JPH0310B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310B2
JPH0310B2 JP3551588A JP3551588A JPH0310B2 JP H0310 B2 JPH0310 B2 JP H0310B2 JP 3551588 A JP3551588 A JP 3551588A JP 3551588 A JP3551588 A JP 3551588A JP H0310 B2 JPH0310 B2 JP H0310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
switching valve
floats
control
aircraft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3551588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63214108A (ja
Inventor
Hiroshi Ichinose
Sadao Takeno
Yoichiro Nishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP3551588A priority Critical patent/JPS63214108A/ja
Publication of JPS63214108A publication Critical patent/JPS63214108A/ja
Publication of JPH0310B2 publication Critical patent/JPH0310B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、田植機において圃場面に対する機体
高さを略一定に制御する装置に関するものであ
る。
〔従来の技術とその問題点〕
従来から、圃場面に接地するフロートの動き
を、機体の昇降(換言すれば車輪の昇降)を行う
油圧回路に関連させて、圃場面に対する機体の高
さを略一定高さにするように制御して、苗の植付
深さが変化しないようにしているが、従来のもの
は、例えば実開昭55−55030号公報に記載されて
いるように、フロートが少なくとも二つ以上ある
ときは、主たる一つのフロートの動きを油圧切換
弁に関連させる構成にしているため、切換弁は圃
場面の小さい凹凸及び機体の左右への傾きに対し
ても敏感に応答して切換作動し、その切換作動が
頻繁に行われる結果、切換作動に伴う衝撃が機体
に掛かるので、機体の高さ制御がきわめて不安定
であつた。
本発明は、この問題を解消することを目的とす
るものである。
〔問題を解決するための手段〕
この目的を達成するため本発明は、少なくとも
一つの走行車輪と、少なくとも左右一対のフロー
トを備えて成る田植機において、その車輪を上下
動する油圧シリンダへの油圧回路中に、前記油圧
シリンダに対する作動切換弁を設け、該作動切換
弁を制御軸に、当該制御軸の正逆回転により切換
作動するように関連する一方、前記制御軸から半
径方向に突出したピン軸には、制御軸と略平行な
天秤軸の中途部を回転自在に枢着し、該天秤軸の
両端に、前記田植機における両フロートを連結す
る構成にした。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面について説明する
と、図において符号1は、田植機の機体フレーム
を示し、該機体フレーム1は、上面にエンジン2
が取付く伝動ケース3と、該伝動ケース3の左右
両端から後方に延びる左右一対の中空状サイドフ
レーム4,5とにより平面コ字状に構成され、そ
の伝動ケース3の下部側面には、前記両サイドフ
レーム4,5間を後方に延びるスイングケース6
の前端が回動自在に枢着され、該スイングケース
6の先端には、機体フレーム1の幅方向の中心線
上に位置する走行車輪7が設けられ、この走行車
輪7は、前記エンジン2から伝動ケース3を経て
スイングケース6内のチエン(図示せず)等を介
して回転駆動される。
前記両サイドフレーム4,5の後端には、苗植
付ケース8,9を各々固着して、該両苗植付ケー
ス8,9間を門型の連結フレーム10にて連結し
て、全体として機体フレーム1を構成し、さら
に、一方のサイドフレーム5の中途部内側面に
は、レバー11の基端を回動自在にピン12枢着
し、該レバー11の先端には、基端をサイドフレ
ーム5の前端部にピン13にて枢着した復動式油
圧シリンダ14におけるピストン15のピストン
ロツド16の先端をピン17枢着すると共に、レ
バー11の先端と前記スイングケース6から突出
したアーム18との間をリンク19を介して連結
することにより、復動式油圧シリンダ14の作動
に前記走行車輪7を上下動して、田植機の全体を
昇降するようになつている。
図中符号20,21は、前記両苗植付ケース
8,9から後方に延びる左右一対の操作ハンドル
を示し、該両操作ハンドル20,21は斜め上向
きの傾斜状に折曲され、その傾斜部上面には、両
ハンドル間に水平横向きに装架したガイドレール
22とレール機構23とによつて左右の横方向に
移動自在に支持した、後傾式の苗載台24が設け
られ、また、前記両苗植付ケース8,9の内側部
には、前記苗載台24下端のガイドレール22に
おける苗取出口と圃場面との間を往復動する揺動
式の苗植機構26,27が各々設けられている。
また、図中符号28,29は、前記走行車輪7
の左右両側方に位置する左右一対のフロートを示
し、該両フロート28,29の後部は前記両ハン
ドル20,21の基部に植付深さ調節機構30を
介して取付けられ、前端は両サイドフレーム4,
5に対してリンク31を介して各々独立して上下
動自在に取付けられている。
更に、図中符号32は、前記伝動ケース3の側
面等に取付けたロータリー式の4ポート3ポジシ
ヨン型作動切換弁を示し、該作動切換弁32のポ
ンプポートPに回路33を介して、エンジン2に
て駆動される油圧ポンプ34を接続し、ポートA
を回路35を介して前記復動式油圧シリンダ14
におけるピストン後室15′に、ポートBを回路
36を介して前記復動式油圧シリンダ14におけ
るピストン前室15″に各々接続し、作動切換弁
32のスプール37が中立位置にあるとき、ポー
トA,Bがいずれも閉で、ポートP,Rが通孔3
7′にて連結して油圧シリンダ14の作動が停止
し、スプール37が矢印aの反時計方向に回転す
れば、ポートPがポートAに、ポートBがポート
Rに各々連通するように切換わつて、ピストン1
5が油圧シリンダ14内から突出動することによ
り、前記走行車輪7の下降、すなわち機体の上げ
になり、スプール37が矢印bの時計方向に回転
すればポートAがポートRにポートBがポートP
に各々連通するように切換わつて、ピストン15
が後退することにより、前記走行車輪7の上昇、
すなわち機体の下げになるように構成されてい
る。
また、符号38は、前記伝動ケース3の後部上
面に対し略水平方向に軸受39,39を介して回
転自在に軸支した水平の制御軸で、該制御軸38
の一端には略三角形の制御リンク40の基端を回
転自在に被嵌し、該制御リンク40の前端と前記
作動切換弁32のスプール37に取付くレバー4
1とを、制御リンク40が第4図に実線で示す位
置にあるとき作動切換弁32が中立位置で、制御
リンク40の反時計方向の回転によつて作動切換
弁32が機体上げに切換わり、制御リンク40の
時計方向の回動によつて作動切換弁32が機体下
げに切換わるようにロツド42を介して連結し、
前記制御軸38には、その軸方向と略平行で前記
制御リンク40に向つて延びるピン43を固着し
て、該ピン43の先端を前記制御リンク40の背
側面に接当し、該ピン43と制御リンク40との
間には、制御リンク40を当該ピン43に対して
押圧付勢するばね44を装架する一方、制御軸3
8の両端部には、左右一対のレバー45,46の
基端を回動自在に被嵌し、該両レバー45,46
の先端と、前記左右一対のフロート28,29と
の間を各々ロツド47,48を介して連結して、
各フロート28,29の上下動によつてその各々
のレバー45,46が上下回動するように構成
し、また、前記制御軸38には、両レバー45,
46の間の部位にピン軸49を直角方向に突設し
て、該ピン軸49に回転自在に被嵌したボス50
には、制御軸38と平行に延びる天秤軸51を固
着し、この天秤軸51の両端部を、前記両レバー
45,46の中途部に穿設した長溝孔45′,4
6′に各々挿入係合することにより、左右両レバ
ー45,46のうちいずれか一方の上下回動の略
半分の角度づつ制御軸38が反時計又は時計方向
に回動するように構成する。
更に、図中符号52は、手動によつて機体を昇
降操作するための手動操作ロツドで、その先端に
設けた長溝孔部53を、前記制御リンク40の側
面に突設したピン54に摺動自在に係合し、手動
操作ロツド52の基端に固着した軸部55を、前
記門型フレーム10に取付けた支持ブラケツト5
6の丸孔57に摺動自在に挿入して、その先端に
握り部58を設け、且つ、手動操作ロツド52
を、支持ブラケツト56と軸部55との間に設け
たばね59により、前記作動切換弁32が中立位
置のとき、制御リンク40のピン54が長溝孔部
53の略中間に位置するように保持する一方、支
持ブラケツト56にはその丸孔57に連絡する溝
孔60を設け、手動操作レバー52を矢印cの後
方に引いたとき、制御リンク40を介して作動切
換弁32が機体上げに切換わるように構成すると
共に、その後方に引いた位置で、軸部55のくび
れ部61を溝孔66に嵌めることで、後方に引い
た位置を保持できるように構成する。
この構成において、苗載台24上に苗マツトを
供給し、エンジン2の始動によつて走行車輪7、
両苗植機構26,27及び苗載台24を駆動すれ
ば、田植機の前進走行中において、苗載台24の
苗マツトは上下揺動の苗植機構26,27によつ
て1株づつ分割されたのち、予めフロート28,
29で整地したあとの圃場面25に順次2条に沿
つて植付けされる。
この田植作業に際して耕盤深さが深くなると、
機体が圃場面25に近づくように下がつて、圃場
面25への苗の植付け深さが深くなるが、する
と、圃場面25に接地する両フロート28,19
が機体に近づきこれにロツド47,48を介して
両レバー45,46が同時に上向きに回動するか
ら、両レバー45,46に両端を係止した天秤軸
51はピン軸49回りに回動せず、従つてピン軸
49を有する制御軸38は反時計方向に回動し
て、制御リンク40及び切換弁32のスプール3
7が矢印aの機体上げ方向に回動する。このとき
両フロート28,29の機体への上昇距離lが、
切換弁32におけるスプール37が中立位置から
機体上げ位置又は機体下げ位置に切換わるまでの
弁ストロークLの以内であると、作動切換弁32
は機体上げに切換わらないが、lがLを越えると
作動切換弁32は機体上げに切換わり、油圧シリ
ンダ14のピストン後室15′にポートAから油
圧が送られて走行車輪7が降下することにより、
機体が圃場面25より上昇するから、元の植付け
深さに戻されるのであり、また、耕盤深さが浅く
なると、機体が圃場面25から離れるように高く
なつて、圃場面25への苗の植付け深さが浅くな
るが、すると圃場面25に接地する両フロート2
8,29が機体から離れて、両レバー45,46
が同時に下向きに回動するから、制御軸38、制
御リンク40及び作動切換弁32は時計方向の機
体下げ方向に回動することになり、機体に対する
両フロート28,29の下降距離lが弁ストロー
クLを越えると作動切換弁32が機体下げ位置に
切換わつて、油圧シリンダ14のピストン前室1
5″にポートBから油圧が送られて車輪7が上昇
することにより、機体が圃場面に対して下降する
から、元の植付け深さに戻されるというように、
耕盤深さの変化に対して苗の植付け深さが略一定
になるように自動的に制御できるのである。
そして、田植作業中において、両フロート2
8,29のうちいずれか片側のフロート、例えば
右側フロート29のみが、圃場面25の荒れ等に
応じて上下動して、当該右側フロート29にロツ
ド48を介して連動する右レバー46が上下回動
した場合には、当該右レバー46の上下回動は天
秤軸51の揺動により制御軸38には略半分の動
きしか伝わらず、換言すれば、右フロート29の
上下動は、両フロート28,29が同時に上下動
することにより、作動切換弁32を中立位置から
切換えるときの上昇または下降高さlの略2倍の
高さ2lを越えない限り、作動切換弁32は中立位
置から機体上げ又は機体下げに切換わらないか
ら、機体は片側のフロートが圃場面の比較的少な
い凹凸によつて上下動しても、これに応じて昇降
されることがなく、換言すれば機体は細かく上下
動することがないのであり、両フロート28,2
9が同時に一定以上に上下動した場合のみ、機体
はこれに応じて昇降して圃場面に対する高さが略
一定値に自動制御される。
また、田植作業中において機体が進行方向に対
して、左右両フロート28,29が互いに逆方向
に上下動した場合には、これに連動の両レバー4
5,46に両端が係合する天秤軸51は第7図に
一点鎖線及び二点鎖線で示すようにピン軸49を
中心に揺動するだけで、制御軸38を回動させな
いので、作動切換弁32は切換わらず、機体の上
昇及び下降は行われない。
前記の田植作業が畦際まで進行して、田植機を
方向旋回する場合は、苗植機構26,27及び苗
載台24の駆動を停止して、手動操作ロツド52
を矢印cの方向に引いて、その軸部55のくびれ
部61を支持ブラケツト56の溝孔60に嵌めて
係止することにより、制御リンク40及び作動切
換弁32のスプール37は矢印aの反時計方向に
回動して、作動切換弁32が機体上げに切換わる
から、機体は大きく上昇できて機体の方向旋回が
できるようになり、この旋回が終わると手動操作
ロツド52を支持ブラケツト56に対する係止を
とくことにより、元の自動制御に復帰して、機体
は圃場面に対して一定高さに自動制御されるので
ある。
第9図は他の実施例を示す。この実施例は前記
実施例における両レバー45,46を用いること
なく、水平の制御軸38から突出のピン軸49に
回転自在に被嵌したボス50に取付く天秤軸51
の両端部に、両フロート28,29との連結用ロ
ツド47,48を直接的に連結したもので、この
場合においても、片側のフロートの上下動の動き
の略半分しか制御軸38に伝わらないので、前記
と同様の作用が行われる。
〔発明の作用・効果〕
本発明は、前記のように構成したことにより、
両フロートうのうち片側のフロートの上下動及び
両フロートの逆方向の上下動時には、機体の高さ
制御は行われず、両フロートが共に上下動した場
合においてのみ、作動切換弁が中立位置から機体
上げ又は機体下げに切換わつて、高さ制御を行う
から、圃場面の細かい凹凸又は機体の傾き等に応
じて機体が細かく上下動することがなく、圃場面
に対する機体の高さはつまり苗の植付け深さを略
一定に安定して自動制御できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は田植機
の側面図、第2図は田植機の平面図、第3図は昇
降装置の斜視図、第4図は昇降制御部の拡大図、
第5図は第4図の−視断面図、第6は第5図
の−視断面図、第7図は第5図の−視断
面図、第8図は第4図の−視断面図、第9図
は別の実施例を示す斜視図である。 1……機体フレーム、6……スイングケース、
7……車輪、14……油圧シリンダ、28,29
……フロート、32……作動切換弁、38……制
御軸、40……制御リンク、42……ロツド、4
7,48……ロツド、49……ピン軸、50……
ボス、51……天秤軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも一つの走行車輪と、少なくとも左
    右一対のフロートを備えて成る田植機において、
    その車輪を上下動する油圧シリンダへの油圧回路
    中に、前記油圧シリンダに対する作動切換弁を設
    け、該作動切換弁を制御軸に、当該制御軸の正逆
    回転により切換作動するように関連する一方、前
    記制御軸から半径方向に突出したピン軸には、制
    御軸と略平行な天秤軸の中途部を回転自在に枢着
    し、該天秤軸の両端に、前記田植機における両フ
    ロートを連結して成る田植機における機体高さの
    制御装置。
JP3551588A 1988-02-18 1988-02-18 田植機における機体高さの制御装置 Granted JPS63214108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3551588A JPS63214108A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 田植機における機体高さの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3551588A JPS63214108A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 田植機における機体高さの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63214108A JPS63214108A (ja) 1988-09-06
JPH0310B2 true JPH0310B2 (ja) 1991-01-07

Family

ID=12443891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3551588A Granted JPS63214108A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 田植機における機体高さの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63214108A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014135943A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Kanto Noki Kk 移植機用車高センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014135943A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Kanto Noki Kk 移植機用車高センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63214108A (ja) 1988-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0310B2 (ja)
JPH036B2 (ja)
JPH037B2 (ja)
JPH0233626Y2 (ja)
JPH0317444B2 (ja)
JPH038B2 (ja)
JPH0142980Y2 (ja)
JPH039B2 (ja)
KR850001110Y1 (ko) 모내기 기계의 주행장치
JPH0243451B2 (ja)
JPH0327382Y2 (ja)
JPH0137370Y2 (ja)
JPS606164Y2 (ja) 田植機の昇降操作装置
JPS6331535Y2 (ja)
JPH0328736Y2 (ja)
JPS6317308Y2 (ja)
JPS6238497Y2 (ja)
JPS6314588Y2 (ja)
JPH0327380Y2 (ja)
JPH0811008B2 (ja) 苗植機
JPH0233456Y2 (ja)
JP2522643B2 (ja) 田植機
JPS6314584Y2 (ja)
JPH0122420Y2 (ja)
JPS6238498Y2 (ja)