JPS62131016A - ポリエステル組成物およびその製造方法 - Google Patents

ポリエステル組成物およびその製造方法

Info

Publication number
JPS62131016A
JPS62131016A JP26944885A JP26944885A JPS62131016A JP S62131016 A JPS62131016 A JP S62131016A JP 26944885 A JP26944885 A JP 26944885A JP 26944885 A JP26944885 A JP 26944885A JP S62131016 A JPS62131016 A JP S62131016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
silicon dioxide
sol
particles
ethylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26944885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0717819B2 (ja
Inventor
Yuzo Shimizu
有三 清水
Masaru Suzuki
勝 鈴木
Hidesada Okasaka
秀真 岡阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP60269448A priority Critical patent/JPH0717819B2/ja
Publication of JPS62131016A publication Critical patent/JPS62131016A/ja
Publication of JPH0717819B2 publication Critical patent/JPH0717819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリエステルの製造方法に関するものである。
更に詳しくは水またはグリコール系分散媒中に二酸化ケ
イ素の微細粒子を存在させたオルガノゾルを添加してな
るポリエステルの製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
ポリエチレンテレフタレートで代表されるポリエステル
は漬れた物理的、化学的特性含有しており、繊維、フィ
ルム、その他の成形品として広く使用されている。しか
しながら、上記成形品を得る成形工程における工稈通過
性、表面処理等の後加工工程あるいは製品自体での取扱
い性の面で、滑り性が悪いため作業性の悪化、商品価値
の低下といった好ましくない性質がある。このため、通
常ポリエステル中に微細粒子を含有せしめ成形品の表面
に適度の凹凸を与えて成形品の表面滑性を向上させるこ
とが行なわれている。このような微細粒子として、タル
ク、シリカ、カオリン、酸化アルミニウム、二酸化チタ
ン、カーボンなどのポリエステルに不溶な無機化合物粒
子をポリエステルに添加することが知られている。これ
らの無機粒子の中で、シリカ粒子は平均粒子径の異なる
種々の製品が市販されていて、上記目的に供せられてい
る。シリカ粒子をポリエステルに添加する方法とじては
、粉末状のシリカを水、メタノール、グリコールなどの
分散媒に物理的混合、またはさらに界面活性剤、分散剤
を併用して分散させ、スラリー状でポリエステル製造工
程に添加する方法、あるいは特開昭59−108028
号公報、特開昭56−47429号公報などに開示され
ているように水系コロイダルシリカへグリコールを少量
ツツ添加して水を蒸留除去し、水を7壬以下にしてポリ
エステル反応等に添加する方法などが知られている。上
記方法で、粉末状シリカをスラリー状でポリエステル反
応系へ添加する方法に比べ、水系コロイダル/リカをエ
チレングリコール(以下ECと略す)で大部分置換して
添加する方法は添加前の分散媒中でのシリカ粒子の分散
状態はやや良好である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前記したいずれの方法においても、シリカ粒子
のように粒子表面の活性が比較的高く、凝集した二次粒
子を形成しやすい粒子においては、ポリエステル反応系
に添加する前に分散媒中で完全に分散させることが困難
であり。
また、反応等だ添加後、ポリエステル製造中において、
粒子の凝集が進行する傾向が見られ、得られたポリエス
テル中に粗大な凝集粒子が存在する。ポリエステル中に
粗大な二次凝集粒子が存在すると繊維の成形工程におい
ては高速紡糸時に糸切れが発生する原因になり、また、
フィルム成形した場合は表面の凹凸が不均一になり、フ
ィルム製品の価値を低下させ特に蒸着テープ、メタルテ
ープなどの磁気テープの支持体に適用した場合には出力
の低下やドロップアウトの原因になって好ましくない。
、軌 本発明は二酸化ケイ素の微細粒子の二次争集を防ぐこと
により、従来の方法で得たシリカ粒子含有ポリエステル
を用いた場合に繊維、フィルムなどの成形工程あるいは
成形品に見られる上記欠点を改善するものである。
〔問題を解決するための手段〕
本発明はジカルボン酸もしくはそのエステル形成性銹導
体とEGとの反応によってポリエステルを製造するに際
し、平均粒子径0.01〜2.0μをMする二酸化ケイ
素の水またはEGゾルおよびイオウ原子含有化合物をイ
オウ原子に侯算して二酸化ケイ素に対して10〜200
0ppIfIをポリエステル製造工程の任意の段階で反
応系へ添加することを特徴とするポリエステルの創造方
法である。
本発明のポリエステルとは、ジカルボン酸もしくはその
エステル誘導体とEGとのエステル交換もしくはエステ
ル化反応ならびに重縮合反応によって製造される。
ボ11エステルの種類については繊維、フィルム、その
他の成形品に成形しうるものであれば特に限定されない
。繊維、フィルム、その他の成形品に成形しうる好適な
ポリエステルとしては。
ジカルボン酸成分が芳香族ジカルボン隙を使用したもの
がよく、たとえばポリエチレンテレフタレート、ポリエ
チレン−p−オキシベンゾエート、ポリエチレン−1,
2−ビス(2−クロロフェノキシ〕エタン−4,4′−
ジカルボキシレート、ポリエチレン−1,2−ビス(フ
ェノキシ)エタン−4,4′−ジカルボキシレート、ポ
リエチレン−2,6−ナフタリンジカルボキシレート等
が挙げられ、なかでもポリエチレンテレフタレートが好
ましい。もちろんこれらのポリエステルはホモポリエス
テルであっても、コポリエステルであってもよく、共重
合する成分としてはたとえば、ジエチレングリコール、
ネオペンチルグリコール、平均分子量150〜2000
0のポリアルキレングリコール、p−キシリレフグ1ノ
コール、1.4−シクロヘキサンジメタツール、5−ナ
トリウムスルホレゾルシン等のジオール成分、アジピン
酸、セパシン酸、フタル酸、イソフタル#、2.6−ナ
フタリンジカルボン酸、5−ナトリウムスルホインフタ
ル酸等のジカルボン酸成分、トリフ1jツト酸、ピロメ
リット酸等の多官能カルボン酸成分、p−オキシエトキ
シ安息香酸等のオキシカルボン酸成分などが挙げられる
本発明でいう二酸化ケイ素の水またはEC)ゾルとは、
平均粒子径0.01〜2.0μと有する二酸化ケイ素を
水またはEGに物理的混合、またはさらに界面活性剤、
分散剤を併用して分散添力口し、ゾル化させたもの、あ
るいは化学的な方法例えば水ガラス、アルキルシリケー
トなどから製造された二酸化ケイ素の水分散ゾル、さら
には該二酸化ケイ素の水分散ゾルの水をEC)によって
置換して得られたものなどが挙げられる。
本発明において用いる二酸化ケイ素の平均粒子径は0,
01〜2.0μであり、0.02へ1.5μが好ましい
。平均粒子径が2.()μに越えると磁気テープ用途に
おいてはフィルムの表面突起の粗大化に伴う出力低下、
ドロップアウト等の欠点が生じやすくなる。また0、0
1μより小さい粒子は溶融ポリマの粘度上昇が大きく重
合反応および成形加工時の操業性が低下し、フィルム特
性においては表面突起が不十分で有効な滑性は得られな
い。二酸化ケイ素水またはE tlゾル中の二酸化ケイ
素含有量は50重il係以下、さらに好ましくは10重
量係以下において粒子分散性の特KfiEれたポリエス
テルが得られる。
本発明の二酸化ケイ素の水またはEGゾルの添加方法と
しては、特だ限定されるものでなく水または・・:Qフ
ルの1まで添加してもよく、さらにはEGなどの有機溶
媒などと適宜希釈したのち添加してもよい。好1しくは
EGゾルとして添加する方法がよい。
また二酸化ケイ素の水またはEGゾルのポリエステル反
応系への添加時期は特に限定されないが、好ましくはポ
リエステル製造時のエステル交換もしくはエステル化反
応前から重縮合反応初期である。
不発明のイオウ原子含有化合物はポリエステル中での二
酸化ケイ素の凝集防止などの目的のために使用し、その
添加方法としては二酸化ケイ素の水またはKGゾル中に
添加したのちポリエステル反応系へ添加する方法、tD
るいは二酸化ケイ素の水またはEOゾルとは別にポリエ
ステル製造時へ添加する方法などがあげられ特に限定さ
れるものではないが、好ましくは二酸化ケイ素の水また
はEGlゾル中添加したのち1、I−’ I+エステル
反応系へ添加する方法がよい。
またポリエステル反応系への添加時期は特に限定されな
いが、好ましくはポリエステル製造時のエステル交換も
しくはエステル化反応前から重縮合反応初期である。
不発明におけるイオウ原子含有化合物とは、硫酸化合物
、硫化物その他のイオウ化合物など化合物中にイオウ原
子が含有されている化合物であり、好ましくはイオウ原
子含有化合物が本発明のゾル中で硫酸イオン、亜硫酸イ
オン等として解離する化合物である。具体的には硫酸カ
リウム、fiItrgナトリウム、硫酸リチウム、硫酸
マグネシウムなどをあげることができるが特にこれらの
化合物に限定されるものではない。イオウ原子含有化合
物の添加量としては二酸化ケイ素に対してイオウ原子含
有化合物中のS原子に換算して10〜2000ppmで
あり、好ましくは15吏 1500ppm、さらに好ましくは20〜11000p
pである。イオウ原子含有化合物の添加量が二酸化ケイ
素に対してS原子に換算して2000ppmt越えると
、ポリエステル中で二酸化ケイ素の二次凝集粒子が発生
したり、イオウ原子含有化合物に起因する異物が発生す
る。また含有量が10、pm未満であっても、やはりポ
リエステル中で二酸化ケイ素の二次凝集粒子が発生する
。前記したように本発明のイオウ原子含有化合物のポリ
エステルへの添加量がS原子に換算して二酸化ケイ素に
対して10〜2000ppIG 添加される場合のみ異
物を含まず、かつ二酸化ケイ素の粒子が一次粒子として
存在したポリマを得ることができ、さらに、このポリマ
をフィルム成形した場合には、非常に均一@細化された
フィルム表面凹凸が得られる。
また本発明の二酸化ケイ素ゾル中に塩素化合物、アルミ
ニウム化合物、ジルコニウム1ヒ合物あるいは塩素イオ
ン、アルミニウムイオン、ジルコニウムイオンなどを添
加、含有してもよい。
また、ポリエステル中の二酸化ケイ素含有量は溶融ポリ
マの粘度上昇、添加粒子の分散性の点から5%以下、特
に2幅以下が好適である。
さらにポリエステルの製造時に通常用いられるリチウム
、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、マンガン、
 亜鉛、アンチモン、ケルマニウム、チタン等の金属化
合物触媒、着色防止剤としてのリン化合物、顔料、界面
活性剤、二酸化ケイ素以外の無機粒子も必要に応じて適
宜添加できる。
ナオ本発明の二酸化ケイ素含有ポリエステルからフィル
ムを製造する場合には該ポリエステルを通常の方法でン
ート状に成型し、少なくとも一方向に延伸したのち、1
50℃以上の温度で熱固定して製造することが好ましい
前記した方法で得られたポリエステルフィルムは本発明
の二酸化ケイ素の平均粒子径が0.1μ@後であればフ
ィルム中の粒子濃度がo、oos〜2.0重X%、好ま
しくは0.01〜1.0重量係さらには平均粒子径が1
.0μ前後であればフィルム中粒子濃度が0.001〜
1.0重量係、好ましくは0.05〜0.5重量壬で各
種用途の高次加工時の擾れた工程通過性を有すると共に
フィルム表面凹凸が・非常に均一@細′であり、各種の
フィルム用途、特に磁気記録媒体用、さらには高密度磁
気記録媒体用のベースフィルムとして好ましく用いられ
る。
〔実施例」 以下本発明を実施例により、さらに詳細に説明する。
なお実施例中の特性は次の様にして測定した。
A、 ポリマの極限粘度 0−クロロフェノールtm媒として25℃にして測定し
た。
B、 ポリマの軟化点 ポリマチップを加熱浴中に入れ6℃15分の昇温速度に
て加熱し、荷重の先端がチップ中に5層以上浸入する温
度を測定した。
C0ポリマ中の粒子分散状態 ポリマを超薄膜作成装置によって800A前後の超薄切
片にしたのち透過型電子顕微鏡により、ポリマ中の粒子
分散状態を観察した。
分散状態の判定は次のとおりに行なった。
○:二次凝集粒子は観察されない。
Δ:わずかに二次凝集粒子が存在し、目的を達成しない
×:はとんどの粒子が二次凝集粒子である。
実施例1 芒硝(Na2SO4−10H20)をS原子に換算して
二酸化ケイ素に対して700 ppm含有し、かつ平均
粒子径0,1μの二酸化ケイ素を4oM量係含む水系ゾ
ルKEGt″加え100℃減圧下で水分を除去しながら
置換を終了し、二酸化ケイ素5重量係全方EGゾルを得
た。
次にジメチルテレフタレート1oo重量部とEG 70
重量部を酢酸リチウム0.002重量部、酢酸マグネシ
ウム0.04重量部を触媒として、常法に従いエステル
交換反応せしめたのち2着色防止剤としてトリメチルホ
スフェートi 0.Oi 5重量部、前記の二酸化ケイ
素EC)ゾル20重量部を添加し、次いで重合触媒とし
て三酸化アンチモン0.02重量部添加した。
その後、高温度減圧下にて常法に従い重縮合反応を行な
い極限粘度0.615.軟化点260.5℃のポリエチ
レンテレフタレートを得た。ポリマ中の二酸化ケイ素の
粒子分散状態を透過型電子顕微鏡によって観察した結果
、二次凝集粒子は観察されず、はぼ−欠粒子として存在
してい念。
得られたポリエステルと粒子を実質的に含まないポリエ
チレンテレフタレートをブレンドし。
常法に従い厚み12μ、粒子含有量O,OS重量係重量
軸延仰フイルムを得た。該フィルムの表面観察を行なっ
たところ粒子の凝集による粗大突起は全く認められなか
った〇 実施例2 芒硝(Na2304 ・10H20)’(S原子に換算
して二酸化ケイ素に対して700 ppm含有し、かつ
平均粒子径0.5μの二酸化ケイ素を50重量係含む水
系ゾルに+Z Gを加え二酸化ケイ素5重量係全方水/
EGゾルを得た。
次にジメチルテレフタレートt00ffifi部、E0
70重量部とを酢酸リチウム0.002重量部。
酢酸マグネシウム0.04重量部を触媒として、常法に
従いエステル交換反応せしめたのち、着防剤としてトリ
メチルホスフェート’i0.0153i量部、前記の二
酸化ケイ素/EGゾル20重量部を添加し、次いで重合
触媒として三酸化アンチモン0.02重量部添加した。
その後、高温減圧下にて常法に従い重縮合反応を行ない
、極限粘度0.613.軟化点260.9℃のポリエチ
レンテレフタレートを得た。
ポリマ中には異物の生成もなく、かつ二酸化ケイ素の粒
子分散状態を透過型電子顕微鏡によって観察した結果、
二次凝集粒子は観察されず、はぼ−次粒子として存在し
ていた。
比較実施例1 芒硝をS原子に換算して二酸化ケイ素に対してs pp
m含有した二酸化ケイ素の水系ゾルを使用した以外は実
施例1と同様の方法で二酸化ケイ素含有ポリエチレンテ
レフタレートを得た。
ポリマ中の二酸化ケイ素の粒子分散状態を透過型電子顕
微鏡によって観察した結果、二酸化ケイ素の粒子は多数
二次凝集していた8 さらに該ポリマを実施例1と同様の方法で2軸延伸フイ
ルムを製造した。該フィルムの表面観察を行なったとこ
ろ粒子の凝集による粗大突起が出現していた。
実施例3〜9、比較実施例2〜3 表1に示される様な二酸化ケイ素ゾルを用いたこと以外
は実施例1と同様の方法で二酸化ケイ素含有ポリエチレ
ンテレフタレートを得た。
実施例5〜9は不発明範囲内のものであり、艮好な粒子
分散性を示した。
一方比較実施例2は二酸化ケイ素中のイオウ原子含有化
合物量が本発明の範囲外であり、得られたポリマ中には
二酸化ケイ素の二次凝集粒子が多数認められ、該ポリマ
から得られたフィルムには粗大表面突起が出現した。
また比較実施例3は二酸化ケイ素の平均粒子径が本発明
の範囲外であり、得られたポ117中の粒子分散性は良
好であったが、該ポリマから得られたフィルムの表面突
起は粗大化し、磁気テープ用に耐えがたいものであった
(以下余白) 〔発明の効果〕 本発明は上述したように平均粒子径0.01〜2.0μ
を有する二酸化ケイ素の水またはEGゾルおよび特定量
のイオウ原子含有化合物をポリエステル反応系内に添加
することにより、従来得られなかった粗大凝集粒子を含
まず、かつ均−il細な粒子をほぼ単一粒子状態で多数
含有したボ1ノエステルが得られる。
本発明の製造法により得られるポリエステルは成形品の
製造工程における目づまりの減少、糸切れ、フィルム破
れの解消はむろんのこと。
非常に均一微細化された表面凹凸を有する成形品全得る
ことが出来、繊維、フィルム、その他の成形品分野にお
いて、特に易滑性と表面凹凸の微細注が強く要求される
フィルム分野において好ましく用いることが出来る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ジカルボン酸もしくはそのエステル形成性誘導体とエチ
    レングリコールとの反応によってポリエステルを製造す
    るに際し、平均粒子径0.01〜2.0μを有する二酸
    化ケイ素の水またはエチレングリコールゾル、およびイ
    オウ原子含有化合物をイオウ原子に換算して二酸化ケイ
    素に対して10〜2000ppmをポリエステル製造工
    程の任意の段階で反応系へ添加することを特徴とするポ
    リエステルの製造方法。
JP60269448A 1985-12-02 1985-12-02 ポリエステル組成物およびその製造方法 Expired - Lifetime JPH0717819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60269448A JPH0717819B2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02 ポリエステル組成物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60269448A JPH0717819B2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02 ポリエステル組成物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62131016A true JPS62131016A (ja) 1987-06-13
JPH0717819B2 JPH0717819B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=17472568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60269448A Expired - Lifetime JPH0717819B2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02 ポリエステル組成物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717819B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138526A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Toray Ind Inc ポリエステルの製造法
JPH03115352A (ja) * 1989-09-27 1991-05-16 Toray Ind Inc ポリエステル組成物の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843192A (ja) * 1971-10-06 1973-06-22
JPS4843193A (ja) * 1971-10-02 1973-06-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843193A (ja) * 1971-10-02 1973-06-22
JPS4843192A (ja) * 1971-10-06 1973-06-22

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138526A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Toray Ind Inc ポリエステルの製造法
JPH03115352A (ja) * 1989-09-27 1991-05-16 Toray Ind Inc ポリエステル組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0717819B2 (ja) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100196770B1 (ko) 폴리에스테르 필름
JPH0550534B2 (ja)
JP2560685B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JPS62131016A (ja) ポリエステル組成物およびその製造方法
JP3244233B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物およびフィルム
JPS62146919A (ja) 微粒子含有ポリエステル組成物およびその製造方法
JP3089728B2 (ja) ポリエステル組成物
JPH03115352A (ja) ポリエステル組成物の製造方法
JP2690298B2 (ja) ポリエステルの製造法
JPS6137818A (ja) ポリエステルの製造方法
JPH03250043A (ja) ポリエステル組成物の製造方法
JPH04309523A (ja) ポリエステル組成物の製造方法
JPH07238211A (ja) ポリエステル組成物およびフィルム
JP3017230B2 (ja) ポリエステル組成物およびその製造方法
JPS61228061A (ja) ポリエステル組成物
JP3089730B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
JP3136718B2 (ja) ポリエステル組成物
JPH041224A (ja) ポリエステルの製造方法
JPH0764969B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物およびその製造方法
JPH03273049A (ja) ポリエステル組成物およびその製造方法
JP3077245B2 (ja) ポリエステル組成物の製造方法
JP3319181B2 (ja) ポリエステル組成物の製造方法
JPS6123623A (ja) ポリエステルの製造法
JPH04180959A (ja) ポリエステル組成物
JPH07113058B2 (ja) ポリエステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term