JPH01161881A - ジョセフソン素子およびその製造方法 - Google Patents

ジョセフソン素子およびその製造方法

Info

Publication number
JPH01161881A
JPH01161881A JP62320516A JP32051687A JPH01161881A JP H01161881 A JPH01161881 A JP H01161881A JP 62320516 A JP62320516 A JP 62320516A JP 32051687 A JP32051687 A JP 32051687A JP H01161881 A JPH01161881 A JP H01161881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
film
superconductor
substrate
josephson
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62320516A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0577347B2 (ja
Inventor
Yoshifusa Wada
和田 容房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62320516A priority Critical patent/JPH01161881A/ja
Priority to DE8888121155T priority patent/DE3878884T2/de
Priority to EP88121155A priority patent/EP0325765B1/en
Publication of JPH01161881A publication Critical patent/JPH01161881A/ja
Publication of JPH0577347B2 publication Critical patent/JPH0577347B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/10Junction-based devices
    • H10N60/12Josephson-effect devices
    • H10N60/124Josephson-effect devices comprising high-Tc ceramic materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0296Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers
    • H10N60/0576Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers characterised by the substrate
    • H10N60/0604Monocrystalline substrates, e.g. epitaxial growth
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0912Manufacture or treatment of Josephson-effect devices
    • H10N60/0941Manufacture or treatment of Josephson-effect devices comprising high-Tc ceramic materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は低温で動作するジョセフソン効果を用いた素子
、特に高速スイッチおよび高磁界感度を有する素子の構
造と製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、ニオブ等の金属および窒化ニオブ等の金属間化合
物超伝導体を用いて構成したジョセフソン接合を用いた
素子(ジョセフソン素子)は、酸化アルミニウムやゲル
マニウム等の絶縁体や半導体から成るトンネル障壁を超
伝導体間に形成してジョセフソン接合を構成することに
よって作製されている。トンネル障壁の形状の規定には
、半導体等の製造に用いられている露光技術と加工技術
が用いられ、主にシリコン基板上にジョセフソン素子が
製作されていた。場合により基板上に形成した超伝導体
の薄膜のパターンエツジを用いたトンネル障壁の構造を
有するエツジ接合型ジョセフソン素子も用いられている
。このエツジ接合の構造においては、τ方の超伝導体電
極のみが薄膜のエツジを用いており、他方の超伝導体電
極は薄膜の面が用いられている。これは従来のニオブ等
の金属および金属間化合物の超伝導体の超伝導性は、膜
の方向や膜の結晶方位に依存してほとんど変化しないこ
とによっている。
一方、最近イツトリウム−バリウム−銅(YBaCu)
等の酸化物において、超伝導特性を示す物質が存在する
ことが発見された。希土類と銅を含むこれらの酸化物超
伝導体は、絶対温度40に〜90に前後において超伝導
状態に転移する。これらの高温酸化物超伝導体の超伝導
特性、即ち臨界電流密度や臨界磁界やコヒーレンス長等
の物質定数は、結晶の方位に著しく依存しており、AB
面内方向とC軸方向において1桁以上の差も見られる。
さらに酸化物高温超伝導体の薄膜は、チタン酸ストロン
チウム結晶上に基板温度500°C〜700°Cで成膜
した時アニールなしで超f云導特性を示し、膜の結晶性
も基板の結晶方位を反映して配向することが知られてい
る。又酸化物超伝導体膜中に生じた結晶の粒界をジョセ
フソン素子として用いたスクイラド(SQUID)も開
発されている。
(発明が解決しようとする問題点) 酸化物高温超伝導体は、超伝導性が作用するコヒーレン
ス長が2〜4nm程度と著しく小さく、かつ真空による
酸素の離脱や、大気中の水蒸気との反応等による超伝導
性の破壊が生じ易いことが知られている。このため、超
伝導体間にジョセフソン接合を制御性良く作ることが非
常に困難であった。酸化物高温超伝導体を用いたジョセ
フソン素子は、酸化物超伝導体セラミックス棒にひび割
れを入れて、棒内部に微小な弱結合を作る方法(Jpn
J、 Appl、 Phys vol、26. No、
5 ppL801〜L703)や、チタン酸ストロンチ
ウムやマグネシアの基板上に成膜後アニールして生じる
結晶粒界をジョセフソン接合とする方法(信学技報vo
1.87. No、249 P73〜78)によって作
られている。
しかしながら、これら従来の方法によって作られたジョ
セフソン素子は、接合の臨界電流値の制御と再現性が著
しく悪く、又、所望の位置に接合を形成することができ
なかった。特に従来の方法では、電流密度が高いAB軸
面に直交するジョセフソン接合を制御性良く形成できな
かった。
本発明の目的は、従来の問題点を解決し、指定位置に再
現性良く形成できるジョセフソン素子を提供することに
ある。
(問題点を解決するための手段) 本発明のジョセフソン素子は、結晶基板もしくは結晶膜
上に設けた結晶不連続部と、前記結晶板もしくは結晶膜
上に成長された超伝導体膜と、前記結晶不連続部上の超
伝導体膜に粒界を形成してジョセフソン接合とした構造
である。さらに本発明のジョセフソン素子は、結晶基板
もしくは結晶膜中に加速されたイオンを打込んで結晶を
破壊して前記結晶不連続部を形成することによって製造
される。
(作用) 本発明のジョセフソン素子では、先ず、酸化物高温超伝
導体等の超伝導物質を成膜する結晶基板もしくは結晶薄
膜上に結晶の不連続構造を形成する。続いて、この上に
超伝導物質を成膜する。成膜された超伝導薄膜の結晶性
は下地の結晶性を反映する。従って、形成される膜は結
晶の不連続部上では結晶方位が定まらないため、膜の結
晶化が抑制される。このため、結晶の不連続部の両側に
成長した膜の結晶領域が徐々に拡大され不連続部に結晶
粒界を残して、不連続部の両側の膜が成長する。
本発明のジョセフソン素子は上呂己のようにして形成さ
れた結晶粒界をジョセフソン接合として用いた素子であ
る。よってジョセフソン接合の位置と寸法は、結晶上に
形成する不連続部の制御と、超伝導体膜の厚さと平面的
な寸法によって規定できる。
(実施例) 本発明の第1の実施例によるジョセフソン素子の構造断
面図を第1図に示す。
本実施例のジョセフソン素子はチタン酸ストロンチウム
結晶基板1の表面に形成された結晶の不連続部2と、チ
タン酸ストロンチウム基板1の結晶表面に形成された第
1および第2のイツトリウム・バリウム・銅酸化物から
なる超伝導体電極3,4と、第1の超伝導体電極3と第
2の超伝導体電極4の間に形成された結晶粒界から成る
ジョセフソン接合5とから構成される。チタン酸ストロ
ンチウム結晶基板1はC軸方向に配向している。よって
第1および第2の超伝導体電極3,4のイツトリウム・
バリウム・銅酸化物超伝導体膜は、基板と同一方向であ
るC軸が面に垂直に配向している。従って、ジョセフソ
ン接合5を通過して流れる電流は、第1および第2の超
伝導体電極3,4のイツトリウム・バリウム・銅酸化物
のAB軸面方向に流れる。ジョセフソン接合の電流密度
として1センチメートル平方当り106アンペア以上が
可能である。たとえば、ジョセフソン素子の臨界電流値
として十分大きな値0.1mA以上が、lpmefA幅
の0.2pm厚の超伝導体膜を用いたジョセフソン素子
によって容易に得られる。
本ジョセフソン素子は、以下のようにして製造される。
先ずチタン酸ストロンチウム基板1のジョセフソン素子
を形成する部分に収束イオンビーム法により100KV
で加速した金イオンを打込む。金イオンの打込みにより
チタン酸ストロンチウム基板の一部の結晶構造が破壊さ
れ、結晶の不連続部2が形成される。
次に、チタン酸ストロンチウム基板1を650°Cに加
熱し、イツトリウム・バリウム・銅酸化物を成膜速度1
0nm1分で蒸着する。蒸着源であるイツトリウム・バ
リウム・銅酸化物は、焼結体をl0KVで加速された電
子ビームで加熱される。成長する膜に十分酸素を補うた
めに、好ましくは100vで加速された酸素イオンビー
ムが試料全体に照射される。以上の条件で30分間成膜
することにより第1および第2の超伝導体電極3,4が
形成される。超伝導体電極3゜4の膜の結晶方位は、そ
れぞれ下地のチタン酸ストロンチウム基板の結晶方位と
一致し、C軸が面に垂直となっている。又、第1及び第
2の超伝導体3,4の境界には、両結晶膜の成長によっ
て生じた結晶粒界5が、下地の不連続部上の位置となる
ように形成される。
続いて、露光、エツチング技術により、第1及び第2の
電極が所望の形状、たとえばJpm幅の線に加工され、
必要な配線が行なわれジョセフソン素子が形成される。
イツトリウム・バリウム・銅酸化膜のエツチングには、
1O−3Torrの塩素ガスを高周波プラズマでイオン
化し、引出し電圧400vで加速したビームによる反応
性イオンビームエツチング法が用いられる。エッチング
速度4nm/分で、80分間エツチングすることにより
超伝導体電極3,4がパターンニングされる。
超伝導体膜の形成には、上記以外にも、イツトリウム・
バリウム・銅酸化物等の超伝導体の焼結体等の電極を用
いた直流スパッタ法、交流スパッタ法や、イツトリウム
とバリウムと銅の金属をそれぞれ三つの電極として同時
にもしくは時分割でスパッタもしくは蒸着する方法等の
公知の成膜手法が利用できる。さらに超伝導体膜の加工
には、イオンビームエツチング、塩素以外の気体を用い
た反応性プラズマエッチング等が利用される。超伝導体
膜の形成時の温度は650°C以外にも必要により40
0°C〜9008C等の範囲で変化できることは明らか
である。又、基板としても、マグネ・シアやサファイア
等が使用できることも知られている。
本発明の第2の実施例を第2図に示す。第2の実施例の
ジョセフソン素子は、C軸が面に垂直に配向しているサ
ファイア結晶基板21上に、チタン酸ストロンチウム結
晶膜22を成膜する。ここで基板としてサファイアを用
いたのは安価に良質の結晶基板が得られるためである。
チタン酸ストロンチウム膜22は、電子ビーム蒸着法等
により、600°Cに加熱したサファイア基板21上に
10nm1分の速度で20分間で200nm厚成膜され
る。チタン酸ストロンチウム膜22はC軸が膜面と垂直
な方向に配向する。
以下第1の実施例と同様の手法により、チタン酸ストロ
ンチウム膜22の表面に結晶の不連続部2が形成される
。続いて、第1および第2の超伝導体電極3゜4が形成
される。超伝導体電極としては、イツトリウム・バリウ
ム・銅酸化物やランタン・ストロンチウム、銅酸化物等
の酸化物高温超伝導体が厚さ300nm成膜される。基
板温度600°C程度と、十分な酸素を試料表面に供給
することにより、C軸が膜面に垂直に配向した単一結晶
が、それぞれの電極3゜4として成長する。
チタン酸ストロンチウム膜中の結晶の不連続部2上には
、結晶の粒界が生じる。以上のようにして形成された結
晶の粒界をジョセフソン接合5とし、超伝導電極3,4
を各電極とするジョセフソン素子が構成される。第2の
実施例の結晶の不連続部2及び電極3,4およびジョセ
フソン接合5の製造方法は第1の実施例と同様である。
上記第1.第2の実施例のようにしてC軸が面に対して
垂直に配向している結晶基板もしくは結晶膜上に形成し
た超伝導体膜の結晶は、C軸が面に垂直方向に成長し易
い。このようなジョセフソン接合素子は、AB軸面に沿
って流れる電流に対してジョセフソン接合が形成できる
ため、臨界電流値を大きくできる。もちろん本発明はこ
れに限定されるものではなくC軸が面に対して垂直に配
向していない結晶基板もしくは結晶膜を用いてもよいこ
とは明らかである。
超伝導体膜を形成する下地の結晶膜としては、上記以外
のマグネシア等も用いられる。超伝導体膜を形成する下
地として結晶膜を用いたジョセフソン素子の他の構造と
しては、基板と結晶膜の種々の公知の組合せが利用でき
ることは明らかである。例えばサファイア膜を表面に形
成したSi基板や5rTtOs膜を表面に形成したサフ
ァイア基板等が利用できる。
(発明の効果) 本発明のジョセフソン素子は、ジョセフソン効果を生じ
させる接合を、下地の単結晶中に形成した結晶の不連続
部上に作るこtにより、ジョセフソン接合の位置と寸法
が精度よく規定でき、電気的特性の安定化が計れる効果
を持つ。さらに、電極となる膜の結晶方位が下地の結晶
方位で制御できるので、電流密度が高いジョセフソン素
子が制御性良く形成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例のジョセフソン素子の断
面構造図、第2図は本発明の第2の実施例のジョセフソ
ン素子の断面構造図である。1・・・チタン酸ストロン
チウム基板、2・・・結晶の不連続部、311.第1の
超伝導体電極、4・・・第2の超伝導体電極、5・・・
ジョセフソン接合、21・・・サファイア基板、22・
・・チタン酸ストロンチウム膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、結晶基板もしくは結晶膜上に設けた結晶不連続部と
    、前記結晶板もしくは結晶膜上に成長された超伝導体膜
    と、前記結晶不連続部上の超伝導体膜に粒界を形成して
    ジョセフソン接合としたことを特徴とするジョセフソン
    素子。 2、結晶基板もしくは結晶膜上に設けた結晶不連続部と
    、前記結晶板もしくは結晶膜上に成長された超伝導体膜
    と、前記結晶不連続部上の超伝導体膜に粒界を形成して
    ジョセフソン接合としたジョセフソン素子の製造におい
    て、前記結晶板もしくは結晶膜中に加速されたイオンを
    打込んで結晶を破壊して前記結晶不連続部を形成するこ
    とを特徴とするジョセフソン素子の製造方法。
JP62320516A 1987-12-18 1987-12-18 ジョセフソン素子およびその製造方法 Granted JPH01161881A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62320516A JPH01161881A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 ジョセフソン素子およびその製造方法
DE8888121155T DE3878884T2 (de) 1987-12-18 1988-12-16 Josephson-einrichtung, bestehend aus einer josephson-uebergangsstruktur, welche fuer einen oxidsupraleiter geeignet ist.
EP88121155A EP0325765B1 (en) 1987-12-18 1988-12-16 Josephson device having a josephson junction structure suitable for an oxide superconductor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62320516A JPH01161881A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 ジョセフソン素子およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01161881A true JPH01161881A (ja) 1989-06-26
JPH0577347B2 JPH0577347B2 (ja) 1993-10-26

Family

ID=18122318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62320516A Granted JPH01161881A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 ジョセフソン素子およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0325765B1 (ja)
JP (1) JPH01161881A (ja)
DE (1) DE3878884T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218077A (ja) * 1988-02-16 1989-08-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 超伝導体装置及び超伝導体装置の製造方法
JPH01217980A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Nippon Cement Co Ltd ブリッジ型粒界ジョセフソン素子
US5134117A (en) * 1991-01-22 1992-07-28 Biomagnetic Technologies, Inc. High tc microbridge superconductor device utilizing stepped edge-to-edge sns junction
JPH06500669A (ja) * 1991-03-19 1994-01-20 コンダクタス インコーポレイテッド 高温超伝導体膜の結晶粒界結合

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5077266A (en) * 1988-09-14 1991-12-31 Hitachi, Ltd. Method of forming weak-link josephson junction, and superconducting device employing the junction
JP3020524B2 (ja) * 1988-11-28 2000-03-15 株式会社日立製作所 酸化物超電導素子
US5256897A (en) * 1988-11-28 1993-10-26 Hitachi, Ltd. Oxide superconducting device
DE68926947T2 (de) * 1988-12-09 1997-01-30 Canon Kk Supraleitender elektromagnetischer Wellenmischer und diesen enthaltendes Gerät
US5376624A (en) * 1991-10-10 1994-12-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Josephson break junction thin film device
JPH05148095A (ja) * 1991-11-30 1993-06-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 基板成膜面に段差を形成する方法
JP3149996B2 (ja) * 1992-11-10 2001-03-26 財団法人国際超電導産業技術研究センター ジョセフソン結合の作製法
DE4323040A1 (de) * 1993-07-09 1995-01-12 Siemens Ag Josephson-Sensoreinrichtung mit supraleitenden Teilen aus metalloxidischem Supraleitermaterial
JP2963614B2 (ja) * 1994-04-01 1999-10-18 財団法人国際超電導産業技術研究センター 酸化物超電導体接合素子の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4290843A (en) * 1980-02-19 1981-09-22 Texas Instruments Incorporated Epitaxial growth of magnetic memory film on implanted substrate

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218077A (ja) * 1988-02-16 1989-08-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 超伝導体装置及び超伝導体装置の製造方法
JPH01217980A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Nippon Cement Co Ltd ブリッジ型粒界ジョセフソン素子
US5134117A (en) * 1991-01-22 1992-07-28 Biomagnetic Technologies, Inc. High tc microbridge superconductor device utilizing stepped edge-to-edge sns junction
US5367178A (en) * 1991-01-22 1994-11-22 Biomagnetic Technologies, Inc. High-TC microbridge superconductor device utilizing stepped edge-to-edge SNS junction
JPH06500669A (ja) * 1991-03-19 1994-01-20 コンダクタス インコーポレイテッド 高温超伝導体膜の結晶粒界結合

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0577347B2 (ja) 1993-10-26
EP0325765B1 (en) 1993-03-03
EP0325765A1 (en) 1989-08-02
DE3878884D1 (de) 1993-04-08
DE3878884T2 (de) 1993-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4912087A (en) Rapid thermal annealing of superconducting oxide precursor films on Si and SiO2 substrates
JP3064306B2 (ja) 弱結合ジョセフソン接合の形成法及びこれを用いた超電導素子
JPH1131852A (ja) 超電導デバイス
US5171732A (en) Method of making a josephson junction
JPH01161881A (ja) ジョセフソン素子およびその製造方法
JP3278638B2 (ja) 高温超伝導ジョセフソン接合およびその製造方法
US4874741A (en) Non-enhanced laser evaporation of oxide superconductors
JPH05251771A (ja) 人工粒界型ジョセフソン接合素子およびその作製方法
US5877122A (en) Josephson element having a NdBa2 Cu3 O7-y superconductor thin-film wiring pattern
Vispute et al. Realization of Y1Ba2Cu3O7− δ/Y-ZrO2 epitaxial configuration on silicon (100) by pulsed laser ablation without chemical removal of native surface oxide
KR940003745B1 (ko) 산화물 초전도체를 갖는 능동소자 및 그의 제조방법
KR20010067425A (ko) 경사형 모서리 조셉슨 접합소자 및 그 제조방법
JP2907831B2 (ja) ジョセフソン素子
JPH01211985A (ja) ジョセフソン素子の製造方法
JPH04275470A (ja) 超電導体/絶縁体層構造からなる製品、およびその製品の製造方法
JP2774576B2 (ja) 超伝導体装置及びその製造方法
JPH02107597A (ja) 酸化物超伝導体を基板に付着させる方法
JP2976427B2 (ja) ジョセフソン素子の製造方法
JPH02271687A (ja) トンネル型ジョセフソン接合の製造方法
JP3240686B2 (ja) 高品質な酸化物超電導薄膜および超電導接合の作製方法
JPH02184087A (ja) 超電導弱結合素子の製造方法
JP3230329B2 (ja) 超電導装置用基板の表面清浄化方法
JP3570418B2 (ja) 超伝導デバイス
JPH01115899A (ja) 酸化物超伝導体膜の製造方法
JPH06132577A (ja) 酸化物超伝導ジョセフソン素子の作製方法