JPH0299738A - エンジンの空燃比制御装置 - Google Patents
エンジンの空燃比制御装置Info
- Publication number
- JPH0299738A JPH0299738A JP63253259A JP25325988A JPH0299738A JP H0299738 A JPH0299738 A JP H0299738A JP 63253259 A JP63253259 A JP 63253259A JP 25325988 A JP25325988 A JP 25325988A JP H0299738 A JPH0299738 A JP H0299738A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- learning
- air
- fuel injection
- fuel ratio
- intake air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 218
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 97
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 97
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 84
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 33
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 28
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 24
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 8
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 2
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- JMGZEFIQIZZSBH-UHFFFAOYSA-N Bioquercetin Natural products CC1OC(OCC(O)C2OC(OC3=C(Oc4cc(O)cc(O)c4C3=O)c5ccc(O)c(O)c5)C(O)C2O)C(O)C(O)C1O JMGZEFIQIZZSBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100070661 Caenorhabditis elegans hint-1 gene Proteins 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006693 Cassia laevigata Nutrition 0.000 description 1
- 102100031584 Cell division cycle-associated 7-like protein Human genes 0.000 description 1
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- 101000777638 Homo sapiens Cell division cycle-associated 7-like protein Proteins 0.000 description 1
- 241000287462 Phalacrocorax carbo Species 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 241000735631 Senna pendula Species 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000034303 cell budding Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- IVTMALDHFAHOGL-UHFFFAOYSA-N eriodictyol 7-O-rutinoside Natural products OC1C(O)C(O)C(C)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC=2C=C3C(C(C(O)=C(O3)C=3C=C(O)C(O)=CC=3)=O)=C(O)C=2)O1 IVTMALDHFAHOGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- FDRQPMVGJOQVTL-UHFFFAOYSA-N quercetin rutinoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC=2C(C3=C(O)C=C(O)C=C3OC=2C=2C=C(O)C(O)=CC=2)=O)O1 FDRQPMVGJOQVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- IKGXIBQEEMLURG-BKUODXTLSA-N rutin Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O[C@@H]1OC[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](OC=2C(C3=C(O)C=C(O)C=C3OC=2C=2C=C(O)C(O)=CC=2)=O)O1 IKGXIBQEEMLURG-BKUODXTLSA-N 0.000 description 1
- ALABRVAAKCSLSC-UHFFFAOYSA-N rutin Natural products CC1OC(OCC2OC(O)C(O)C(O)C2O)C(O)C(O)C1OC3=C(Oc4cc(O)cc(O)c4C3=O)c5ccc(O)c(O)c5 ALABRVAAKCSLSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005493 rutin Nutrition 0.000 description 1
- 229960004555 rutoside Drugs 0.000 description 1
- 229940124513 senna glycoside Drugs 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2425—Particular ways of programming the data
- F02D41/2429—Methods of calibrating or learning
- F02D41/2441—Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions
- F02D41/2445—Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions characterised by a plurality of learning conditions or ranges
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2425—Particular ways of programming the data
- F02D41/2429—Methods of calibrating or learning
- F02D41/2451—Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
- F02D41/2454—Learning of the air-fuel ratio control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2425—Particular ways of programming the data
- F02D41/2429—Methods of calibrating or learning
- F02D41/2477—Methods of calibrating or learning characterised by the method used for learning
- F02D41/248—Methods of calibrating or learning characterised by the method used for learning using a plurality of learned values
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
[産業上の利用分野1
本発明は、学習制御機能をイjするエンジンの空燃比制
御装置に関Jる。 [従来の技術と発明が解決しようとする課題]一般に、
電子a、II al1式燃別噴射装置(E G I )
の燃料噴射ωは、棋本燃料噴射間Tpを各種補正量によ
って補正しで決定される。 このM本燃料噴吊設Tpは、吸入空気fiiQとエンジ
ン回転数Nに応じた理論空燃比を得るための燃料噴射量
であり、 Tp−KxQ/N (K :定数) によってn出される。そして、この基本燃料噴銅呈Tp
に、エンジンの各挿運転条件に応じて各種補正係数を乗
算覆ることにより、実際の燃料噴射fi’+、 l−j
が設定される。 上記各種補正係数は、その時点での運転条件に適合する
空燃比となるように各種増量補正する各種増量分補正係
数C0FF、加減速補正KACC,理論空燃比への空燃
比フィードバック補正係数α、電圧補正係数TS@どで
あり、これらの各種補正係数によって設定された燃料噴
射量Tiで空燃比が制御される。づなわら、上記燃料噴
射量T1は、Ti =Tp xαx (COEF +K
ACC)+ T Sによって設定される。 ここで、空燃比を理論空燃比に保つには、排気管に臨ま
された02センサなどの排気センサにより排出ガス中に
含まれている酸素濃度を測定し、吸入混合気の空燃比を
算出すると共に、この算出された空燃比の理論空燃比か
らのずれ吊に応じた補正ム1により空燃比フィードバッ
ク制御を行t
御装置に関Jる。 [従来の技術と発明が解決しようとする課題]一般に、
電子a、II al1式燃別噴射装置(E G I )
の燃料噴射ωは、棋本燃料噴射間Tpを各種補正量によ
って補正しで決定される。 このM本燃料噴吊設Tpは、吸入空気fiiQとエンジ
ン回転数Nに応じた理論空燃比を得るための燃料噴射量
であり、 Tp−KxQ/N (K :定数) によってn出される。そして、この基本燃料噴銅呈Tp
に、エンジンの各挿運転条件に応じて各種補正係数を乗
算覆ることにより、実際の燃料噴射fi’+、 l−j
が設定される。 上記各種補正係数は、その時点での運転条件に適合する
空燃比となるように各種増量補正する各種増量分補正係
数C0FF、加減速補正KACC,理論空燃比への空燃
比フィードバック補正係数α、電圧補正係数TS@どで
あり、これらの各種補正係数によって設定された燃料噴
射量Tiで空燃比が制御される。づなわら、上記燃料噴
射量T1は、Ti =Tp xαx (COEF +K
ACC)+ T Sによって設定される。 ここで、空燃比を理論空燃比に保つには、排気管に臨ま
された02センサなどの排気センサにより排出ガス中に
含まれている酸素濃度を測定し、吸入混合気の空燃比を
算出すると共に、この算出された空燃比の理論空燃比か
らのずれ吊に応じた補正ム1により空燃比フィードバッ
ク制御を行t
【う。
しかしながら、空燃比フィードバック制御による目標空
燃比への制御においては、目標値と外乱との偏差がある
範囲内にないと、目標値への収束に時間がかかる。ざら
に、運転領域が急激に変化した場合や、空燃比制御系の
構成部品の経時変化によるiil III出力のずれな
ど、条件によっては空燃比のA−バージコートやハンブ
ーングを1じ、空燃比−ノイードバック系が不安定とな
って制御不能と/にる恐れがある3、従っC1この空燃
比フィードバック制御の収束性をa)めるため、また、
各部品の劣化あるいは明々の部品毎の特性のバラン1.
を補償するため、さらには、空燃比フィードバック制御
の出来ない領域での空燃比を良好に補正覆るため、空燃
比のずれhlを学2111+oとする学習制御によっで
さらに精密な空燃比制御が実現されている。 Jなわち、学習による補正係数を1(BLIICとする
と、上記燃料噴射量TiGよ、 Ti =TtlXαx (COEF’ x K BLR
C+ K ACC) + T Sとなり、この学習補正
された燃料噴射ri’、 T i i、:よって空燃比
が制御される。 このような、学習による空燃圧制12ncま、例えば、
特開昭60−93150号公報に開示されており、この
先行技術にJjいでは、エンジン回転数及び負荷等のエ
ンジン運転条件からこれに対応させてRAM士のマツプ
に記憶させた学習補正係数が、?。 晋により所定割合以上更新され、且つ初Ill値に対し
て同一方向にずれている場合にのみ、そのずれ量に応じ
て上記基本燃料噴射ら¥Tpを算出する際の定数Kを補
正して空燃比フィードバック制御中のみならず、空燃比
フィードバック制御の行われない領域での空燃比をも補
正しようとするものである。 しかしながら、上記学習補正係数を記憶するマツプには
大きなメモリを必要とし、しかもマツプの領域によって
は学習頻麿が少ないため、推定によって補正をせねばな
らず、制御の精密さに欠けるという問題があり、また、
」−記マツブの更新すなわらメモリの書換えはメモリが
大きくなるほど時間を要し、制御手順も複雑化するため
、制御の収束性悪化の要因ともなっていた。 さらに、空燃比を左右する要因は主として、吸入空気量
センサなどの吸入空気量計測系とインジェクタあるいは
プレッシャーレギュレータなどの燃料噴射系との2つの
要因があり、この2つの要因に劣化が生じる場合、例え
ば、第8図(C)に示すように、吸入空気量センサなど
の吸入空気負11?l測系にノ(じる’4’f II;
’l e化とインジェクタあるいはプレッシャーレギュ
レータなどの燃料噴0」系に牛しる経時変化とはその劣
化特性が異なる。従って、その劣化特性の相違によって
、吸入空気li!センリイ1どの吸入空気111訂測系
の経時変化に起因する吸入空気量の(′>比誤差と、イ
ンジエクタあるいはブレツシト−レ1゛」レークなどの
燃料噴射系の経n、1変化に起UAIする実際の燃利噴
I!−1Mの誤差とは、運転領域により大きざが異なる
。このため、複数のパラメータによって学習制御を行な
う場合、例えば、」−記吸入空気吊センリの劣化に起因
づる空燃比のずれと上記インジェクタあるいはプレッシ
Vレギ、7レータの経時変化に起因づる“空燃比のずれ
を補正する学習は、同一の学習領域においてηいに相反
する学きり値となる可能性があり、′γ・H粘度の悪化
、ひいては制御性の悪化を18くという問題があった。 [発明の目的] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたbのぐ、i(故の
学習における学習領域のA−バーラップをなくりことに
より、同−学習領域での相反づる学習値をなくして学習
精度を高めると共に、学習値の記憶領域を小さくして制
御性を向上し、排気エミッシヨンの改善、燃費向上を図
ることができる1ンジンの空燃比制611装rjを提供
Jることを目的としている。 [課題を解決づるための手段] 本発明によるエンジンの空燃比制御装置は、燃利噴(ト
)系の特性変化による空燃比のずれ量と吸入空気量計測
系の特性変化による空燃比のずれ量とを、運転領域に応
じて学習を指示する学習領域指定手段と、[記学習領域
指定手段の指示により、υ1気廿ンリによつ−Ct>出
される空燃比と目標空燃比とのずれ品から、上記燃料噴
射系の補正量を運転領域の特定の一点で代表しで学習す
る一方、他の領域では上記吸入空気量計測系の補正量を
学習する学習手段と、エンジン回転数と上記吸入空気量
計測系で算出される吸入空気量と運転領域に応じた上記
吸入空気m計測系の学習値とから、基本燃料噴射出を設
定する基本燃料噴射品設定手段と、上記基本燃料噴Q、
l 5iに1.(づき、運転領域に応じて」−記燃利噴
射系の学習値によって補正された実際の燃料噴DI f
aを設定Jる燃料噴射量設定手段とを備えたちのCある
。 [作用] 上記促成により、■−記学習手段で学習される領域が」
−記学習領域指定下段によって燃料噴射系の特性を学ド
1する領域と吸入空気暴計81q系の特性を学P′Jt
lる領域とに分けられ、上記学習手段゛Cは、祷気廿ン
!すによって9出される空燃比と目標空燃比とのずれ量
から、燃料噴)i系の特性を運転領域の特定の一点で代
表しC学習する一方、それ以外の運転領域では吸入空気
id計測系の特性を学習する。従って、吸入空気量の学
習補正あるいは燃料噴aj ;+)の学習補正が運転領
域に応じ(1,<され、実際の燃料噴射量が設定されて
空燃比がルリ御される。 [発明の実施例1 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。 図面は本発明の一実施例を示し、第1図は制御装置の機
能ブロック図、第2図はエンジン制御系の概略図、第3
肉は制御装置の回路ブ[1ツク図、第4図は02セン1
すの測定値と、空燃比フィードバック補正係数どの関係
特性図、第5図は空燃比制御手順を示すフローヂャート
、第6図は学習値更新手順を示づ“フローヂ(・−ト、
第7図はフィードバック判定マツプを示す説明図、第8
図(a)は定常状態判定の71−リックスの説明図、第
8図(b)は学習値テーブルの説明図、第8図(C)は
吸入空気量、;1測系及び燃料噴(ト)系の劣化特性を
示づ説明図である。 (エンジン制り11系の構成) 図中の符号1はエンジン本イホで、このエンジン本体1
の燃焼室1aに連通づる吸気ボーh 2と排気ボート3
に吸入管4、排気管5が連通されている。また、上記吸
入管4の上流側にエアクリーナ6が連通されており、こ
の吸入管4の中途にはスロワ1−ルバル77が介装され
ている。さらに、上記吸入管4の−F記吸気ボー1〜2
の直上流にはインジIクタ8が臨まされ−Cいる。この
インジェクタ8&ま゛1ンジンの8気1nに配設され、
燃わ1タンク8eから燃料ポンプ8dによって圧送され
る燃料が、燃料フィルタ8Gを経てブレフシ1ノーレ1
゛ユレタ8aに至り、上記吸入管4内の圧力と燃料Yt
力との差圧が一定に保たれc、i’リバリパイ/8bか
ら上記インジエクタ8に供給される。また、上記IJI
気管5の中途には触媒−】ンバータ9が介装されている
。 一方、上記エンジン本体1のクランクシレフト1bにク
ランク[]−タ10が固設され、このクランクロータ1
0の外周にクランク角ピンj+ 11が対設され、さら
に、上記ス[1ツトルバルゾ7にスL]ットルボジシ]
ンゼンサ12及びスロットルバルブ7の全開状態を検出
づるアイドルスイップ12aが連設され、また、上記吸
入管4のト記丁−アクリーナ6の直下流側に吸入空気+
1)ヒンリ13が連通されており、この吸入空気量セン
奮す134cど吸入空気量if測系によっでq出される
吸入空気ト11に児合った燃料が、上記インジェクタ8
、燃料ポシブ8d、プレツシヤーレギユレータ8aなど
の燃料噴射系によって上記吸気ボート2に供給され、上
記エンジン本体1の燃焼室1aに混合気が吸入される。 。 さらに、上記エンジン本体1に形成された冷却水通路1
Cに水HHI!センサ14が臨まされ、また、−1記排
気管5の上記触媒コンバータ9の直上流に排気センサの
一例である02センサ15が臨まされている。 このエンジン制御系の電源はバッテリ16により供給さ
れ、上記各センサ11〜15及び制御装rI20が、上
記バッテリ16の電圧を図示しない定電バー回路により
降圧、安定化した′電圧で動作する。 (制御手段の回路構成) 上記制御手段204J、CPU (中央演算処lTl!
装置)21とROM22と1(ΔM23と不揮発性RA
M23aと入力インターフ1イス24および出力インタ
ーフェイス25とがパスライン26を介してaいに接続
されCおり、上記入力インターフ丁イス24には、上記
各セン+)11へ・15が接続されていると共に、バラ
−rす16の電1Fをモニタする電圧検出回路16aが
接続されている。さらに、l二記出力インターフJイス
25に、L記インジェクタ8が駆+h回路26を介して
接続されでいる。 上記ROM22には制御プログラムイiどの固定データ
が記憶されており、また、RAM23にはf−タ処理し
た後の上記各センサからの出力値が格納されている。ま
た、上記不揮発性RAM23aには、後述ザる学習値テ
ーブルT B LRが格納されており、例えばバッテリ
バック7ツブなどにJ、す、エンジンキーOFFの状態
におい−(も記憶されたデータが保持されるようになっ
ている。 L記CPLJ21では上記ROM22に記憶され(いる
制御プログラムに従い、上記吸入空気量ヒン[す13の
出力信号から吸入空気帛をp出し、上記RAM23及び
上記不揮発性RA M 23 aに記憶されている各種
データに基づき吸入空気量に見合った燃利噴躬吊を演粋
すると共に点火時期をCン出し、駆動回路26を介しC
上記インジェクタ8へ出力する。 その結果、図示しない点火手段により所定の空燃比の混
合気が爆発燃焼し、上記+Jl気管5に臨まされた02
センサ15により排出ガス中に含まれ(いる酸素ぬ痘が
検出される。この検出信号が波形整形された後、CPt
J21で基準電圧信号と比較され、エンジンの空燃比状
態が[1標空燃比ずなわら理論空燃比に対し、リッチ側
にあるか、り一ン側あるかが解読される。空燃比がリッ
チなら“1″、リーンなら″0°′をRAM23にパス
ライン26を介して格納する。イして、上記CPU21
は、上記RAM23に格納された混合気の空燃比信号を
一定時間毎にC祝し、次ぎのデータ演C)処理を行う。 (制御手段の機能構成) 第1図に示すように上記空燃比制御装置20は、フィー
ドバック判定手段30、吸入空気積算出手段31、土ン
ジン回転数→出手段32、加減速判定手段33、電圧補
正係数設定手段34、定常状態判定手段35、空燃比フ
ィードバック補正係数設定手段36、各種増吊分補d・
係数設定手段37、加減速補正係数設定手段38、学習
領域指定手段39、学習1段40、学習蛸う−ブルTB
1.R,塁木燃利噴介1ω設定手段41、燃料l1li
射品設定1段42、駆動手段43で構成されており、上
記学習−I’段40 lri、学2’l Id+書換手
段40a及び学習値検索下段/10bで構成されている
。 上記フィードバックi11定手段30は、o2ヒンリ1
5が不活性領域にあるとき、フィードバック補正係数段
室手段36に対して空燃比フィードバック制御中止信号
を出力すると共に、02セン1)15が活性領域にあっ
ても、空燃比フィードバックv3611条件が成立する
か判定し、上記空燃比フィトバック補正係数設定手段3
6に空燃比フィトバック制御を行なうか否かを指示する
。上記02ゼンリ15が活性領域にあるか否か(よ、例
えば、02セントナ15の出力伝号が設定値以下のとき
、1−記02ヒンリ15が不活性状態と判定1」る。ま
た、上記02センサ15が活性状態であっても空燃比フ
ィードバック制御条件が成立するかの判定は、エンジン
回転数Nと、例えば基本燃料噴射6ITpに基づくエン
ジン負荷データLとをパラメータとして第7図に承りフ
ィードバック判定マツプから、エンジン回転数Nが設定
回転数No (例えば、4500rpm>以上、ある
いは上記負荷データLが設定負荷LO以上のとき(スロ
ットル略全開領域)、空燃比フィードバック制御中止信
号を上記空燃比フィードバック補正係数設定手段36に
出力し、これ以外のとき、且つ、上記02センナ15が
活性状態にあるときのみ、空燃比フィーバツク制御条n
成立として上記空燃比フィードバック補正係数設定手段
36に空燃比フィードバック1IilI御開始の指示を
する。 上記吸入空気ffH1出手段31、エンジン回転数0出
手段32゛Cは吸入空気員1センサ13、クランク角セ
ンサ11の出力信号から吸入空気alQ、エンジン回転
数Nを算出する。 上記加減速判定手段33では、スロットルポジションセ
ンサ12からのスロットル開度信号θから、所定時間に
J5けるスしlットル聞度の変化Ndθ/d、tに塁づ
いて、加減速判定を行ない、加減速補正係数設定手段3
8へ加減速判定信号を出りする。 上記゛セ圧補正係数設定手段34では、バッテリ16の
端子電圧に応じで、インジェクタ8の無効噴040!聞
くパルス幅)を図示しないテーブルから読み取り、この
無効噴射時間を補間する電圧補正係数TSを設定する。 上記定常状態判定手段35ではエンジン回転数N lt
;よび吸入空気tNQをパラメータとして構成したマト
リックス(第8図(a)参照)において、十記吸入空気
吊i出手段31でn出された吸入空気5% Qと、上記
エンジン回転数算出手段32′cf、>出されたエンジ
ン回転数Nとからマトリックス中の区画を決定し、この
区画が前回選択された区画と同じで、且つこの区画にお
いて上記02センリ15の出力電圧がn回(pAえば、
4回)反転したとき、定常状態と判定する。 上記空燃比フィードバック補正係数設定手段36では、
上記フィードバック判定手段30で空燃比フィードバッ
ク制御開始と判定されたとき、上記02センサ15の出
力信号がら空燃比フィードバック制御I (M Mを作
成し、それに応じた空燃比フィードバック補正係数αを
設定する。すなわち、上記02センサ15の出力電圧と
スライスレベル電圧とを比較しで、比例積分制御I (
空燃比が濃い(薄い)場合には始めにP分だけ下げ(上
げ)、それから1分ずつ徐々に下げ(上げ)で、空燃比
を薄<(ifJ<)vるように制0Il)により空燃比
フィードバック補正係数αを設定4る。尚、上記フィー
ドバック判定手段30にて、上記02センサ15が不活
性状態、あるいはスロットル略全開領域と判定されて空
燃比フィードバック制御中止を指示された時、上記空燃
比フィードバック補正係数αは、α−1に固定される。 上記各種増量分補正係数設定手段37では、水温センサ
14からの冷却水温信号TW1アイドルスイッチ12
Flからのアイドル信号1d1スロツトルポジシヨンセ
ンサ12からのスロットル開成イム号θを読み込み、水
温補i「、アイドル後増R補正、スロットル全開増吊補
正などの各種増量分補正係数C0FFを設定する。 12加減速補正係数設定手段38では、[記加減連判定
手段33で加速あるいは減速と判定されたとき、上記エ
ンジン回転数0出手段32で3)出したエンジン回転数
N及び上記水温レン會す14からの冷rJl水淘TW信
号に基づき、例えば、エンジン回転数Nと冷却水温7w
をパラメータとしてマツプ検索などにより加速あるいは
減速の際の加減速補正係数K ACCを直接あるいは補
闇品1算にて設定する。 上記学習領域指定手段39ぐは、第8図(C)に承りよ
うに劣化にJ、る空燃比のずれが燃料噴射系の劣化によ
る影響より5吸入空気吊81測系の劣化による影響の方
が大きくなる吸入空気紺を、実験により求めてあらかじ
めROM22に格納されでいる設定値Q[と、上記吸入
空気吊綿出手段31にて算出された吸入空気量Qとを比
軸し、Q≦QFf7)JIJ合、学’PI IIFj
チー 7 )Lt T B I R1,:rj’31t
j ル4? :’i7領域をインジェクタ8.プレツシ
ヤレギユレータ8aなどの燃料噴射系の特性を学習する
領域として学習手段40へ指示し、Q>QFの場合、学
習値テーブルTBLRにおける学習領域を吸入空気量セ
ンサ13などの吸入空気量計測系の特性を学習する領域
として学習手段40へ指示する。 上記学習値テーブルT B LRは、不揮発性RAM2
3a上に構成され、第8図(b)に丞すように吸入空気
量レンジQOQF 、 QF Q2 、 Q2 Q3
。 −−−・・−、Q n−I Q nに対応Jるアドレス
a1 、 a2 。 a3.・・・、anを右してa3す、各アドレスに後述
する!γ°門(ll′1KLRが格納される。なお、各
アドレス中の学習値KLRは、イニシャル値としてK
LR= 1 。 0がストアされる。 さらに上記学習値テーブルT B LRの各アドレスの
うり、吸入空気晴レンジQOQFに対応するアドレスa
1だ【プが燃料噴射系の特性による学習に用いられ、そ
の他のアドレスa2.a3.a4゜・・・anが吸入空
気f+t if測系の特性による学習に用いられる。 上記学と1手段40cは、上記学習領域指定手段39に
よって指定された学習領域においで、燃料噴射系の特f
1を学習づる領域では、上記学習値テーブルTl3LR
の一つの吸入空気♀レンジQOQFに対応し゛C−点C
代表し′C学習し、他の領域では上記吸入空気R計測系
の特性を学習する。 この学P’l Gよ、上記学習値古換手段40 a−c
、 1記定常状(ぶ判定1段35にて定常状態と判定
されたとさ−のみ」ニ記空燃比フィードバック補1F係
数設定手段36で設定された空燃比フィードバック補正
係数αと基マ値との偏差量を求め、この偏>F k’を
基準値との偏差の旬月」−により学習値テーブルTBL
Rの践当アドレス(定常状態判定1段35において定常
状態判定の際に特定された71ヘリツクス中の区画にス
・1応する吸入空気量レンジを右(ノるアドレス)に格
納されている学習値Kl−Rに所定割合側t)あるいは
減算して、」−記学凹伯Kl−Rを更新J−る。 上記学習値テーブルT B 1Rに格納された学習値K
LRは、そのときの吸入空気早Qをパラメータとして上
記学習値検索手段4. Obによって検索され、補間計
わされて学習補正係数K BLRCとして、上記学習ダ
;域指定丁段39によって指定された学と領域が吸入空
気量計測系の場合には基本燃料噴射量設定f段41に出
力され、学習領域指定手段39によって指定された学習
領域が燃料噴射系の場合には燃料哨用吊設定丁段42に
出力され、吸入空気量レンジの劣化による口出誤差、燃
料噴射系の劣化によるn出誤7’:h<Zれぞれ補正さ
れる。その結果、上記吸入空気量計測系あるいは燃料噴
射系の劣化によるベース空燃比の理論空燃比λ=1から
のヂれがなくなり、上記空燃比フィードバック補1F係
数αの[)、I定数を小さくJることを可能にして制御
性を向上させることができる。 ・Jなわら、吸入空気vdセンリ−13などの吸入空気
ml泪測系と、インジェクタ8あるいはブレッシI/−
レ1”lレーク8aなどの燃料噴射系のいずれが劣化し
でも結果的に空燃比のずれが生じるが、これら2つの系
のパラメータを同一運転領域においC別々に学習し、燃
料噴QAfn T iを設定すると、その劣化特性の相
違からそれぞれが別々のh向にコ)つ)冑し、一方はリ
ッf−ZJ向の補正、もう−方はリンlj向の補i]:
というようにnいに相反する袖iFとなって、かえって
制御性が悪化づる可能性がある。さらに、結果的に空燃
比が理論空燃比に保たれてb、燃料噴(ト)吊Tiのみ
を補正すると、基本燃i!l l1r)剣ITpは十記
吸入空気吊計測系の劣化にJ、つCずれたままであり、
他のall+御、例えば、点火簡明制御などに51いが
生じてしまう。従って、学習領域を吸入空気けJ1測系
の学習領域と燃利噴ロー1系の学習領域とに分け、吸入
空気量レンジの劣化による吸入空気11+Qの口出誤差
を補正する学習補正、及び、燃料噴射系の劣化による燃
料噴射量11の噴射♀誤λを補正づる学習補正を行うJ
、うに寸れば、基本燃料噴射量1p及び燃料噴射量Tの
粕1立が向[でさ、しかし1学習のためのメしり「1域
を比中交的小さく4ることかぐきる。 上記吸入空気量センサー13の劣化、例えば、小ツトワ
イV式エアフローメータのホットワイヤのカーポンドj
?1などによる空気吊検出精磨の低下hどは、例えば第
8図(C)に示すように、その劣化特性は、一般に吸入
空気mQの大きい領域程、ずれが大きい。一方、燃料噴
射系の劣化、例えば、インジェクタ8の機械的摩耗によ
る応答時間の変化あるいは粗恕燃料による噴射ノズル部
のカーボン滞積に伴う開口面積の縮小、また、プレッシ
ャレギコレータ8aのダイアフラムの劣化による受圧面
積の変化に伴う燃料圧力の変化あるいは燃料ポンプ8d
の劣化による燃料圧力の低下など、その劣化特性は、吸
入空気量Qにかかわらず略−定であり、従って、運転領
域の特定の一点のみの学習で代表づることができる。こ
れにより、学習値を記憶Jるメモリの容I′j′JIを
小さくすることができ、しかも、学習領域のオーバーラ
ツプによる相反り゛る学習補I]が生じることなく、学
習精度を高めることができる。 上記基本燃料噴IA吊設定手段41では、上記吸入空気
量算出手段31Ct2出した吸入空気聞Qと上記エンジ
ン回転数算出手段32でわ出したエンジン回転数Nに基
づき基本燃料噴射量Tpを梓出する(“rp=に−Q/
N K・・・定数)と共に、[記学習偵検素f段40
bから学習補正係数K BLIICが入力された場合に
は、上記・s′!習補正補正係数1LRCによって補正
を行い草木燃料噴射mTo4!−をン出する(TI)
=KXKB[RCXQ/N)。 上記燃料噴射量設定手段42では、上記LL木燃r1噴
躬品設定手段711で設定した見本燃料噴射h11pを
、−に配電f1、補正係数設定手段3/l、上記空燃比
ノイードバック補正係数設定手段36、上記各種増量分
補正係数設定手段37、上記加減速補正係数設定手段3
8でそれぞれ設定した電汁補■係数TS、空燃比フィー
ドバック補■係数α、空燃比補正係数COF「、加減速
補正係数KACC,及び、F記学習手段40にO3L)
る学習賄検索手段40[)から学習補正係数KB1.R
Cが人力された場合に(よ該学習補正係数KBLRCで
補正して燃料噴射5i T−iを設定しくT i =
To x a x (COEFX KRLRC)−KA
CC)→−TS)、この燃判噴用吊T iに相応する駆
!FIJパルスイ5号を駆動手段43を介して所定タイ
ミングぐインジェクタ8へ出力する。 (動fI) 次に、上記制御装量20の制御手順を第5図及び第6図
に示づフローチャートに従って説明する。 (空燃比制御手順) 第5図は空燃比制御手順を示すフローチャートCあり、
まず、ス)ツブ5100で、クランク角セン4ノ11、
吸入空気h1センサ13からの出力信号を読み込み、エ
ンジン回転数N、吸入空気量Qを算出する。 次いで、ステップ5101/\進み、上記ステップ81
00で月7出されlこエンジン回転数Nと吸入空気&t
Qとから基本燃料噴射量Tpを、 To =KxQ/N <K :定数) により算出してステップ5102へ准む。 ステップ5102ぐは、スロットルポジションセンサ1
2、アイドルスイッチ12a1水温センサ14からの出
力信号にJ、るアイドル信号1d、スロットル開度θ、
冷却水温度Twを読込み、ステップ5103C1水温補
正、アイドル後増分補正、スロットル全開増量補正など
の各種増量分補正係数C0U[を設定する。 次いぐ、ステップ5104において、電圧補正係数設定
手段34′C″、インジェクタ8の無効噴射時間を補間
する電圧補正係aTSを設定し、ステップ5105へ進
む。 スi′ツブ5105へ進むと、加減速判定手段33て゛
スロットル開1良0の甲も“1時間当たりの変化1jt
d O/’dtを算出して、ステップ3106へ進み
、スロットル聞度変化filの絶りJllfi l d
O/d t lと設定舶O5とを比較して加減速判定
を行う。 F記スロッ]〜ル開麿変化品の絶対値1d/7/dt1
が、ldO/dl≧θSの場合、スフ−ツブ51(17
へ進み、例えば、エンジン回φλ数Nと冷/Jl水’を
門T ’?jとをパラメータとしてマツプ検索などによ
り加速あるい(ま減速による加減速補正IA数K AC
Cを1!′1接あるいは補間111Qにて設定してステ
ップ5109へ進む。 一方、上記ス[]ットル間開度化亭のに!!対111′
r l dθ/dtlが、1dθ/d t l <O3
の場合にf、L、ステップ8108で上記加減速補正係
yliK八CC@KACC−0にセットしてステップ5
109へ進む。 尚、加速あるいは減速の判定は、上記ステップ5105
で算出したスロットル開度変化fadθ/dtの符号の
正負によって行う。 次に、ステップ5109では、02センサ15の出力(
電圧)信号を読込んで設定値と比較し、その出力電圧が
設定値以上の場合、上記02センナ15は活性であると
判定してステップ8110へ進む。 一方、上記02センサ15の出力電圧が上記設定値より
も低い場合、上記02センサ15の温度が低く、上記0
2センサ15は不活性であると判定しで、ステップ51
12へ進み、空燃比フィードバック補正係数αをα−1
に固定し、空燃比フィードバック制御を中止してステッ
プ5113へ進む。 ステップ5110では、例えば、上記ステップ5100
で客)出したエンジン回転数Nと、上記ステップ510
1で設定した基本燃料噴射ffi T +1に基づくエ
ンジン負荷データLとをパラメータとして、空燃比フィ
ードバック制御条件が成立するか否かを判定づる。エン
ジン回転数Nが設定回転数No (例えば、4500
ron)よりも低く (N<NO) 、[iつ上記AM
アータLが設定負荷LOよりも低い(L、<LO)運転
状態のとき、空燃比フィードバック制御条件成立として
ステップ5111へ進む。−力、」ンジン回転数N/)
<設定回転数N0以上(N≧NO)、あるいは上記負荷
データ[が設定負荷10以上(L≧LJ)のとき、1な
わらスL1ットル略全聞領域においては、運転領域が空
燃比フィトバックυl111中止領域にあると判定され
、ステップ5112へ進み、空燃比フィードバック補正
係数αをα−・1に固定し、空燃比フィードバック制御
を中止してステップ5113へ進む。 尚、上記ステップ5109における02センサ15の活
性、不活性の判定は、水温セン号14からの冷rJl水
温Tw信号を読込み、この冷却水温Twが設定値以下の
とき(エンジン冷態状態のとき)上記02センサ15が
不活性状態と判定してb良く、さらに、上記ステップ5
110における空燃比フィーバツク門衛1条件成立の判
定は、スロットル全開領域判定としてスロットル開度0
に基づく判定を行うようにしてら良い。 ステップ5111では、上記02センサ15の出力電圧
とスライスレベルとを比較して比例積分制御により空燃
比フィードバック補正係数αを設定してステップ511
3へ進む。 ステップ5113では、上記ステップ3100にて算出
した吸入空気らIQに対応して学習値テーブルTBIR
の該当アドレスから学習値KLRを検索し、補間計粋に
よって学習補正係数KBLl?Cを求め、ステップ51
14へ進む。 次いで、ステップ5114で、上記吸入空気1Qをパラ
メータとする運転領域が吸入空気h1.計測系の学習領
域であるか、燃料噴射系の学習領域かを判定づる。1な
わら、前記設定値Q「と吸入空気hIQとを比較し、Q
F≧Qの場合には燃料噴射系の学習領域と判定してステ
ップ5117へ進み、QF<Qの場合には吸入空気石計
測系の学習領域と判定しCスi゛ツブ5115へ進む。 上記ステップ5114にて判定された運転領域が、吸入
空気fi′を計測系の学習領域である場合、ステップ5
115でtよ、上記ステップ5101で設定された基本
燃料噴041Tpを、上記ステップ5113で求めた学
習補正係数K BLRCにて補正づる。1なわら、Tp
=KXKBLRCXQ/N により吸入空気量ゼン+J13などの劣化に起因づる吸
入空気量の算出誤差を補正して、ステップ8116へ進
む。 ステップ8116では、この補正された基本燃朽噴t>
I FIi T I)に基づき、上記ステップ5103
<−設定された各種増量補正係数CO[F、上記ステッ
プ5104で設定された電圧補正係数TS、上記ステッ
プ5107あるいは上記ステップ8108で設定された
加減速補正係数KACC,及び上記スラップ5111あ
るいtよ上記ステップ5112で設定された空燃比フィ
ードバック補正係数αなどの各種補正係数により、燃料
u(、i QA量Tiを次式に従って設定する。づなわ
ち、燃料噴射)ATiは、 Ti=T’pxαx (CO[F + K ACC)
4− T Sにより設定され、ステップ3118へ進む
。 一方、上記ステップ5114にて判定された運転領域が
、燃料噴射系の学習領域である場合、ステップ5117
において、インジェクタ8などの燃料噴射系の劣化に起
因する実際の燃料噴rA帛誤差を補正づべく、燃料噴射
ハlTiを次式に従って設定Jる。 すなわら、この場合、燃料噴射ff1Tiは、上記ステ
ップ5101 r設定された44本燃料噴射厨丁ρに基
づいて、上記各種補正係数により、 Ti=TI)Xαx (COEF x K BLRC+
K ACC)十T Sにより設定され、ステップ81
18へ進む。 そして、ステップ3118で、上記燃料噴射ITiに相
応する駆IJ+パルス信号が駆動手段43を介して、所
定タイミングでインジェクタ8に出力される。 尚、上記吸入空気♀センサ13の劣化に起因する吸入空
気量の算出誤差の補正は、基本燃料噴射量Tpの算出定
数にそのものを学習補正しても良く、また、吸入空気は
算出手段31での吸入空気量Qの算出において吸入空気
ΦQそのものを補正しても良い。 (学習値更新手順) 次に学習値更新について説明する。第6図は学習値更新
手順を示づノL1−チp −t−て・あり、所定時間f
Oに繰り返されるブOグラムである。 スーjツブ520Or、吸入空気量センサ13の出力信
号を読込み、吸入空気量Qを算出して、ステップ520
1へ進み、クランク角センサ11の出力信号を読込みエ
ンジン回転数Nを算出する。 次いで、ステップ5202へ進み、上記ステップ520
0で算出した吸入空気EB、 Qおよびステップ520
1で客)出したエンジン回転数Nが、それぞれ定常状態
判定領域にあるか否か、すなわち、第8図(a)に示J
マl−リックス範囲内(QO≦Q≦Qll、NO≦N≦
Nn)にあるか否かが判定される。上記吸入空気&I
QおJ、び1−ンジン回転数Nが定常状態判定領域にあ
り、学習11+’1更新制郊対9範囲にあると判定され
ると、上記吸入空気9Qと1ンジン回転数Nによってマ
トリックス中の区画位置が、例えば、第8図(a)の区
画D1のように71−リツクス中で特定され、プ520
3へ進み、制御対象範囲外のときは、ルーチンを終了す
る。 ステップ3203では、上記吸入空気量Qをパラメタと
して、学習領域が吸入空気量センサ13などの吸入空気
皐削測系の特性の学習領域かインジェクタ8などの燃料
噴射系の特性の学習領域かを設定舶QFと比較して判定
する。上記吸入空気旬Qが設定値Q[以りの時、寸なわ
ち吸入空気串計測系の特ゼ1の学習領域では、上記ステ
ップ5202で特定されたントリックス中の区画位置に
対応する上記学習値i・−プルT B LRのアドレス
位置を特定して(例えば、マトリックス中の区画D1が
ステップ5202で特定されている場合、これに34応
して学M htJテーブルT B LRのアドレス位置
がa3と特定される)ステップ5204へ進み、一方、
上記吸入空気IQ/fi設定値Q「よりも小さい時、ず
なわち燃料噴射系の特性の学習領域では、上記学習値デ
ブルT B LRのアドレスは一点であるため、予めR
AM23に格納されているアドレスf17?1データを
読み出し、ステップ$208でフラグを1にセットして
ステップ5205へ進む。 すなわち、上述したようにインジェクタ8などの燃料噴
射系の特+′を変化は略一定であるため、この燃料噴射
系のfi Mの学習領域にa3いでは、異なる吸入空気
fit Qの領域も一点で代表して学習覆ることがて・
き、その分、上記学Qll値テーブル−r [3LRの
容品を小さくすることがて・きる。 スーjツブ3204 (−は、フラグをクリアしCスj
ツブ5205へ進み、定常状態判定手段35(・前回の
ルーチンで特定したマトリックス中の区画の位置と今回
fr定した区画の位置とを比較して、定常状態か否かを
判定する。すなわら、前回のルーチンで特定した区画の
位置と今回特定した区画の(Ω置とが同一′Cない場合
、J1定常状rぷと判定して学習値の更新を行なわずス
テップ5206へ進んで、今回のルーチンにおいで特定
したマトリックス中の区画の位置を前回の区画位置デー
タとしてRAM23にストアしてステップ5207へ進
み、力fンンタをクリア(COLJN丁−0)してルー
チンを終了する。 尚、最初のルーブーンにおいては、前回の区画位置アー
クがないので、ステップ5203からステップ5206
ヘジ11ンブし、ステップ5207を経てルー升ンを終
了づる。 一方、上記ステップ5205において、今回のルチンで
特定したマトリックス中の区画の位置と萌回の区画位置
とが同一と判定されると、ステップ5209へ進み、0
2 t=ンサ15の出力電圧が読込まれ、この出力電圧
がリッチ側とリーン側に交互に反転しているか否かが判
定される。 上記02レンサ15の出力電圧の反転がない場合には、
ルーチンを終了し、出力電圧の反転がある場合は、ステ
ップ5210へ進んでカウンタのカウント(直がカウン
トアツプされる。 次いで、ステップ5211では、上記カウンタの力ラン
1〜値がn(例えば、3)より小さい場合ルーチンを終
了し、一方、カウント値がn(例えば、3)以上の場合
には定常状態と判定されてステップ5212へ進む。 づなわち、ステップ5205.5209.5211にて
定常判定がなされ、吸入空気ff1Q及びエンジン回転
数Nによる運転状態が路間−であり、且つ、この時02
センサ15の出力電圧の反転がn回以上あつたとさ・、
定常状態と判定され″C1学習伯の更新が行われる。従
っC1上記02廿ン→Ji5が不活性ぐあるときは、」
:記02センリ15の出力電圧が無い(あるいは微少)
ので、上記ステップ5209にJ3いC1上記o2セン
ナ15の出力゛電圧の反転がないと判定されてルーチン
が終了され、学習値の更新は行われない。 上)木のステップで定常状態と判定されてステップ52
12へ進むと、カウンタがクリアされ、次いぐステップ
5213へ進んで、上述したフィードバック補正係数α
の平均In (2h< Dン出され、この平均値τとE
4準値α0との偏差量Δαが算出される。ザなわら、上
記空燃比フィードバック補正係数設定′f段36で作成
される空燃比フィードバック補正係数αの一定時間内に
おいC1例えば4ロス:1ツブする間の最大値α1、C
5と最小1i(Ta2、C7の平均値αを、a= (a
l +a5 +a3 +a7 )/4より求め、この平
均値αの!を単鎖α0に対Jる偏Xらt乙αを算出して
ステップ5214へ進む。 ステップ5214では、上記ステップ5203で特定さ
れた学習値テーブルT B LRの該当アドレスから学
習値K1.Rを検索し、ステップ5215へ進む。 ステップ5215では、フラグが1であるが否かを判定
し、フラグが1である場合、りなわら、燃料噴射系の学
習である場合、ステップ8216へ進み、フラグがOの
場合、すなわら、吸入空気は計測系の学習である場合、
ステップ5217へ進む。 ステップ8216’Qは、上記ステップ5214ぐ検索
した学習値KLRと上記ステップ5213で算出した偏
差i)Δαとから、次式に従っC新たな学習値を設定す
る。 KLR4−K1.R+Δα/M1 ここC1上式における係数M1は、学習値更新時、燃料
噴Q=1系の劣化特性に基づいて偏差量Δαを加える割
合を決定り゛る定数であり、予め設定された値がROM
22に格納されている。 −ツノ、吸入空気4)計測系の学習である場合、ステッ
プ5217で、上記ステップ5214で検索した学習値
KIRと上記ステップ5213で口出した偏差量Δαと
から、次式に従って新たな学習値を設定する。 K1.R←−)(LIL+ Δα/M2ここで、上式
におする係数M2は、学習値更新時、吸入空気fi3語
測系の劣化特性に基づいて偏差量Δαを加える割合を決
定づる定数゛Qあり、同様に、予め設定された値がRO
M22に格納されている。 上記ステップ8216あるいはステップ5217での出
された新たな学習+1i’fKLRにより、上記学習値
ブブルTBL++の該当アドレスの飴が更新されてル1
−ンが終了される。 [発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、燃才4噴射系の特
性含量とl IJる領域を、運転領域の特定の一点ぐ代
表し、他の領域では吸入空気!LT 八l 1nII系
の特性を学習づるようにしたため、学習領域のA−バラ
ツブがなくなり、同一学習領域において個々に相反づる
学習値を持つことがなくなっC学習粘磨が高められると
共に、学習(ゴ1の記憶領域が小さり゛(・さ、制り1
1竹が向上し、排気“[ミツシコンの改善、燃費向−F
を図ることができるなど優れた効果が奏される。
燃比への制御においては、目標値と外乱との偏差がある
範囲内にないと、目標値への収束に時間がかかる。ざら
に、運転領域が急激に変化した場合や、空燃比制御系の
構成部品の経時変化によるiil III出力のずれな
ど、条件によっては空燃比のA−バージコートやハンブ
ーングを1じ、空燃比−ノイードバック系が不安定とな
って制御不能と/にる恐れがある3、従っC1この空燃
比フィードバック制御の収束性をa)めるため、また、
各部品の劣化あるいは明々の部品毎の特性のバラン1.
を補償するため、さらには、空燃比フィードバック制御
の出来ない領域での空燃比を良好に補正覆るため、空燃
比のずれhlを学2111+oとする学習制御によっで
さらに精密な空燃比制御が実現されている。 Jなわち、学習による補正係数を1(BLIICとする
と、上記燃料噴射量TiGよ、 Ti =TtlXαx (COEF’ x K BLR
C+ K ACC) + T Sとなり、この学習補正
された燃料噴射ri’、 T i i、:よって空燃比
が制御される。 このような、学習による空燃圧制12ncま、例えば、
特開昭60−93150号公報に開示されており、この
先行技術にJjいでは、エンジン回転数及び負荷等のエ
ンジン運転条件からこれに対応させてRAM士のマツプ
に記憶させた学習補正係数が、?。 晋により所定割合以上更新され、且つ初Ill値に対し
て同一方向にずれている場合にのみ、そのずれ量に応じ
て上記基本燃料噴射ら¥Tpを算出する際の定数Kを補
正して空燃比フィードバック制御中のみならず、空燃比
フィードバック制御の行われない領域での空燃比をも補
正しようとするものである。 しかしながら、上記学習補正係数を記憶するマツプには
大きなメモリを必要とし、しかもマツプの領域によって
は学習頻麿が少ないため、推定によって補正をせねばな
らず、制御の精密さに欠けるという問題があり、また、
」−記マツブの更新すなわらメモリの書換えはメモリが
大きくなるほど時間を要し、制御手順も複雑化するため
、制御の収束性悪化の要因ともなっていた。 さらに、空燃比を左右する要因は主として、吸入空気量
センサなどの吸入空気量計測系とインジェクタあるいは
プレッシャーレギュレータなどの燃料噴射系との2つの
要因があり、この2つの要因に劣化が生じる場合、例え
ば、第8図(C)に示すように、吸入空気量センサなど
の吸入空気負11?l測系にノ(じる’4’f II;
’l e化とインジェクタあるいはプレッシャーレギュ
レータなどの燃料噴0」系に牛しる経時変化とはその劣
化特性が異なる。従って、その劣化特性の相違によって
、吸入空気li!センリイ1どの吸入空気111訂測系
の経時変化に起因する吸入空気量の(′>比誤差と、イ
ンジエクタあるいはブレツシト−レ1゛」レークなどの
燃料噴射系の経n、1変化に起UAIする実際の燃利噴
I!−1Mの誤差とは、運転領域により大きざが異なる
。このため、複数のパラメータによって学習制御を行な
う場合、例えば、」−記吸入空気吊センリの劣化に起因
づる空燃比のずれと上記インジェクタあるいはプレッシ
Vレギ、7レータの経時変化に起因づる“空燃比のずれ
を補正する学習は、同一の学習領域においてηいに相反
する学きり値となる可能性があり、′γ・H粘度の悪化
、ひいては制御性の悪化を18くという問題があった。 [発明の目的] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたbのぐ、i(故の
学習における学習領域のA−バーラップをなくりことに
より、同−学習領域での相反づる学習値をなくして学習
精度を高めると共に、学習値の記憶領域を小さくして制
御性を向上し、排気エミッシヨンの改善、燃費向上を図
ることができる1ンジンの空燃比制611装rjを提供
Jることを目的としている。 [課題を解決づるための手段] 本発明によるエンジンの空燃比制御装置は、燃利噴(ト
)系の特性変化による空燃比のずれ量と吸入空気量計測
系の特性変化による空燃比のずれ量とを、運転領域に応
じて学習を指示する学習領域指定手段と、[記学習領域
指定手段の指示により、υ1気廿ンリによつ−Ct>出
される空燃比と目標空燃比とのずれ品から、上記燃料噴
射系の補正量を運転領域の特定の一点で代表しで学習す
る一方、他の領域では上記吸入空気量計測系の補正量を
学習する学習手段と、エンジン回転数と上記吸入空気量
計測系で算出される吸入空気量と運転領域に応じた上記
吸入空気m計測系の学習値とから、基本燃料噴射出を設
定する基本燃料噴射品設定手段と、上記基本燃料噴Q、
l 5iに1.(づき、運転領域に応じて」−記燃利噴
射系の学習値によって補正された実際の燃料噴DI f
aを設定Jる燃料噴射量設定手段とを備えたちのCある
。 [作用] 上記促成により、■−記学習手段で学習される領域が」
−記学習領域指定下段によって燃料噴射系の特性を学ド
1する領域と吸入空気暴計81q系の特性を学P′Jt
lる領域とに分けられ、上記学習手段゛Cは、祷気廿ン
!すによって9出される空燃比と目標空燃比とのずれ量
から、燃料噴)i系の特性を運転領域の特定の一点で代
表しC学習する一方、それ以外の運転領域では吸入空気
id計測系の特性を学習する。従って、吸入空気量の学
習補正あるいは燃料噴aj ;+)の学習補正が運転領
域に応じ(1,<され、実際の燃料噴射量が設定されて
空燃比がルリ御される。 [発明の実施例1 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。 図面は本発明の一実施例を示し、第1図は制御装置の機
能ブロック図、第2図はエンジン制御系の概略図、第3
肉は制御装置の回路ブ[1ツク図、第4図は02セン1
すの測定値と、空燃比フィードバック補正係数どの関係
特性図、第5図は空燃比制御手順を示すフローヂャート
、第6図は学習値更新手順を示づ“フローヂ(・−ト、
第7図はフィードバック判定マツプを示す説明図、第8
図(a)は定常状態判定の71−リックスの説明図、第
8図(b)は学習値テーブルの説明図、第8図(C)は
吸入空気量、;1測系及び燃料噴(ト)系の劣化特性を
示づ説明図である。 (エンジン制り11系の構成) 図中の符号1はエンジン本イホで、このエンジン本体1
の燃焼室1aに連通づる吸気ボーh 2と排気ボート3
に吸入管4、排気管5が連通されている。また、上記吸
入管4の上流側にエアクリーナ6が連通されており、こ
の吸入管4の中途にはスロワ1−ルバル77が介装され
ている。さらに、上記吸入管4の−F記吸気ボー1〜2
の直上流にはインジIクタ8が臨まされ−Cいる。この
インジェクタ8&ま゛1ンジンの8気1nに配設され、
燃わ1タンク8eから燃料ポンプ8dによって圧送され
る燃料が、燃料フィルタ8Gを経てブレフシ1ノーレ1
゛ユレタ8aに至り、上記吸入管4内の圧力と燃料Yt
力との差圧が一定に保たれc、i’リバリパイ/8bか
ら上記インジエクタ8に供給される。また、上記IJI
気管5の中途には触媒−】ンバータ9が介装されている
。 一方、上記エンジン本体1のクランクシレフト1bにク
ランク[]−タ10が固設され、このクランクロータ1
0の外周にクランク角ピンj+ 11が対設され、さら
に、上記ス[1ツトルバルゾ7にスL]ットルボジシ]
ンゼンサ12及びスロットルバルブ7の全開状態を検出
づるアイドルスイップ12aが連設され、また、上記吸
入管4のト記丁−アクリーナ6の直下流側に吸入空気+
1)ヒンリ13が連通されており、この吸入空気量セン
奮す134cど吸入空気量if測系によっでq出される
吸入空気ト11に児合った燃料が、上記インジェクタ8
、燃料ポシブ8d、プレツシヤーレギユレータ8aなど
の燃料噴射系によって上記吸気ボート2に供給され、上
記エンジン本体1の燃焼室1aに混合気が吸入される。 。 さらに、上記エンジン本体1に形成された冷却水通路1
Cに水HHI!センサ14が臨まされ、また、−1記排
気管5の上記触媒コンバータ9の直上流に排気センサの
一例である02センサ15が臨まされている。 このエンジン制御系の電源はバッテリ16により供給さ
れ、上記各センサ11〜15及び制御装rI20が、上
記バッテリ16の電圧を図示しない定電バー回路により
降圧、安定化した′電圧で動作する。 (制御手段の回路構成) 上記制御手段204J、CPU (中央演算処lTl!
装置)21とROM22と1(ΔM23と不揮発性RA
M23aと入力インターフ1イス24および出力インタ
ーフェイス25とがパスライン26を介してaいに接続
されCおり、上記入力インターフ丁イス24には、上記
各セン+)11へ・15が接続されていると共に、バラ
−rす16の電1Fをモニタする電圧検出回路16aが
接続されている。さらに、l二記出力インターフJイス
25に、L記インジェクタ8が駆+h回路26を介して
接続されでいる。 上記ROM22には制御プログラムイiどの固定データ
が記憶されており、また、RAM23にはf−タ処理し
た後の上記各センサからの出力値が格納されている。ま
た、上記不揮発性RAM23aには、後述ザる学習値テ
ーブルT B LRが格納されており、例えばバッテリ
バック7ツブなどにJ、す、エンジンキーOFFの状態
におい−(も記憶されたデータが保持されるようになっ
ている。 L記CPLJ21では上記ROM22に記憶され(いる
制御プログラムに従い、上記吸入空気量ヒン[す13の
出力信号から吸入空気帛をp出し、上記RAM23及び
上記不揮発性RA M 23 aに記憶されている各種
データに基づき吸入空気量に見合った燃利噴躬吊を演粋
すると共に点火時期をCン出し、駆動回路26を介しC
上記インジェクタ8へ出力する。 その結果、図示しない点火手段により所定の空燃比の混
合気が爆発燃焼し、上記+Jl気管5に臨まされた02
センサ15により排出ガス中に含まれ(いる酸素ぬ痘が
検出される。この検出信号が波形整形された後、CPt
J21で基準電圧信号と比較され、エンジンの空燃比状
態が[1標空燃比ずなわら理論空燃比に対し、リッチ側
にあるか、り一ン側あるかが解読される。空燃比がリッ
チなら“1″、リーンなら″0°′をRAM23にパス
ライン26を介して格納する。イして、上記CPU21
は、上記RAM23に格納された混合気の空燃比信号を
一定時間毎にC祝し、次ぎのデータ演C)処理を行う。 (制御手段の機能構成) 第1図に示すように上記空燃比制御装置20は、フィー
ドバック判定手段30、吸入空気積算出手段31、土ン
ジン回転数→出手段32、加減速判定手段33、電圧補
正係数設定手段34、定常状態判定手段35、空燃比フ
ィードバック補正係数設定手段36、各種増吊分補d・
係数設定手段37、加減速補正係数設定手段38、学習
領域指定手段39、学習1段40、学習蛸う−ブルTB
1.R,塁木燃利噴介1ω設定手段41、燃料l1li
射品設定1段42、駆動手段43で構成されており、上
記学習−I’段40 lri、学2’l Id+書換手
段40a及び学習値検索下段/10bで構成されている
。 上記フィードバックi11定手段30は、o2ヒンリ1
5が不活性領域にあるとき、フィードバック補正係数段
室手段36に対して空燃比フィードバック制御中止信号
を出力すると共に、02セン1)15が活性領域にあっ
ても、空燃比フィードバックv3611条件が成立する
か判定し、上記空燃比フィトバック補正係数設定手段3
6に空燃比フィトバック制御を行なうか否かを指示する
。上記02ゼンリ15が活性領域にあるか否か(よ、例
えば、02セントナ15の出力伝号が設定値以下のとき
、1−記02ヒンリ15が不活性状態と判定1」る。ま
た、上記02センサ15が活性状態であっても空燃比フ
ィードバック制御条件が成立するかの判定は、エンジン
回転数Nと、例えば基本燃料噴射6ITpに基づくエン
ジン負荷データLとをパラメータとして第7図に承りフ
ィードバック判定マツプから、エンジン回転数Nが設定
回転数No (例えば、4500rpm>以上、ある
いは上記負荷データLが設定負荷LO以上のとき(スロ
ットル略全開領域)、空燃比フィードバック制御中止信
号を上記空燃比フィードバック補正係数設定手段36に
出力し、これ以外のとき、且つ、上記02センナ15が
活性状態にあるときのみ、空燃比フィーバツク制御条n
成立として上記空燃比フィードバック補正係数設定手段
36に空燃比フィードバック1IilI御開始の指示を
する。 上記吸入空気ffH1出手段31、エンジン回転数0出
手段32゛Cは吸入空気員1センサ13、クランク角セ
ンサ11の出力信号から吸入空気alQ、エンジン回転
数Nを算出する。 上記加減速判定手段33では、スロットルポジションセ
ンサ12からのスロットル開度信号θから、所定時間に
J5けるスしlットル聞度の変化Ndθ/d、tに塁づ
いて、加減速判定を行ない、加減速補正係数設定手段3
8へ加減速判定信号を出りする。 上記゛セ圧補正係数設定手段34では、バッテリ16の
端子電圧に応じで、インジェクタ8の無効噴040!聞
くパルス幅)を図示しないテーブルから読み取り、この
無効噴射時間を補間する電圧補正係数TSを設定する。 上記定常状態判定手段35ではエンジン回転数N lt
;よび吸入空気tNQをパラメータとして構成したマト
リックス(第8図(a)参照)において、十記吸入空気
吊i出手段31でn出された吸入空気5% Qと、上記
エンジン回転数算出手段32′cf、>出されたエンジ
ン回転数Nとからマトリックス中の区画を決定し、この
区画が前回選択された区画と同じで、且つこの区画にお
いて上記02センリ15の出力電圧がn回(pAえば、
4回)反転したとき、定常状態と判定する。 上記空燃比フィードバック補正係数設定手段36では、
上記フィードバック判定手段30で空燃比フィードバッ
ク制御開始と判定されたとき、上記02センサ15の出
力信号がら空燃比フィードバック制御I (M Mを作
成し、それに応じた空燃比フィードバック補正係数αを
設定する。すなわち、上記02センサ15の出力電圧と
スライスレベル電圧とを比較しで、比例積分制御I (
空燃比が濃い(薄い)場合には始めにP分だけ下げ(上
げ)、それから1分ずつ徐々に下げ(上げ)で、空燃比
を薄<(ifJ<)vるように制0Il)により空燃比
フィードバック補正係数αを設定4る。尚、上記フィー
ドバック判定手段30にて、上記02センサ15が不活
性状態、あるいはスロットル略全開領域と判定されて空
燃比フィードバック制御中止を指示された時、上記空燃
比フィードバック補正係数αは、α−1に固定される。 上記各種増量分補正係数設定手段37では、水温センサ
14からの冷却水温信号TW1アイドルスイッチ12
Flからのアイドル信号1d1スロツトルポジシヨンセ
ンサ12からのスロットル開成イム号θを読み込み、水
温補i「、アイドル後増R補正、スロットル全開増吊補
正などの各種増量分補正係数C0FFを設定する。 12加減速補正係数設定手段38では、[記加減連判定
手段33で加速あるいは減速と判定されたとき、上記エ
ンジン回転数0出手段32で3)出したエンジン回転数
N及び上記水温レン會す14からの冷rJl水淘TW信
号に基づき、例えば、エンジン回転数Nと冷却水温7w
をパラメータとしてマツプ検索などにより加速あるいは
減速の際の加減速補正係数K ACCを直接あるいは補
闇品1算にて設定する。 上記学習領域指定手段39ぐは、第8図(C)に承りよ
うに劣化にJ、る空燃比のずれが燃料噴射系の劣化によ
る影響より5吸入空気吊81測系の劣化による影響の方
が大きくなる吸入空気紺を、実験により求めてあらかじ
めROM22に格納されでいる設定値Q[と、上記吸入
空気吊綿出手段31にて算出された吸入空気量Qとを比
軸し、Q≦QFf7)JIJ合、学’PI IIFj
チー 7 )Lt T B I R1,:rj’31t
j ル4? :’i7領域をインジェクタ8.プレツシ
ヤレギユレータ8aなどの燃料噴射系の特性を学習する
領域として学習手段40へ指示し、Q>QFの場合、学
習値テーブルTBLRにおける学習領域を吸入空気量セ
ンサ13などの吸入空気量計測系の特性を学習する領域
として学習手段40へ指示する。 上記学習値テーブルT B LRは、不揮発性RAM2
3a上に構成され、第8図(b)に丞すように吸入空気
量レンジQOQF 、 QF Q2 、 Q2 Q3
。 −−−・・−、Q n−I Q nに対応Jるアドレス
a1 、 a2 。 a3.・・・、anを右してa3す、各アドレスに後述
する!γ°門(ll′1KLRが格納される。なお、各
アドレス中の学習値KLRは、イニシャル値としてK
LR= 1 。 0がストアされる。 さらに上記学習値テーブルT B LRの各アドレスの
うり、吸入空気晴レンジQOQFに対応するアドレスa
1だ【プが燃料噴射系の特性による学習に用いられ、そ
の他のアドレスa2.a3.a4゜・・・anが吸入空
気f+t if測系の特性による学習に用いられる。 上記学と1手段40cは、上記学習領域指定手段39に
よって指定された学習領域においで、燃料噴射系の特f
1を学習づる領域では、上記学習値テーブルTl3LR
の一つの吸入空気♀レンジQOQFに対応し゛C−点C
代表し′C学習し、他の領域では上記吸入空気R計測系
の特性を学習する。 この学P’l Gよ、上記学習値古換手段40 a−c
、 1記定常状(ぶ判定1段35にて定常状態と判定
されたとさ−のみ」ニ記空燃比フィードバック補1F係
数設定手段36で設定された空燃比フィードバック補正
係数αと基マ値との偏差量を求め、この偏>F k’を
基準値との偏差の旬月」−により学習値テーブルTBL
Rの践当アドレス(定常状態判定1段35において定常
状態判定の際に特定された71ヘリツクス中の区画にス
・1応する吸入空気量レンジを右(ノるアドレス)に格
納されている学習値Kl−Rに所定割合側t)あるいは
減算して、」−記学凹伯Kl−Rを更新J−る。 上記学習値テーブルT B 1Rに格納された学習値K
LRは、そのときの吸入空気早Qをパラメータとして上
記学習値検索手段4. Obによって検索され、補間計
わされて学習補正係数K BLRCとして、上記学習ダ
;域指定丁段39によって指定された学と領域が吸入空
気量計測系の場合には基本燃料噴射量設定f段41に出
力され、学習領域指定手段39によって指定された学習
領域が燃料噴射系の場合には燃料哨用吊設定丁段42に
出力され、吸入空気量レンジの劣化による口出誤差、燃
料噴射系の劣化によるn出誤7’:h<Zれぞれ補正さ
れる。その結果、上記吸入空気量計測系あるいは燃料噴
射系の劣化によるベース空燃比の理論空燃比λ=1から
のヂれがなくなり、上記空燃比フィードバック補1F係
数αの[)、I定数を小さくJることを可能にして制御
性を向上させることができる。 ・Jなわら、吸入空気vdセンリ−13などの吸入空気
ml泪測系と、インジェクタ8あるいはブレッシI/−
レ1”lレーク8aなどの燃料噴射系のいずれが劣化し
でも結果的に空燃比のずれが生じるが、これら2つの系
のパラメータを同一運転領域においC別々に学習し、燃
料噴QAfn T iを設定すると、その劣化特性の相
違からそれぞれが別々のh向にコ)つ)冑し、一方はリ
ッf−ZJ向の補正、もう−方はリンlj向の補i]:
というようにnいに相反する袖iFとなって、かえって
制御性が悪化づる可能性がある。さらに、結果的に空燃
比が理論空燃比に保たれてb、燃料噴(ト)吊Tiのみ
を補正すると、基本燃i!l l1r)剣ITpは十記
吸入空気吊計測系の劣化にJ、つCずれたままであり、
他のall+御、例えば、点火簡明制御などに51いが
生じてしまう。従って、学習領域を吸入空気けJ1測系
の学習領域と燃利噴ロー1系の学習領域とに分け、吸入
空気量レンジの劣化による吸入空気11+Qの口出誤差
を補正する学習補正、及び、燃料噴射系の劣化による燃
料噴射量11の噴射♀誤λを補正づる学習補正を行うJ
、うに寸れば、基本燃料噴射量1p及び燃料噴射量Tの
粕1立が向[でさ、しかし1学習のためのメしり「1域
を比中交的小さく4ることかぐきる。 上記吸入空気量センサー13の劣化、例えば、小ツトワ
イV式エアフローメータのホットワイヤのカーポンドj
?1などによる空気吊検出精磨の低下hどは、例えば第
8図(C)に示すように、その劣化特性は、一般に吸入
空気mQの大きい領域程、ずれが大きい。一方、燃料噴
射系の劣化、例えば、インジェクタ8の機械的摩耗によ
る応答時間の変化あるいは粗恕燃料による噴射ノズル部
のカーボン滞積に伴う開口面積の縮小、また、プレッシ
ャレギコレータ8aのダイアフラムの劣化による受圧面
積の変化に伴う燃料圧力の変化あるいは燃料ポンプ8d
の劣化による燃料圧力の低下など、その劣化特性は、吸
入空気量Qにかかわらず略−定であり、従って、運転領
域の特定の一点のみの学習で代表づることができる。こ
れにより、学習値を記憶Jるメモリの容I′j′JIを
小さくすることができ、しかも、学習領域のオーバーラ
ツプによる相反り゛る学習補I]が生じることなく、学
習精度を高めることができる。 上記基本燃料噴IA吊設定手段41では、上記吸入空気
量算出手段31Ct2出した吸入空気聞Qと上記エンジ
ン回転数算出手段32でわ出したエンジン回転数Nに基
づき基本燃料噴射量Tpを梓出する(“rp=に−Q/
N K・・・定数)と共に、[記学習偵検素f段40
bから学習補正係数K BLIICが入力された場合に
は、上記・s′!習補正補正係数1LRCによって補正
を行い草木燃料噴射mTo4!−をン出する(TI)
=KXKB[RCXQ/N)。 上記燃料噴射量設定手段42では、上記LL木燃r1噴
躬品設定手段711で設定した見本燃料噴射h11pを
、−に配電f1、補正係数設定手段3/l、上記空燃比
ノイードバック補正係数設定手段36、上記各種増量分
補正係数設定手段37、上記加減速補正係数設定手段3
8でそれぞれ設定した電汁補■係数TS、空燃比フィー
ドバック補■係数α、空燃比補正係数COF「、加減速
補正係数KACC,及び、F記学習手段40にO3L)
る学習賄検索手段40[)から学習補正係数KB1.R
Cが人力された場合に(よ該学習補正係数KBLRCで
補正して燃料噴射5i T−iを設定しくT i =
To x a x (COEFX KRLRC)−KA
CC)→−TS)、この燃判噴用吊T iに相応する駆
!FIJパルスイ5号を駆動手段43を介して所定タイ
ミングぐインジェクタ8へ出力する。 (動fI) 次に、上記制御装量20の制御手順を第5図及び第6図
に示づフローチャートに従って説明する。 (空燃比制御手順) 第5図は空燃比制御手順を示すフローチャートCあり、
まず、ス)ツブ5100で、クランク角セン4ノ11、
吸入空気h1センサ13からの出力信号を読み込み、エ
ンジン回転数N、吸入空気量Qを算出する。 次いで、ステップ5101/\進み、上記ステップ81
00で月7出されlこエンジン回転数Nと吸入空気&t
Qとから基本燃料噴射量Tpを、 To =KxQ/N <K :定数) により算出してステップ5102へ准む。 ステップ5102ぐは、スロットルポジションセンサ1
2、アイドルスイッチ12a1水温センサ14からの出
力信号にJ、るアイドル信号1d、スロットル開度θ、
冷却水温度Twを読込み、ステップ5103C1水温補
正、アイドル後増分補正、スロットル全開増量補正など
の各種増量分補正係数C0U[を設定する。 次いぐ、ステップ5104において、電圧補正係数設定
手段34′C″、インジェクタ8の無効噴射時間を補間
する電圧補正係aTSを設定し、ステップ5105へ進
む。 スi′ツブ5105へ進むと、加減速判定手段33て゛
スロットル開1良0の甲も“1時間当たりの変化1jt
d O/’dtを算出して、ステップ3106へ進み
、スロットル聞度変化filの絶りJllfi l d
O/d t lと設定舶O5とを比較して加減速判定
を行う。 F記スロッ]〜ル開麿変化品の絶対値1d/7/dt1
が、ldO/dl≧θSの場合、スフ−ツブ51(17
へ進み、例えば、エンジン回φλ数Nと冷/Jl水’を
門T ’?jとをパラメータとしてマツプ検索などによ
り加速あるい(ま減速による加減速補正IA数K AC
Cを1!′1接あるいは補間111Qにて設定してステ
ップ5109へ進む。 一方、上記ス[]ットル間開度化亭のに!!対111′
r l dθ/dtlが、1dθ/d t l <O3
の場合にf、L、ステップ8108で上記加減速補正係
yliK八CC@KACC−0にセットしてステップ5
109へ進む。 尚、加速あるいは減速の判定は、上記ステップ5105
で算出したスロットル開度変化fadθ/dtの符号の
正負によって行う。 次に、ステップ5109では、02センサ15の出力(
電圧)信号を読込んで設定値と比較し、その出力電圧が
設定値以上の場合、上記02センナ15は活性であると
判定してステップ8110へ進む。 一方、上記02センサ15の出力電圧が上記設定値より
も低い場合、上記02センサ15の温度が低く、上記0
2センサ15は不活性であると判定しで、ステップ51
12へ進み、空燃比フィードバック補正係数αをα−1
に固定し、空燃比フィードバック制御を中止してステッ
プ5113へ進む。 ステップ5110では、例えば、上記ステップ5100
で客)出したエンジン回転数Nと、上記ステップ510
1で設定した基本燃料噴射ffi T +1に基づくエ
ンジン負荷データLとをパラメータとして、空燃比フィ
ードバック制御条件が成立するか否かを判定づる。エン
ジン回転数Nが設定回転数No (例えば、4500
ron)よりも低く (N<NO) 、[iつ上記AM
アータLが設定負荷LOよりも低い(L、<LO)運転
状態のとき、空燃比フィードバック制御条件成立として
ステップ5111へ進む。−力、」ンジン回転数N/)
<設定回転数N0以上(N≧NO)、あるいは上記負荷
データ[が設定負荷10以上(L≧LJ)のとき、1な
わらスL1ットル略全聞領域においては、運転領域が空
燃比フィトバックυl111中止領域にあると判定され
、ステップ5112へ進み、空燃比フィードバック補正
係数αをα−・1に固定し、空燃比フィードバック制御
を中止してステップ5113へ進む。 尚、上記ステップ5109における02センサ15の活
性、不活性の判定は、水温セン号14からの冷rJl水
温Tw信号を読込み、この冷却水温Twが設定値以下の
とき(エンジン冷態状態のとき)上記02センサ15が
不活性状態と判定してb良く、さらに、上記ステップ5
110における空燃比フィーバツク門衛1条件成立の判
定は、スロットル全開領域判定としてスロットル開度0
に基づく判定を行うようにしてら良い。 ステップ5111では、上記02センサ15の出力電圧
とスライスレベルとを比較して比例積分制御により空燃
比フィードバック補正係数αを設定してステップ511
3へ進む。 ステップ5113では、上記ステップ3100にて算出
した吸入空気らIQに対応して学習値テーブルTBIR
の該当アドレスから学習値KLRを検索し、補間計粋に
よって学習補正係数KBLl?Cを求め、ステップ51
14へ進む。 次いで、ステップ5114で、上記吸入空気1Qをパラ
メータとする運転領域が吸入空気h1.計測系の学習領
域であるか、燃料噴射系の学習領域かを判定づる。1な
わら、前記設定値Q「と吸入空気hIQとを比較し、Q
F≧Qの場合には燃料噴射系の学習領域と判定してステ
ップ5117へ進み、QF<Qの場合には吸入空気石計
測系の学習領域と判定しCスi゛ツブ5115へ進む。 上記ステップ5114にて判定された運転領域が、吸入
空気fi′を計測系の学習領域である場合、ステップ5
115でtよ、上記ステップ5101で設定された基本
燃料噴041Tpを、上記ステップ5113で求めた学
習補正係数K BLRCにて補正づる。1なわら、Tp
=KXKBLRCXQ/N により吸入空気量ゼン+J13などの劣化に起因づる吸
入空気量の算出誤差を補正して、ステップ8116へ進
む。 ステップ8116では、この補正された基本燃朽噴t>
I FIi T I)に基づき、上記ステップ5103
<−設定された各種増量補正係数CO[F、上記ステッ
プ5104で設定された電圧補正係数TS、上記ステッ
プ5107あるいは上記ステップ8108で設定された
加減速補正係数KACC,及び上記スラップ5111あ
るいtよ上記ステップ5112で設定された空燃比フィ
ードバック補正係数αなどの各種補正係数により、燃料
u(、i QA量Tiを次式に従って設定する。づなわ
ち、燃料噴射)ATiは、 Ti=T’pxαx (CO[F + K ACC)
4− T Sにより設定され、ステップ3118へ進む
。 一方、上記ステップ5114にて判定された運転領域が
、燃料噴射系の学習領域である場合、ステップ5117
において、インジェクタ8などの燃料噴射系の劣化に起
因する実際の燃料噴rA帛誤差を補正づべく、燃料噴射
ハlTiを次式に従って設定Jる。 すなわら、この場合、燃料噴射ff1Tiは、上記ステ
ップ5101 r設定された44本燃料噴射厨丁ρに基
づいて、上記各種補正係数により、 Ti=TI)Xαx (COEF x K BLRC+
K ACC)十T Sにより設定され、ステップ81
18へ進む。 そして、ステップ3118で、上記燃料噴射ITiに相
応する駆IJ+パルス信号が駆動手段43を介して、所
定タイミングでインジェクタ8に出力される。 尚、上記吸入空気♀センサ13の劣化に起因する吸入空
気量の算出誤差の補正は、基本燃料噴射量Tpの算出定
数にそのものを学習補正しても良く、また、吸入空気は
算出手段31での吸入空気量Qの算出において吸入空気
ΦQそのものを補正しても良い。 (学習値更新手順) 次に学習値更新について説明する。第6図は学習値更新
手順を示づノL1−チp −t−て・あり、所定時間f
Oに繰り返されるブOグラムである。 スーjツブ520Or、吸入空気量センサ13の出力信
号を読込み、吸入空気量Qを算出して、ステップ520
1へ進み、クランク角センサ11の出力信号を読込みエ
ンジン回転数Nを算出する。 次いで、ステップ5202へ進み、上記ステップ520
0で算出した吸入空気EB、 Qおよびステップ520
1で客)出したエンジン回転数Nが、それぞれ定常状態
判定領域にあるか否か、すなわち、第8図(a)に示J
マl−リックス範囲内(QO≦Q≦Qll、NO≦N≦
Nn)にあるか否かが判定される。上記吸入空気&I
QおJ、び1−ンジン回転数Nが定常状態判定領域にあ
り、学習11+’1更新制郊対9範囲にあると判定され
ると、上記吸入空気9Qと1ンジン回転数Nによってマ
トリックス中の区画位置が、例えば、第8図(a)の区
画D1のように71−リツクス中で特定され、プ520
3へ進み、制御対象範囲外のときは、ルーチンを終了す
る。 ステップ3203では、上記吸入空気量Qをパラメタと
して、学習領域が吸入空気量センサ13などの吸入空気
皐削測系の特性の学習領域かインジェクタ8などの燃料
噴射系の特性の学習領域かを設定舶QFと比較して判定
する。上記吸入空気旬Qが設定値Q[以りの時、寸なわ
ち吸入空気串計測系の特ゼ1の学習領域では、上記ステ
ップ5202で特定されたントリックス中の区画位置に
対応する上記学習値i・−プルT B LRのアドレス
位置を特定して(例えば、マトリックス中の区画D1が
ステップ5202で特定されている場合、これに34応
して学M htJテーブルT B LRのアドレス位置
がa3と特定される)ステップ5204へ進み、一方、
上記吸入空気IQ/fi設定値Q「よりも小さい時、ず
なわち燃料噴射系の特性の学習領域では、上記学習値デ
ブルT B LRのアドレスは一点であるため、予めR
AM23に格納されているアドレスf17?1データを
読み出し、ステップ$208でフラグを1にセットして
ステップ5205へ進む。 すなわち、上述したようにインジェクタ8などの燃料噴
射系の特+′を変化は略一定であるため、この燃料噴射
系のfi Mの学習領域にa3いでは、異なる吸入空気
fit Qの領域も一点で代表して学習覆ることがて・
き、その分、上記学Qll値テーブル−r [3LRの
容品を小さくすることがて・きる。 スーjツブ3204 (−は、フラグをクリアしCスj
ツブ5205へ進み、定常状態判定手段35(・前回の
ルーチンで特定したマトリックス中の区画の位置と今回
fr定した区画の位置とを比較して、定常状態か否かを
判定する。すなわら、前回のルーチンで特定した区画の
位置と今回特定した区画の(Ω置とが同一′Cない場合
、J1定常状rぷと判定して学習値の更新を行なわずス
テップ5206へ進んで、今回のルーチンにおいで特定
したマトリックス中の区画の位置を前回の区画位置デー
タとしてRAM23にストアしてステップ5207へ進
み、力fンンタをクリア(COLJN丁−0)してルー
チンを終了する。 尚、最初のルーブーンにおいては、前回の区画位置アー
クがないので、ステップ5203からステップ5206
ヘジ11ンブし、ステップ5207を経てルー升ンを終
了づる。 一方、上記ステップ5205において、今回のルチンで
特定したマトリックス中の区画の位置と萌回の区画位置
とが同一と判定されると、ステップ5209へ進み、0
2 t=ンサ15の出力電圧が読込まれ、この出力電圧
がリッチ側とリーン側に交互に反転しているか否かが判
定される。 上記02レンサ15の出力電圧の反転がない場合には、
ルーチンを終了し、出力電圧の反転がある場合は、ステ
ップ5210へ進んでカウンタのカウント(直がカウン
トアツプされる。 次いで、ステップ5211では、上記カウンタの力ラン
1〜値がn(例えば、3)より小さい場合ルーチンを終
了し、一方、カウント値がn(例えば、3)以上の場合
には定常状態と判定されてステップ5212へ進む。 づなわち、ステップ5205.5209.5211にて
定常判定がなされ、吸入空気ff1Q及びエンジン回転
数Nによる運転状態が路間−であり、且つ、この時02
センサ15の出力電圧の反転がn回以上あつたとさ・、
定常状態と判定され″C1学習伯の更新が行われる。従
っC1上記02廿ン→Ji5が不活性ぐあるときは、」
:記02センリ15の出力電圧が無い(あるいは微少)
ので、上記ステップ5209にJ3いC1上記o2セン
ナ15の出力゛電圧の反転がないと判定されてルーチン
が終了され、学習値の更新は行われない。 上)木のステップで定常状態と判定されてステップ52
12へ進むと、カウンタがクリアされ、次いぐステップ
5213へ進んで、上述したフィードバック補正係数α
の平均In (2h< Dン出され、この平均値τとE
4準値α0との偏差量Δαが算出される。ザなわら、上
記空燃比フィードバック補正係数設定′f段36で作成
される空燃比フィードバック補正係数αの一定時間内に
おいC1例えば4ロス:1ツブする間の最大値α1、C
5と最小1i(Ta2、C7の平均値αを、a= (a
l +a5 +a3 +a7 )/4より求め、この平
均値αの!を単鎖α0に対Jる偏Xらt乙αを算出して
ステップ5214へ進む。 ステップ5214では、上記ステップ5203で特定さ
れた学習値テーブルT B LRの該当アドレスから学
習値K1.Rを検索し、ステップ5215へ進む。 ステップ5215では、フラグが1であるが否かを判定
し、フラグが1である場合、りなわら、燃料噴射系の学
習である場合、ステップ8216へ進み、フラグがOの
場合、すなわら、吸入空気は計測系の学習である場合、
ステップ5217へ進む。 ステップ8216’Qは、上記ステップ5214ぐ検索
した学習値KLRと上記ステップ5213で算出した偏
差i)Δαとから、次式に従っC新たな学習値を設定す
る。 KLR4−K1.R+Δα/M1 ここC1上式における係数M1は、学習値更新時、燃料
噴Q=1系の劣化特性に基づいて偏差量Δαを加える割
合を決定り゛る定数であり、予め設定された値がROM
22に格納されている。 −ツノ、吸入空気4)計測系の学習である場合、ステッ
プ5217で、上記ステップ5214で検索した学習値
KIRと上記ステップ5213で口出した偏差量Δαと
から、次式に従って新たな学習値を設定する。 K1.R←−)(LIL+ Δα/M2ここで、上式
におする係数M2は、学習値更新時、吸入空気fi3語
測系の劣化特性に基づいて偏差量Δαを加える割合を決
定づる定数゛Qあり、同様に、予め設定された値がRO
M22に格納されている。 上記ステップ8216あるいはステップ5217での出
された新たな学習+1i’fKLRにより、上記学習値
ブブルTBL++の該当アドレスの飴が更新されてル1
−ンが終了される。 [発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、燃才4噴射系の特
性含量とl IJる領域を、運転領域の特定の一点ぐ代
表し、他の領域では吸入空気!LT 八l 1nII系
の特性を学習づるようにしたため、学習領域のA−バラ
ツブがなくなり、同一学習領域において個々に相反づる
学習値を持つことがなくなっC学習粘磨が高められると
共に、学習(ゴ1の記憶領域が小さり゛(・さ、制り1
1竹が向上し、排気“[ミツシコンの改善、燃費向−F
を図ることができるなど優れた効果が奏される。
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は制御装置の機
能ブロック図、第2図はエンジン!!、II御系の概略
図、第3図tま制御装置の回路ブロック図、第4図は0
2ヒンサの測定値と、空燃比フィードバック補正係数と
の関係特性図、第5図は空燃比制御手順を示すフ[」−
ヂV−ト、第6図は学習値更新手順を示η)■−チャー
ト、第7図はフィードバック判定マツプを示1説明図、
第8図は定常状態判定のマトリックスと、学習値テーブ
ルと、吸入空気量計測系及び燃料噴射系の劣化特性とを
承り説明図である。 8.8a、8d・・・燃料噴射系、 13・・・吸入空気六泪測系、 15・・・排気セン1す、 39・・・量器領域指定手段、 40・・・学習手段、 41・・・lj本燃利噴射量設定手段、42・・・燃料
噴吊設Hu定手段、
能ブロック図、第2図はエンジン!!、II御系の概略
図、第3図tま制御装置の回路ブロック図、第4図は0
2ヒンサの測定値と、空燃比フィードバック補正係数と
の関係特性図、第5図は空燃比制御手順を示すフ[」−
ヂV−ト、第6図は学習値更新手順を示η)■−チャー
ト、第7図はフィードバック判定マツプを示1説明図、
第8図は定常状態判定のマトリックスと、学習値テーブ
ルと、吸入空気量計測系及び燃料噴射系の劣化特性とを
承り説明図である。 8.8a、8d・・・燃料噴射系、 13・・・吸入空気六泪測系、 15・・・排気セン1す、 39・・・量器領域指定手段、 40・・・学習手段、 41・・・lj本燃利噴射量設定手段、42・・・燃料
噴吊設Hu定手段、
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 燃料噴射系の特性変化による空燃比のずれ量と吸入空気
量計測系の特性変化による空燃比のずれ量とを、運転領
域に応じて学習を指示する学習領域指定手段と、 上記学習領域指定手段の指示により、排気センサによっ
て算出される空燃比と目標空燃比とのずれ量から、上記
燃料噴射系の補正量を運転領域の特定の一点で代表して
学習する一方、他の領域では上記吸入空気量計測系の補
正量を学習する学習手段と、 エンジン回転数と上記吸入空気量計測系で算出される吸
入空気量と運転領域に応じた上記吸入空気量計測系の学
習値とから、基本燃料噴射量を設定する基本燃料噴射量
設定手段と、 上記基本燃料噴射量に基づき、運転領域に応じて上記燃
料噴射系の学習値によって補正された実際の燃料噴射量
を設定する燃料噴射量設定手段とを備えたことを特徴と
するエンジンの空燃比制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63253259A JP2742431B2 (ja) | 1988-10-07 | 1988-10-07 | エンジンの空燃比制御装置 |
US07/414,451 US5024199A (en) | 1988-10-07 | 1989-09-29 | Air-fuel ratio control system for automotive engine |
GB8922269A GB2223864B (en) | 1988-10-07 | 1989-10-03 | Air-fuel ratio control system for automotive engine |
DE3933723A DE3933723A1 (de) | 1988-10-07 | 1989-10-09 | Kraftstoff-luft-verhaeltnis-regeleinrichtung fuer eine brennkraftmaschine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63253259A JP2742431B2 (ja) | 1988-10-07 | 1988-10-07 | エンジンの空燃比制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0299738A true JPH0299738A (ja) | 1990-04-11 |
JP2742431B2 JP2742431B2 (ja) | 1998-04-22 |
Family
ID=17248787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63253259A Expired - Fee Related JP2742431B2 (ja) | 1988-10-07 | 1988-10-07 | エンジンの空燃比制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5024199A (ja) |
JP (1) | JP2742431B2 (ja) |
DE (1) | DE3933723A1 (ja) |
GB (1) | GB2223864B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4001494A1 (de) * | 1989-01-19 | 1990-08-02 | Fuji Heavy Ind Ltd | Kraftstoff-luftverhaeltnis-ueberwachungssystem fuer eine kraftfahrzeugmaschine |
JP2008207813A (ja) * | 2007-02-23 | 2008-09-11 | Iwaki Packs Kk | 仕切体 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04128528A (ja) * | 1990-09-20 | 1992-04-30 | Mazda Motor Corp | アルコールエンジンの空燃比制御装置 |
US5464000A (en) * | 1993-10-06 | 1995-11-07 | Ford Motor Company | Fuel controller with an adaptive adder |
US5592919A (en) * | 1993-12-17 | 1997-01-14 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Electronic control system for an engine and the method thereof |
EP0670420B1 (en) * | 1994-02-04 | 1999-01-07 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Air/fuel ratio estimation system for internal combustion engine |
US5632261A (en) * | 1994-12-30 | 1997-05-27 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Fuel metering control system for internal combustion engine |
US5638801A (en) * | 1995-02-25 | 1997-06-17 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Fuel metering control system for internal combustion engine |
US5638802A (en) * | 1995-02-25 | 1997-06-17 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Fuel metering control system for internal combustion engine |
JP3750157B2 (ja) * | 1995-08-29 | 2006-03-01 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の燃料噴射量制御装置 |
US5793808A (en) * | 1995-12-27 | 1998-08-11 | Honeywell Inc. | Digital processing apparatus and method to control multiple pulse width modulation drivers |
JP3703117B2 (ja) * | 1996-07-10 | 2005-10-05 | ヤマハ発動機株式会社 | モデルベース制御方法および装置 |
JP3651166B2 (ja) * | 1997-03-17 | 2005-05-25 | スズキ株式会社 | 船外機エンジンの空燃比制御方法 |
JPH11132096A (ja) * | 1997-10-27 | 1999-05-18 | Keihin Corp | エンジン制御装置 |
US6298840B1 (en) * | 2000-07-03 | 2001-10-09 | Ford Global Technologies, Inc. | Air/fuel control system and method |
US6679205B2 (en) * | 2000-12-21 | 2004-01-20 | Suzuki Kabushiki Kaisha | Control system and control method of engine |
JP4782759B2 (ja) * | 2007-10-24 | 2011-09-28 | 株式会社デンソー | 内燃機関制御装置および内燃機関制御システム |
US8245671B2 (en) | 2010-04-08 | 2012-08-21 | Ford Global Technologies, Llc | Operating an engine with reformate |
GB2517162A (en) * | 2013-08-13 | 2015-02-18 | Gm Global Tech Operations Inc | Method of controlling the fuel injection in an internal combustion engine |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1081383B (it) * | 1977-04-27 | 1985-05-21 | Magneti Marelli Spa | Apparecchiatura elettronica per il controllo dell'alimentazione di una miscela aria/benzina di un motore a combustione interna |
US4466410A (en) * | 1981-07-15 | 1984-08-21 | Nippondenso Co., Ltd. | Air-fuel ratio control for internal combustion engine |
JPS60261948A (ja) * | 1984-06-08 | 1985-12-25 | Hitachi Ltd | 内燃機関の空燃比制御方法 |
JPS6125950A (ja) * | 1984-07-13 | 1986-02-05 | Fuji Heavy Ind Ltd | 自動車用エンジンの電子制御方式 |
JPS6125949A (ja) * | 1984-07-13 | 1986-02-05 | Fuji Heavy Ind Ltd | 自動車用エンジンの電子制御方法 |
JPS6138135A (ja) * | 1984-07-27 | 1986-02-24 | Fuji Heavy Ind Ltd | 自動車用エンジンの空燃比制御方式 |
JPS61152935A (ja) * | 1984-12-26 | 1986-07-11 | Fuji Heavy Ind Ltd | 空燃比制御装置 |
JPS6223557A (ja) * | 1985-07-24 | 1987-01-31 | Hitachi Ltd | 内燃機関の学習制御方法 |
DE3603137C2 (de) * | 1986-02-01 | 1994-06-01 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Einrichtung zur Steuerung/Regelung von Betriebskenngrößen einer Brennkraftmaschine |
JP2638793B2 (ja) * | 1987-01-14 | 1997-08-06 | 日産自動車株式会社 | 空燃比制御装置 |
JPH0751907B2 (ja) * | 1987-03-11 | 1995-06-05 | 株式会社日立製作所 | 空燃比学習制御装置 |
JPS63259136A (ja) * | 1987-04-17 | 1988-10-26 | Fuji Heavy Ind Ltd | エンジンの空燃比制御装置 |
US4991102A (en) * | 1987-07-09 | 1991-02-05 | Hitachi, Ltd. | Engine control system using learning control |
JPH0693150A (ja) * | 1992-09-09 | 1994-04-05 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 硬化性樹脂組成物 |
-
1988
- 1988-10-07 JP JP63253259A patent/JP2742431B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-09-29 US US07/414,451 patent/US5024199A/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-10-03 GB GB8922269A patent/GB2223864B/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-10-09 DE DE3933723A patent/DE3933723A1/de not_active Ceased
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4001494A1 (de) * | 1989-01-19 | 1990-08-02 | Fuji Heavy Ind Ltd | Kraftstoff-luftverhaeltnis-ueberwachungssystem fuer eine kraftfahrzeugmaschine |
DE4001494C2 (de) * | 1989-01-19 | 1994-08-11 | Fuji Heavy Ind Ltd | Kraftstoff-Luftverhältnis-Überwachungssystem für eine Kraftfahrzeugmaschine |
DE4001494C3 (de) * | 1989-01-19 | 1999-09-09 | Fuji Heavy Ind Ltd | Kraftstoff-Luftverhältnis-Überwachungssystem für eine Kraftfahrzeugmaschine |
JP2008207813A (ja) * | 2007-02-23 | 2008-09-11 | Iwaki Packs Kk | 仕切体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5024199A (en) | 1991-06-18 |
GB2223864B (en) | 1993-06-16 |
GB8922269D0 (en) | 1989-11-15 |
DE3933723A1 (de) | 1990-04-12 |
GB2223864A (en) | 1990-04-18 |
JP2742431B2 (ja) | 1998-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0299738A (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JP4205030B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPS582444A (ja) | 空燃比制御方法 | |
JPH02286851A (ja) | エンジンの燃料噴射制御装置 | |
JP2000045830A (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JPH0476241A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPS6093150A (ja) | 電子制御燃料噴射式内燃機関における空燃比の学習制御装置 | |
JPH02191850A (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JPH07166978A (ja) | エンジンの蒸発燃料処理装置 | |
JPH0792012B2 (ja) | 内燃機関の空燃比学習制御装置 | |
JPH0740673Y2 (ja) | 内燃機関の空燃比の学習制御装置 | |
JPH02191839A (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JPH0226696B2 (ja) | ||
JPH0533731A (ja) | 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置 | |
JPS60153504A (ja) | 学習機能付フイ−ドバツク制御装置 | |
JPH02252933A (ja) | 内燃機関の燃料供給制御装置 | |
JPH08177570A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPS6026137A (ja) | 電子制御燃料噴射式内燃機関の空燃比学習制御装置 | |
JPH01106938A (ja) | 内燃機関の学習制御装置 | |
JPH07166979A (ja) | エンジンの蒸発燃料処理装置 | |
JPS62101862A (ja) | 電子制御燃料噴射式内燃機関における空燃比の学習制御装置 | |
JPH0656124B2 (ja) | 内燃機関の学習制御装置 | |
JPH04241756A (ja) | 内燃機関の空燃比学習制御装置 | |
JPH0432939B2 (ja) | ||
JP2003148210A (ja) | 内燃機関の燃料供給制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |