JPH03108317A - Soi薄膜の形成方法 - Google Patents

Soi薄膜の形成方法

Info

Publication number
JPH03108317A
JPH03108317A JP24541489A JP24541489A JPH03108317A JP H03108317 A JPH03108317 A JP H03108317A JP 24541489 A JP24541489 A JP 24541489A JP 24541489 A JP24541489 A JP 24541489A JP H03108317 A JPH03108317 A JP H03108317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
single crystal
silicon
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24541489A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Mogami
徹 最上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24541489A priority Critical patent/JPH03108317A/ja
Publication of JPH03108317A publication Critical patent/JPH03108317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は501(Silfcon on Insula
tor)gの形成方法に関し、特にSol薄膜の形成方
法に関連する。
〔従来の技術1 SOI #膜の形成方法には大きく分けて2つの方法が
ある。1つは直接薄いSol gを形成する方法、もう
1つは比較的厚いSOI膜を形成したのち、エツチング
あるいは研磨等の方法によりこのSOI膜を簿膜化する
方法である。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の技術には以下に述べるような問題点がある。まず
、比較的厚いSOI膜を形成したのち、SOI膜を薄膜
化しSol薄膜を得る方法においては、エツチングある
いは研磨の均一性の問題により半導体ウェハ面内及びウ
ェハ間でSol膜厚にばらつきが生じ、均一な膜厚のS
ol薄膜が得られないという問題点がある。また、直接
薄いSOI膜を形成する方法において、溶融再結晶法を
用いた場合、再結晶化時のシリコン膜の体積変化に伴い
シード端部で段切れが生じ、Sol tilt膜の結晶
方位制御が困難である。さらに、固相成長法を用いた場
合、非晶質半導体膜の形成方法としては、通常、真空蒸
着法が多く用いられるが、シード端部が急峻な側壁を有
する場合には堆積する非晶質半導体を段差被覆性良く堆
積することができないので、半導体薄膜の単結晶化は困
難であった。また、非晶質膜の堆積方法としてCVD法
を用いることは、薄膜の段差被覆性はよいものの、膜形
成温度が600℃以上と高いために非晶質半導体膜を形
成することは困難であった。
本発明の目的は結晶方位の制御された、ウェハ面内、ウ
ェハ間で均一なSOI膜厚を有するSOI薄膜の形成方
法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本発明に係るSOI薄膜の形
成方法においては、絶縁層が形成された半導体基板上の
一部に厚い単結晶半導体膜を形成する工程と、該基板上
に、バイアススパッタ法により薄い非晶質半導体膜を堆
積する工程と、前記基板上の厚い単結晶半導体膜を種と
して、前記薄い非晶質半導体膜を単結晶化する工程とを
含むものである。
〔作用] 本発明においては、非晶質半導体の堆積方法として、バ
イアススパッタ法を用いる。バイアススパッタ法におい
ては、膜堆積中に基板側にバイアス電圧が印加されるの
で、スパッタ法による膜堆積と同時にイオン衝撃による
スパッタエツチングが進行する。その結果、通常のスパ
ッタ膜では第2図(a)に示すようにシリコン基板lの
シリコン酸化膜2上に形成された単結晶シリコン膜3に
対する非晶質シリコン膜(堆積膜)4の段差被覆性が悪
く、パターン側壁に堆積する膜は膜質が悪かったのに比
較して、バイアススパッタ法では、第2図(ハ)に示す
ように、基板lの温度を室温程度あるいは室温以下に保
持した状態で非晶質シリコン膜(半導体膜)4を基板1
上に段差被覆性良く堆積できる。また、バイアススパッ
タ法による堆積膜としての非晶質シリコン膜4は、バイ
アス印加の効果により下地パターンの単結晶シリコン膜
3の側壁に堆積する膜が緻密化され、非晶質半導体膜と
しての膜質がよいので、固相成長のときにシーディング
が良くなされる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図(ω〜(C)は本発明の一実施例を示した模式的
断面図である。
まず、第1図(a)に示すように、シリコン基板1への
酸素のイオン注入により、基板1の表面に厚さ0.5p
mの単結晶シリコン膜(半導体膜)3を残したまま、そ
の単結晶シリコン膜3の下に厚さlpmのシリコン酸化
膜2を形成し、基板1上で、通常のホトレジスト工程と
ドライエツチング工程により、MOSFETのソース、
ドレイン領域のみを残したパターンに単結晶シリコン膜
3をエツチングする。
次に第1図(ハ)に示すように、アルゴンガス圧:3m
Torr、シリコンターゲット電カニ 1.OkW、基
板バイアス電圧ニー100V、基板温度二〇℃なる条件
におけるバイアススパッタ法により、前記基板l上に非
晶質シリコン膜4を0.05pm堆積する。バイアスス
パッタ法を用いるため、下地単結晶シリコン膜3のパタ
ーン上に非晶質シリコン膜4が段差被覆性が良く堆積し
、かつ下地単結晶シリコンwX3のパターン側壁に堆積
する非晶質シリコン膜4は緻密である。次いで、第1図
(ハ)に示すように、前記基板1を600℃、窒素雰囲
気条件での電気炉中において90分間熱処理することに
より、単結晶シリコン膜3を種として、非晶質シリコン
膜4を再結晶化し、単結晶シリコン簿膜5を形成する。
本条件では、ソース、ビレ412間距離が4〜5pm以
下であるソース、ドレイン間領域に、膜厚の制御された
薄膜SOI を再現性良く形成できる。
本発明では、シード領域としての厚い単結晶半導体膜を
形成する方法として酸素のイオン注入法を用いたが、こ
れに限る必要はなく、レーザービームや電子ビームを用
いる溶融再結晶法も用いてもよい。また、本発明では、
再結晶化熱処理条件により薄膜SO1の横方向成長距離
を制御可能である。
〔発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、膜厚の制御された
薄膜Sol を種結晶領域間において再現性良く得るこ
とができる。従って、本発明のSOI薄膜形成法により
形成したSol薄膜に半導体素子を形成することにより
、素子特性にばらつきのない良好な特性の半導体素子を
形成可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)は本発明の一実施例を示した模式
的断面図、第2図(a)、(ハ)は通常のスパッタ膜に
よる堆積膜と、バイアススパッタ法による堆積膜との段
差被覆性を模式的に示した断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁層が形成された半導体基板上の一部に厚い単
    結晶半導体膜を形成する工程と、該基板上に、バイアス
    スパッタ法により薄い非晶質半導体膜を堆積する工程と
    、前記基板上の厚い単結晶半導体膜を種として、前記薄
    い非晶質半導体膜を単結晶化する工程とを含むことを特
    徴とするSOI薄膜の形成方法。
JP24541489A 1989-09-21 1989-09-21 Soi薄膜の形成方法 Pending JPH03108317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24541489A JPH03108317A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 Soi薄膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24541489A JPH03108317A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 Soi薄膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03108317A true JPH03108317A (ja) 1991-05-08

Family

ID=17133301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24541489A Pending JPH03108317A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 Soi薄膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03108317A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8812449B2 (en) 2004-04-09 2014-08-19 Hitachi, Ltd. Storage control system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8812449B2 (en) 2004-04-09 2014-08-19 Hitachi, Ltd. Storage control system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2679433B2 (ja) 多結晶シリコン膜の形成方法
JPH088232A (ja) プラズマ処理方法
JPH01161881A (ja) ジョセフソン素子およびその製造方法
JPH03108317A (ja) Soi薄膜の形成方法
KR100220933B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
JPH03108318A (ja) Soi薄膜の形成方法
US6224942B1 (en) Method of forming an aluminum comprising line having a titanium nitride comprising layer thereon
JPH0770481B2 (ja) シリコン半導体層の形成方法
JPS621220A (ja) 欠陥が局在された配向シリコン単結晶膜を絶縁支持体上に製造する方法
JPH04252018A (ja) 多結晶シリコン膜の形成方法
JPH0810669B2 (ja) Soi膜の形成方法
JPH06140358A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6252923A (ja) 誘電体による半導体層の絶縁分離方法
JPH0682641B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2909087B2 (ja) 薄膜形成装置
JPS634066A (ja) バイアススパツタ装置
JPS61214430A (ja) 半導体装置の製法
JPS61144029A (ja) 燐を含有する酸化シリコン膜の製造方法及び製造装置
JPH07122752A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100458294B1 (ko) 반도체소자의장벽금속층형성방법
JPS60150672A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6243150A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH029127A (ja) Soi基板の形成方法
JPH09139385A (ja) 半導体装置の配線膜形成方法
JPS62145768A (ja) Soi膜の構造