JPH0311495Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0311495Y2
JPH0311495Y2 JP882485U JP882485U JPH0311495Y2 JP H0311495 Y2 JPH0311495 Y2 JP H0311495Y2 JP 882485 U JP882485 U JP 882485U JP 882485 U JP882485 U JP 882485U JP H0311495 Y2 JPH0311495 Y2 JP H0311495Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterway
water
valve
flow sensor
backflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP882485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61124772U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP882485U priority Critical patent/JPH0311495Y2/ja
Publication of JPS61124772U publication Critical patent/JPS61124772U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0311495Y2 publication Critical patent/JPH0311495Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は高位置に設置された浴槽等から上水道
等への逆流を防止する水路の逆流防止装置に関す
るものであり、特に高所あるいは遠隔地にある浴
槽に給湯する場合に有用な装置に関する。
(従来の技術) 従来のおいて水路の逆流を防止するには、逆止
弁を装着する方法が一般に用いられている。
しかしながら、この方法では逆止弁が故障した
場合等には水路に逆流が生じる危険があり、十分
に安全な方法とか言えなかつた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は以上の従来の問題を解決し、水路の逆
流を確実に防止出来る水路の逆流防止装置の提供
を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために本考案の水路の逆
流防止装置は次のような構成としている。すなわ
ち、水路に装着され、上流側水路に接続する上孔
と下流側水路に接続する下孔との中間位置にドレ
ン路に接続する側孔を設けてなるホツパー、前記
上孔に開閉可能に設けられソレノイドにより駆動
される常閉の弁、及び前記側孔に開閉可能に設け
られソレノイドにより駆動される常開の弁からな
る遮断装置と、該遮断装置の上流側水路に装着さ
れ水路の流れの異常を検出する水流センサーと、
該水流センサーの検出信号を入力とし前記両ソレ
ノイドの駆動信号を出力とするコントローラーと
から構成している。
(作用) 通水を行う場合、上孔を開閉する常閉の弁が開
かれる側孔を開閉する常開の弁は閉じられる。
この状態において、給水源の断水等により水が
逆流しようとすると、水流センサーが水路の流れ
の異常を検出し、検出信号がコントローラに入力
されてコントローラから両弁のソレノイドの駆動
信号が出力され、両ソレノイドが作動して上孔を
開閉する弁は閉じられ側孔を開閉する弁は開かれ
る。これにより、ホツパーは側孔を介してドレン
路に接続されることになり、逆流はドレン路に排
出されて上流側水路に到ることはない。
(実施例) 以下本考案の水路の逆流防止装置(以下本考案
の装置という)を図面に示す実施例に従い説明す
る。
第1図は本考案の装置が用いられた水路の一例
を示し、該水路5は市水道等の給水源4と高位置
に設置された浴槽1とを接続するるものである。
又水路5には給湯加熱器6及び該水路5を開閉
する水電磁弁7が装着される。
更に水路5には遮断装置16及び該遮断装置1
6の下流側において逆止弁15が上流側において
水流スイツチ、水量計等の水流センサー8が各々
装着される。
遮断装置16は第2図に詳細を示す様に水路5
に装着され、該水路5を上流側水路5aと下流側
水路5bとに分離するホツパー20を有する。
該ホツパー20は上孔21において上流側水路
5aに、下孔22において下流側水路5bに各々
接続される。
又ホツパー20は側孔23においてドレン路1
8に接続される。
次に前記上孔21にはソレノイド26により駆
動される常閉の弁25が開閉可能に設けられる。
又前記側孔23にはソレノイド28により駆動
される常開の弁27が開閉可能に設けられる。
一方コントローラー9が設けられ、該コントロ
ーラー9は前記水流センサー8の検出信号を入力
としソレノイド26,28の駆動信号を出力とす
る。
以上の実施例に示した本考案の装置の作用を次
に説明する。
すなわち浴槽1に給湯する場合、開始スイツチ
(図示せず)を閉じて水電磁弁7を開く。
一方コントローラー9の指示により、弁25が
開かれると共に弁27が閉じられる。
これにより上流側水路5aから下流側水路5b
へ湯(給湯加熱器6により加熱される)が流れ、
浴槽1に供給される。
以上は正常な運転状態であるが、例えば運転時
(水電磁弁7が開いている時)において給水源4
としての上水道が断水することがある。
この場合給水源4の水圧が低下して浴槽1の湯
が水路5に逆流しようとする。
この逆流は逆止弁15が正常に作動する場合は
該逆止弁15において防止される。
一方給水源4の水圧低下に伴う水路5の流れ状
態の異常は、水流センサー8によつて検出され
る。
この異常の検出によりコントローラー9は弁2
5を閉じると共に弁27を開く。
これによりホツパー20はドレン路18に接続
されることになる。
従つて逆止弁15が故障した場合等において
も、該逆止弁15を通過してしまう逆流はドレン
路18に排出されて上流側水路5aに到ることは
ない。
すなわち水路5における逆流は確実に防止され
ることになる。
(考案の効果) 本考案の水路の逆流防止装置は以下に示すよう
なすぐれた効果を奏するものである。すなち、一
般に水路に設けられている逆止弁が故障した場合
等、通水中に逆流の危険が生じたとしても、水路
の流れの異常を確実に検知し、逆流をドレン路に
排出して上流側水路への逆流を確実に防止するこ
とができる。
更に、常態においては側孔が開かれてホツパー
内の側孔より上位の水は排出されているから、給
水源の断水時に上流側水路の負圧で上孔を開閉す
る弁が若干開いてしまつたとしても水は逆流せ
ず、非通水時の上流側水路への逆流を完全に防止
することができる。
また、正常の通水時には側孔が閉じられるた
め、ポンプを用いずとも2階等高所あるいは遠隔
位置にある浴槽に対して水道圧により充分な流量
で給水が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の装置の適用例を示す給湯シス
テムの概略図、第2図は本考案の実施例を示す要
部断面図、第3図は同例における逆流防止作動時
の要部断面図である。 1…浴槽、4…給水源、5…水路、5a…上流
側水路、5b…下流側水路、6…給湯加熱器、7
…水電磁弁、8…水流センサー、9…コントロー
ラー、15…逆止弁、16…遮断装置、18…ド
レン路、20…ホツパー、21…上孔、22…下
孔、23…側孔、25…弁、26…ソレノイド、
27…弁、28…ソレノイド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水路に装着され、上流側水路に接続する上孔と
    下流側水路に接続する下孔との中間位置にドレン
    路に接続する側孔を設けてなるホツパー、前記上
    孔に開閉可能に設けられソレノイドにより駆動さ
    れる常閉の弁、及び前記側孔に開閉可能に設けら
    れるソレノイドにより駆動される常開の弁からな
    る遮断装置と、該遮断装置の上流側水路に装着さ
    れ水路の流れの異常を検出する水流センサーと、
    該水流センサーの検出信号を入力とし前記両ソレ
    ノイドの駆動信号を出力とするコントローラーと
    からなる水路の逆流防止装置。
JP882485U 1985-01-24 1985-01-24 Expired JPH0311495Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP882485U JPH0311495Y2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP882485U JPH0311495Y2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61124772U JPS61124772U (ja) 1986-08-06
JPH0311495Y2 true JPH0311495Y2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=30488467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP882485U Expired JPH0311495Y2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0311495Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61124772U (ja) 1986-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0311495Y2 (ja)
JPH0311494Y2 (ja)
JPS5818055A (ja) 貯湯式給湯機の水漏れ防止装置
JPH02611Y2 (ja)
JP2001065012A (ja) 自動混合水栓
JP2884757B2 (ja) 定流量化装置
JPH02612Y2 (ja)
JPH05180454A (ja) 給湯装置
JP2589778B2 (ja) 風呂装置
JP3234776B2 (ja) 給水装置及び給水方法
JPH0343535Y2 (ja)
JP3920205B2 (ja) 逆流防止装置
JP2520848Y2 (ja) 給水装置
JP2563520B2 (ja) 風呂給湯装置
JP2782921B2 (ja) 水路の逆流防止装置
JPS63148045A (ja) 風呂装置
JPH0628040A (ja) マスフローコントローラー
JPH01207539A (ja) 便器装置
JPH0289956A (ja) 風呂装置
JPH0239125Y2 (ja)
JPH0357234Y2 (ja)
JPH0343536Y2 (ja)
JPH01266452A (ja) 風呂装置
JPS62284142A (ja) 湯水供給装置
JPH0713542B2 (ja) 湯水供給装置