JPH0299738A - エンジンの空燃比制御装置 - Google Patents

エンジンの空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH0299738A
JPH0299738A JP63253259A JP25325988A JPH0299738A JP H0299738 A JPH0299738 A JP H0299738A JP 63253259 A JP63253259 A JP 63253259A JP 25325988 A JP25325988 A JP 25325988A JP H0299738 A JPH0299738 A JP H0299738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
learning
air
fuel injection
fuel ratio
intake air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63253259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2742431B2 (ja
Inventor
Kunihiro Abe
邦宏 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP63253259A priority Critical patent/JP2742431B2/ja
Priority to US07/414,451 priority patent/US5024199A/en
Priority to GB8922269A priority patent/GB2223864B/en
Priority to DE3933723A priority patent/DE3933723A1/de
Publication of JPH0299738A publication Critical patent/JPH0299738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2742431B2 publication Critical patent/JP2742431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2441Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions
    • F02D41/2445Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions characterised by a plurality of learning conditions or ranges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2454Learning of the air-fuel ratio control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2477Methods of calibrating or learning characterised by the method used for learning
    • F02D41/248Methods of calibrating or learning characterised by the method used for learning using a plurality of learned values

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野1 本発明は、学習制御機能をイjするエンジンの空燃比制
御装置に関Jる。 [従来の技術と発明が解決しようとする課題]一般に、
電子a、II al1式燃別噴射装置(E G I )
の燃料噴射ωは、棋本燃料噴射間Tpを各種補正量によ
って補正しで決定される。 このM本燃料噴吊設Tpは、吸入空気fiiQとエンジ
ン回転数Nに応じた理論空燃比を得るための燃料噴射量
であり、 Tp−KxQ/N (K :定数) によってn出される。そして、この基本燃料噴銅呈Tp
に、エンジンの各挿運転条件に応じて各種補正係数を乗
算覆ることにより、実際の燃料噴射fi’+、 l−j
が設定される。 上記各種補正係数は、その時点での運転条件に適合する
空燃比となるように各種増量補正する各種増量分補正係
数C0FF、加減速補正KACC,理論空燃比への空燃
比フィードバック補正係数α、電圧補正係数TS@どで
あり、これらの各種補正係数によって設定された燃料噴
射量Tiで空燃比が制御される。づなわら、上記燃料噴
射量T1は、Ti =Tp xαx (COEF +K
 ACC)+ T Sによって設定される。 ここで、空燃比を理論空燃比に保つには、排気管に臨ま
された02センサなどの排気センサにより排出ガス中に
含まれている酸素濃度を測定し、吸入混合気の空燃比を
算出すると共に、この算出された空燃比の理論空燃比か
らのずれ吊に応じた補正ム1により空燃比フィードバッ
ク制御を行t
【う。 しかしながら、空燃比フィードバック制御による目標空
燃比への制御においては、目標値と外乱との偏差がある
範囲内にないと、目標値への収束に時間がかかる。ざら
に、運転領域が急激に変化した場合や、空燃比制御系の
構成部品の経時変化によるiil III出力のずれな
ど、条件によっては空燃比のA−バージコートやハンブ
ーングを1じ、空燃比−ノイードバック系が不安定とな
って制御不能と/にる恐れがある3、従っC1この空燃
比フィードバック制御の収束性をa)めるため、また、
各部品の劣化あるいは明々の部品毎の特性のバラン1.
を補償するため、さらには、空燃比フィードバック制御
の出来ない領域での空燃比を良好に補正覆るため、空燃
比のずれhlを学2111+oとする学習制御によっで
さらに精密な空燃比制御が実現されている。 Jなわち、学習による補正係数を1(BLIICとする
と、上記燃料噴射量TiGよ、 Ti =TtlXαx (COEF’ x K BLR
C+ K ACC) + T Sとなり、この学習補正
された燃料噴射ri’、 T i i、:よって空燃比
が制御される。 このような、学習による空燃圧制12ncま、例えば、
特開昭60−93150号公報に開示されており、この
先行技術にJjいでは、エンジン回転数及び負荷等のエ
ンジン運転条件からこれに対応させてRAM士のマツプ
に記憶させた学習補正係数が、?。 晋により所定割合以上更新され、且つ初Ill値に対し
て同一方向にずれている場合にのみ、そのずれ量に応じ
て上記基本燃料噴射ら¥Tpを算出する際の定数Kを補
正して空燃比フィードバック制御中のみならず、空燃比
フィードバック制御の行われない領域での空燃比をも補
正しようとするものである。 しかしながら、上記学習補正係数を記憶するマツプには
大きなメモリを必要とし、しかもマツプの領域によって
は学習頻麿が少ないため、推定によって補正をせねばな
らず、制御の精密さに欠けるという問題があり、また、
」−記マツブの更新すなわらメモリの書換えはメモリが
大きくなるほど時間を要し、制御手順も複雑化するため
、制御の収束性悪化の要因ともなっていた。 さらに、空燃比を左右する要因は主として、吸入空気量
センサなどの吸入空気量計測系とインジェクタあるいは
プレッシャーレギュレータなどの燃料噴射系との2つの
要因があり、この2つの要因に劣化が生じる場合、例え
ば、第8図(C)に示すように、吸入空気量センサなど
の吸入空気負11?l測系にノ(じる’4’f II;
’l e化とインジェクタあるいはプレッシャーレギュ
レータなどの燃料噴0」系に牛しる経時変化とはその劣
化特性が異なる。従って、その劣化特性の相違によって
、吸入空気li!センリイ1どの吸入空気111訂測系
の経時変化に起因する吸入空気量の(′>比誤差と、イ
ンジエクタあるいはブレツシト−レ1゛」レークなどの
燃料噴射系の経n、1変化に起UAIする実際の燃利噴
I!−1Mの誤差とは、運転領域により大きざが異なる
。このため、複数のパラメータによって学習制御を行な
う場合、例えば、」−記吸入空気吊センリの劣化に起因
づる空燃比のずれと上記インジェクタあるいはプレッシ
Vレギ、7レータの経時変化に起因づる“空燃比のずれ
を補正する学習は、同一の学習領域においてηいに相反
する学きり値となる可能性があり、′γ・H粘度の悪化
、ひいては制御性の悪化を18くという問題があった。 [発明の目的] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたbのぐ、i(故の
学習における学習領域のA−バーラップをなくりことに
より、同−学習領域での相反づる学習値をなくして学習
精度を高めると共に、学習値の記憶領域を小さくして制
御性を向上し、排気エミッシヨンの改善、燃費向上を図
ることができる1ンジンの空燃比制611装rjを提供
Jることを目的としている。 [課題を解決づるための手段] 本発明によるエンジンの空燃比制御装置は、燃利噴(ト
)系の特性変化による空燃比のずれ量と吸入空気量計測
系の特性変化による空燃比のずれ量とを、運転領域に応
じて学習を指示する学習領域指定手段と、[記学習領域
指定手段の指示により、υ1気廿ンリによつ−Ct>出
される空燃比と目標空燃比とのずれ品から、上記燃料噴
射系の補正量を運転領域の特定の一点で代表しで学習す
る一方、他の領域では上記吸入空気量計測系の補正量を
学習する学習手段と、エンジン回転数と上記吸入空気量
計測系で算出される吸入空気量と運転領域に応じた上記
吸入空気m計測系の学習値とから、基本燃料噴射出を設
定する基本燃料噴射品設定手段と、上記基本燃料噴Q、
l 5iに1.(づき、運転領域に応じて」−記燃利噴
射系の学習値によって補正された実際の燃料噴DI f
aを設定Jる燃料噴射量設定手段とを備えたちのCある
。 [作用] 上記促成により、■−記学習手段で学習される領域が」
−記学習領域指定下段によって燃料噴射系の特性を学ド
1する領域と吸入空気暴計81q系の特性を学P′Jt
lる領域とに分けられ、上記学習手段゛Cは、祷気廿ン
!すによって9出される空燃比と目標空燃比とのずれ量
から、燃料噴)i系の特性を運転領域の特定の一点で代
表しC学習する一方、それ以外の運転領域では吸入空気
id計測系の特性を学習する。従って、吸入空気量の学
習補正あるいは燃料噴aj ;+)の学習補正が運転領
域に応じ(1,<され、実際の燃料噴射量が設定されて
空燃比がルリ御される。 [発明の実施例1 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。 図面は本発明の一実施例を示し、第1図は制御装置の機
能ブロック図、第2図はエンジン制御系の概略図、第3
肉は制御装置の回路ブ[1ツク図、第4図は02セン1
すの測定値と、空燃比フィードバック補正係数どの関係
特性図、第5図は空燃比制御手順を示すフローヂャート
、第6図は学習値更新手順を示づ“フローヂ(・−ト、
第7図はフィードバック判定マツプを示す説明図、第8
図(a)は定常状態判定の71−リックスの説明図、第
8図(b)は学習値テーブルの説明図、第8図(C)は
吸入空気量、;1測系及び燃料噴(ト)系の劣化特性を
示づ説明図である。 (エンジン制り11系の構成) 図中の符号1はエンジン本イホで、このエンジン本体1
の燃焼室1aに連通づる吸気ボーh 2と排気ボート3
に吸入管4、排気管5が連通されている。また、上記吸
入管4の上流側にエアクリーナ6が連通されており、こ
の吸入管4の中途にはスロワ1−ルバル77が介装され
ている。さらに、上記吸入管4の−F記吸気ボー1〜2
の直上流にはインジIクタ8が臨まされ−Cいる。この
インジェクタ8&ま゛1ンジンの8気1nに配設され、
燃わ1タンク8eから燃料ポンプ8dによって圧送され
る燃料が、燃料フィルタ8Gを経てブレフシ1ノーレ1
゛ユレタ8aに至り、上記吸入管4内の圧力と燃料Yt
力との差圧が一定に保たれc、i’リバリパイ/8bか
ら上記インジエクタ8に供給される。また、上記IJI
気管5の中途には触媒−】ンバータ9が介装されている
。 一方、上記エンジン本体1のクランクシレフト1bにク
ランク[]−タ10が固設され、このクランクロータ1
0の外周にクランク角ピンj+ 11が対設され、さら
に、上記ス[1ツトルバルゾ7にスL]ットルボジシ]
ンゼンサ12及びスロットルバルブ7の全開状態を検出
づるアイドルスイップ12aが連設され、また、上記吸
入管4のト記丁−アクリーナ6の直下流側に吸入空気+
1)ヒンリ13が連通されており、この吸入空気量セン
奮す134cど吸入空気量if測系によっでq出される
吸入空気ト11に児合った燃料が、上記インジェクタ8
、燃料ポシブ8d、プレツシヤーレギユレータ8aなど
の燃料噴射系によって上記吸気ボート2に供給され、上
記エンジン本体1の燃焼室1aに混合気が吸入される。 。 さらに、上記エンジン本体1に形成された冷却水通路1
Cに水HHI!センサ14が臨まされ、また、−1記排
気管5の上記触媒コンバータ9の直上流に排気センサの
一例である02センサ15が臨まされている。 このエンジン制御系の電源はバッテリ16により供給さ
れ、上記各センサ11〜15及び制御装rI20が、上
記バッテリ16の電圧を図示しない定電バー回路により
降圧、安定化した′電圧で動作する。 (制御手段の回路構成) 上記制御手段204J、CPU (中央演算処lTl!
装置)21とROM22と1(ΔM23と不揮発性RA
M23aと入力インターフ1イス24および出力インタ
ーフェイス25とがパスライン26を介してaいに接続
されCおり、上記入力インターフ丁イス24には、上記
各セン+)11へ・15が接続されていると共に、バラ
−rす16の電1Fをモニタする電圧検出回路16aが
接続されている。さらに、l二記出力インターフJイス
25に、L記インジェクタ8が駆+h回路26を介して
接続されでいる。 上記ROM22には制御プログラムイiどの固定データ
が記憶されており、また、RAM23にはf−タ処理し
た後の上記各センサからの出力値が格納されている。ま
た、上記不揮発性RAM23aには、後述ザる学習値テ
ーブルT B LRが格納されており、例えばバッテリ
バック7ツブなどにJ、す、エンジンキーOFFの状態
におい−(も記憶されたデータが保持されるようになっ
ている。 L記CPLJ21では上記ROM22に記憶され(いる
制御プログラムに従い、上記吸入空気量ヒン[す13の
出力信号から吸入空気帛をp出し、上記RAM23及び
上記不揮発性RA M 23 aに記憶されている各種
データに基づき吸入空気量に見合った燃利噴躬吊を演粋
すると共に点火時期をCン出し、駆動回路26を介しC
上記インジェクタ8へ出力する。 その結果、図示しない点火手段により所定の空燃比の混
合気が爆発燃焼し、上記+Jl気管5に臨まされた02
センサ15により排出ガス中に含まれ(いる酸素ぬ痘が
検出される。この検出信号が波形整形された後、CPt
J21で基準電圧信号と比較され、エンジンの空燃比状
態が[1標空燃比ずなわら理論空燃比に対し、リッチ側
にあるか、り一ン側あるかが解読される。空燃比がリッ
チなら“1″、リーンなら″0°′をRAM23にパス
ライン26を介して格納する。イして、上記CPU21
は、上記RAM23に格納された混合気の空燃比信号を
一定時間毎にC祝し、次ぎのデータ演C)処理を行う。 (制御手段の機能構成) 第1図に示すように上記空燃比制御装置20は、フィー
ドバック判定手段30、吸入空気積算出手段31、土ン
ジン回転数→出手段32、加減速判定手段33、電圧補
正係数設定手段34、定常状態判定手段35、空燃比フ
ィードバック補正係数設定手段36、各種増吊分補d・
係数設定手段37、加減速補正係数設定手段38、学習
領域指定手段39、学習1段40、学習蛸う−ブルTB
1.R,塁木燃利噴介1ω設定手段41、燃料l1li
射品設定1段42、駆動手段43で構成されており、上
記学習−I’段40 lri、学2’l Id+書換手
段40a及び学習値検索下段/10bで構成されている
。 上記フィードバックi11定手段30は、o2ヒンリ1
5が不活性領域にあるとき、フィードバック補正係数段
室手段36に対して空燃比フィードバック制御中止信号
を出力すると共に、02セン1)15が活性領域にあっ
ても、空燃比フィードバックv3611条件が成立する
か判定し、上記空燃比フィトバック補正係数設定手段3
6に空燃比フィトバック制御を行なうか否かを指示する
。上記02ゼンリ15が活性領域にあるか否か(よ、例
えば、02セントナ15の出力伝号が設定値以下のとき
、1−記02ヒンリ15が不活性状態と判定1」る。ま
た、上記02センサ15が活性状態であっても空燃比フ
ィードバック制御条件が成立するかの判定は、エンジン
回転数Nと、例えば基本燃料噴射6ITpに基づくエン
ジン負荷データLとをパラメータとして第7図に承りフ
ィードバック判定マツプから、エンジン回転数Nが設定
回転数No  (例えば、4500rpm>以上、ある
いは上記負荷データLが設定負荷LO以上のとき(スロ
ットル略全開領域)、空燃比フィードバック制御中止信
号を上記空燃比フィードバック補正係数設定手段36に
出力し、これ以外のとき、且つ、上記02センナ15が
活性状態にあるときのみ、空燃比フィーバツク制御条n
成立として上記空燃比フィードバック補正係数設定手段
36に空燃比フィードバック1IilI御開始の指示を
する。 上記吸入空気ffH1出手段31、エンジン回転数0出
手段32゛Cは吸入空気員1センサ13、クランク角セ
ンサ11の出力信号から吸入空気alQ、エンジン回転
数Nを算出する。 上記加減速判定手段33では、スロットルポジションセ
ンサ12からのスロットル開度信号θから、所定時間に
J5けるスしlットル聞度の変化Ndθ/d、tに塁づ
いて、加減速判定を行ない、加減速補正係数設定手段3
8へ加減速判定信号を出りする。 上記゛セ圧補正係数設定手段34では、バッテリ16の
端子電圧に応じで、インジェクタ8の無効噴040!聞
くパルス幅)を図示しないテーブルから読み取り、この
無効噴射時間を補間する電圧補正係数TSを設定する。 上記定常状態判定手段35ではエンジン回転数N lt
;よび吸入空気tNQをパラメータとして構成したマト
リックス(第8図(a)参照)において、十記吸入空気
吊i出手段31でn出された吸入空気5% Qと、上記
エンジン回転数算出手段32′cf、>出されたエンジ
ン回転数Nとからマトリックス中の区画を決定し、この
区画が前回選択された区画と同じで、且つこの区画にお
いて上記02センリ15の出力電圧がn回(pAえば、
4回)反転したとき、定常状態と判定する。 上記空燃比フィードバック補正係数設定手段36では、
上記フィードバック判定手段30で空燃比フィードバッ
ク制御開始と判定されたとき、上記02センサ15の出
力信号がら空燃比フィードバック制御I (M Mを作
成し、それに応じた空燃比フィードバック補正係数αを
設定する。すなわち、上記02センサ15の出力電圧と
スライスレベル電圧とを比較しで、比例積分制御I (
空燃比が濃い(薄い)場合には始めにP分だけ下げ(上
げ)、それから1分ずつ徐々に下げ(上げ)で、空燃比
を薄<(ifJ<)vるように制0Il)により空燃比
フィードバック補正係数αを設定4る。尚、上記フィー
ドバック判定手段30にて、上記02センサ15が不活
性状態、あるいはスロットル略全開領域と判定されて空
燃比フィードバック制御中止を指示された時、上記空燃
比フィードバック補正係数αは、α−1に固定される。 上記各種増量分補正係数設定手段37では、水温センサ
14からの冷却水温信号TW1アイドルスイッチ12 
Flからのアイドル信号1d1スロツトルポジシヨンセ
ンサ12からのスロットル開成イム号θを読み込み、水
温補i「、アイドル後増R補正、スロットル全開増吊補
正などの各種増量分補正係数C0FFを設定する。 12加減速補正係数設定手段38では、[記加減連判定
手段33で加速あるいは減速と判定されたとき、上記エ
ンジン回転数0出手段32で3)出したエンジン回転数
N及び上記水温レン會す14からの冷rJl水淘TW信
号に基づき、例えば、エンジン回転数Nと冷却水温7w
をパラメータとしてマツプ検索などにより加速あるいは
減速の際の加減速補正係数K ACCを直接あるいは補
闇品1算にて設定する。 上記学習領域指定手段39ぐは、第8図(C)に承りよ
うに劣化にJ、る空燃比のずれが燃料噴射系の劣化によ
る影響より5吸入空気吊81測系の劣化による影響の方
が大きくなる吸入空気紺を、実験により求めてあらかじ
めROM22に格納されでいる設定値Q[と、上記吸入
空気吊綿出手段31にて算出された吸入空気量Qとを比
軸し、Q≦QFf7)JIJ合、学’PI IIFj 
チー 7 )Lt T B I R1,:rj’31t
j ル4? :’i7領域をインジェクタ8.プレツシ
ヤレギユレータ8aなどの燃料噴射系の特性を学習する
領域として学習手段40へ指示し、Q>QFの場合、学
習値テーブルTBLRにおける学習領域を吸入空気量セ
ンサ13などの吸入空気量計測系の特性を学習する領域
として学習手段40へ指示する。 上記学習値テーブルT B LRは、不揮発性RAM2
3a上に構成され、第8図(b)に丞すように吸入空気
量レンジQOQF 、 QF Q2 、 Q2 Q3 
。 −−−・・−、Q n−I Q nに対応Jるアドレス
a1 、 a2 。 a3.・・・、anを右してa3す、各アドレスに後述
する!γ°門(ll′1KLRが格納される。なお、各
アドレス中の学習値KLRは、イニシャル値としてK 
LR= 1 。 0がストアされる。 さらに上記学習値テーブルT B LRの各アドレスの
うり、吸入空気晴レンジQOQFに対応するアドレスa
1だ【プが燃料噴射系の特性による学習に用いられ、そ
の他のアドレスa2.a3.a4゜・・・anが吸入空
気f+t if測系の特性による学習に用いられる。 上記学と1手段40cは、上記学習領域指定手段39に
よって指定された学習領域においで、燃料噴射系の特f
1を学習づる領域では、上記学習値テーブルTl3LR
の一つの吸入空気♀レンジQOQFに対応し゛C−点C
代表し′C学習し、他の領域では上記吸入空気R計測系
の特性を学習する。 この学P’l Gよ、上記学習値古換手段40 a−c
 、 1記定常状(ぶ判定1段35にて定常状態と判定
されたとさ−のみ」ニ記空燃比フィードバック補1F係
数設定手段36で設定された空燃比フィードバック補正
係数αと基マ値との偏差量を求め、この偏>F k’を
基準値との偏差の旬月」−により学習値テーブルTBL
Rの践当アドレス(定常状態判定1段35において定常
状態判定の際に特定された71ヘリツクス中の区画にス
・1応する吸入空気量レンジを右(ノるアドレス)に格
納されている学習値Kl−Rに所定割合側t)あるいは
減算して、」−記学凹伯Kl−Rを更新J−る。 上記学習値テーブルT B 1Rに格納された学習値K
LRは、そのときの吸入空気早Qをパラメータとして上
記学習値検索手段4. Obによって検索され、補間計
わされて学習補正係数K BLRCとして、上記学習ダ
;域指定丁段39によって指定された学と領域が吸入空
気量計測系の場合には基本燃料噴射量設定f段41に出
力され、学習領域指定手段39によって指定された学習
領域が燃料噴射系の場合には燃料哨用吊設定丁段42に
出力され、吸入空気量レンジの劣化による口出誤差、燃
料噴射系の劣化によるn出誤7’:h<Zれぞれ補正さ
れる。その結果、上記吸入空気量計測系あるいは燃料噴
射系の劣化によるベース空燃比の理論空燃比λ=1から
のヂれがなくなり、上記空燃比フィードバック補1F係
数αの[)、I定数を小さくJることを可能にして制御
性を向上させることができる。 ・Jなわら、吸入空気vdセンリ−13などの吸入空気
ml泪測系と、インジェクタ8あるいはブレッシI/−
レ1”lレーク8aなどの燃料噴射系のいずれが劣化し
でも結果的に空燃比のずれが生じるが、これら2つの系
のパラメータを同一運転領域においC別々に学習し、燃
料噴QAfn T iを設定すると、その劣化特性の相
違からそれぞれが別々のh向にコ)つ)冑し、一方はリ
ッf−ZJ向の補正、もう−方はリンlj向の補i]:
というようにnいに相反する袖iFとなって、かえって
制御性が悪化づる可能性がある。さらに、結果的に空燃
比が理論空燃比に保たれてb、燃料噴(ト)吊Tiのみ
を補正すると、基本燃i!l l1r)剣ITpは十記
吸入空気吊計測系の劣化にJ、つCずれたままであり、
他のall+御、例えば、点火簡明制御などに51いが
生じてしまう。従って、学習領域を吸入空気けJ1測系
の学習領域と燃利噴ロー1系の学習領域とに分け、吸入
空気量レンジの劣化による吸入空気11+Qの口出誤差
を補正する学習補正、及び、燃料噴射系の劣化による燃
料噴射量11の噴射♀誤λを補正づる学習補正を行うJ
、うに寸れば、基本燃料噴射量1p及び燃料噴射量Tの
粕1立が向[でさ、しかし1学習のためのメしり「1域
を比中交的小さく4ることかぐきる。 上記吸入空気量センサー13の劣化、例えば、小ツトワ
イV式エアフローメータのホットワイヤのカーポンドj
?1などによる空気吊検出精磨の低下hどは、例えば第
8図(C)に示すように、その劣化特性は、一般に吸入
空気mQの大きい領域程、ずれが大きい。一方、燃料噴
射系の劣化、例えば、インジェクタ8の機械的摩耗によ
る応答時間の変化あるいは粗恕燃料による噴射ノズル部
のカーボン滞積に伴う開口面積の縮小、また、プレッシ
ャレギコレータ8aのダイアフラムの劣化による受圧面
積の変化に伴う燃料圧力の変化あるいは燃料ポンプ8d
の劣化による燃料圧力の低下など、その劣化特性は、吸
入空気量Qにかかわらず略−定であり、従って、運転領
域の特定の一点のみの学習で代表づることができる。こ
れにより、学習値を記憶Jるメモリの容I′j′JIを
小さくすることができ、しかも、学習領域のオーバーラ
ツプによる相反り゛る学習補I]が生じることなく、学
習精度を高めることができる。 上記基本燃料噴IA吊設定手段41では、上記吸入空気
量算出手段31Ct2出した吸入空気聞Qと上記エンジ
ン回転数算出手段32でわ出したエンジン回転数Nに基
づき基本燃料噴射量Tpを梓出する(“rp=に−Q/
N  K・・・定数)と共に、[記学習偵検素f段40
bから学習補正係数K BLIICが入力された場合に
は、上記・s′!習補正補正係数1LRCによって補正
を行い草木燃料噴射mTo4!−をン出する(TI) 
=KXKB[RCXQ/N)。 上記燃料噴射量設定手段42では、上記LL木燃r1噴
躬品設定手段711で設定した見本燃料噴射h11pを
、−に配電f1、補正係数設定手段3/l、上記空燃比
ノイードバック補正係数設定手段36、上記各種増量分
補正係数設定手段37、上記加減速補正係数設定手段3
8でそれぞれ設定した電汁補■係数TS、空燃比フィー
ドバック補■係数α、空燃比補正係数COF「、加減速
補正係数KACC,及び、F記学習手段40にO3L)
る学習賄検索手段40[)から学習補正係数KB1.R
Cが人力された場合に(よ該学習補正係数KBLRCで
補正して燃料噴射5i T−iを設定しくT i = 
To x a x (COEFX KRLRC)−KA
CC)→−TS)、この燃判噴用吊T iに相応する駆
!FIJパルスイ5号を駆動手段43を介して所定タイ
ミングぐインジェクタ8へ出力する。 (動fI) 次に、上記制御装量20の制御手順を第5図及び第6図
に示づフローチャートに従って説明する。 (空燃比制御手順) 第5図は空燃比制御手順を示すフローチャートCあり、
まず、ス)ツブ5100で、クランク角セン4ノ11、
吸入空気h1センサ13からの出力信号を読み込み、エ
ンジン回転数N、吸入空気量Qを算出する。 次いで、ステップ5101/\進み、上記ステップ81
00で月7出されlこエンジン回転数Nと吸入空気&t
Qとから基本燃料噴射量Tpを、 To =KxQ/N <K :定数) により算出してステップ5102へ准む。 ステップ5102ぐは、スロットルポジションセンサ1
2、アイドルスイッチ12a1水温センサ14からの出
力信号にJ、るアイドル信号1d、スロットル開度θ、
冷却水温度Twを読込み、ステップ5103C1水温補
正、アイドル後増分補正、スロットル全開増量補正など
の各種増量分補正係数C0U[を設定する。 次いぐ、ステップ5104において、電圧補正係数設定
手段34′C″、インジェクタ8の無効噴射時間を補間
する電圧補正係aTSを設定し、ステップ5105へ進
む。 スi′ツブ5105へ進むと、加減速判定手段33て゛
スロットル開1良0の甲も“1時間当たりの変化1jt
 d O/’dtを算出して、ステップ3106へ進み
、スロットル聞度変化filの絶りJllfi l d
 O/d t lと設定舶O5とを比較して加減速判定
を行う。 F記スロッ]〜ル開麿変化品の絶対値1d/7/dt1
が、ldO/dl≧θSの場合、スフ−ツブ51(17
へ進み、例えば、エンジン回φλ数Nと冷/Jl水’を
門T ’?jとをパラメータとしてマツプ検索などによ
り加速あるい(ま減速による加減速補正IA数K AC
Cを1!′1接あるいは補間111Qにて設定してステ
ップ5109へ進む。 一方、上記ス[]ットル間開度化亭のに!!対111′
r l dθ/dtlが、1dθ/d t l <O3
の場合にf、L、ステップ8108で上記加減速補正係
yliK八CC@KACC−0にセットしてステップ5
109へ進む。 尚、加速あるいは減速の判定は、上記ステップ5105
で算出したスロットル開度変化fadθ/dtの符号の
正負によって行う。 次に、ステップ5109では、02センサ15の出力(
電圧)信号を読込んで設定値と比較し、その出力電圧が
設定値以上の場合、上記02センナ15は活性であると
判定してステップ8110へ進む。 一方、上記02センサ15の出力電圧が上記設定値より
も低い場合、上記02センサ15の温度が低く、上記0
2センサ15は不活性であると判定しで、ステップ51
12へ進み、空燃比フィードバック補正係数αをα−1
に固定し、空燃比フィードバック制御を中止してステッ
プ5113へ進む。 ステップ5110では、例えば、上記ステップ5100
で客)出したエンジン回転数Nと、上記ステップ510
1で設定した基本燃料噴射ffi T +1に基づくエ
ンジン負荷データLとをパラメータとして、空燃比フィ
ードバック制御条件が成立するか否かを判定づる。エン
ジン回転数Nが設定回転数No  (例えば、4500
ron)よりも低く (N<NO) 、[iつ上記AM
アータLが設定負荷LOよりも低い(L、<LO)運転
状態のとき、空燃比フィードバック制御条件成立として
ステップ5111へ進む。−力、」ンジン回転数N/)
<設定回転数N0以上(N≧NO)、あるいは上記負荷
データ[が設定負荷10以上(L≧LJ)のとき、1な
わらスL1ットル略全聞領域においては、運転領域が空
燃比フィトバックυl111中止領域にあると判定され
、ステップ5112へ進み、空燃比フィードバック補正
係数αをα−・1に固定し、空燃比フィードバック制御
を中止してステップ5113へ進む。 尚、上記ステップ5109における02センサ15の活
性、不活性の判定は、水温セン号14からの冷rJl水
温Tw信号を読込み、この冷却水温Twが設定値以下の
とき(エンジン冷態状態のとき)上記02センサ15が
不活性状態と判定してb良く、さらに、上記ステップ5
110における空燃比フィーバツク門衛1条件成立の判
定は、スロットル全開領域判定としてスロットル開度0
に基づく判定を行うようにしてら良い。 ステップ5111では、上記02センサ15の出力電圧
とスライスレベルとを比較して比例積分制御により空燃
比フィードバック補正係数αを設定してステップ511
3へ進む。 ステップ5113では、上記ステップ3100にて算出
した吸入空気らIQに対応して学習値テーブルTBIR
の該当アドレスから学習値KLRを検索し、補間計粋に
よって学習補正係数KBLl?Cを求め、ステップ51
14へ進む。 次いで、ステップ5114で、上記吸入空気1Qをパラ
メータとする運転領域が吸入空気h1.計測系の学習領
域であるか、燃料噴射系の学習領域かを判定づる。1な
わら、前記設定値Q「と吸入空気hIQとを比較し、Q
F≧Qの場合には燃料噴射系の学習領域と判定してステ
ップ5117へ進み、QF<Qの場合には吸入空気石計
測系の学習領域と判定しCスi゛ツブ5115へ進む。 上記ステップ5114にて判定された運転領域が、吸入
空気fi′を計測系の学習領域である場合、ステップ5
115でtよ、上記ステップ5101で設定された基本
燃料噴041Tpを、上記ステップ5113で求めた学
習補正係数K BLRCにて補正づる。1なわら、Tp
 =KXKBLRCXQ/N により吸入空気量ゼン+J13などの劣化に起因づる吸
入空気量の算出誤差を補正して、ステップ8116へ進
む。 ステップ8116では、この補正された基本燃朽噴t>
I FIi T I)に基づき、上記ステップ5103
<−設定された各種増量補正係数CO[F、上記ステッ
プ5104で設定された電圧補正係数TS、上記ステッ
プ5107あるいは上記ステップ8108で設定された
加減速補正係数KACC,及び上記スラップ5111あ
るいtよ上記ステップ5112で設定された空燃比フィ
ードバック補正係数αなどの各種補正係数により、燃料
u(、i QA量Tiを次式に従って設定する。づなわ
ち、燃料噴射)ATiは、 Ti=T’pxαx (CO[F + K ACC) 
4− T Sにより設定され、ステップ3118へ進む
。 一方、上記ステップ5114にて判定された運転領域が
、燃料噴射系の学習領域である場合、ステップ5117
において、インジェクタ8などの燃料噴射系の劣化に起
因する実際の燃料噴rA帛誤差を補正づべく、燃料噴射
ハlTiを次式に従って設定Jる。 すなわら、この場合、燃料噴射ff1Tiは、上記ステ
ップ5101 r設定された44本燃料噴射厨丁ρに基
づいて、上記各種補正係数により、 Ti=TI)Xαx (COEF x K BLRC+
 K ACC)十T Sにより設定され、ステップ81
18へ進む。 そして、ステップ3118で、上記燃料噴射ITiに相
応する駆IJ+パルス信号が駆動手段43を介して、所
定タイミングでインジェクタ8に出力される。 尚、上記吸入空気♀センサ13の劣化に起因する吸入空
気量の算出誤差の補正は、基本燃料噴射量Tpの算出定
数にそのものを学習補正しても良く、また、吸入空気は
算出手段31での吸入空気量Qの算出において吸入空気
ΦQそのものを補正しても良い。 (学習値更新手順) 次に学習値更新について説明する。第6図は学習値更新
手順を示づノL1−チp −t−て・あり、所定時間f
Oに繰り返されるブOグラムである。 スーjツブ520Or、吸入空気量センサ13の出力信
号を読込み、吸入空気量Qを算出して、ステップ520
1へ進み、クランク角センサ11の出力信号を読込みエ
ンジン回転数Nを算出する。 次いで、ステップ5202へ進み、上記ステップ520
0で算出した吸入空気EB、 Qおよびステップ520
1で客)出したエンジン回転数Nが、それぞれ定常状態
判定領域にあるか否か、すなわち、第8図(a)に示J
マl−リックス範囲内(QO≦Q≦Qll、NO≦N≦
Nn)にあるか否かが判定される。上記吸入空気&I 
QおJ、び1−ンジン回転数Nが定常状態判定領域にあ
り、学習11+’1更新制郊対9範囲にあると判定され
ると、上記吸入空気9Qと1ンジン回転数Nによってマ
トリックス中の区画位置が、例えば、第8図(a)の区
画D1のように71−リツクス中で特定され、プ520
3へ進み、制御対象範囲外のときは、ルーチンを終了す
る。 ステップ3203では、上記吸入空気量Qをパラメタと
して、学習領域が吸入空気量センサ13などの吸入空気
皐削測系の特性の学習領域かインジェクタ8などの燃料
噴射系の特性の学習領域かを設定舶QFと比較して判定
する。上記吸入空気旬Qが設定値Q[以りの時、寸なわ
ち吸入空気串計測系の特ゼ1の学習領域では、上記ステ
ップ5202で特定されたントリックス中の区画位置に
対応する上記学習値i・−プルT B LRのアドレス
位置を特定して(例えば、マトリックス中の区画D1が
ステップ5202で特定されている場合、これに34応
して学M htJテーブルT B LRのアドレス位置
がa3と特定される)ステップ5204へ進み、一方、
上記吸入空気IQ/fi設定値Q「よりも小さい時、ず
なわち燃料噴射系の特性の学習領域では、上記学習値デ
ブルT B LRのアドレスは一点であるため、予めR
AM23に格納されているアドレスf17?1データを
読み出し、ステップ$208でフラグを1にセットして
ステップ5205へ進む。 すなわち、上述したようにインジェクタ8などの燃料噴
射系の特+′を変化は略一定であるため、この燃料噴射
系のfi Mの学習領域にa3いでは、異なる吸入空気
fit Qの領域も一点で代表して学習覆ることがて・
き、その分、上記学Qll値テーブル−r [3LRの
容品を小さくすることがて・きる。 スーjツブ3204 (−は、フラグをクリアしCスj
ツブ5205へ進み、定常状態判定手段35(・前回の
ルーチンで特定したマトリックス中の区画の位置と今回
fr定した区画の位置とを比較して、定常状態か否かを
判定する。すなわら、前回のルーチンで特定した区画の
位置と今回特定した区画の(Ω置とが同一′Cない場合
、J1定常状rぷと判定して学習値の更新を行なわずス
テップ5206へ進んで、今回のルーチンにおいで特定
したマトリックス中の区画の位置を前回の区画位置デー
タとしてRAM23にストアしてステップ5207へ進
み、力fンンタをクリア(COLJN丁−0)してルー
チンを終了する。 尚、最初のルーブーンにおいては、前回の区画位置アー
クがないので、ステップ5203からステップ5206
ヘジ11ンブし、ステップ5207を経てルー升ンを終
了づる。 一方、上記ステップ5205において、今回のルチンで
特定したマトリックス中の区画の位置と萌回の区画位置
とが同一と判定されると、ステップ5209へ進み、0
2 t=ンサ15の出力電圧が読込まれ、この出力電圧
がリッチ側とリーン側に交互に反転しているか否かが判
定される。 上記02レンサ15の出力電圧の反転がない場合には、
ルーチンを終了し、出力電圧の反転がある場合は、ステ
ップ5210へ進んでカウンタのカウント(直がカウン
トアツプされる。 次いで、ステップ5211では、上記カウンタの力ラン
1〜値がn(例えば、3)より小さい場合ルーチンを終
了し、一方、カウント値がn(例えば、3)以上の場合
には定常状態と判定されてステップ5212へ進む。 づなわち、ステップ5205.5209.5211にて
定常判定がなされ、吸入空気ff1Q及びエンジン回転
数Nによる運転状態が路間−であり、且つ、この時02
センサ15の出力電圧の反転がn回以上あつたとさ・、
定常状態と判定され″C1学習伯の更新が行われる。従
っC1上記02廿ン→Ji5が不活性ぐあるときは、」
:記02センリ15の出力電圧が無い(あるいは微少)
ので、上記ステップ5209にJ3いC1上記o2セン
ナ15の出力゛電圧の反転がないと判定されてルーチン
が終了され、学習値の更新は行われない。 上)木のステップで定常状態と判定されてステップ52
12へ進むと、カウンタがクリアされ、次いぐステップ
5213へ進んで、上述したフィードバック補正係数α
の平均In (2h< Dン出され、この平均値τとE
4準値α0との偏差量Δαが算出される。ザなわら、上
記空燃比フィードバック補正係数設定′f段36で作成
される空燃比フィードバック補正係数αの一定時間内に
おいC1例えば4ロス:1ツブする間の最大値α1、C
5と最小1i(Ta2、C7の平均値αを、a= (a
l +a5 +a3 +a7 )/4より求め、この平
均値αの!を単鎖α0に対Jる偏Xらt乙αを算出して
ステップ5214へ進む。 ステップ5214では、上記ステップ5203で特定さ
れた学習値テーブルT B LRの該当アドレスから学
習値K1.Rを検索し、ステップ5215へ進む。 ステップ5215では、フラグが1であるが否かを判定
し、フラグが1である場合、りなわら、燃料噴射系の学
習である場合、ステップ8216へ進み、フラグがOの
場合、すなわら、吸入空気は計測系の学習である場合、
ステップ5217へ進む。 ステップ8216’Qは、上記ステップ5214ぐ検索
した学習値KLRと上記ステップ5213で算出した偏
差i)Δαとから、次式に従っC新たな学習値を設定す
る。 KLR4−K1.R+Δα/M1 ここC1上式における係数M1は、学習値更新時、燃料
噴Q=1系の劣化特性に基づいて偏差量Δαを加える割
合を決定り゛る定数であり、予め設定された値がROM
22に格納されている。 −ツノ、吸入空気4)計測系の学習である場合、ステッ
プ5217で、上記ステップ5214で検索した学習値
KIRと上記ステップ5213で口出した偏差量Δαと
から、次式に従って新たな学習値を設定する。 K1.R←−)(LIL+  Δα/M2ここで、上式
におする係数M2は、学習値更新時、吸入空気fi3語
測系の劣化特性に基づいて偏差量Δαを加える割合を決
定づる定数゛Qあり、同様に、予め設定された値がRO
M22に格納されている。 上記ステップ8216あるいはステップ5217での出
された新たな学習+1i’fKLRにより、上記学習値
ブブルTBL++の該当アドレスの飴が更新されてル1
−ンが終了される。 [発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、燃才4噴射系の特
性含量とl IJる領域を、運転領域の特定の一点ぐ代
表し、他の領域では吸入空気!LT 八l 1nII系
の特性を学習づるようにしたため、学習領域のA−バラ
ツブがなくなり、同一学習領域において個々に相反づる
学習値を持つことがなくなっC学習粘磨が高められると
共に、学習(ゴ1の記憶領域が小さり゛(・さ、制り1
1竹が向上し、排気“[ミツシコンの改善、燃費向−F
を図ることができるなど優れた効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は制御装置の機
能ブロック図、第2図はエンジン!!、II御系の概略
図、第3図tま制御装置の回路ブロック図、第4図は0
2ヒンサの測定値と、空燃比フィードバック補正係数と
の関係特性図、第5図は空燃比制御手順を示すフ[」−
ヂV−ト、第6図は学習値更新手順を示η)■−チャー
ト、第7図はフィードバック判定マツプを示1説明図、
第8図は定常状態判定のマトリックスと、学習値テーブ
ルと、吸入空気量計測系及び燃料噴射系の劣化特性とを
承り説明図である。 8.8a、8d・・・燃料噴射系、 13・・・吸入空気六泪測系、 15・・・排気セン1す、 39・・・量器領域指定手段、 40・・・学習手段、 41・・・lj本燃利噴射量設定手段、42・・・燃料
噴吊設Hu定手段、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 燃料噴射系の特性変化による空燃比のずれ量と吸入空気
    量計測系の特性変化による空燃比のずれ量とを、運転領
    域に応じて学習を指示する学習領域指定手段と、 上記学習領域指定手段の指示により、排気センサによっ
    て算出される空燃比と目標空燃比とのずれ量から、上記
    燃料噴射系の補正量を運転領域の特定の一点で代表して
    学習する一方、他の領域では上記吸入空気量計測系の補
    正量を学習する学習手段と、 エンジン回転数と上記吸入空気量計測系で算出される吸
    入空気量と運転領域に応じた上記吸入空気量計測系の学
    習値とから、基本燃料噴射量を設定する基本燃料噴射量
    設定手段と、 上記基本燃料噴射量に基づき、運転領域に応じて上記燃
    料噴射系の学習値によって補正された実際の燃料噴射量
    を設定する燃料噴射量設定手段とを備えたことを特徴と
    するエンジンの空燃比制御装置。
JP63253259A 1988-10-07 1988-10-07 エンジンの空燃比制御装置 Expired - Fee Related JP2742431B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63253259A JP2742431B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 エンジンの空燃比制御装置
US07/414,451 US5024199A (en) 1988-10-07 1989-09-29 Air-fuel ratio control system for automotive engine
GB8922269A GB2223864B (en) 1988-10-07 1989-10-03 Air-fuel ratio control system for automotive engine
DE3933723A DE3933723A1 (de) 1988-10-07 1989-10-09 Kraftstoff-luft-verhaeltnis-regeleinrichtung fuer eine brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63253259A JP2742431B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 エンジンの空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0299738A true JPH0299738A (ja) 1990-04-11
JP2742431B2 JP2742431B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=17248787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63253259A Expired - Fee Related JP2742431B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 エンジンの空燃比制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5024199A (ja)
JP (1) JP2742431B2 (ja)
DE (1) DE3933723A1 (ja)
GB (1) GB2223864B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4001494A1 (de) * 1989-01-19 1990-08-02 Fuji Heavy Ind Ltd Kraftstoff-luftverhaeltnis-ueberwachungssystem fuer eine kraftfahrzeugmaschine
JP2008207813A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Iwaki Packs Kk 仕切体

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04128528A (ja) * 1990-09-20 1992-04-30 Mazda Motor Corp アルコールエンジンの空燃比制御装置
US5464000A (en) * 1993-10-06 1995-11-07 Ford Motor Company Fuel controller with an adaptive adder
US5592919A (en) * 1993-12-17 1997-01-14 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Electronic control system for an engine and the method thereof
EP0670420B1 (en) * 1994-02-04 1999-01-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air/fuel ratio estimation system for internal combustion engine
US5632261A (en) * 1994-12-30 1997-05-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5638801A (en) * 1995-02-25 1997-06-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5638802A (en) * 1995-02-25 1997-06-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
JP3750157B2 (ja) * 1995-08-29 2006-03-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射量制御装置
US5793808A (en) * 1995-12-27 1998-08-11 Honeywell Inc. Digital processing apparatus and method to control multiple pulse width modulation drivers
JP3703117B2 (ja) * 1996-07-10 2005-10-05 ヤマハ発動機株式会社 モデルベース制御方法および装置
JP3651166B2 (ja) * 1997-03-17 2005-05-25 スズキ株式会社 船外機エンジンの空燃比制御方法
JPH11132096A (ja) * 1997-10-27 1999-05-18 Keihin Corp エンジン制御装置
US6298840B1 (en) * 2000-07-03 2001-10-09 Ford Global Technologies, Inc. Air/fuel control system and method
US6679205B2 (en) * 2000-12-21 2004-01-20 Suzuki Kabushiki Kaisha Control system and control method of engine
JP4782759B2 (ja) * 2007-10-24 2011-09-28 株式会社デンソー 内燃機関制御装置および内燃機関制御システム
US8245671B2 (en) 2010-04-08 2012-08-21 Ford Global Technologies, Llc Operating an engine with reformate
GB2517162A (en) * 2013-08-13 2015-02-18 Gm Global Tech Operations Inc Method of controlling the fuel injection in an internal combustion engine

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1081383B (it) * 1977-04-27 1985-05-21 Magneti Marelli Spa Apparecchiatura elettronica per il controllo dell'alimentazione di una miscela aria/benzina di un motore a combustione interna
US4466410A (en) * 1981-07-15 1984-08-21 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control for internal combustion engine
JPS60261948A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Hitachi Ltd 内燃機関の空燃比制御方法
JPS6125950A (ja) * 1984-07-13 1986-02-05 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用エンジンの電子制御方式
JPS6125949A (ja) * 1984-07-13 1986-02-05 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用エンジンの電子制御方法
JPS6138135A (ja) * 1984-07-27 1986-02-24 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用エンジンの空燃比制御方式
JPS61152935A (ja) * 1984-12-26 1986-07-11 Fuji Heavy Ind Ltd 空燃比制御装置
JPS6223557A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Hitachi Ltd 内燃機関の学習制御方法
DE3603137C2 (de) * 1986-02-01 1994-06-01 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Einrichtung zur Steuerung/Regelung von Betriebskenngrößen einer Brennkraftmaschine
JP2638793B2 (ja) * 1987-01-14 1997-08-06 日産自動車株式会社 空燃比制御装置
JPH0751907B2 (ja) * 1987-03-11 1995-06-05 株式会社日立製作所 空燃比学習制御装置
JPS63259136A (ja) * 1987-04-17 1988-10-26 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの空燃比制御装置
US4991102A (en) * 1987-07-09 1991-02-05 Hitachi, Ltd. Engine control system using learning control
JPH0693150A (ja) * 1992-09-09 1994-04-05 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4001494A1 (de) * 1989-01-19 1990-08-02 Fuji Heavy Ind Ltd Kraftstoff-luftverhaeltnis-ueberwachungssystem fuer eine kraftfahrzeugmaschine
DE4001494C2 (de) * 1989-01-19 1994-08-11 Fuji Heavy Ind Ltd Kraftstoff-Luftverhältnis-Überwachungssystem für eine Kraftfahrzeugmaschine
DE4001494C3 (de) * 1989-01-19 1999-09-09 Fuji Heavy Ind Ltd Kraftstoff-Luftverhältnis-Überwachungssystem für eine Kraftfahrzeugmaschine
JP2008207813A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Iwaki Packs Kk 仕切体

Also Published As

Publication number Publication date
US5024199A (en) 1991-06-18
GB2223864B (en) 1993-06-16
GB8922269D0 (en) 1989-11-15
DE3933723A1 (de) 1990-04-12
GB2223864A (en) 1990-04-18
JP2742431B2 (ja) 1998-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0299738A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP4205030B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS582444A (ja) 空燃比制御方法
JPH02286851A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP2000045830A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0476241A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6093150A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関における空燃比の学習制御装置
JPH02191850A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH07166978A (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JPH0792012B2 (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JPH0740673Y2 (ja) 内燃機関の空燃比の学習制御装置
JPH02191839A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0226696B2 (ja)
JPH0533731A (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
JPS60153504A (ja) 学習機能付フイ−ドバツク制御装置
JPH02252933A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH08177570A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6026137A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の空燃比学習制御装置
JPH01106938A (ja) 内燃機関の学習制御装置
JPH07166979A (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JPS62101862A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関における空燃比の学習制御装置
JPH0656124B2 (ja) 内燃機関の学習制御装置
JPH04241756A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JPH0432939B2 (ja)
JP2003148210A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees