルボン酸、そのエステル形成性誘
導体としてテレフタル酸ジメチル、2,6−ナフタリン
ジカルボン酸ジメチル、1,2−ビス(クロロフェノキ
シ)エタン−4,4−ジカルボン酸ジメチルなどが挙げ
られ、なかでもテレフタル酸もしくはテレフタル酸ジメ
チルが好ましい。また、グリコール成分としてはエチレ
ングリコール、ブチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール
、1,4−シクロヘキサンジメタツールなどが挙げられ
、なかでもエチレングリコールが好ましい。これらジカ
ルボン酸もしくはそのエステル形成性誘導体およびグリ
コール成分以外に他の成分を共重合してもよく、その成
分は、例えばジエチレングリコール、プロピレングリコ
ール、ネオペンチルグリコール、ポリアルキレングリコ
ール、p−キシリレングリコール、1,4−シクロヘキ
サンジメタツール、5−ナトリウムスルホレゾルシンな
どのジオール成分、アジピン酸、セバシン酸、フタル酸
、イソフタル酸、2,6−ナフタリンジカルボン酸、5
−ナトリウムスルホイソフタル酸などのジカルボン酸成
分、トリメリット酸、ピロメリット酸などの多官能ジカ
ルボン酸成分、p−オキシエトキシ安息香酸などのオキ
シカルボン酸成分などが挙げられる。
ルボン酸もしくはそのエステル形成性誘導体を主とする
ものであり、具体的にはテレフタル酸、2.6−ナフタ
リンジカルボン酸、1.2−ビス(クロロフェノキシ)
エタン−4,4−ジカルボン酸、そのエステル形成性誘
導体としてテレフタル酸ジメチル、2,6−ナフタリン
ジカルボン酸ジメチル、1,2−ビス(クロロフェノキ
シ)エタン−4,4−ジカルボン酸ジメチルなどが挙げ
られ、なかでもテレフタル酸もしくはテレフタル酸ジメ
チルが好ましい。また、グリコール成分としてはエチレ
ングリコール、ブチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール
、1,4−シクロヘキサンジメタツールなどが挙げられ
、なかでもエチレングリコールが好ましい。これらジカ
ルボン酸もしくはそのエステル形成性誘導体およびグリ
コール成分以外に他の成分を共重合してもよく、その成
分は、例えばジエチレングリコール、プロピレングリコ
ール、ネオペンチルグリコール、ポリアルキレングリコ
ール、p−キシリレングリコール、1,4−シクロヘキ
サンジメタツール、5−ナトリウムスルホレゾルシンな
どのジオール成分、アジピン酸、セバシン酸、フタル酸
、イソフタル酸、2,6−ナフタリンジカルボン酸、5
−ナトリウムスルホイソフタル酸などのジカルボン酸成
分、トリメリット酸、ピロメリット酸などの多官能ジカ
ルボン酸成分、p−オキシエトキシ安息香酸などのオキ
シカルボン酸成分などが挙げられる。
ジカルボン酸成分がジカルボン酸の場合はグリコールと
エステル化反応後、またジカルボン酸エステルの場合は
グリコールとエステル交換反応後、高温、減圧下にて重
縮合せしめてポリエステルを得る。
エステル化反応後、またジカルボン酸エステルの場合は
グリコールとエステル交換反応後、高温、減圧下にて重
縮合せしめてポリエステルを得る。
また、プレポリマー自身を出発物質として重縮合させる
こともできる。
こともできる。
本発明に使用される無機粒子としては、具体的には、例
えばコロイダルシリカ、湿式シリカ、乾式シリカなどの
酸化ケイ素、酸化チタン、炭酸カルシウム、α−1β−
γ、δ−アルミナ、タルク、カオリナイトなどが挙げら
れる。なかでもコロイダルシリカ、酸化チタン、炭酸カ
ルシウムが好ましい。
えばコロイダルシリカ、湿式シリカ、乾式シリカなどの
酸化ケイ素、酸化チタン、炭酸カルシウム、α−1β−
γ、δ−アルミナ、タルク、カオリナイトなどが挙げら
れる。なかでもコロイダルシリカ、酸化チタン、炭酸カ
ルシウムが好ましい。
本発明において、ポリエステル中に分散含有させる無機
粒子の平均粒径は0.01〜5μmとする必要があり、
より好ましくは0.05〜2μmである。平均粒径が0
.01μm未満ではフィルムした場合、滑り性が低下す
る。また平均粒径5μmを越えると粗大突起に起因して
耐摩耗性、電磁変換特性が不良になる。
粒子の平均粒径は0.01〜5μmとする必要があり、
より好ましくは0.05〜2μmである。平均粒径が0
.01μm未満ではフィルムした場合、滑り性が低下す
る。また平均粒径5μmを越えると粗大突起に起因して
耐摩耗性、電磁変換特性が不良になる。
また、無機粒子のポリエステルに対する添加量は好まし
くは0.0001〜50重量%であり、より好ましくは
0.001〜20重量%で、さらに好ましくは0.01
〜10重量%である。
くは0.0001〜50重量%であり、より好ましくは
0.001〜20重量%で、さらに好ましくは0.01
〜10重量%である。
本発明では無機粒子をポリマー中に均一に分散させた無
機粒子含有ポリマーを得るに際し、ベント式成形機にお
いてポリエステルに無機粒子の水および/又は沸点20
0°C以下の有腹化合物スラリーを添加し、加熱減圧下
で水および/又は沸点200℃以下の有機化合物を除去
し、溶融混練することにより得られる。ベント式成形機
は少なくとも1つのベント孔を設けた溶融成形機で、例
えば押出成形機であっても射出成形機であってもよい。
機粒子含有ポリマーを得るに際し、ベント式成形機にお
いてポリエステルに無機粒子の水および/又は沸点20
0°C以下の有腹化合物スラリーを添加し、加熱減圧下
で水および/又は沸点200℃以下の有機化合物を除去
し、溶融混練することにより得られる。ベント式成形機
は少なくとも1つのベント孔を設けた溶融成形機で、例
えば押出成形機であっても射出成形機であってもよい。
水および/又は沸点200°C以下の有機化合物を除去
するためのベント孔の少なくとも1つは減圧下に保持す
る必要がある。また、ベント孔の減圧度は100To
r r以下に保持することが好ましく、50To r
r以下がより好ましく、30Torr以下がさらに好ま
しい。
するためのベント孔の少なくとも1つは減圧下に保持す
る必要がある。また、ベント孔の減圧度は100To
r r以下に保持することが好ましく、50To r
r以下がより好ましく、30Torr以下がさらに好ま
しい。
一方、無機粒子は水および/又は沸点200°C以下の
有機化合物スラリーとしてポリエ・ステルに添加するこ
とが必要である。沸点200℃以下の有機化合物の例と
してはメタノール、エタノール、エチレングリコールな
どのアルコール類、ベンゼン、トルエンなどの炭化水素
化合物、その他としてエステル類、ケトン類、アミン類
などが挙げられるが、特に制限されない。なかでもノ1
ンドリング性、除去性などの観点から水が好ましい。も
ちろん水および/又は有機化合物は二種以上の混合溶媒
でもよく、その場合、水リッチ系の混合溶媒が好ましい
。
有機化合物スラリーとしてポリエ・ステルに添加するこ
とが必要である。沸点200℃以下の有機化合物の例と
してはメタノール、エタノール、エチレングリコールな
どのアルコール類、ベンゼン、トルエンなどの炭化水素
化合物、その他としてエステル類、ケトン類、アミン類
などが挙げられるが、特に制限されない。なかでもノ1
ンドリング性、除去性などの観点から水が好ましい。も
ちろん水および/又は有機化合物は二種以上の混合溶媒
でもよく、その場合、水リッチ系の混合溶媒が好ましい
。
さらに、無機粒子の水および/又は沸点200℃以下の
有機化合物スラリー濃度は特に制限されないが、ポリマ
ーに対する水および/又は沸点200℃以下の有機化合
物の添加量は2重量%以上30重量%以下が好ましい。
有機化合物スラリー濃度は特に制限されないが、ポリマ
ーに対する水および/又は沸点200℃以下の有機化合
物の添加量は2重量%以上30重量%以下が好ましい。
より好ましくは2重量%以上20重量%以下である。2
重量%未満ではポリマー中の分散性が悪化する傾向にあ
るので好ましくない。30重量%を越えるとポリマーの
極限粘度が低下する傾向にあり、好ましくない。
重量%未満ではポリマー中の分散性が悪化する傾向にあ
るので好ましくない。30重量%を越えるとポリマーの
極限粘度が低下する傾向にあり、好ましくない。
本発明の方法を用いればポリエステルに無機粒子を高濃
度に含有させることができる。従って無機粒子を高濃度
に含有したポリエステルを製造し、実質的に粒子を含ま
ないポリエステルで希釈して使用することもできる。
度に含有させることができる。従って無機粒子を高濃度
に含有したポリエステルを製造し、実質的に粒子を含ま
ないポリエステルで希釈して使用することもできる。
本発明では、無機粒子を水および/又は沸点200℃以
下の有機化合物スラリーの状態でポリエステルに添加、
混合することが可能で、得られたポリマーの極限粘度低
下は少ない。
下の有機化合物スラリーの状態でポリエステルに添加、
混合することが可能で、得られたポリマーの極限粘度低
下は少ない。
さらに、得られたポリマー中の無機粒子は均一に分散し
ており、従って延伸フィルムにした場合には均一な凹凸
表面が得られ、易滑性および耐摩耗性を兼備したフィル
ムが得られる。
ており、従って延伸フィルムにした場合には均一な凹凸
表面が得られ、易滑性および耐摩耗性を兼備したフィル
ムが得られる。
さらに、本発明のポリエステルにはポリエステルの製造
時に通常用いられるリチウム、ナトリウム、カルシウム
、マグネシウム、マンガン、亜鉛、アンチモン、ゲルマ
ニウム、チタンなどの化合物の金属化合物触媒、着色防
止剤としてのリン化合物などを含んでいてもよい。
時に通常用いられるリチウム、ナトリウム、カルシウム
、マグネシウム、マンガン、亜鉛、アンチモン、ゲルマ
ニウム、チタンなどの化合物の金属化合物触媒、着色防
止剤としてのリン化合物などを含んでいてもよい。
[実 施 例]
以下に実施例を挙げて本発明の詳細な説明する。
なお、得られたポリエステルの各特性値測定は次の方法
に従って行なった。
に従って行なった。
(A)粒子の粒径
平均粒径は粒子の電子顕微鏡写真によって測定した50
体積%の点にあたる粒子等価球直径により求めた。等価
球直径とは粒子と同じ体積を有する球の直径である。
体積%の点にあたる粒子等価球直径により求めた。等価
球直径とは粒子と同じ体積を有する球の直径である。
(B)ポリマーの極限粘度
0−クロロフェノールを溶媒として25℃にて測定した
。
。
(C)ポリマー中の粒子分散状態
ポリマーを超薄膜作成装置によって0.3μ前後の超薄
切片にした後、透過型電子顕微鏡によりポリマー中の粒
子の分散状態を観察した。
切片にした後、透過型電子顕微鏡によりポリマー中の粒
子の分散状態を観察した。
分散状態の判定は次のとおりに行なった。
○::次凝集粒子はほとんど観察されず、目的を達成す
る。
る。
△:わずかに二次凝集粒子が存在し、目的を達成しない
。
。
×:はとんどの粒子が二次凝集粒子であるので、目的を
達成しない。
達成しない。
(D)フィルム特性
り1) 表面粗さRa (μm)
J I 5−B−0601に準じて、触針式表面粗さ計
を用いて測定した(カットオフ値0.08mm。
を用いて測定した(カットオフ値0.08mm。
測定長4mm)。
(2) 滑り性(μk)
フィルムを1/2インチにスリットし、テープ走行性試
験機TBT−300型((株)横浜システム研究所製)
を使用し、20°C160%RH雰囲気で走行させ、初
期のμkを下記の式より求めた。
験機TBT−300型((株)横浜システム研究所製)
を使用し、20°C160%RH雰囲気で走行させ、初
期のμkを下記の式より求めた。
、czk=0.7331og (TI/T2)ここで
T2は入側張力、T1は出側張力である。
T2は入側張力、T1は出側張力である。
ガイド径は6mmφであり、ガイド材質は5US27(
表面粗度0.28)、巻き付は角は180゜走行速度は
3. 3cm/秒である。
表面粗度0.28)、巻き付は角は180゜走行速度は
3. 3cm/秒である。
上記μkが0.35以下であるものが滑り性良好である
。ここで、μkが0.35はフィルム加工時、または製
品としたときの滑り性が極端に悪くなるかどうかの臨界
の値である。
。ここで、μkが0.35はフィルム加工時、または製
品としたときの滑り性が極端に悪くなるかどうかの臨界
の値である。
(3)耐摩耗性
テープ走行性試験機TBT−300((株)横浜システ
ム研究所製)を使用し、25℃、50RHの雰囲気で1
000回繰り返し走行させた後、ガイド部に付着した白
色の削れ粉(白粉)を目視にて判定する。
ム研究所製)を使用し、25℃、50RHの雰囲気で1
000回繰り返し走行させた後、ガイド部に付着した白
色の削れ粉(白粉)を目視にて判定する。
ここで、ガイド径は8mmφであり、ガイド材質は5U
S27 (表面粗度0.2S)、巻き付は角は180°
、テープ走行速度は3.3cm/秒である。評価基準は
次のとおりである。
S27 (表面粗度0.2S)、巻き付は角は180°
、テープ走行速度は3.3cm/秒である。評価基準は
次のとおりである。
◎::粉発生量が非常に少なく、目的を達成する。
○::粉発生量が少なく、目的を達成する。
△:白白粉発生炉やや多く、目的を達成しない。
×:白粉発生口が非常に多く、目的を達成しない。
実施例1
水分0.4重量%を含有する極限粘度0o615の未乾
燥ポリエチレンテレフタレートチップをベントタイプニ
軸押出機を使用して該ポリマーチップを溶融状態とし、
最終的なポリマー中の含有量を5重量%となるように平
均粒径0.3μmのコロイダルシリカ粒子の水スラリー
(対ポリマー分率7,5重量%)を添加した。ベントロ
を10Torrの真空度に保持し、樹脂温度280℃で
溶融押出してコロイダルシリカ粒子含有ポリエチレンテ
レフタレートを得た。得られたポリマーの極限粘度は0
.605で極限粘度の低下が著しく少ないポリマーが得
られた。ポリマーを透過型電子顕微鏡によって観察した
結果、はぼ単分散状態で存在した。
燥ポリエチレンテレフタレートチップをベントタイプニ
軸押出機を使用して該ポリマーチップを溶融状態とし、
最終的なポリマー中の含有量を5重量%となるように平
均粒径0.3μmのコロイダルシリカ粒子の水スラリー
(対ポリマー分率7,5重量%)を添加した。ベントロ
を10Torrの真空度に保持し、樹脂温度280℃で
溶融押出してコロイダルシリカ粒子含有ポリエチレンテ
レフタレートを得た。得られたポリマーの極限粘度は0
.605で極限粘度の低下が著しく少ないポリマーが得
られた。ポリマーを透過型電子顕微鏡によって観察した
結果、はぼ単分散状態で存在した。
得られたポリマーをコロイダルシリカ粒子が0゜5重量
%含有するように、粒子を含有していないポリマーを用
いて調整し、該ポリマーを290°Cで溶融押し出しし
、静電印加キャスト法を用いて表面温度30℃のキャス
ティングドラムに巻き付けて冷却固化し、厚さ約150
μmの未延伸フィルムを得た。この未延伸フィルムを9
0°Cで縦方向に3.4倍、100℃で横方向に3.6
倍延伸した。その後、210℃で熱固定し、厚さ15μ
mの二軸延伸フィルムを得た。該フィルム特性を評価し
た結果、平担性、滑り性、耐削れ性ともに良好であった
(表1)。
%含有するように、粒子を含有していないポリマーを用
いて調整し、該ポリマーを290°Cで溶融押し出しし
、静電印加キャスト法を用いて表面温度30℃のキャス
ティングドラムに巻き付けて冷却固化し、厚さ約150
μmの未延伸フィルムを得た。この未延伸フィルムを9
0°Cで縦方向に3.4倍、100℃で横方向に3.6
倍延伸した。その後、210℃で熱固定し、厚さ15μ
mの二軸延伸フィルムを得た。該フィルム特性を評価し
た結果、平担性、滑り性、耐削れ性ともに良好であった
(表1)。
実施例2〜5、比較実施例1
含有する無機粒子の粒子組成、平均粒径を変えて実施例
1と同様にベント式押出機を用いてポリエチレンテレフ
タレートを得た。ポリマー中の粒子分散状態は二次凝集
が少なく、はぼ単分散状態で存在した。該ポリマーを実
施例1と同様に二軸配向フィルムとした。含有する無機
粒子の粒子組成、平均粒径が本願発明の範囲内であるも
のはフィルムにした場合、平担性、滑り性、耐削れ性と
もに優れていた(実施例2〜5)。
1と同様にベント式押出機を用いてポリエチレンテレフ
タレートを得た。ポリマー中の粒子分散状態は二次凝集
が少なく、はぼ単分散状態で存在した。該ポリマーを実
施例1と同様に二軸配向フィルムとした。含有する無機
粒子の粒子組成、平均粒径が本願発明の範囲内であるも
のはフィルムにした場合、平担性、滑り性、耐削れ性と
もに優れていた(実施例2〜5)。
しかし無機粒子の平均粒径が本願発明外である場合はフ
ィルムにした場合、平担性、滑り性、耐削れ性をともに
満足させることはできなかった(比較実施例1)。
ィルムにした場合、平担性、滑り性、耐削れ性をともに
満足させることはできなかった(比較実施例1)。
比較実施例2
テレフタル酸ジメチル100重量部とエチレングリコー
ル70重量部から酢酸カルシウム0.09市量部を触媒
として、常法によりエステル交換反応を行なった。生成
物に三酸化アンチモン0゜03重量部、リン酸トリメチ
ル0.3重量部、平均粒径0.5μmの炭酸カルシウム
粒子のエチレングリコールスラリーを粒子として5重量
部添加した。
ル70重量部から酢酸カルシウム0.09市量部を触媒
として、常法によりエステル交換反応を行なった。生成
物に三酸化アンチモン0゜03重量部、リン酸トリメチ
ル0.3重量部、平均粒径0.5μmの炭酸カルシウム
粒子のエチレングリコールスラリーを粒子として5重量
部添加した。
ポリマー中の粒子はほとんどが二次凝集しており、分散
性が不良であった。該ポリマーを実施例1と同様に二軸
配向フィルムとした。得られたフィルムの表面は粗大突
起が多く、滑り性、耐削れ性をともに満足させることは
できなかった。
性が不良であった。該ポリマーを実施例1と同様に二軸
配向フィルムとした。得られたフィルムの表面は粗大突
起が多く、滑り性、耐削れ性をともに満足させることは
できなかった。
比較実施例3
極限粘度0.620のポリエチレンテレフタレートを減
圧下180°Cの温度で乾燥した。該チップと平均粒径
0.3μmの酸化チタン粉末をエクストルーダを用いて
5重量%配合し、酸化チタン含有ポリエチレンテレフタ
レートを得た。ポリマー中の粒子分散状態は非常に悪く
、はとんどの粒子が凝集していた。得られたポリマーを
実施例1と同じ方法で二軸配向フィルムとした。得られ
たフィルムの表面は粗大粒子が多く、滑り性、耐削れ性
をともに満足させることはできなかった。
圧下180°Cの温度で乾燥した。該チップと平均粒径
0.3μmの酸化チタン粉末をエクストルーダを用いて
5重量%配合し、酸化チタン含有ポリエチレンテレフタ
レートを得た。ポリマー中の粒子分散状態は非常に悪く
、はとんどの粒子が凝集していた。得られたポリマーを
実施例1と同じ方法で二軸配向フィルムとした。得られ
たフィルムの表面は粗大粒子が多く、滑り性、耐削れ性
をともに満足させることはできなかった。
以下余白
[発明の効果コ
本発明のポリエステル製造方法を用いると、次のような
優れた効果が発揮される。
優れた効果が発揮される。
(1)無機粒子を水および/又は沸点200°C以下の
有機化合物スラリーの状態でポリエステルに添加混合す
ることが可能で、均一に分散した無機粒子含有ポリエス
テルが容易に得られる。従ってフィルムとする場合、溶
融成形過程でフィルターの目詰りがなく、かつ粗大粒子
によるフィルターの膜破れかない。
有機化合物スラリーの状態でポリエステルに添加混合す
ることが可能で、均一に分散した無機粒子含有ポリエス
テルが容易に得られる。従ってフィルムとする場合、溶
融成形過程でフィルターの目詰りがなく、かつ粗大粒子
によるフィルターの膜破れかない。
(2)無機粒子がポリエステル中で均一に分散している
ため、延伸フィルムにした場合、均一な凹凸表面が得ら
れ、易滑性、耐摩耗性に優れている。
ため、延伸フィルムにした場合、均一な凹凸表面が得ら
れ、易滑性、耐摩耗性に優れている。
かかるフィルムは、磁気テープ用途、写真、製版用途、
コンデンサー用途などに好適である。
コンデンサー用途などに好適である。
Claims (1)
- 無機粒子含有ポリエステルを製造するに際し、ベント式
成形機において、ポリエステルに平均粒径が0.01〜
5μmである無機粒子の水および/又は沸点200℃以
下の有機化合物スラリーを添加することを特徴とするポ
リエステル組成物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1256031A JP2636436B2 (ja) | 1989-09-27 | 1989-09-27 | ポリエステル組成物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1256031A JP2636436B2 (ja) | 1989-09-27 | 1989-09-27 | ポリエステル組成物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03115352A true JPH03115352A (ja) | 1991-05-16 |
JP2636436B2 JP2636436B2 (ja) | 1997-07-30 |
Family
ID=17286958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1256031A Expired - Lifetime JP2636436B2 (ja) | 1989-09-27 | 1989-09-27 | ポリエステル組成物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2636436B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0826478A2 (en) * | 1996-08-30 | 1998-03-04 | Mitsubishi Polyester Film Corporation | Process for producing polyester composition |
US6340443B1 (en) | 1996-07-05 | 2002-01-22 | Teijin Limited | Fine particle/polyester slurry melt-kneaded in extruder with polyester |
JP2019112588A (ja) * | 2017-12-26 | 2019-07-11 | 東レ株式会社 | ポリエステル樹脂組成物 |
JP2019206669A (ja) * | 2018-05-30 | 2019-12-05 | 住友金属鉱山株式会社 | 近赤外線吸収ポリエステル樹脂組成物とその製造方法および近赤外線吸収ポリエステル樹脂成形体 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59100156A (ja) * | 1982-11-30 | 1984-06-09 | Teijin Ltd | ポリエステル組成物の製造法 |
JPS6035020A (ja) * | 1983-08-05 | 1985-02-22 | Nippon Ester Co Ltd | 金属化合物溶液の調製法 |
JPS60217235A (ja) * | 1984-04-13 | 1985-10-30 | Teijin Ltd | ポリエステルの製造法 |
JPS61168654A (ja) * | 1985-01-23 | 1986-07-30 | Toray Ind Inc | ポリエステル組成物の製造方法 |
JPS62131016A (ja) * | 1985-12-02 | 1987-06-13 | Toray Ind Inc | ポリエステル組成物およびその製造方法 |
-
1989
- 1989-09-27 JP JP1256031A patent/JP2636436B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59100156A (ja) * | 1982-11-30 | 1984-06-09 | Teijin Ltd | ポリエステル組成物の製造法 |
JPS6035020A (ja) * | 1983-08-05 | 1985-02-22 | Nippon Ester Co Ltd | 金属化合物溶液の調製法 |
JPS60217235A (ja) * | 1984-04-13 | 1985-10-30 | Teijin Ltd | ポリエステルの製造法 |
JPS61168654A (ja) * | 1985-01-23 | 1986-07-30 | Toray Ind Inc | ポリエステル組成物の製造方法 |
JPS62131016A (ja) * | 1985-12-02 | 1987-06-13 | Toray Ind Inc | ポリエステル組成物およびその製造方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6340443B1 (en) | 1996-07-05 | 2002-01-22 | Teijin Limited | Fine particle/polyester slurry melt-kneaded in extruder with polyester |
KR100501064B1 (ko) * | 1996-07-05 | 2005-10-25 | 데이진 가부시키가이샤 | 폴리에스테르조성물,그의제조방법및장치 |
EP0826478A2 (en) * | 1996-08-30 | 1998-03-04 | Mitsubishi Polyester Film Corporation | Process for producing polyester composition |
EP0826478A3 (en) * | 1996-08-30 | 1999-06-09 | Mitsubishi Polyester Film Corporation | Process for producing polyester composition |
EP1213123A1 (en) * | 1996-08-30 | 2002-06-12 | Mitsubishi Polyester Film Corporation | Process for producing polyester composition |
JP2019112588A (ja) * | 2017-12-26 | 2019-07-11 | 東レ株式会社 | ポリエステル樹脂組成物 |
JP2019206669A (ja) * | 2018-05-30 | 2019-12-05 | 住友金属鉱山株式会社 | 近赤外線吸収ポリエステル樹脂組成物とその製造方法および近赤外線吸収ポリエステル樹脂成形体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2636436B2 (ja) | 1997-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04298539A (ja) | ポリエステルフィルム | |
JP3140373B2 (ja) | ポリエステル組成物およびその製造方法 | |
KR100218698B1 (ko) | 열가소성폴리에스테르조성물 및 그것으로 구성하는 필름 | |
JPH03115352A (ja) | ポリエステル組成物の製造方法 | |
JP2564957B2 (ja) | ポリエステル組成物の製造方法 | |
JPH01292059A (ja) | ポリエステル組成物およびそれからなるフィルム | |
JPH02189359A (ja) | ポリエステル組成物、その製造方法およびそれからなるフィルム | |
JP2692272B2 (ja) | ポリエステル組成物,その製造方法およびそれからなるフィルム | |
JP3077245B2 (ja) | ポリエステル組成物の製造方法 | |
JP2611514B2 (ja) | ポリエステル組成物およびそれからなるフィルム | |
JPH04298538A (ja) | ポリエステルフィルム | |
JPS59206456A (ja) | 磁気テープフィルム用ポリエステル組成物 | |
JPH03115354A (ja) | ポリエステル組成物の製造方法 | |
JPH07238211A (ja) | ポリエステル組成物およびフィルム | |
JP3158489B2 (ja) | ポリエステル組成物の製造方法 | |
JPH04351658A (ja) | ポリエステル組成物の製造法 | |
JPH06271682A (ja) | ポリエステル組成物の製造方法 | |
JP2000017158A (ja) | ポリエステル樹脂組成物およびそれを用いたフィルム | |
JPH06228418A (ja) | 熱可塑性ポリエステル組成物およびそれからなるポリエステルフィルム | |
JPH03229750A (ja) | ポリエステル組成物およびそれからなるフィルム | |
JP3136718B2 (ja) | ポリエステル組成物 | |
JP2845249B2 (ja) | 積層ポリエステルフイルム | |
JPH03210358A (ja) | ポリエステル組成物、その製造方法およびそれからなるフィルム | |
JPH01236267A (ja) | ポリエステル組成物およびそれからなるフィルム | |
JPH01304152A (ja) | ポリエステル組成物およびそれからなるフィルム |