JPH03109725A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03109725A
JPH03109725A JP24638789A JP24638789A JPH03109725A JP H03109725 A JPH03109725 A JP H03109725A JP 24638789 A JP24638789 A JP 24638789A JP 24638789 A JP24638789 A JP 24638789A JP H03109725 A JPH03109725 A JP H03109725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
palladium
metal
region
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24638789A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Awano
祐二 粟野
Masato Kosugi
眞人 小杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24638789A priority Critical patent/JPH03109725A/ja
Publication of JPH03109725A publication Critical patent/JPH03109725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 半導体装置の製造方法に関し、 ある物体の所望の領域に選択的に金属膜を形成する方法
、特に、相互に分離はされているが、極めて近接して複
数の金属膜を形成する工程を有する半導体装置の製造方
法を提供することを目的とし、 上記の目的は、第1の物質よりなる物体の表面上の一部
領域に酸化薄膜を形成し、この一部領域に酸化薄膜が形
成されている前記の第1の物質よりなる物体に酸性ハロ
ゲン化パラジウム液を接触させた後、水洗し、前記の酸
化薄膜の存在しない領域のみにパラジウム膜を形成し、
この一部領域にパラジウム膜を有する前記の第1の物質
よりなる物体に無電界金属メッキを施して、前記のパラ
ジウム膜上のみにこの金属の膜を選択的に形成する工程
を有する半導体装置の製造方法をもって構成される。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置の製造方法に関する。特に、相互
に分離されているが、極めて近接して複数の金属膜を形
成する工程を有する半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
相互に分離はされているが、極めて近接して複数の金属
膜を形成する必要がある場合がある0例えば電界効果ト
ランジスタ(以下、FETと云う。)のゲート電極とソ
ース・ドレイン電極等である。
FETの特性を向上するためには、寄生領域の抵抗を低
減することが必要である0例えば、高速性能を示す性能
指数の一つである相互コンダクタンスg、は、ソースと
ゲートとの間の寄生抵抗をR1とすると、次の式をもっ
て表される。
g+m1 8“−1+ R@ ga を ニーで、ga直はトランジスタ本来の相互コンダクタン
スである。
寄生抵抗R1が大きい場合には、トランジスタの相互コ
ンダクタンスg、は、トランジスタの本来の相互コンダ
クタンスgetよりも、むしろ寄生抵抗R1によって決
まってしまうので、寄生抵抗R1を低減することがトラ
ンジスタの高速性能を向上する上において必須な条件で
ある。この条件はS 1−MOSFET、JFETSG
aAs−MESFET、HEMT、、InP−MISF
ET等はとんどすべてのFETに対して共通している。
−例として、n型GaAsMESFETの場合における
従来の寄生抵抗低減方法について以下に説明する。
第11図に初期のn型C,aAsMESFETの断面を
示す0図において、1は半絶縁性GaAs基板であり、
2はn型GaAs層であり、3はゲート電極であり、8
はソース電極であり、9はドレイン電極であり、ソース
とゲートとの間に大きな寄生抵抗R1が存在する。この
寄生抵抗R1を低減する方法として以下に述べる2つの
方法が知られている。
第1の方法は、第12図に示すように、半絶縁性GaA
s基板1上にn型GaAs層2とn3型CaAs層11
とを順次形成し、n′″型GaAs層11をパターニン
グしてゲート電極形成領域に開口を形成し、この開口内
にゲート電極3を形成し、さらにn4型GaAs層11
上にソース電極8とドレイン電極9とを形成する。
第2の方法は、第13図に示すように、半絶縁性GaA
s基板1上にn型GaAs層2を形成し、その上にゲー
ト電極3を形成した後、ゲート電極3をマスクとしてn
型不純物をイオン注入してn゛型GaAs層12を形成
し、n0型GaAs層12上にソース電極8とドレイン
電極9とを形成する。
〔発明が解決しようとする課題〕
ソース電極8とドレイン電極9とから、それぞれゲート
電極3に向かって伸延するn0型GaAs層11または
12が形成されているので、寄生抵抗R,はかなり低減
された。しかし、n4型GaAs層11または12はn
9型(不純物濃度10”C11−’程度)であるとはい
え、半導体であるため金属に比べて抵抗が大きく、寄生
抵抗R6は十分に低くなったとはいえない、もし、n0
型GaAs1llまたは12に代えて、金属層をゲート
電極3に極めて近接して形成することができれば、寄生
抵抗R1を大幅に低減することができる。
本発明の目的は、ある物体の所望の領域に選択的に金属
膜を形成する方法、特に、相互に分離はされているが、
極めて近接して複数の金属膜を形成する工程を有する半
導体装置の製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的は、第1の物質よりなる物体(13)の表面
上の一部頭域に酸化薄膜(4)を形成し、この一部領域
に酸化薄膜(4)が形成されている前記の第1の物質よ
りなる物体(13)に酸性ハロゲン化パラジウム液を接
触させた後、水洗し、前記の酸化薄膜(4)の存在しな
い領域のみにパラジウムwj4(7)を形成し、この一
部領域にパラジウム膜(7)を有する前記の第1の物質
よりなる物体(13)に無電界金属メッキを施して、前
記のパラジウム膜(7)上のみに金属の膜を選択的に形
成する工程を有する半導体装置の製造方法によって達成
される。
〔作用〕
本発明は、(イ)自然酸化膜等の酸化膜、歯化膜等の上
に酸性ハロゲン化パラジウム液を塗布して形成されたパ
ラジウム膜は、水洗によって容易に除去されるという性
質と、(ロ)パラジウム膜の上には無電界メッキによっ
て金属膜が容易に形成されるという性質とを組み合わせ
て利用したものであり、例えば、第1図に示すように、
(a)ある物体13上にレジスト膜14を形成し、これ
をパターニングして開口15を形成し、この間口15に
露出したある物体13の表面に酸化膜4を形成し、(b
)レジスト層I4を除去し、(c)酸性塩化パラジウム
液を塗布してパラジウム膜7を形成し、(d)水洗して
酸化膜4上からパラジウム膜7を除去し、(e)無電界
メッキをなせば、パラジウム膜7の形成された領域のみ
に金属膜16を形成することかできる。
〔実施例〕
以下、図面を参照しつ一1本発明の一実施例に係る半導
体装置の製造方法について、n型のGaAsMESFE
Tの製造方法を例として説明する。
第2図、第3図参照 第3図は第2図のA−A断面図である。
半絶縁性GaAs基板1上に分子線エピタキシャル成長
法を使用してn型GaAs層2を形成する。n型の不純
物としてはシリコン等が好適である0次いで、アルミニ
ウム等の金属を蒸着し、これをパターニングしてゲート
電極3を形成する。
ゲート電極3の表面には自然酸化膜4が10〜100人
厚に形成される。
第4図、第5図参照 第5図は、第4図のB−B断面図である。
全面に酸化窒化シリコン(SiON)を蒸着して酸化窒
化シリコンN5を形成し、これをパターニングしてソー
スとドレインとチャンネルの形成領域から除去して開口
6を形成する。
第6図、第7図参照 第7図は第6図のC−C断面図である。
11の水に0.1gの塩化パラジウム(PdCZ、)と
0.11の37%濃度の塩酸(HCjりとを混合した酸
性パラジウム液を塗布し、水洗する。この結果、酸化窒
化シリコン層5上と、自然酸化膜4がその上に形成され
ているゲート電極3上とからは、パラジウム膜は除去さ
れ、ソース電極とドレイン電極との形成領域のみにパラ
ジウム膜7が形成される。
第8図、第9図参照 第9図は、第8図のD−D断面図である。
無電界メッキ法を使用してメッキをなし、パラジウム膜
7の形成されている領域のみにニッケル合金等の金属膜
を選択的に形成し、ソース電極8とドレイン電極9とを
形成する0次いで、ゲート電極3の接続電極部上から酸
化窒化シリコンN5をパターニングしてゲート電極用コ
ンタクト窓10を形成する。この結果、ゲート電極3と
ソース電極8およびドレイン電極9との間隙は、自然酸
化膜4の厚さ、すなわち10〜100人という極めて小
さな値となる。
本発明の技術思想は、実施例に示すGaAsMESFE
”l”等の半導体装置の製造方法のみならず、極めて広
汎な用途がある0例えば、第10図に示すように、複数
の金属膜を相互に極めて近接して形成することも容易に
可能である。
〔発明の効果〕
以上説明せるとおり、本発明に係る半導体装置の製造方
法においては、自然酸化膜等の酸化膜、窒化膜等の上に
酸性ハロゲン化パラジウム液を塗布して形成されたパラ
ジウム膜は水洗によって容易に除去されるという性質と
、パラジウム膜の上には無電界メッキによって金属膜が
容易に形成されるという性質とを組み合わせて利用する
ことによって、自然酸化膜の厚さに相当する極めて小さ
い間隙を隔て〜、ソース電極とゲート電極とドレイン電
極とを形成することができる。よって、本発明に係る半
導体装置の製造方法を実施して製造したFETの寄生抵
抗は小さくなり、高速性能が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る半導体装置の製造方法の原理説
明図である。 第2図〜第9図は、本発明の一実施例に係るn型CaA
sMESFETの製造方法を説明する工程図である。 第10図は、本発明の技術思想を使用して形成された近
接して形成された複数の金属膜を示す。 第11図〜第′13図は、従来技術に係るn型GaAs
MESFETの断面図である。 1・・・半絶縁性GaAs基板、 2・・・n型G a A S Iii%3・・・ゲート
電極、 4・・・自然酸化膜、 5・・・酸化窒化シリコン層、 6・・・開口、 7・・・パラジウム膜、 8・・・ソース電極、 9・・・ドレイン電極、 10・・・ゲート電極コンタクト窓、 11、Is”・−n”型GaAs層、 13・・・第1の物質よりなる物体、 14・・・レジスト膜、 15・・・開口、 16・・・金属膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1の物質よりなる物体(13)の表面上の一部領域に
    酸化薄膜(4)を形成し、 該一部領域に酸化薄膜(4)が形成されている前記第1
    の物質よりなる物体(13)に酸性ハロゲン化パラジウ
    ム液を接触させた後、水洗し、前記酸化薄膜(4)の存
    在しない領域のみにパラジウム膜(7)を形成し、 該一部領域にパラジウム膜(7)を有する前記第1の物
    質よりなる物体(13)に金属メッキを施して、前記パ
    ラジウム膜(7)上のみに金属の膜を選択的に形成する 工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP24638789A 1989-09-25 1989-09-25 半導体装置の製造方法 Pending JPH03109725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24638789A JPH03109725A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24638789A JPH03109725A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03109725A true JPH03109725A (ja) 1991-05-09

Family

ID=17147776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24638789A Pending JPH03109725A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03109725A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07183312A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Nec Corp 電界効果型トランジスタのゲート電極形成方法
JP2011044546A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07183312A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Nec Corp 電界効果型トランジスタのゲート電極形成方法
JP2011044546A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0260217B2 (ja)
JPH03109725A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61248570A (ja) Mesfet装置およびその製造方法
JPS5832513B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2924503B2 (ja) 半導体装置のゲート電極形成方法
JPS61156887A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS58135679A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS61214481A (ja) シヨツトキ障壁ゲ−ト電界効果トランジスタ
JPS6037171A (ja) 電界効果半導体装置の製造方法
JPH0737905A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62115782A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59172776A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5833714B2 (ja) 砒化ガリウムショットキ障壁ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JPS625666A (ja) ガリウム砒素シヨツトキ−障壁接合ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JPH01168069A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61176162A (ja) 電界効果半導体装置とその製造方法
JPH04206839A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60177679A (ja) 半導体装置
JPH0758715B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS58194374A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61290777A (ja) シヨツトキ−ゲ−ト電極を製造する方法
JPS616870A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6077467A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH01125870A (ja) 砒化ガリウムショットキ障壁型半導体装置
JPS6088477A (ja) 半導体装置の製造方法