JPH0310309Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310309Y2
JPH0310309Y2 JP1983179295U JP17929583U JPH0310309Y2 JP H0310309 Y2 JPH0310309 Y2 JP H0310309Y2 JP 1983179295 U JP1983179295 U JP 1983179295U JP 17929583 U JP17929583 U JP 17929583U JP H0310309 Y2 JPH0310309 Y2 JP H0310309Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft pin
notch
opening
mounting plate
transom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983179295U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6089380U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17929583U priority Critical patent/JPS6089380U/ja
Publication of JPS6089380U publication Critical patent/JPS6089380U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0310309Y2 publication Critical patent/JPH0310309Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 この考案は欄間等の開閉に使用する蝶番に関す
るものである。
〔背景技術〕
第1図に示すように、開口枠1に取付けた欄間
2を上部を支点として矢印方向に開閉するために
は蝶番を使用する必要がある。
通常の蝶番は第2図に示すように2枚の取付板
3a,3bを軸ピン4で連結したものであり、こ
れだと取付板の一方を前記開口枠1の上枠5下面
に取付けなければならない。ところが、上枠5に
欄間2を保持するだけの強度がない場合は蝶番を
上枠5に取付けることができない。
〔考案の目的〕
この考案は2枚の取付板を用いる従来の蝶番の
有する問題を排除し、欄間等の開閉部材に取付け
た取付板をその側方で支持することができる蝶番
を提供することを目的とする。
〔考案の開示〕
この考案の蝶番は、首部を有する軸ピンと、こ
の軸ピンに回動自在に外装されるとともに前記首
部に対応する切欠きが設けられたナツクル部を一
端に有し開閉部材に取付ける取付板と、この取付
板の側方に位置し前記軸ピンの一端を挿入・支持
する孔を有する軸受け板と、前記切欠きを経て前
記首部に嵌着し側面が切欠き部側面に当接する軸
固定用弾性嵌め付け具とを備えたものである。
この考案の一実施例を第3図ないし第5図を参
照して説明する。第3図および第4図において、
6は軸ピンであり、この軸ピン6は1枚の取付板
7の一側部を管状に巻回して形成したナツクル部
8を挿通して、一端が取付板7の側方に位置する
軸受け板9の孔10に挿入される。
取付板7はその板面に複数の取付用孔11を有
する。また、軸受け板9も同様に取付用孔12を
有する。
軸ピン6はその中央部付近に周方向に沿つて所
定の溝深さを有する首部13が設けられ、さらに
この首部13に対応するナツクル部8の所定部位
に切欠き14が設けられる。そして、軸ピン6を
ナツクル部8に挿通した状態でナツクル部8の切
欠き14を経て軸ピン6の首部13にプラスチツ
ク製の弾性嵌め付け具15を嵌着する。この嵌め
付け具15の厚みは首部13の溝深さよりも大き
く、側面の一部がナツクル部8の切欠き14側面
に当接し、取付板7の抜け止めと軸ピン6の固定
とを行なう。
次に、この実施例の動作を説明する。第5図に
示すように、欄間16を開口枠17に取付ける場
合、あらかじめ縦枠18に軸受け板9を取付け
る。取付けは取付用孔12を経て釘、ビス等によ
り軸受け板9を縦枠18に固定する。その際、軸
受け板9の軸ピン挿入用孔10に対応する縦枠1
8の所定部位に孔10を経て突出する軸ピン6先
端を収容する穴(図示せず)を設ける。
一方、欄間16の上面両側部に取付板7をその
取付用孔11を経て釘、ビス等により固定する。
取付板7のナツクル部8に軸ピンを挿通し、先端
を軸受け板9の孔10に挿入する。しかるのち、
ナツクル部8の切欠き14により弾性嵌め付け具
15を挿入し、軸ピン6の首部13に嵌着する。
かくして欄間16のピン開口枠17への取付けは
終了し、欄間16は軸ピン6を回動中心として自
在に回動し、開口枠17の開閉を行なう。
また、欄間16を取外す場合は、まず弾性嵌め
付け具15をナツクル部8の切欠き14より取外
す。これにより、軸ピン6の軸受け板9より抜き
出すことができるので、欄間16を簡単に取外す
ことができる。
なお、この実施例では欄間について説明したが
この考案の蝶番は扉や窓等の開閉部材にも同様に
して適用可能であることはいうまでもない。
〔考案の効果〕
この考案によれば、開閉部材に取付けた取付板
を軸ピンを介してその側方の軸受板で支持するの
で、2枚の取付板を用いる従来の蝶番が使用でき
ない欄間等の開閉部材の取付けに好適に使用する
ことができる。また、嵌め付け具の着脱により容
易に開閉部材を取付けおよび取外すことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は開口枠に取付けた欄間の斜視図、第2
図は従来の蝶番を示す平面図、第3図はこの考案
の一実施例の分解斜視図、第4図はその組立状態
を示す斜視図、第5図は動作状態を示す一部破断
斜視図である。 1,17……開口枠、2,16……欄間、6…
…軸ピン、7……取付板、8……ナツクル部、9
……軸受け板、10……孔、13……首部、14
……切欠き、15……嵌め付け具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 首部を有する軸ピンと、この軸ピンに回動自在
    に外装されるとともに前記首部に対応する切欠き
    が設けられたナツクル部を一端に有し開閉部材に
    取付ける取付板と、この取付板の側方に位置し前
    記軸ピンの一端を挿入・支持する孔を有する軸受
    け板と、前記切欠きを経て前記首部に嵌着し側面
    が切欠き部側面に当接する軸固定用弾性嵌め付け
    具とを備えた蝶番。
JP17929583U 1983-11-18 1983-11-18 蝶番 Granted JPS6089380U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17929583U JPS6089380U (ja) 1983-11-18 1983-11-18 蝶番

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17929583U JPS6089380U (ja) 1983-11-18 1983-11-18 蝶番

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6089380U JPS6089380U (ja) 1985-06-19
JPH0310309Y2 true JPH0310309Y2 (ja) 1991-03-14

Family

ID=30389050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17929583U Granted JPS6089380U (ja) 1983-11-18 1983-11-18 蝶番

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089380U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2011329760B2 (en) * 2010-11-17 2015-12-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54152857U (ja) * 1978-04-15 1979-10-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6089380U (ja) 1985-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0310309Y2 (ja)
JPH0610067Y2 (ja) 家具類の扉取付装置
JPH0529337Y2 (ja)
JPH0418143Y2 (ja)
JP2606221Y2 (ja) 蝶 番
JPS6349477Y2 (ja)
JP2536569Y2 (ja) 回動軸を備えた扉
JPS6011251Y2 (ja) 錠の支持装置
JPS6026565U (ja) 扉支持用蝶番
JPH0227212Y2 (ja)
JPS5836775Y2 (ja) ヒンジ装置
JPH0355726Y2 (ja)
JP3113462B2 (ja) キャビネット
JPS6016203Y2 (ja) 扉開閉装置
JP2554223Y2 (ja) 調整蝶番
JPS6024865Y2 (ja) 開き戸
JPH0445111Y2 (ja)
JPH0535501Y2 (ja)
JPH0821142A (ja) 蝶 番
JPH0946062A (ja) 電池収納装置
JPS62182373U (ja)
JPH11147356A (ja) 回転印
JPS63163958U (ja)
JPH0347367U (ja)
JPS58101955U (ja) ガラス丁番