JPS6314584Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314584Y2
JPS6314584Y2 JP1978084327U JP8432778U JPS6314584Y2 JP S6314584 Y2 JPS6314584 Y2 JP S6314584Y2 JP 1978084327 U JP1978084327 U JP 1978084327U JP 8432778 U JP8432778 U JP 8432778U JP S6314584 Y2 JPS6314584 Y2 JP S6314584Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aircraft
switching valve
float
height
hydraulic cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978084327U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54183425U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978084327U priority Critical patent/JPS6314584Y2/ja
Publication of JPS54183425U publication Critical patent/JPS54183425U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6314584Y2 publication Critical patent/JPS6314584Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、田植機においてその機体に取付く車
輪を上下動することによつて機体を上下昇降する
ための装置に関するものであり、詳しくは、耕盤
及び圃場面の凹凸に対して圃場面に対する機体の
高さを一定の高さに自動的に調節する一方、機体
を手動操作によつても上下昇降でき、且つその上
昇限及び下降限において、その上昇及び下降を自
動的に停止するようにするに当り、これら各操作
のうち、上昇限及び下降限での自動停止が優先的
に作動し、次いで手動による昇降操作がそして自
動高さ調節の順で作動するように構成することに
よつて、田植機の操作性を向上すると共に、機体
昇降時の安全性を確保をするものである。
次に本考案の一例を図面について説明するに、
図において1はミツシヨンケース2の前部にエン
ジン3のフレーム4を後部に伝動ケース5を各々
連結した機体6と、該機体6の下面にフロート7
を備え、左右一対の車輪9,9にて矢印A方向に
走行する田植機を示し、前記伝動ケース5の後端
には苗載台10と4個の植付機構11とからなる
苗植装備12を備えると共に、一対の操縦ハンド
ル13を備えており、車輪9,9の外側にはフロ
ート8,8を備え、これら各フロート7,8,8
の後端はハンドル13等の機体に対して苗植深さ
調節杆24にて高さ調節可能に取付けられ、中央
のフロート7の前端は前記フレーム4の先端下面
にリンク27を介して上下動自在に構成され、外
側の両フロート8,8の先端も機体6から横方向
に突設した横棒31,31の先端にリンク32,
32を介して上下動自在に取付けられている。
前記両車輪9,9は、前記ミツシヨンケース2
に基部のボス15にて回転自在に装着されたスイ
ングアーム14,14の先端に各々取付けられ、
エンジン3からベルト16伝動されるミツシヨン
ケース2よりアーム内のチエン等を介して回転駆
動され、また、フレーム4の上面にはエンジン3
からベルト17伝動される油圧ポンプ18が設け
られている。
ミツシヨンケース2の左右両側面にはベルクラ
ンク型昇降レバー19,19を、ミツシヨンケー
ス2に貫通軸支した軸20に回転自在に嵌挿して
設け、該両昇降レバー19,19の先端を前記両
スイングアーム14,14にロツド21,21を
介して各々連結する一方、前記エンジン3のフレ
ーム4を断面角筒状に形成してその内部には、油
圧シリンダ22のピストン杆23を田植機1の中
心線上に位置するように装着し、油圧シリンダ2
2の両側面に一対の耳片25,25を取付け、該
両耳片25,25に前記昇降レバー19,19の
他端を連杆26,26を介して各々連結して、油
圧シリンダ22の摺動によつて両車輪9,9が一
斉に上下動するように構成する一方、前記油圧ポ
ンプ18には4ポート3ポジシヨン切換弁33を
設け、そのポンプポートPに回路36を介して前
記油圧ポンプ18を接続し、ポートAを回路37
を介して前記油圧シリンダ22への入口ポート2
2′に、リターンポートR1,R2を油タンク39に
各々接続し、切換弁33内のスプール41が中立
位置にあるときポートA,R1が閉でポートP,
R2が互に連通し、スプール41が機体の前方に
移動すればポートR1,R2が閉でポートP,Aが
互に連通し油圧シリンダ22の前進動で車輪9が
下降して機体上げになり、そしてスプール41が
機体の後方に移動すればポートP,R2及びポー
トA,R1が各々連通し油圧シリンダ22の後退
動で車輪9が上昇して機体下げになるように構成
され、切換弁33のスプール41は機体にピン2
8枢着したT字レバー29の一端に連結されてい
る。
30は先端が中央フロート7の上面に接当する
ようにしたセンサーで、該センサー30の基端は
フレーム4に植設したピン34に上下回動自在に
枢着され、そのピン34に回転自在に設けた連動
片35に2叉部35′,35″を設け、該2叉部3
5′,35″間に前記センサー30を位置せしめ、
両者間にばね38,38を介挿して、センサー3
0の上下両方向の回動に対して連動片35と弾性
的に関連するように構成し、この連動片35と前
記T字状レバー29とを、センサー30が上向き
回動すれば切換弁33が機体上げに切換り、セン
サー30が下向き回動すれば切換弁33が機体下
げに切換るように連杆40を介して連結する一
方、連動片35に連結したオートリターン杆42
を前記油圧シリンダ22から突出したフランジ片
43に摺動自在に挿通し、オートリターン杆42
には油圧シリンダ22の前進動による機体上げの
上昇限でフランジ片43が接当するストツパー4
4と、油圧シリンダ22の後退動による機体下げ
の下降限でフランジ片43が接当するストツパー
45とを設けて、上昇及び下降限において連動片
35及び連杆40を介して切換弁33を中立位置
に戻するように構成する。
そして、前記T字レバー29の一端を、前記操
縦ハンドル13等の適宜箇所に機体6の前後方向
に回動し得るようにピン48枢着した手動昇降レ
バー49に、該レバー49の前方向への回動によ
り切換弁33が機体下げに切換わり、レバー49
の後方向への回動により機体上げに切換わるよう
にロツド50、リンク51及びロツド52を介し
て連結するにおいて、前記ロツド50の途中に
は、引張及び圧縮の両方についてばね46,46
に抗して伸縮し、前記手動昇降レバー49が任意
の位置に保持されている場合でもT字レバー29
の回動を許容するようにした融通機構47を設け
る一方、この融通機構47における両ばね46,
46の強さを前記センサー30における両ばね3
8,38よりも強く構成して成るものである。
この構成において、手動昇降レバー49を機体
の前方向に回動すると、これに連動する切換弁3
3がポートPとR2及びポートAとR1が互に連通
する機体下げに切換わり、油圧ポンプ18からの
油圧及び油圧シリンダ22内の油圧が油タンクに
戻され、油圧シリンダ22のピストン23が機体
の重量にて後退し、両スイングアーム14が上向
きに回動するから機体は下降することになり、昇
降レバー49を機体の後方向に回動すると切換弁
33がポートR1及びR2を閉じポートPとAとを
互に連通するように機体上げに切換わり、油圧ポ
ンプ18からの油圧が油圧シリンダ22に送られ
そのピストン23が前進動し両スイングアーム1
4が下向きに回動するから機体は上昇することに
なり、昇降レバー49を上記の中間の位置にすれ
ば切換弁33がポートR1及びAを閉じポートP
とR2を互に連通する中立位置に切換わり油圧シ
リンダ22の油圧の出入りがカツトされるから、
機体の昇降は任意の位置で停止できるのであり、
手動昇降レバー49を機体上げ位置にしてそのま
まの状態に保持しておくと、油圧シリンダ22が
最大ストロークまで前進して機体の上昇上限に達
した時点で、シリンダ22から突設したフランジ
片43がオートリターン杆42における一方のス
トツパー44に接当する。このとき、オートリタ
ーン杆42が連結する連動片35は、連杆40、
T字レバー29及びロツド50等を介して手動昇
降レバー49に連動しているが、ロツド50中に
は融通機構47が設けられているから、連動片3
5及びT字レバー29はストツパー44へのフラ
ンジ片43の接当によつて融通機構47における
一方のばね46に抗して切換弁33を中立位置に
戻す方向に回動することになり、機体の上昇動は
手動昇降レバー49の上げ位置保持に拘らず最大
上げ位置で強制且つ自動的に停止することにな
る。また、手動昇降レバー49を機体下げ位置に
して保持した場合でも、油圧シリンダ22の最大
ストロークまで後退し最小下降位置になり、フラ
ンジ片43が他方のストツパー45に接当するこ
とにより、機体の下降動は手動昇降レバー49の
下げ位置保持に拘らず最小下降位置で強制且つ自
動的に停止するのである。
そして、機体を大きく上昇した状態で路上走行
したのち、圃場内に搬入して田植作業を行なうに
は、昇降レバー49を一旦機体上げ位置にして機
体を大きく上昇したのち機体下げに操作して昇降
レバー49から手を外せば、これにT字レバー2
9及び連動片35を介して連動するセンサー30
がフロート7の上面に接当するように下向き回動
する一方、機体6が下降し始め、フロート7が圃
場面に接地したのち機体との間隔が次第に接近
し、やがて該フロートと機体との高さが所定の高
さになつたとき、フロート7の上面に接当するセ
ンサー30の上向き回動に伴つて切換弁33が中
立位置に戻されることになつて機体の下降が停止
し、圃場面に対する機体の高さが所定の高さ位置
に自動的に設定できる。
この状態で田植作業を行ないながら前進する途
中において、車輪9が接地する耕盤及びフロート
7が接地する圃場面の凹凸等により圃場面に対す
る機体の高さが高くなるように変化した場合に
は、フロート7に接当するセンサー30の下向き
に回動によつて切換弁33が機体下げに切換わつ
て機体が所定の高さ位置に戻され、また、圃場面
に対する高さが低くなるように変化した場合に
は、センサー30の上向き回動によつて切換弁3
3が機体上げに切換わつて機体が所定の高さ位置
に戻されるというように、圃場面に対する機体の
高さが所定の高さ位置に自動的に制御調節できる
のであり、この場合、センサー30と連動片35
との間にはセンサー30の上下両方向の回動に対
してばね38,38を介挿する一方、手動昇降レ
バー49へのロツド50中の融通機構47におけ
る両ばね46,46を前記センサー30のばね3
8,38よりも強く構成したので、切換弁33は
センサー30よりも手動昇降レバー49に対して
優先的に連動し、センサー30に拘らず手動昇降
レバー49にて切換弁33を操作できるから、前
記センサー30による自動制御作動中においても
機体を手動にて自在に昇降操作できるのである。
以上要するに本考案は、機体に上下動可能に取
付く車輪を上下昇降するための油圧シリンダに、
当該油圧シリンダを機体上げ、中立及び機体下げ
の三段に切換えるための切換弁を設け、該切換弁
を、機体に上下動自在に取付くフロートに当該フ
ロートと機体との高さが高くなれば機体下げにな
り高さが低くなれば機体上げに各々切換わるよう
に関連して成る田植機において、前記切換弁を、
機体の適宜個所に設けた手動昇降レバーに前記フ
ロートと機体との高さ変動による切換弁の自動操
作中においてこれに優先して切換弁を操作できる
ように関連し、且つ、前記切換弁には、機体の上
昇上限の位置及び下降下限の位置において当該切
換弁を中立に切換えるようにした手段を設け、更
に、前記切換弁と手動昇降レバーとの間には、前
記手動昇降レバーが任意の位置に保持されている
場合でも切換弁の切換え作動を許容する融通機構
を設けたことを特徴とするもので、機体高さの自
動制御中において、手動昇降レバーによる切換弁
の切換えによつて、機体を自在に昇降できるか
ら、圃場における畦際での方向変換等に際して、
機体を少し上昇するような場合に、手動昇降と自
動制御とに一々切換える必要がなく、田植機を手
動昇降レバーによつて至極簡単に、且つ、迅速に
昇降操作できて、田植機の方向旋回等における操
作性を著しく向上できるのであり、しかも、前記
手動昇降レバーによる機体の昇降操作中におい
て、機体が上昇上限及び下降下限になると、手動
昇降レバーの機体上げ位置又は機体下げ位置での
保持に拘わらず、切換弁を中立にして機体の上昇
又は下降が自動的に停止し、前記手動昇降レバー
による機体の昇降を、上昇上限と下降下限の範囲
内に規制することができるから、前記手動昇降レ
バーを、いつまでも機体上げ位置又は機体下げ位
置に保持することによつて、機体を昇降動するた
めの油圧シリンダ等を不測に破損することを確実
に防止できて、手動昇降レバーによる機体の昇降
動を安全に行うことができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は田植機
の側面図、第2図は平面図、第3図は上下動装置
の斜視図である。 1……田植機、6……機体、9……車輪、14
……スイングアーム、7……フロート、22……
油圧シリンダ、33……切換弁、41……スプー
ル、30……センサー、49……手動昇降レバ
ー、42……オートリターン杆、47……融通機
構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体に上下動可能に取付く車輪を上下昇降する
    ための油圧シリンダに、当該油圧シリンダを機体
    上げ、中立及び機体下げの三段に切換えるための
    切換弁を設け、該切換弁を、機体に上下動自在に
    取付くフロートに当該フロートと機体との高さが
    高くなれば機体下げになり高さが低くなれば機体
    上げに各々切換わるように関連して成る田植機に
    おいて、前記切換弁を、機体の適宜個所に設けた
    手動昇降レバーに前記フロートと機体との高さ変
    動による切換弁の自動操作中においてこれに優先
    して切換弁を操作できるように関連し、且つ、前
    記切換弁には、機体の上昇上限の位置及び下降下
    限の位置において当該切換弁を中立に切換えるよ
    うにした手段を設け、更に、前記切換弁と手動昇
    降レバーとの間には、前記手動昇降レバーが任意
    の位置に保持されている場合でも切換弁の切換え
    作動を許容する融通機構を設けたことを特徴とす
    る田植機における車輪の上下動装置。
JP1978084327U 1978-06-19 1978-06-19 Expired JPS6314584Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978084327U JPS6314584Y2 (ja) 1978-06-19 1978-06-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978084327U JPS6314584Y2 (ja) 1978-06-19 1978-06-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54183425U JPS54183425U (ja) 1979-12-26
JPS6314584Y2 true JPS6314584Y2 (ja) 1988-04-23

Family

ID=29006918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978084327U Expired JPS6314584Y2 (ja) 1978-06-19 1978-06-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6314584Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2561627B2 (ja) * 1994-08-19 1996-12-11 ヤンマー農機株式会社 移植機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112116A (en) * 1977-03-10 1978-09-30 Kubota Ltd Walking type rice transplanter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112116A (en) * 1977-03-10 1978-09-30 Kubota Ltd Walking type rice transplanter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54183425U (ja) 1979-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6314584Y2 (ja)
JPS6314592Y2 (ja)
JPS6016250Y2 (ja) トラクタ−の作業機昇降装置
JPS6238497Y2 (ja)
JPS6228809Y2 (ja)
JPS6238498Y2 (ja)
JPS6238496Y2 (ja)
KR830000002Y1 (ko) 전식기에 있어서의 차륜의 상하동 장치
JPH0317605Y2 (ja)
JPS6115691Y2 (ja)
JPS6314588Y2 (ja)
JPS6314586Y2 (ja)
JPS6314587Y2 (ja)
JPS606164Y2 (ja) 田植機の昇降操作装置
JPS63279709A (ja) 田植機の昇降装置
JPS6332575Y2 (ja)
JPS591454Y2 (ja) 田植機における車輪の上下動装置
JPS6331535Y2 (ja)
JPH0137370Y2 (ja)
JPS5942814Y2 (ja) 田植機における予備苗継ぎ装置
JPS5942815Y2 (ja) 田植機における予備苗継ぎ装置
JPH0246247Y2 (ja)
JPS5942817Y2 (ja) 田植機の苗継ぎ装置
JPH0243451B2 (ja)
JPS6317308Y2 (ja)