JPH0310497A - 停電切替方式 - Google Patents

停電切替方式

Info

Publication number
JPH0310497A
JPH0310497A JP14482789A JP14482789A JPH0310497A JP H0310497 A JPH0310497 A JP H0310497A JP 14482789 A JP14482789 A JP 14482789A JP 14482789 A JP14482789 A JP 14482789A JP H0310497 A JPH0310497 A JP H0310497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
line
power outage
circuit
power failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14482789A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Takeda
孝之 竹田
Eiji Minamitani
南谷 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HASEGAWA DENKI SEISAKUSHO KK
Fujitsu Ltd
Original Assignee
HASEGAWA DENKI SEISAKUSHO KK
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HASEGAWA DENKI SEISAKUSHO KK, Fujitsu Ltd filed Critical HASEGAWA DENKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP14482789A priority Critical patent/JPH0310497A/ja
Publication of JPH0310497A publication Critical patent/JPH0310497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔1既  要〕 専用端末を収容する交換装置における停電時の端末切替
方式に関し、 停電用端末と交換装置の間に停電の発生を伝えるための
停電監視線を必要としない停電切替方式を提供すること
を目的とし、 交換装置本体内に、局線を介して加入者交換機に接続す
る局線接続回路と、端末回線を介して停電用端末に接続
する専用端末接続回路と、停電を検出したときに停電検
出情報を出力する停電検出手段と、局線接続回路と局線
の間及び専用端末接続回路と端末回線の間に設けられて
前記停電検出情報により作動し、局線を局線接続回路、
端末回線(141を端末接続回路より切り離して局線と
端末回線とを直結せしめる二つの通話線切替手段と、二
つの通話線切替手段間に設けられて該通話線切替手段が
作動したときに加入者交換機から送出される直流電圧の
極性を専用端末接続回路から送出される直流電圧の極性
と逆極性に固定して端末回線に送出する極性固定化手段
を備え、 停電用端末内に、専用端末接続回路より接続されたとき
に専用端末として作動する専用端末回路と、停電時に加
入者交換機に接続されて作動する標準端末回路と、端末
回線よりの入力部に接続され、専用端末接続回路より直
流電圧が供給された場合には出力を送出せず、加入者交
換機より極性固定化手段を介して直流電圧が供給された
場合に出力を送出する直流電圧極性識別手段と、端末回
線と専用端末回路の間に設けられて前記直流電圧極性識
別手段より出力が送出された場合に端末回線を専用端末
回路より切り離して標準端末回路に接続する端末回路切
替手段を備えるように構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、専用端末を収容する交換装置における停電時
の端末切替方式に関する。
これまで、アナログ公衆網に接続される電話機。
端末類(以下、端末と記す)は、交換機との間が2線式
で接続され、かつ局よりの給電電流のみで作動すること
を基本としており、構内交換機においても内線に上記公
衆網用の標準端末を使用するのが一般的であった。
しかしながら、近年になって専用の端末を使用するボタ
ン電話装置が背反し、これに伴って構内交換機にも高機
能な専用端末が多く使用されるようになってきた。ボタ
ン電話装置及び構内交換機(以下、交換装置と総称する
)に使用されるこれらの専用端末は給電線を含めて交換
装置本体との間が2対以上の線によって接続されるもの
が多いが、ディジタル式の所謂ピンポン伝送方式或いは
制御信号の伝送に音声帯域外を用いるコントロール・オ
ーバーボイス(COV)方式などを採用して音声、デー
タ、給電を1対の線で実現しているものもある。いずれ
にしてもこれらの専用端末は交換装置本体との間が専用
のインタフェースとなっており、前記の標準端末とは異
なるものとなっている。
前記専用端末は交換装置本体より給電を受け・ダイヤル
信号などを交換装置に専用のインタフェースを通して伝
える方式となっているため、交換装置の電源が停止した
場合に使用不可能になるが、インタフェースが異なるた
め局線に接続することはできない。しかし、このような
停電時においても一部の端末を局線と直結することによ
り標準電話機としての機能を確保することが最低限必要
な条件とされる場合が多(、そのため専用端末回路と標
準端末(電話機)回路を併せ持っている停電用端末が使
用されることが多い。
上記停電用端末は、平常時は専用端末回路を用いて交換
装置本体と接続し、停電時は標準端末回路を用いて局線
と接続するようになっているが、停電時の切替えを行わ
せるため、一般の専用端末において使用される通話及び
信号のための1対または複数対の線の他に停電情報を伝
える停電監視用の線が1対必要となる。このため、停電
用端末を設置する場合には線数を増加した配線を行なわ
なければならず、工事設計及び施工を煩雑にしており、
特に従来の標準電話機用に設置された既存の2線式の配
線が利用できる2線式の専用端末においてはその利点が
失われる結果となっていた。
以上から、−a専用端末と同−本数の線によって交換装
置本体と接続可能な停電用端末を使用する停電切替方式
が必要となっている。
〔従来の技術〕
第3図は従来方式の構成図である。
図中、41は交換装置、42は交換装置本体、43は通
話路網、44は局線トランク、45は専用端末接続回路
、46は交流電源監視回路、47は交流電源監視回路4
6が交流受電中は動作し、停電時に復旧するリレー(A
)の巻線で、a、〜a4はその接点、48は停電用端末
が停電を監視するための停電監視線で、交流電源監視回
路46が交流受電中、停電用・端末に対して出力が送出
される。
また、49は停電用端末、50〜54は停電用端末49
を構成する部分であり、50は専用端末回路、50aは
専用端末回路50に対して人出力するキー/ランプ部、
51は標準端末回路、51aは標準端末回路51を介し
て局線にダイヤル信号を送出するダイヤル相、52は送
受話器、53は交流電源監視回路46が交流受電中に送
出する出力を停電監視線48を介して受信中は動作し、
停電時に復旧するリレー(B)の巻線で、b+−t)+
はその接点、54は専用端末接続回路45より直流電圧
を受信し、専用電話機回路50を動作させるための直流
電圧に変換して供給する電圧変換回路、55は専用端末
接続回路45と停電用端末49間を接続する端末回線、
56は加入者交換機、57は局線である。
第3図は、専用端末接続回路45に停電用端末49を接
続し、停電時に該停電用端末49を特定の局線57に直
結させて公衆網との通信を確保しようとする構成となっ
ている。交流電源が正常の場合、Aリレー47は交流電
源監視回路46の出力により動作しており、接点a、〜
a、は点線側が接触しているため、局線トランク44は
局線57に、専用端末接続回路45は端末回線55を介
して停電用端末49に接続されている。停電用端末49
内のBリレー53もこの状態においては動作しており、
端末回線55&び送受話器52は専用端末回路50に接
続されているため、専用端末回路50及びキー/ランプ
部50aを用いて専Ji1.端末接続回路45との間で
情報送受を行なう。この状態において停電用端末49は
交換装置本体42の備えるすべての機能を使用すること
ができ、通話路網43における交換接続により専用端末
接続回路・15を介する内線相互接続のほか、公衆網へ
の発信接続及び公衆網よりの着信接続が局線トランク4
4を介して行なわれる。
交流電源が停電になると、専用電話機回路50に電圧変
換回路54を介して供給されていた電源が停止されるた
め、専用端末回路50は動作が不可能となる。一方、交
流電源監視回路46の出力が停止されるため、Aリレー
47及びBリレー53が復旧し、接点a、xi34が実
線側に切替わるため、局線57は停電用端末49に接続
される。また、停電用端末49内のBリレー53も復旧
するため、端末回線55は標準端末回路51に接続され
、局線57と標準端末回路51とが直結された状態とな
る。標YJ!一端末回路51とダイヤルt(151aの
組合せは従来の標準(単独)電話機と全く同一構成であ
るため、発着信接続とも局線より供給される直流電源ま
たは呼出信号電源により動作し、局線との接続通話が可
能となる。
第3図の例においては交換装置本体42と停電用端末4
9間の端末回線は1対で構成されているが、この間が通
話線と信号線の2対で構成されているものもある。しか
し、停電用端末49については、前記の動作を行なうた
めに、端末回線が1対の場合または2対の場合の何れに
ついても、その他に停電を監視するための停電監視線4
8が1対必要であり、一般の専用電話機とは異なる配線
が必要となる。
〔発明が解決しようとする課題] 以上の如く、専用電話機を使用する交換装置においては
停電時に接続が不可能となるのを防ぐため、停電用端末
を設置して公衆網との通信を確保しているが、停電用端
末に対しては停電監視線が特別に必要となるため、一般
端末とは別の配線が必要になると言う問題を有している
本発明は、停電用端末と交換装置本体の間に停電の発生
を監視するための停電監視線を必要としない停電切替方
式を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理説明図である。
図中、■は交換装置で、交換装置本体と端末からなる装
置、2は交換装置本体、3〜8は交換装置本体2を構成
する各部であり、3は通話路網で、交換接続を行なうネ
ットワーク部分、4は局線接続回路で、公衆網の加入者
交換機よりの局線を収容し、局線への発着信接続を行な
うインタフェース回路、5は専用端末接続回路で、停電
用端末を含む専用端末を収容し、端末と交換装置本体2
とのインタフェース部分となる回路、5aは専用端末接
続回路5内に設けられ、停電用端末・を含む専用端末に
電流を供給する電流供給回路である。6は停電検出手段
で、停電を検出したとき出力を送出して通話線の切替え
を行なわしめるもの、7a及び7bは通話線切替手段で
、停電検出手段6より停電検出情報が送られたときに、
局線を局線接続回路4と切離し、停電用端末を専用端末
接続回路5と切離して局線と停電用端末を直結させるよ
うに通話線を切替える部分である。8は極性固定化手段
で、停電時に局線からの直流電圧を専用端末接続回路5
内の電流供給回路5aより停電用端末9に送出される電
圧の極性と逆になるような極性に固定して停電用端末に
対して供給するものである。
また、9は停電用端末、10〜13は停電用端末9を構
成する各部であり、10は専用端末回路で、専用端末接
続回路5と接続されたときに接続及び監視情報の送受信
を行ない、該専用端末接続回路5を介して内線相互通話
あるいは局線通話を行なう回路部分、11は標準端末回
路で、局線と直結されたときに局線を介して公衆網の加
入者交換機と接続情報の送受信及び通話を行なう回路部
分である。
12は直流電圧極性識別手段で、専用端末接続回路5と
接続されているときには該専用端末接続回路5内の電流
供給回路5aよりの電圧では出力を送出せず、極性固定
化手段8を介して局線より供給される電圧を受信したと
きに極性を識別して出力を送出するもの、13は端末回
路切替手段で、通常は専用端末接続回路5よりの端末回
線を専用端末回路10に接続し、停電時に前記直流電圧
極性識別手段12よりの出力を受信したとき、前記端末
回線を専用端末回路10より切離して標準端末回路11
に接続させる手段である。
14は交換装置本体2.!0:停電用端末を含む専用端
末とを結ぶ端末回線、15は公衆網の加入者交換機、1
5aは加入者交換機15内の図示省略された加入者回路
に設けらている電流供給回路、16は局線で交換装置本
体2に接続される加入者交換機15よりの回線である。
〔作用] 第1図は、専用端末接続回路5に停電用端末9を接続し
、停電時に該停電用端末9を特定の局線16に直結させ
て公衆網との通信を確保しようとする構成を示す。図に
おいて通話線切替手段7a及び7bは交流電源が正常の
場合、即ら、停電検出手段6が停電を検出していない場
合の切替接点の状態を示し、該状態においては局線接続
回路4は局線16を介して公衆網の加入者交換機15に
、専用端末接続回路5は端末回線14を介して停電用端
末9に接続されている。上記状態において停電用端末9
の端末回路切替手段13は図示されている如く端末回線
14が専用端末回路lOに接続されている状態となって
いるため、停電用端末9は専用端末としての機能で動作
している。また、直流電圧極性識別手段12は専用端末
接続回路5内の電流供給回路5aよりの電圧を受信して
いるが、該電圧の極性では出力を送出しないようになっ
ている。
上記の状態において停電が発生すると、停電検出手段6
が停電を検出し、通話線切替手段7a及び7bに出力を
送出してそれぞれの通話線を切替えさせる。即ち、局線
16及び端末回線14は通話線切替手段7a及び7bに
よりそれぞれ極性固定化手段8側に切替えられるため、
局!tfAt 6と端末回線14が極性固定化手段8を
介して直結され、停電用端末9は局線16に接続される
。局線16には加入者交換機15内の電流供給回路15
aより直流電流が供給されているが、その極性は極性固
定化手段8により専用端末接続回路5よりの供給電圧と
逆の極性に固定化されるため、直流電圧極性識別手段1
2が極性を識別して出力を送出する。端末回路切替手段
13は該直流電圧極性識別手段12よりの出力を受信し
て動作し、端末回線14を専用端末回路10より標準端
末回路ll側に切替える。
標準端末回路11は公衆網に使用される標準(単独)電
話機と同一の機能を有しており、上記状態において発着
信接続とも局線より供給される直流電源または呼出信号
電源により動作し、局線との通話が可能となる。停電が
回復すれば、停電検出手段6により通話線切替手段7a
、7bが元の状態に切替わり、停電用端末9においても
直流電圧極性識別手段12により端末回路切替手段13
が元の状態に切替わるため、再び専用端末として使用す
ることが可能となる。
以上の如く、本発明によれば、停電用端末に停電監視線
を設定せずに停電時の切替が可能となる。
なお、以上において、停電検出手段6は停電の発生によ
り動作するとの説明を行なっているが、交換装置が予備
電源を備えている場合は該予備電源が蓄積している電力
を消費して正規の電圧を供給できなくなった時点で停電
検出手段6が動作する。また、停電以外に交換装置がシ
ステムダウンを生じた場合にも、停電発生と同一動作を
させることによって公衆網との間の通信を確保すること
は容易に可能である。
(実施例〕 第2図は本発明の一実施例の構成図である。
図中、21は交換装置、22は交換装置本体、23は通
話路網、24は局線トランク、25は専用端末接続回路
、26は交流電源監視回路、27は交流電源監視回路2
6が交流受電中は動作し、停電時に復旧するリレー(A
)の巻線で、a、Na4はその接点、28は停電時に局
線からの直流電圧を一定の極性に固定して停電用端末に
対して供給するためのダイオード・ブリッジ、である。
また、29は停電用端末、30は専用端末回路、30a
は専用端末30用のキー/ランプ部、31は標準端末回
路、31aは標準端末回路30用のダイヤル釦、32は
交換装置本体22より送られてくる電圧極性を弁別する
ためのダイオード、33はリレー(B)の巻線で、b、
〜b3はその接点、34は電圧変換回路、35は送受話
器、36は端末回線、37は加入者交換機、38は局線
、L、は電圧変換回路34による通話損失の増加を防ぐ
ためのチョークコイルである。
第2図は、専用端末接続回路25に停電用端末29を接
続し、停電時に該停電用端末29を特定の局線38に直
結させて公衆網との通信を確保しようとする構成を示す
。第2図においては交流電源が正常の場合、交流電源監
視回路26は出力を送出し、Aリレー27を動作させて
いるため、その接点a、〜a4は点線の側が接触してお
り、局線38は局線トランク24に、停電用端末29は
専用端末接続回路25に接続されている。また、停電用
端末29の電圧変換回路34は専用端末接続回路25の
図示省略された電流供給回路より送出される第2図に示
す極性を持った直流電圧を受信しているが、人力部分に
設けられているダイオード32は該直流電圧に対して順
方向にあるため直流電圧の変換を行ない、その出力によ
ってBリレー33を動作させるとともに、専用端末回路
30へ直流電圧を供給している。B Uシー33の動作
により接点b1〜b3は点線側が接触しているため、端
末回線36は専用端末回路3oに接続され、停電用端末
29はキー/ランプ部30aを用いることにより専用端
末として動作している。
上記状態において、停電が発生すると、交流電源監視回
路26の出力が停止し、Aリレー27が復旧するため、
接点a1〜a4は実線の側に切替わる。
このため、局線38は端末回線36を介して停電用端末
29に接続される。局線38には加入者交換機37の図
示省略された電流供給回路より直流電圧が供給されてい
るが、該直流電圧はダイオード・ブリッジ38を介して
極性が一定方向に固定化されて停電用端末29に出力さ
れる。しかし、その極性は前記専用端末接続回路25よ
りの直流電圧と逆極性であるため停電用端末34におい
てダイオード32により阻止され、電圧変換回路34は
出力を停止し、Bリレー33は復旧する。これにより接
点b1〜b3は実線側に切替わり、端末回線36が標準
端末回路31に接続されるが、該標準端末回路31はダ
イヤル川31aと組合せることにより公衆網に使用され
る標準(単独)電話機と全く同一構成となるため、上記
状態において発着信接続とも局線より供給される直流電
源または呼出信号電源により動作し、局線との通話が可
能となる。
停電が回復すれば、交流電源監視回路26が交流を受電
することによりAリレー27を動作させるため、接点a
1〜a4が点線側に切替わり、停電前の状態に復する。
また、停電用端末29においても同様に電圧変換回路3
4が動作してB IJリレー33動作させ、接点b1〜
b3を点線側に切替えるので、再び専用端末として使用
することが可能となる。
なお、第2図におけるダイオード32の代わりにトラン
ジスタ、ホトカブラなどを用いて極性の識別を行なうこ
とは容易に可能である。
以上の如く、不発、明によれば、停電用端末に対する停
電情報は通話、データ等の信号及び直流電流供給を行な
う線により伝えられるため、停電監視線を特別に設けず
に停電時の切替が可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、停電用端末と交
換装置本体の間に停電の発生を伝えるための停電監視線
を必要としないため、停電用端末に対する配線を一般の
専用端末と同一とすることが可能となり、特に2線式の
専用端末を使用する交換装置においては、従来の2線式
標準端末用の配線がそのまま利用できるため、かかる構
内交換システムにおける建設コストの低減に資するとこ
ろが大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明の実施例
構成図、第3 る。 図中、 ■ 3 −−一−−−−−−−・・ 5a、15a 7a、7b 9 −= 10 −−−一−−・−−−一−−−・−・11−・・
−・・・ 12 −−−−−〜− 3 4 5 6 図は従来方式の構成図であ 交換装置 交換装置本体 通話路網 局線接続回路 専用端末接続l路 電流供給回路 停電検出手段 通話線切替手段 極性固定化手段 停電用端末 専用端末回路 標準端末回路 直流電圧極性識別手段 端末回路切替手段 端末回線 加入者交換機 局線 である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 交換装置本体(2)内に、 通話路網(3)に収容され、局線(16)を介して加入
    者交換機(15)と接続する局線接続回路(4)と、前
    記通話路網(3)に収容され、端末回線(14)を介し
    て停電用端末(9)と接続する専用端末接続回路(5)
    と、停電を検出したときに停電検出情報を出力する停電
    検出手段(6)と、 局線接続回路(4)と局線(16)の間及び専用端末接
    続回路(5)と端末回線(14)の間にそれぞれ設けら
    れて前記停電検出情報により作動し、局線(16)を局
    線接続回路(4)、端末回線(14)を端末接続回路(
    5)より切り離して局線(16)と端末回線(14)と
    を直結せしめる二つの通話線切替手段(7a,7b)と
    、 二つの通話線切替手段(7a,7b)間に設けられて、
    該通話線切替手段(7a,7b)が作動したときに加入
    者交換機(15)から送出される直流電圧の極性を専用
    端末接続回路(5)から送出される直流電圧の極性と逆
    極性に固定して端末回線(14)に送出する極性固定化
    手段(8)を備え、 停電用端末(9)内に、 専用端末接続回路(5)より接続されたときに専用端末
    として作動する専用端末回路(10)と、停電時に二つ
    の通話線切替手段(7a,7b)を介して加入者交換機
    (15)に接続されて作動する標準端末回路(11)と
    、 端末回線(14)よりの入力部に接続され、専用端末接
    続回路(5)より直流電圧が供給された場合には出力を
    送出せず、加入者交換機(15)より極性固定化手段(
    8)を介して直流電圧が供給された場合に出力を送出す
    る直流電圧極性識別手段(12)と、端末回線(14)
    と専用端末回路(10)の間に設けられて前記直流電圧
    極性識別手段(12)より出力が送出された場合に端末
    回線(14)を専用端末回路(10)より切り離して標
    準端末回路(11)に接続する端末回路切替手段(13
    )を備えたことを特徴とする停電切替方式。
JP14482789A 1989-06-07 1989-06-07 停電切替方式 Pending JPH0310497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14482789A JPH0310497A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 停電切替方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14482789A JPH0310497A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 停電切替方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0310497A true JPH0310497A (ja) 1991-01-18

Family

ID=15371373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14482789A Pending JPH0310497A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 停電切替方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0310497A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000961B1 (ko) 통신 시스템의 전송모오드를 신호화하기 위한 방법 및 장치
JPH0310497A (ja) 停電切替方式
JPH04331550A (ja) 加入者装置
JPS60125052A (ja) 宅内制御装置の電源供給方式
JP2746929B2 (ja) 通信システム
JPS61121594A (ja) 局線・回線インタフエ−ス回路
JP3393393B2 (ja) 非常用回線切替方式
JPS58181357A (ja) 網制御装置
JP2823983B2 (ja) 自動通報装置の試験切換回路
JPH03120939A (ja) 局線インタフェース装置
JPS63149990A (ja) ボタン電話装置
JP2544721B2 (ja) デイジタル親子電話用給電装置
JP2628889B2 (ja) 回線切替方法
JPS59138157A (ja) 双方向電話転送装置
JP2829491B2 (ja) ボタン電話装置
JP2513432Y2 (ja) 電話装置の停電切替回路
JPS6212296A (ja) 信号線切換装置
JPH0563980B2 (ja)
JPH0544239B2 (ja)
JPS5844847A (ja) ボタン電話装置
JPH0358554A (ja) ディジタル端末装置の非常時通話救済方式
JPH09312691A (ja) 回線のバックアップ方式及びバックアップ装置
JPH07131835A (ja) 電話交換器
JPS61240797A (ja) ボタン電話装置の停電用電話機回路
KR20020045000A (ko) 보이스오버인터넷프로토콜 기능을 구비한 비대칭 디지털가입자 회선용 게이트웨이장치