JP3112184B2 - レベル検出回路 - Google Patents

レベル検出回路

Info

Publication number
JP3112184B2
JP3112184B2 JP03252379A JP25237991A JP3112184B2 JP 3112184 B2 JP3112184 B2 JP 3112184B2 JP 03252379 A JP03252379 A JP 03252379A JP 25237991 A JP25237991 A JP 25237991A JP 3112184 B2 JP3112184 B2 JP 3112184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
burst
capacitor
level detection
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03252379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0591066A (ja
Inventor
敬祐 諏訪
靖 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17236496&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3112184(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP03252379A priority Critical patent/JP3112184B2/ja
Publication of JPH0591066A publication Critical patent/JPH0591066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3112184B2 publication Critical patent/JP3112184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バースト信号伝送時に
おける受信レベルの検出を行うレベル検出回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来のレベル検出回路の構成例
を示すブロック図である。図において、アンテナ41で
受信した受信信号aは、受信機42で中間周波数信号b
に変換されてレベル検出回路43に入力される。レベル
検出回路43は、中間周波数信号bを検波する包絡線検
波器44と、その検波出力から不要な雑音成分を除去す
る抵抗器45およびコンデンサ46で構成される低域通
過フィルタ47とを有し、低域通過フィルタ47から受
信信号aの振幅に相当する受信レベル検出信号cが得ら
れる構成になっている。なお、この受信レベル検出信号
cは、例えば無線通信路の状態判定に用いられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、受信信号a
がバースト信号である場合には、信号入力が断続するの
に伴い、低域通過フィルタ47を構成するコンデンサ4
6の充電,放電が繰り返され、図5に示すように受信レ
ベル検出信号cが過渡応答波形となる。すなわち、バー
スト信号の入力時にコンデンサ46が充電され、バース
ト信号の入力時以外ではコンデンサ46から受信機42
に対して電流が流れて放電が行われる。したがって、バ
ースト信号が入力されたときの立ち上がり期間では、低
域通過フィルタ47の過渡応答によって受信レベル検出
信号cに波形歪みが生じ、正確な受信レベルを検出する
ことができなかった。
【0004】本発明は、バースト信号伝送時における受
信レベル検出信号の波形歪みを改善し、高精度で受信レ
ベルを検出することができるレベル検出回路を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、バースト信号
の包絡線を検出する包絡線検波手段と、前記バースト信
号の入力タイミングに応じたバースト同期信号を生成す
るバースト同期信号生成手段と、前記包絡線検波手段の
出力信号の雑音成分を除去する抵抗器およびコンデンサ
で構成された低域通過フィルタと、前記バースト同期信
号により開閉し、前記バースト信号の入力時に前記コン
デンサを前記抵抗器に接続し、前記バースト信号の入力
時以外は前記コンデンサを前記抵抗器から切り離すスイ
ッチ手段とを備えたことを特徴とする。
【0006】
【作用】バースト同期信号生成手段は、バースト信号の
入力タイミングに同期したバースト同期信号を出力す
る。
【0007】本発明は、そのバースト同期信号によりバ
ースト信号が入力されたタイミングで低域通過フィルタ
のコンデンサを接続し、抵抗器と合わせて低域通過フィ
ルタを実現する。したがって、バースト信号の入力時に
は、従来回路と同様に包絡線検波手段から出力されるバ
ースト信号の受信レベル検出信号の雑音成分を除去する
ことができる。
【0008】一方、バースト同期信号によりバースト信
号が断になるタイミングで低域通過フィルタのコンデン
サを切り離し、コンデンサの放電を防止する。このと
き、包絡線検波手段の出力段には抵抗器のみが接続され
た状態となるが、バースト信号が入力されていないので
受信レベル検出には支障はない。
【0009】このように、バースト信号が断になったと
きにコンデンサの放電が防止されるので、バースト信号
の入力時における受信レベル検出信号の過渡応答現象が
回避され、高精度でバースト信号の受信レベルを検出す
ることができる。
【0010】
【実施例】図1は、本発明の一実施例構成を示すブロッ
ク図である。図において、アンテナ41で受信した受信
信号aは、受信機42で中間周波数信号bに変換されて
本実施例の特徴とするレベル検出回路11に入力され
る。レベル検出回路11は、中間周波数信号bを検波す
る時定数の小さな包絡線検波器12と、その検波出力か
ら不要な雑音成分を除去する抵抗器45およびコンデン
サ46で構成される低域通過フィルタ47と、コンデン
サ46の接続および切り離しを行うスイッチ13と、包
絡線検波器12の検波出力を分岐して取り込み、その波
形を矩形波に整形したバースト同期信号dを生成してス
イッチ13の開閉を制御する波形整形回路14とを有
し、低域通過フィルタ47から受信信号aの振幅に相当
する受信レベル検出信号cが得られる構成になってい
る。
【0011】図2は、実施例回路の各部の信号波形を示
す図である。図において、バースト信号である受信信号
aと中間周波数信号bの波形は同一である。バースト同
期信号生成手段を構成する時定数の小さな包絡線検波器
12と波形整形回路14は、中間周波数信号bを検波し
てその波形を矩形波とすることにより、バースト信号に
立ち上がりおよび立ち下がりの時間が一致したバースト
同期信号dを出力する。バースト同期信号dがハイレベ
ルのときにスイッチ13をオンとし、ローレベルのとき
にスイッチ13をオフとすることにより、バースト信号
の入力タイミングに応じて低域通過フィルタ47のコン
デンサ46を接続し、また切り離すことができる。
【0012】したがって、バースト信号が入力されてい
ないときはコンデンサ46から包絡線検波器12へ流れ
る電流が阻止され、コンデンサ46の放電を防止するこ
とができる。また、バースト信号が再び入力されたとき
には直ちにコンデンサ46が接続されるが、コンデンサ
46の放電がないので低域通過フィルタ47における過
渡応答現象がなくなる。すなわち、受信信号aがバース
ト信号であるときには、図3に示すようにその入力時に
直ちに雑音成分が除去された受信レベル検出信号cを出
力することができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、バースト
信号の入力タイミングに同期して低域通過フィルタを構
成するコンデンサの接続を行うことにより、バースト信
号の非入力時におけるコンデンサの放電がなくなり、過
渡応答によって受信レベル検出信号に生じていた波形歪
みを回避することができる。したがって、バースト信号
の受信レベルを高精度で検出することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例構成を示すブロック図であ
る。
【図2】実施例回路の各部の信号波形を示す図である。
【図3】実施例回路における受信信号aと受信レベル検
出信号cの測定波形を示す図である。
【図4】従来のレベル検出回路の構成例を示すブロック
図である。
【図5】従来回路における受信信号aと受信レベル検出
信号cの測定波形を示す図である。
【符号の説明】
11 レベル検出回路 12 包絡線検波器 13 スイッチ 14 波形整形回路 41 アンテナ 42 受信機 43 レベル検出回路 44 包絡線検波器 45 抵抗器 46 コンデンサ 47 低域通過フィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 17/00 H04L 27/22

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バースト信号の包絡線を検出する包絡線
    検波手段と、 前記バースト信号の入力タイミングに応じたバースト同
    期信号を生成するバースト同期信号生成手段と、 前記包絡線検波手段の出力信号の雑音成分を除去する抵
    抗器およびコンデンサで構成された低域通過フィルタ
    と、 前記バースト同期信号により開閉し、前記バースト信号
    の入力時に前記コンデンサを前記抵抗器に接続し、前記
    バースト信号の入力時以外は前記コンデンサを前記抵抗
    器から切り離すスイッチ手段とを備えたことを特徴とす
    るレベル検出回路。
JP03252379A 1991-09-30 1991-09-30 レベル検出回路 Expired - Fee Related JP3112184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03252379A JP3112184B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 レベル検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03252379A JP3112184B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 レベル検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0591066A JPH0591066A (ja) 1993-04-09
JP3112184B2 true JP3112184B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=17236496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03252379A Expired - Fee Related JP3112184B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 レベル検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3112184B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0591066A (ja) 1993-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970003529B1 (ko) 시간영역 무선송신시스템
EP1111802A1 (en) Impulse noise reducer detecting impulse noise from an audio signal
US4724545A (en) Squelch detecting circuit with squelch start determining means
EP0709975A2 (en) Method and apparatus for burst detecting
US3983488A (en) Frequency-modulation demodulator threshold extension device
KR950701468A (ko) 텔레비젼의 제1검출기로부터 각각의 입력 필터를 통해 신호를 공급하는 병렬형 비동조화상 중간 주파수 증폭기
JP3112184B2 (ja) レベル検出回路
US4688265A (en) Dynamic noise blanker circuit
FI73562C (fi) Anordning foer upphaevande av en spoeksignal i en televisionsmottagare.
US5315185A (en) Switching noise cancelling system in a space diversity receiving system
US4843636A (en) Television receiver having an automatic radiofrequency resonant circuit adjustment circuit
TW550911B (en) FSK/GFSK signal receiver with the function of digitally compensating frequency offset and the receiving method of the same
JP3482031B2 (ja) Fsk復調回路
US5132691A (en) Method and apparatus for recognizing useful signals when superimposed with noise signals
JPH0211065B2 (ja)
EP1012997B1 (en) Method of and device for measuring echo parameters on telephone lines
JPS60194627A (ja) パルス積分検出回路
GB1600430A (en) Ultrasonic type motion detector
JP2834461B2 (ja) 波形整形回路
JP3367728B2 (ja) Fm受信装置
JP3218803B2 (ja) コードレス電話機
JPS6033632Y2 (ja) マルチパス検出器
JP2536579B2 (ja) 二入力高周波信号のレベル差検出器
JPS5934732A (ja) パルス性雑音除去回路
SU926773A1 (ru) Устройство дл приема сигналов амплитудной телеграфии

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees