JPH0294850A - Msk検出回路 - Google Patents
Msk検出回路Info
- Publication number
- JPH0294850A JPH0294850A JP24428188A JP24428188A JPH0294850A JP H0294850 A JPH0294850 A JP H0294850A JP 24428188 A JP24428188 A JP 24428188A JP 24428188 A JP24428188 A JP 24428188A JP H0294850 A JPH0294850 A JP H0294850A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- signal
- frequency
- input
- msk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 20
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、MSK (Minimum 5hift K
eying)変調信号の有無を検出するMSK検出回路
に関するものである。
eying)変調信号の有無を検出するMSK検出回路
に関するものである。
(従来の技術)
MSK変調信号は、変調指数0.5の位相連続FSK(
Frequency 5hlft Keying)信号
であって、他のAM、PM変調信号と異なり、エンベロ
ープが一定の変調信号であるので出力増幅回路等の飽和
による影響を受けないというメリットを有し、最近、各
種のデジタル伝送装置に用いられるようになシつつある
。このデジタル伝送装置の受信装置においては、雑音受
信時における次段の装置の誤動作等を防止するため、
MSK変調信号の検出回路が設けられている。
Frequency 5hlft Keying)信号
であって、他のAM、PM変調信号と異なり、エンベロ
ープが一定の変調信号であるので出力増幅回路等の飽和
による影響を受けないというメリットを有し、最近、各
種のデジタル伝送装置に用いられるようになシつつある
。このデジタル伝送装置の受信装置においては、雑音受
信時における次段の装置の誤動作等を防止するため、
MSK変調信号の検出回路が設けられている。
第2図は、従来のMSK検出回路の一構成例を示すブロ
ック図である。第2図において、到来する入力信号は、
バンドパスフィルタ(BPF) 21により不要周波数
成分が除去され、リミッタ回路22により振幅が制限さ
れてパルス形状とされ、イクスクルーシプオア回路(E
XOR) 25と遅延回路23とに入力される。遅延回
路23に入力された信号は、 MSK変調信号の中心周
波数に対応する周期の4分の1の期間だけ遅延されEX
OR、? sに入力される。EXOR25は、入力信号
がMSK変調信号の場合に、前記2つの信号に基づいて
周波数か2逓倍されたMSK変調信号を出力する。2逓
倍により出力信号に現れる2つの輝線をバンドパスフィ
ルタ(BPF) 26 、28によりそれぞれ取り出し
、波形折返回路27.29に入力して、中心レベルを中
心として折返された信号を得る。波形折返回路27.2
9の出力信号を加算回路30により加算し、ローノやル
フィルタ(LPF) 31により高周波成分を除去して
直流信号とし比較回路32に入力する。比較回路32は
入力信号を基準レベルと比較し、基準レベルより大きい
ときMSK変調信号を検出したことを表わす検出信号を
出力する。
ック図である。第2図において、到来する入力信号は、
バンドパスフィルタ(BPF) 21により不要周波数
成分が除去され、リミッタ回路22により振幅が制限さ
れてパルス形状とされ、イクスクルーシプオア回路(E
XOR) 25と遅延回路23とに入力される。遅延回
路23に入力された信号は、 MSK変調信号の中心周
波数に対応する周期の4分の1の期間だけ遅延されEX
OR、? sに入力される。EXOR25は、入力信号
がMSK変調信号の場合に、前記2つの信号に基づいて
周波数か2逓倍されたMSK変調信号を出力する。2逓
倍により出力信号に現れる2つの輝線をバンドパスフィ
ルタ(BPF) 26 、28によりそれぞれ取り出し
、波形折返回路27.29に入力して、中心レベルを中
心として折返された信号を得る。波形折返回路27.2
9の出力信号を加算回路30により加算し、ローノやル
フィルタ(LPF) 31により高周波成分を除去して
直流信号とし比較回路32に入力する。比較回路32は
入力信号を基準レベルと比較し、基準レベルより大きい
ときMSK変調信号を検出したことを表わす検出信号を
出力する。
入力信号が雑音の場合には、 EXOR,? 5の出力
は単に周波数が2逓倍されただけであって、エネルギー
の分布はl”tぼ−様なままであるので、BPF26゜
28からの出力はほとんど無く、従って比較回路32の
入力される雑音は基準レベル以下となる。
は単に周波数が2逓倍されただけであって、エネルギー
の分布はl”tぼ−様なままであるので、BPF26゜
28からの出力はほとんど無く、従って比較回路32の
入力される雑音は基準レベル以下となる。
従って、音声信号とMSK変調信号との周波数帯を共用
する場合のように雑音信号(音声信号を含む)としてM
SK変調信号の振幅と同程度の振幅を有する信号が与え
られても、MSK変調信号を検出することができる。
する場合のように雑音信号(音声信号を含む)としてM
SK変調信号の振幅と同程度の振幅を有する信号が与え
られても、MSK変調信号を検出することができる。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、上記構成の回路ではアナログ回路で構成
したBPF 、波形折返回路の系を2系統(BPF 2
6、波形折返回路27の系とBPF 2 B、波形折返
回路29の系)を必要としているので、IC化した場合
に半導体チップ上に占める本回路の面積が大きくなシ、
また、演算増幅器を多数必要としているので消費電力が
大きくなるという問題点があった。
したBPF 、波形折返回路の系を2系統(BPF 2
6、波形折返回路27の系とBPF 2 B、波形折返
回路29の系)を必要としているので、IC化した場合
に半導体チップ上に占める本回路の面積が大きくなシ、
また、演算増幅器を多数必要としているので消費電力が
大きくなるという問題点があった。
本発明は、上記問題点を除去し、半導体チップ上に占め
る本回路の面積が小さく、消費電力の小さい簡易な構成
のMSK検出回路を提供することを目的とするものであ
る。
る本回路の面積が小さく、消費電力の小さい簡易な構成
のMSK検出回路を提供することを目的とするものであ
る。
(課題を解決するだめの手段)
本発明は、入力信号の振幅を制限するリミッタ回路と、
MSN変調信号のマーク周波数と該マーク周波数より
周波数が高いスペース周波数の最小公倍数の2倍の周波
数に対応する周期を有する・母ルスを前記リミッタ回路
の出力信号のtt 1 sr et O”の変化点か
ら連、続して、前記マーク周波数と周期との積を2倍し
た値の逆数に等しい個数だけ生成するパルス発生回路と
、前記リミッタ回路の入力信号が前記MSK変調信号で
ある場合に前記ノJ?ルス発生回路の出力信号に現われ
る輝度スペクトラムを通過させるパントノぐスフィルタ
ト、前記バンドパスフィルタの出力信号のエネルギーと
基準値とを比較してエネルギーが基準値より大きいとき
前記リミッタ回路の入力信号がMSK変調信号であるこ
とを示す検出信号を出力する判別回路とを備えたMSK
検出回路である。
MSN変調信号のマーク周波数と該マーク周波数より
周波数が高いスペース周波数の最小公倍数の2倍の周波
数に対応する周期を有する・母ルスを前記リミッタ回路
の出力信号のtt 1 sr et O”の変化点か
ら連、続して、前記マーク周波数と周期との積を2倍し
た値の逆数に等しい個数だけ生成するパルス発生回路と
、前記リミッタ回路の入力信号が前記MSK変調信号で
ある場合に前記ノJ?ルス発生回路の出力信号に現われ
る輝度スペクトラムを通過させるパントノぐスフィルタ
ト、前記バンドパスフィルタの出力信号のエネルギーと
基準値とを比較してエネルギーが基準値より大きいとき
前記リミッタ回路の入力信号がMSK変調信号であるこ
とを示す検出信号を出力する判別回路とを備えたMSK
検出回路である。
(作用)
前記リミッタ回路にMSK変調信号が入力された場合、
ノクルス発生回路からマーク周波数とスペース周波数の
最小公倍数の2倍の周波数に対応する周期T、を有する
パルスが連続的に出力される。前記パルス発生回路の出
力は、1/T1 なる周波数の輝線スペクトラムを有す
ることとなるので、これを狭帯域のパントノ4スフイル
タにより有効に抽出する。
ノクルス発生回路からマーク周波数とスペース周波数の
最小公倍数の2倍の周波数に対応する周期T、を有する
パルスが連続的に出力される。前記パルス発生回路の出
力は、1/T1 なる周波数の輝線スペクトラムを有す
ることとなるので、これを狭帯域のパントノ4スフイル
タにより有効に抽出する。
一方、前記リミッタ回路の入力が雑音のみの場合、ノク
ルス発生回路の出力のエネルギーは広範囲な周波数帯域
にわたって分散するので、前記バンドパスフィルタによ
り抽出される信号のエネルギーはMSK変調信号が入力
された場合に比べて極めて小さい。
ルス発生回路の出力のエネルギーは広範囲な周波数帯域
にわたって分散するので、前記バンドパスフィルタによ
り抽出される信号のエネルギーはMSK変調信号が入力
された場合に比べて極めて小さい。
そこで判別回路により前記バンドパスフィルタの出力信
号のエネルギーを基準値と比較し、その結果に基づいて
入力信号がMSK変調信号であることを示す検出信号を
出力するものである。
号のエネルギーを基準値と比較し、その結果に基づいて
入力信号がMSK変調信号であることを示す検出信号を
出力するものである。
(実施例)
第1図は本発明の実施例であるMSK検出回路のブロッ
ク図である。第1図において、1はバンド・ぐスフィル
タ(BPF) 、2はリミッタ回路、3はノぐルス発生
回路、4はバンドパスフィルタ(BPF)、5は波形折
返回路、6はローパスフィルタ(LPF)、7は比較回
路、8は乗算器、9はローパスフィルタ(LPF)、1
0はクロック発生回路、11は遅延回路、12〜14は
イクスクルーシプオア回路(排他的論理和回路、EXO
R)、15はノア回路(NOR)である。
ク図である。第1図において、1はバンド・ぐスフィル
タ(BPF) 、2はリミッタ回路、3はノぐルス発生
回路、4はバンドパスフィルタ(BPF)、5は波形折
返回路、6はローパスフィルタ(LPF)、7は比較回
路、8は乗算器、9はローパスフィルタ(LPF)、1
0はクロック発生回路、11は遅延回路、12〜14は
イクスクルーシプオア回路(排他的論理和回路、EXO
R)、15はノア回路(NOR)である。
第1図に示す実施例を第3図に示す波形図を参照しなが
ら以下説明する。なお、通信速度は、MSK変復調装置
において一般的に用いられている1 200 bit/
seeとし、キャリア周波数は被変調データが′1″で
あるときのマーク周波数fMは1200Hz、′0#で
あるときのスペース周波数fsは1800Hzとする。
ら以下説明する。なお、通信速度は、MSK変復調装置
において一般的に用いられている1 200 bit/
seeとし、キャリア周波数は被変調データが′1″で
あるときのマーク周波数fMは1200Hz、′0#で
あるときのスペース周波数fsは1800Hzとする。
勿論、本実施例はこの場合に限定されるものではない。
被MSK変調データとMSK変調信号との関係は第3図
C−Hに示す通りである。
C−Hに示す通りである。
第1図において、到来する入力信号(MSK変調信号ま
たは雑音信号)は、BPFlを介してMSK変調信号の
周波数成分だけが取シ出されてリミッタ回路2に入力さ
れる。リミッタ回路2は入力信号の振幅を制限し、第3
図Cに示すようなパルス形状の波形に整形する。パルス
形状にされた信号はi1ルス発生回路3を構成する遅延
回路11に入力される。
たは雑音信号)は、BPFlを介してMSK変調信号の
周波数成分だけが取シ出されてリミッタ回路2に入力さ
れる。リミッタ回路2は入力信号の振幅を制限し、第3
図Cに示すようなパルス形状の波形に整形する。パルス
形状にされた信号はi1ルス発生回路3を構成する遅延
回路11に入力される。
遅延回路11は多数のシフトレジスタから構成され、ク
ロック発生回路11からのシフトクロック信号に基づい
て入力信号を順次遅延させ、遅延時間がそれぞれTdl
e 2Td1 r 3’rd1s 4T(11+ s’
rd。
ロック発生回路11からのシフトクロック信号に基づい
て入力信号を順次遅延させ、遅延時間がそれぞれTdl
e 2Td1 r 3’rd1s 4T(11+ s’
rd。
なる遅延信号Q1〜Q5を出力する。遅延信号Q1の波
形を第3図りに示す。ここで、遅延時間Td1はマーク
周波数fMとスペース周波数fsの最小公倍数の4倍の
周波数に対応する周期となるように選定したものでめシ
、マーク周波数fMが1200 Hz 。
形を第3図りに示す。ここで、遅延時間Td1はマーク
周波数fMとスペース周波数fsの最小公倍数の4倍の
周波数に対応する周期となるように選定したものでめシ
、マーク周波数fMが1200 Hz 。
スペース周波数f、が1800Hzの場合には最小公倍
数は3600Hzとなシ、従って周期Td1は1/14
400(see)となる。
数は3600Hzとなシ、従って周期Td1は1/14
400(see)となる。
遅延信号Q1とリミッタ回路2からの信号は■0R12
により、遅延信号Q2とQ3はEXOR7,?にょシ、
遅延信号Q4とQ5はF2X0Et l 4によりそれ
ぞれ排他的論理和かとられ、EXOR12〜14の出力
f’;t N0R15により論理演算が加えられ、BP
F4に送出される。EXOR12〜14の出力信号の波
形を第3図のE〜Gに、 NOR15の出力信号の波形
を第3図のHにそれぞれ示す。
により、遅延信号Q2とQ3はEXOR7,?にょシ、
遅延信号Q4とQ5はF2X0Et l 4によりそれ
ぞれ排他的論理和かとられ、EXOR12〜14の出力
f’;t N0R15により論理演算が加えられ、BP
F4に送出される。EXOR12〜14の出力信号の波
形を第3図のE〜Gに、 NOR15の出力信号の波形
を第3図のHにそれぞれ示す。
遅延回路11から出力される遅延信号の数をN1、EX
ORの回路数をN2とすると、 N、=2N2−1 、N2=1/(4・Tdl・fM
)の関係が成立し、周期Td、及びスペース周波数fM
が決まれば、必要とする遅延信号の数N1、EXORの
回路数が決まってくる。マーク周波数fMを1200H
z、スペース周波数fsを1800Hzとすれば周期T
d1は1/ 14400 (see) となるから、遅
延信号の数N、は5 、EXORの回路数N2は3とな
り、この場合は第1図に示すように、5柚数の遅延信号
Q1〜Q5.3個の■OR回路12〜14が必要となる
。
ORの回路数をN2とすると、 N、=2N2−1 、N2=1/(4・Tdl・fM
)の関係が成立し、周期Td、及びスペース周波数fM
が決まれば、必要とする遅延信号の数N1、EXORの
回路数が決まってくる。マーク周波数fMを1200H
z、スペース周波数fsを1800Hzとすれば周期T
d1は1/ 14400 (see) となるから、遅
延信号の数N、は5 、EXORの回路数N2は3とな
り、この場合は第1図に示すように、5柚数の遅延信号
Q1〜Q5.3個の■OR回路12〜14が必要となる
。
A’ルス発生回路3は、本実施例の場合には第3図C−
Hに示すようにリミッタ回路2からの振幅制限されたM
SN変調信号(第3図C)の″1″パ0#の変化点から
、周期が1 / 7200 (see)のパルスを3個
連続して出力するものであるが、−船釣には、前記MS
K変調信号の“1″、°°0″の変化点から、マーク周
波数九とスペース周波数fsの最小公倍数の2倍の周波
数に対応する周期T1を有するノ’?ルスを1/(2・
T、・fM)個だけ連続して発生するものである。
Hに示すようにリミッタ回路2からの振幅制限されたM
SN変調信号(第3図C)の″1″パ0#の変化点から
、周期が1 / 7200 (see)のパルスを3個
連続して出力するものであるが、−船釣には、前記MS
K変調信号の“1″、°°0″の変化点から、マーク周
波数九とスペース周波数fsの最小公倍数の2倍の周波
数に対応する周期T1を有するノ’?ルスを1/(2・
T、・fM)個だけ連続して発生するものである。
パルス発生回路3の出力は、BPF4に入力される。こ
のBPF 4は、パルス発生回路3で生成される周期T
、のパルスの基本波のみを通過させるよう構成されてお
シ、通信速度が1200 bit/seeの場合には中
心周波数が7.2 kHzの狭帯域のバンドパスフィル
タである。BPF 4を通過した信号は波形折返回路5
に入力される。
のBPF 4は、パルス発生回路3で生成される周期T
、のパルスの基本波のみを通過させるよう構成されてお
シ、通信速度が1200 bit/seeの場合には中
心周波数が7.2 kHzの狭帯域のバンドパスフィル
タである。BPF 4を通過した信号は波形折返回路5
に入力される。
波形折返回路5は、第4図に示すように演算増幅器41
.45、インバータ42、例えばCMO8構成のスイッ
チ、is、44、抵抗R1# R2から構成され、抵抗
R1とR2の抵抗値は等しく設定されている。第5図(
A)に示す信号が入力された場合、入力信号が負の期間
では演算増幅器4ノは有意の信号を出力し、スイッチ4
3をオン、スイッチ44をインバータ42を介してオフ
とする。これにより演算増幅器45は利得10反転増幅
器として動作し、入力信号を第5図(B)に示すように
折り返して出力する。入力信号が正の期間では演算増幅
器4ノは無意の信号を出力し、スイッチ43をオフ、ス
イッチ44をインバータ42を介してオンとする。これ
により演算増幅器45は利得1のバッファ増幅器として
動作し、入力信号を第5図(B)に示すようにそのまま
通過させるもので−ある。
.45、インバータ42、例えばCMO8構成のスイッ
チ、is、44、抵抗R1# R2から構成され、抵抗
R1とR2の抵抗値は等しく設定されている。第5図(
A)に示す信号が入力された場合、入力信号が負の期間
では演算増幅器4ノは有意の信号を出力し、スイッチ4
3をオン、スイッチ44をインバータ42を介してオフ
とする。これにより演算増幅器45は利得10反転増幅
器として動作し、入力信号を第5図(B)に示すように
折り返して出力する。入力信号が正の期間では演算増幅
器4ノは無意の信号を出力し、スイッチ43をオフ、ス
イッチ44をインバータ42を介してオンとする。これ
により演算増幅器45は利得1のバッファ増幅器として
動作し、入力信号を第5図(B)に示すようにそのまま
通過させるもので−ある。
このように、波形折返回路5によって中心レベルを中心
として折り返された信号はLPF 6に入力される。L
PF 6は入力信号の高周波成分を除去して円滑化し、
一定値化して比較回路2に入力する。
として折り返された信号はLPF 6に入力される。L
PF 6は入力信号の高周波成分を除去して円滑化し、
一定値化して比較回路2に入力する。
比較回路2は、この一定値化された信号のレベルを基準
レベルと比較し、基準レベルより大きいときはMSK変
調信号を検出したことを示す検出信号を出力する。
レベルと比較し、基準レベルより大きいときはMSK変
調信号を検出したことを示す検出信号を出力する。
以上、BPFIにMSK変調信号が入力された場合につ
いて説明したが、入力が雑音である場合には一リミッタ
回路2の出力波形は、例えば第3図工のようになシ、こ
の雑音に対するパルス発生回路3の出力波形は第3図J
に示すようになる。入力にMSK変調信号が加えられた
場合のパルス発生回路3の出力波形Hと入力が雑音のみ
の場合のパルス発生回路3の出力波形Jとを比べると、
波形Hは周波数が7.2 kHzの連続したパルス信号
となっているのに対して、波形Jは位相が不連続で、パ
ルスが止まったシ出たシする波形となりている。つまり
、入力がMSK変調信号である場合、パルス発生回路3
の出力は7.2 kHzの輝線スペクトラムを有するが
、入力が雑音のみの場合には出力のエネルギーは広範囲
な周波数帯域にわたりて分散する。
いて説明したが、入力が雑音である場合には一リミッタ
回路2の出力波形は、例えば第3図工のようになシ、こ
の雑音に対するパルス発生回路3の出力波形は第3図J
に示すようになる。入力にMSK変調信号が加えられた
場合のパルス発生回路3の出力波形Hと入力が雑音のみ
の場合のパルス発生回路3の出力波形Jとを比べると、
波形Hは周波数が7.2 kHzの連続したパルス信号
となっているのに対して、波形Jは位相が不連続で、パ
ルスが止まったシ出たシする波形となりている。つまり
、入力がMSK変調信号である場合、パルス発生回路3
の出力は7.2 kHzの輝線スペクトラムを有するが
、入力が雑音のみの場合には出力のエネルギーは広範囲
な周波数帯域にわたりて分散する。
従って、BPFIの入力が雑音のみの場合、BPF4の
出力のエネルギーは極めて小となシ、結局、比較回路7
からはMSK変調信号を検出したことを示す検出信号は
出力されない。すなわち%MSK変調信号が入力された
場合にのみ、比較回路7から検出信号が出力されること
となる。
出力のエネルギーは極めて小となシ、結局、比較回路7
からはMSK変調信号を検出したことを示す検出信号は
出力されない。すなわち%MSK変調信号が入力された
場合にのみ、比較回路7から検出信号が出力されること
となる。
なお、MSK変調信号の検波は、第1図に示す乗算器8
、LPF 9により行なうことができる。すなわち、遅
延回路1ノにより被MSK変調データの1ビット期間だ
け遅延された遅延信号Q6とりツタ回路2からの遅延さ
れていない信号とを乗算器8に入力する。乗算器8は、
これらの信号を乗算し、すなわち周知の遅延検波を行な
いLPF 9に送出する。LPF 9はノイズ成分を除
去し次段に出力する〇第1図に示す本実施例は、通信速
度が1200bit/seeの場合であるが、ノクルス
発生回路3のイクスクルーシプオア回路の数や遅延信号
の遅延時間を変更することにより容易に他の通信速度の
場合にも適用することができる。
、LPF 9により行なうことができる。すなわち、遅
延回路1ノにより被MSK変調データの1ビット期間だ
け遅延された遅延信号Q6とりツタ回路2からの遅延さ
れていない信号とを乗算器8に入力する。乗算器8は、
これらの信号を乗算し、すなわち周知の遅延検波を行な
いLPF 9に送出する。LPF 9はノイズ成分を除
去し次段に出力する〇第1図に示す本実施例は、通信速
度が1200bit/seeの場合であるが、ノクルス
発生回路3のイクスクルーシプオア回路の数や遅延信号
の遅延時間を変更することにより容易に他の通信速度の
場合にも適用することができる。
また、パルス発生回路3の構成は第1図に示すものに限
定されるものではなく、機能が同一であれば他の種々も
のを適用することができる。
定されるものではなく、機能が同一であれば他の種々も
のを適用することができる。
さらに、BPF4を介してMSK変調信号と雑音信号と
でエネルギーを異なるようにした後は、波形折返回路5
、LPF6及び比較回路7からなる判別回路を介してM
SK変調信号を雑音信号と区別して検出するようにした
が、BPF4を介した後の信号によって検出する構成は
これだけではなく、独々のものを適用することができる
。
でエネルギーを異なるようにした後は、波形折返回路5
、LPF6及び比較回路7からなる判別回路を介してM
SK変調信号を雑音信号と区別して検出するようにした
が、BPF4を介した後の信号によって検出する構成は
これだけではなく、独々のものを適用することができる
。
(発明の効果)
以上、詳細に説明したように本発明によれば、振幅制限
された入力信号の“l#、%tQ”の変化点から、マー
ク周波数fsとスペース周波数f8の最小公倍数の2倍
の周波数に対応する周期T、のノfルス1/(2・T1
・fM)個だけ連続して出力するパルス発生回路を用い
たので、その後段に接続される例えばBPF及び波形折
返し回路は1組でよく、従ってアナログ部分の回路構成
が簡易にな、9.IC化した場合に半導体チップ上に占
める本回路の面積を小さくすることができるという効果
が得られる。
された入力信号の“l#、%tQ”の変化点から、マー
ク周波数fsとスペース周波数f8の最小公倍数の2倍
の周波数に対応する周期T、のノfルス1/(2・T1
・fM)個だけ連続して出力するパルス発生回路を用い
たので、その後段に接続される例えばBPF及び波形折
返し回路は1組でよく、従ってアナログ部分の回路構成
が簡易にな、9.IC化した場合に半導体チップ上に占
める本回路の面積を小さくすることができるという効果
が得られる。
さらに、必要とする演算増幅器の数を大幅に減らすこと
ができるので消費電力を減らすことができる。
ができるので消費電力を減らすことができる。
第1図は本発明の実施例のMSK検出回路を示すブロッ
ク図、第2図は従来のMSK検出回路を示すブロック図
、第3図は第1図の動作を説明するだめの波形図、第4
図は波形折返回路の回路図、第5図は波形折返回路の入
出力信号を示す図である。 1・・・BPF、、?・・・リミッタ回路、3・°°パ
ルス発生回路、4・・・BPF、5・・・波形折返回路
、6・・・LPF 。 7・・・比較回路、8・・・乗算器、9・・・LPF、
10・・・クロック発生回路、11・・・遅延回路、1
2〜14・・・イクスクルーシプオア回路(EXOR)
、15・・・ノア回路(NOR) 特許出願人 沖電気工業株式会社 遼さ」?T堤回1各 第4図 週さ#r近回語のン郡n犠馬 第5図 1、事件の表示 昭和63年 特 許 願第244281号 2、発明の名称 MSK検出回路 3、補正をする者 事件との関係
ク図、第2図は従来のMSK検出回路を示すブロック図
、第3図は第1図の動作を説明するだめの波形図、第4
図は波形折返回路の回路図、第5図は波形折返回路の入
出力信号を示す図である。 1・・・BPF、、?・・・リミッタ回路、3・°°パ
ルス発生回路、4・・・BPF、5・・・波形折返回路
、6・・・LPF 。 7・・・比較回路、8・・・乗算器、9・・・LPF、
10・・・クロック発生回路、11・・・遅延回路、1
2〜14・・・イクスクルーシプオア回路(EXOR)
、15・・・ノア回路(NOR) 特許出願人 沖電気工業株式会社 遼さ」?T堤回1各 第4図 週さ#r近回語のン郡n犠馬 第5図 1、事件の表示 昭和63年 特 許 願第244281号 2、発明の名称 MSK検出回路 3、補正をする者 事件との関係
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 入力信号の振幅を制限するリミッタ回路と、MSK変調
信号のマーク周波数と該マーク周波数より周波数が高い
スペース周波数の最小公倍数の2倍の周波数に対応する
周期を有するパルスを前記リミッタ回路の出力信号の“
1”、“0”の変化点から連続して、前記マーク周波数
と周期との積を2倍した値の逆数に等しい個数だけ生成
するパルス発生回路と、 前記リミッタ回路の入力信号が前記MSK変調信号であ
る場合に前記パルス発生回路の出力信号に現われる輝度
スペクトラムを通過させるバンドパスフィルタと、 前記バンドパスフィルタの出力信号のエネルギーと基準
値とを比較してエネルギーが基準値より大きいとき前記
リミッタ回路の入力信号がMSK変調信号であることを
示す検出信号を出力する判別回路とを備えたことを特徴
とするMSK検出回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24428188A JPH0294850A (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | Msk検出回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24428188A JPH0294850A (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | Msk検出回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0294850A true JPH0294850A (ja) | 1990-04-05 |
Family
ID=17116409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24428188A Pending JPH0294850A (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | Msk検出回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0294850A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011160193A (ja) * | 2010-02-01 | 2011-08-18 | Hochiki Corp | 信号判定装置、及び送信装置 |
-
1988
- 1988-09-30 JP JP24428188A patent/JPH0294850A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011160193A (ja) * | 2010-02-01 | 2011-08-18 | Hochiki Corp | 信号判定装置、及び送信装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4115738A (en) | Digital frequency shift signal demodulator | |
JPH0294850A (ja) | Msk検出回路 | |
JPS6068703A (ja) | デイジタル遅延および自己相関によるfm復調方法と回路 | |
JPH08191223A (ja) | 自動利得制御回路及びそのような回路を含む装置 | |
JPH02284547A (ja) | 直交信号復調装置 | |
US4093820A (en) | Electronic echo generation equipment | |
SE502813C2 (sv) | Metod och anordning vid analog-digitalomvandlare | |
JPH07321706A (ja) | Agc回路 | |
JP2863186B2 (ja) | Msk信号検出回路 | |
JP2514113B2 (ja) | スペクトル拡散復調装置 | |
SU1046941A1 (ru) | Устройство дл восстановлени несущей частоты | |
JP3112184B2 (ja) | レベル検出回路 | |
JPH0220942A (ja) | オン・オフキーイング変調回路 | |
JPH05130071A (ja) | 雑音除去装置 | |
JP3057277B2 (ja) | パルス検出装置 | |
SU1647430A1 (ru) | Устройство дл изменени амплитуды радиосигнала фазовой манипул ции | |
JPS62161230A (ja) | 包絡線成分検出回路 | |
JPH07184228A (ja) | デジタルacc回路 | |
JPS58139198A (ja) | エコ−装置 | |
JPS6180933A (ja) | 復調回路 | |
JPH06252649A (ja) | 同期検波回路 | |
JPH02151114A (ja) | 自乗演算器 | |
JPH07321704A (ja) | Agc回路 | |
JPS6232716A (ja) | 波形整形回路 | |
JPH0786882A (ja) | 逓倍回路 |