JPH029617Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH029617Y2 JPH029617Y2 JP2754382U JP2754382U JPH029617Y2 JP H029617 Y2 JPH029617 Y2 JP H029617Y2 JP 2754382 U JP2754382 U JP 2754382U JP 2754382 U JP2754382 U JP 2754382U JP H029617 Y2 JPH029617 Y2 JP H029617Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- cases
- planter
- floats
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 8
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 8
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 8
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 7
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 5
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 3
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 2
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
従来、田植機の植付深さを調節すべくフロート
を昇降させる装置は、横軸に突設した複数のアー
ムにそれぞれフロートを装着し、前記横軸を第4
図に点線7aで示すようにプランターケースの下
方に配設していた。一方乗用型でも歩行型でも枕
地において何回も機体を回行させるため凹凸が激
しく、かつ泥土は相隣るフロート間を盛り上がつ
て通過し、その時泥土中の藁や雑草が前記横軸に
絡みついて泥詰りを生じ、これが植付作業中フロ
ート間を通過せんとする泥土を押し出し、この押
し出された泥土が側方の植付苗を押し倒す欠点が
あつた。
を昇降させる装置は、横軸に突設した複数のアー
ムにそれぞれフロートを装着し、前記横軸を第4
図に点線7aで示すようにプランターケースの下
方に配設していた。一方乗用型でも歩行型でも枕
地において何回も機体を回行させるため凹凸が激
しく、かつ泥土は相隣るフロート間を盛り上がつ
て通過し、その時泥土中の藁や雑草が前記横軸に
絡みついて泥詰りを生じ、これが植付作業中フロ
ート間を通過せんとする泥土を押し出し、この押
し出された泥土が側方の植付苗を押し倒す欠点が
あつた。
また畦越時又は走行中前記フロートが畔や障害
物に乗り上げると前記横軸に衝突し、それにより
該横軸がして破損するため、横軸の強度を著しく
大きくする必要があつた。
物に乗り上げると前記横軸に衝突し、それにより
該横軸がして破損するため、横軸の強度を著しく
大きくする必要があつた。
本考案は前述の諸欠点を改善せんとするもので
あつて、中央のドライブケースから両側方へシヤ
フトケースを延出させ、それらのシヤフトケース
に後方へ向けて延びる複数のプランターケースを
装着し、下部に複数のフロートを配設した田植機
において、上記フロートを昇降させる横軸を、前
記シヤフトケースと植付爪の作動軌跡との間で、
かつプランターケースの下面より上方に設けたこ
とを特徴とするものである。
あつて、中央のドライブケースから両側方へシヤ
フトケースを延出させ、それらのシヤフトケース
に後方へ向けて延びる複数のプランターケースを
装着し、下部に複数のフロートを配設した田植機
において、上記フロートを昇降させる横軸を、前
記シヤフトケースと植付爪の作動軌跡との間で、
かつプランターケースの下面より上方に設けたこ
とを特徴とするものである。
以下図面に示す実施例について説明すると、1
は乗用田植機の機体の後部に昇降可能に装着した
植付装置であつて、ドライブケース2の下部両側
には伝動軸3を内装した左右一対のシヤフトケー
ス4,4が一体的に延設してあり、該シヤフトケ
ース4,4の外側部には後方へ向けて延びるプラ
ンターケース5,5が突設されていて前記ドライ
ブケース2を含むシヤフトケース4,4とプラン
ターケース5,5とは平面視で第3図に示すよう
にコ字状をなしている。
は乗用田植機の機体の後部に昇降可能に装着した
植付装置であつて、ドライブケース2の下部両側
には伝動軸3を内装した左右一対のシヤフトケー
ス4,4が一体的に延設してあり、該シヤフトケ
ース4,4の外側部には後方へ向けて延びるプラ
ンターケース5,5が突設されていて前記ドライ
ブケース2を含むシヤフトケース4,4とプラン
ターケース5,5とは平面視で第3図に示すよう
にコ字状をなしている。
そして、前記シヤフトケース4,4の側端部の
背面には一対のブラケツト6,6を突設し、該ブ
ラケツト6,6に回動自在に支承した横軸7は第
1図に示すように植付爪の先端の作動軌跡Aとシ
ヤフトケース4,4との間で、かつプランターケ
ース5,5の下面より上方に位置しており、ドラ
イブケース2の中央の下方と、左右のプランター
ケース5,5の下方とに配設した3つのフロート
8……の上面にはそれぞれブラケツト9……を取
付け、該ブラケツト9……に下端をピン10……
により連結した断面コ字状のリンク11……の上
部はプランターケース5,5の前端部背面及びド
ライブケース2の下部の背面に突設されているブ
ラケツト12……にピン13……で連結し、リン
ク11……前部上面に設けた突起11′……は前
記横軸7から上方へ向けて突設したプレート14
……に連杆15……を介して連結されている。
背面には一対のブラケツト6,6を突設し、該ブ
ラケツト6,6に回動自在に支承した横軸7は第
1図に示すように植付爪の先端の作動軌跡Aとシ
ヤフトケース4,4との間で、かつプランターケ
ース5,5の下面より上方に位置しており、ドラ
イブケース2の中央の下方と、左右のプランター
ケース5,5の下方とに配設した3つのフロート
8……の上面にはそれぞれブラケツト9……を取
付け、該ブラケツト9……に下端をピン10……
により連結した断面コ字状のリンク11……の上
部はプランターケース5,5の前端部背面及びド
ライブケース2の下部の背面に突設されているブ
ラケツト12……にピン13……で連結し、リン
ク11……前部上面に設けた突起11′……は前
記横軸7から上方へ向けて突設したプレート14
……に連杆15……を介して連結されている。
また、前記横軸7の一側寄りに基部を熔接した
操作レバー16は中間に弾性部16aを有し、前
部はステー17に立設されているガイド板18の
ガイド溝に挿通してあり、前端の握部16bは植
付装置1を上昇させると操縦者は運転席にて片手
で操作することができる。
操作レバー16は中間に弾性部16aを有し、前
部はステー17に立設されているガイド板18の
ガイド溝に挿通してあり、前端の握部16bは植
付装置1を上昇させると操縦者は運転席にて片手
で操作することができる。
19は植付軸であつてクランクアームを介して
植付杆を駆動し、植付杆はその後部を、支持腕2
0に軸支した揺動アームにより規制され、植付杆
の前部に設けた植付爪の先端は従来のものと同様
作動軌跡Aに沿つて上下動する。
植付杆を駆動し、植付杆はその後部を、支持腕2
0に軸支した揺動アームにより規制され、植付杆
の前部に設けた植付爪の先端は従来のものと同様
作動軌跡Aに沿つて上下動する。
21はドライブケース2に横往復動可能に支承
された苗載台であつて、その下部は4つの掻取口
を有するエプロン22により支持されており、植
付爪は苗載台21内のマツト苗を掻取口から掻取
つて田面に植付ける。
された苗載台であつて、その下部は4つの掻取口
を有するエプロン22により支持されており、植
付爪は苗載台21内のマツト苗を掻取口から掻取
つて田面に植付ける。
前述の植付装置1を前進させると、フロート8
……は田面を滑走しながら平らにならし、植付爪
はフロート8の前部から側方へ張り出した部分の
後方に苗B……を植付ける。
……は田面を滑走しながら平らにならし、植付爪
はフロート8の前部から側方へ張り出した部分の
後方に苗B……を植付ける。
その際、泥土はフロート8……の間Cを盛り上
がりながら通過するが横軸7はシヤフトケース
4,4の背面にかくれた状態で進行するので、泥
土が横軸7に付着することが全くなく、泥土中に
藁や雑草が混入していてもそれらが横軸7に絡み
付くことがない。
がりながら通過するが横軸7はシヤフトケース
4,4の背面にかくれた状態で進行するので、泥
土が横軸7に付着することが全くなく、泥土中に
藁や雑草が混入していてもそれらが横軸7に絡み
付くことがない。
また、機体を畦越えさせたり、走行させる時に
も障害物が横軸7に衝突することもない。
も障害物が横軸7に衝突することもない。
本考案は前述のように中央のドライブケースか
ら両側方へシヤフトケースを延出させ、それらの
シヤフトケースに後方へ向けて延びる複数のプラ
ンターケースを装着し、下部に複数のフロートを
配設した田植機において、上記フロートを昇降さ
せる横軸を、前記シヤフトケースと植付爪の作動
軌跡との間で、かつプランターケースの下面より
上方に設けたので枕地には度重なる機体回行によ
り多数の大きな突出部があるが、これにフロート
を昇降させるための横軸が接触して藁や雑草が絡
み付いて泥詰り生ずることがなく、植付作業中に
上記泥詰りが泥土を押して側方の植付苗を押し倒
すのを防止することができる。
ら両側方へシヤフトケースを延出させ、それらの
シヤフトケースに後方へ向けて延びる複数のプラ
ンターケースを装着し、下部に複数のフロートを
配設した田植機において、上記フロートを昇降さ
せる横軸を、前記シヤフトケースと植付爪の作動
軌跡との間で、かつプランターケースの下面より
上方に設けたので枕地には度重なる機体回行によ
り多数の大きな突出部があるが、これにフロート
を昇降させるための横軸が接触して藁や雑草が絡
み付いて泥詰り生ずることがなく、植付作業中に
上記泥詰りが泥土を押して側方の植付苗を押し倒
すのを防止することができる。
また、前記横軸が畦越え時又は走行時に障害物
に衝突することがなく、該横軸を上記衝突にも対
抗し得るように太くしてその強度を大きくする必
要がなくフロートの昇降に供し得るだけの強度と
するだけで良く、コストダウンすると共に軽量化
することができる。
に衝突することがなく、該横軸を上記衝突にも対
抗し得るように太くしてその強度を大きくする必
要がなくフロートの昇降に供し得るだけの強度と
するだけで良く、コストダウンすると共に軽量化
することができる。
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図は植付装置の側面図、第2図は同上背面
図、第3図は要部の平面図、第4図は同上断面図
である。 2……ドライブケース、4……シヤフトケー
ス、5……プランターケース、7……横軸、8…
…フロート、15……連杆、16……操作レバ
ー、A……作動軌跡。
第1図は植付装置の側面図、第2図は同上背面
図、第3図は要部の平面図、第4図は同上断面図
である。 2……ドライブケース、4……シヤフトケー
ス、5……プランターケース、7……横軸、8…
…フロート、15……連杆、16……操作レバ
ー、A……作動軌跡。
Claims (1)
- 中央のドライブケースから両側方へシヤフトケ
ースを延出させ、それらのシヤフトケースに後方
へ向けて延びる複数のプランターケースを装着
し、下部に複数のフロートを配設した田植機にお
いて、上記フロートを昇降させる横軸を、前記シ
ヤフトケースと植付爪の作動軌跡との間で、かつ
プランターケースの下面より上方に設けたことを
特徴とする田植機におけるフロート昇降装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2754382U JPS58130410U (ja) | 1982-02-28 | 1982-02-28 | 田植機におけるフロ−ト昇降装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2754382U JPS58130410U (ja) | 1982-02-28 | 1982-02-28 | 田植機におけるフロ−ト昇降装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58130410U JPS58130410U (ja) | 1983-09-03 |
JPH029617Y2 true JPH029617Y2 (ja) | 1990-03-09 |
Family
ID=30039451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2754382U Granted JPS58130410U (ja) | 1982-02-28 | 1982-02-28 | 田植機におけるフロ−ト昇降装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58130410U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0824461B2 (ja) * | 1993-02-04 | 1996-03-13 | 井関農機株式会社 | 苗植機 |
JP2535315B2 (ja) * | 1994-06-03 | 1996-09-18 | ヤンマー農機株式会社 | 田植機の植付装置 |
-
1982
- 1982-02-28 JP JP2754382U patent/JPS58130410U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58130410U (ja) | 1983-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2207250C (en) | Cultivator attachment for a skid steer tractor unit | |
JPH029617Y2 (ja) | ||
JPH0221860Y2 (ja) | ||
JP2578666B2 (ja) | 水田作業機のフロート構造 | |
US5573071A (en) | Apparatus for cultivating soil on terrain with steep slopes | |
JPH0120818Y2 (ja) | ||
JPS6338737Y2 (ja) | ||
JPS6327540Y2 (ja) | ||
JP4821046B2 (ja) | 苗植機 | |
JP2676140B2 (ja) | 乗用型不耕起移植機 | |
JPS62118814A (ja) | 田植機 | |
JPS643295Y2 (ja) | ||
JP3440550B2 (ja) | 苗植機のフロート | |
JPS6337770Y2 (ja) | ||
JPH029615Y2 (ja) | ||
JPH0132824Y2 (ja) | ||
JP2005278456A (ja) | 水田作業機の土壌均平防波装置 | |
JPH0140410Y2 (ja) | ||
JPS643325Y2 (ja) | ||
JPH051222Y2 (ja) | ||
JPH0216574Y2 (ja) | ||
JP3264802B2 (ja) | 施肥移植機 | |
JPS599543Y2 (ja) | 歩行型田植機 | |
JPH0340092Y2 (ja) | ||
JPS643324Y2 (ja) |