JPH0292664A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0292664A
JPH0292664A JP24612388A JP24612388A JPH0292664A JP H0292664 A JPH0292664 A JP H0292664A JP 24612388 A JP24612388 A JP 24612388A JP 24612388 A JP24612388 A JP 24612388A JP H0292664 A JPH0292664 A JP H0292664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
paper
sheet
contact
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24612388A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Saito
斎藤 雅夫
Kazuyoshi Dai
提 一善
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24612388A priority Critical patent/JPH0292664A/ja
Publication of JPH0292664A publication Critical patent/JPH0292664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/22Clamps or grippers
    • B41J13/223Clamps or grippers on rotatable drums

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば熱転写プリンタあるいは熱転写照写
機等に適用される画像形成装置に係わり、特に、ドラム
状プラテンにより支持移送される記録媒体に転写材上の
色剤を記録ヘッドを介して転写するとともに画像形成後
に前記プラテンを逆方向に回転させて記録媒体の端部を
排出路に導くようにした転写式の画像形成装置の改良に
関する。
(従来の技術) 近年、支持移送手段により支持移送される記録媒体(以
後、用紙という)に転写材(以後、転写リボンという)
の複数の色剤(以後、インクという)を記録ヘッド(以
後、サーマルヘッドという)を介して転写し、所要のカ
ラー画像を形成する転写式の画像形成装置が開発され実
用化されている。
この種の装置として、従来、プラテン・グリップ方式と
呼ばれるものがあり、芯金上にNBR。
ウレタンゴム、ジルコンゴムなどを5B程度の厚みに形
成するとともにグループを有するドラム状プラテンを用
い、このプラテンに設けられたグリッパにより、用紙の
先端部を挟んで巻付けながら移送して画像形成するとと
もに、画像形成後においてプラテンを逆転させて、用紙
をその後端側から排出路に導くような構成となっている
また、用紙の排出時においては、用紙の腰の強さでプラ
テン表面より浮き上がっている用紙の後端部を、プラテ
ン表面に近接して設けたガイドで案内することにより、
排出路に導くような構成となっている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような用紙の腰の強さによるプラテ
ン表面よりの浮き上がりを利用する従来の構成にあって
は、プラテンの表面が誤印字などにより汚れていた場合
には、用紙がプラテンに貼付いて剥離できず、排紙不良
を起こすといった問題があった。
本発明は上記事情に基づきなされたもので、その目的と
するところは、画像形成済の記録媒体をプラテン表面か
ら確実に剥離して排出させることができる画像形成装置
を提供しようとするものである。
[発明の構成] (課題を解決する手段) 本発明は、上記目的を達成するために、ドラム状プラテ
ンにより支持移送される記録媒体に転写材上の色剤を記
録ヘッドを介して転写するとともに画像形成後に前記プ
ラテンを逆方向に回転させて記録媒体の端部を排出路に
導くようにした転写式の画像形成装置において、前記排
出路の近傍に、プラテンが逆回転したとき前記プラテン
の表面に剥離部材を接触させて記録媒体をプラテンの表
面から剥離させる剥離手段を設けたものである。
(作用) すなわち、本発明は上記の構成とすることにより、記録
媒体の排出時においてプラテンが逆回転したとき記録媒
体の後端部はプラテンの表面に接触した状態にある剥離
部材上に乗り上げてプラテン表面から剥離される。これ
により、例えプラテンの表面に記録媒体が貼付いた状態
となっていても確実にプラテンの表面から剥離され排出
させることが可能となる。また、プラテンの逆回転させ
たとき剥離部材をプラテンに接触させるようにしたから
、剥離部材が記録媒体に接触して画像形成面を損うよう
なことがない。
(実施例) 以下、本発明を一実施例を図面を参照して説明する。
第3図は画像形成装置の主要部の構成を概略的に示し、
1は記録媒体(以下、用紙という)Pを保持して移送す
る支持移送手段としてのドラム状プラテンであり、プラ
テン1の下面側には記録ヘッド(以下、サーマルヘッド
という)2がプラテン1に対して接離可能に配置されて
いる。
上記プラテン1は、用紙Pの長さよりも長い周長を有し
、かつ用紙Pの先端を挟むグリップ3を有するとともに
、用紙密着手段としての複数の押えローラ4・・・が転
接した状態となっていて、用紙Pを確実に表面(用紙支
持面)laに密着させるようになっている。
また、上記プラテン1とサーマルヘッド2との間に、転
写材(以下、熱転写リボンという)5が介在した状態と
なっている。熱転写リボン5は、その両端部が巻回され
た巻芯(図示しない)とともにケースに組込まれてカセ
ット化され、カセットごと交換できるようになっている
プラテン1の横方向には、ガイド板6,7の相互対向面
部で形成される用紙案内路8が形成されていて、給紙カ
セット(図示しない)から取出された用紙Pの先端をプ
ラテン1に設けられた前記グリッパ3に案内するように
なっている。また、用紙案内路8の中途部には、レジス
トローラ対9が配置されており、用紙Pの先端整位を行
なうとともに給紙タイミングを調整するようになってい
る。
このようにして、給紙された用紙Pは、先端部をグリッ
パ3により保持され、プラテン1の回転に伴いプラテン
1の表面に巻付けられるとともに押えローラ4・・・の
働きで密着した状態で移送される。そして、サーマルヘ
ッド2の発熱部(図示しない)と対向する部分が厚き上
がらないように確実に支承された状態となるようになっ
ている。
一方、サーマルヘッド2は、熱転写リボン5を介して用
紙Pをプラテン1により支承された部分に押圧しており
、熱転写リボン5上の色剤としてノインク(図示しない
)を加熱溶融して用紙Pに転写するようになっている。
また、熱転写リボン5は、用紙Pと略等しいサイズでイ
エロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の3色の
インク部を並べたものでもよいが、この実施例では黒を
鮮明に出すために、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、
シアン(C)、黒(B)の4色のインク部を並べたもの
を使用する。そして、1色ずつ転写しては用紙Pを元に
もどし、正確に順次重ねて行くことによりフルカラー画
像を得るようになっている。
また、用紙案内路8の上方には、ガイ・ド板10゜11
が配設され、これらの相互対向面部で排出路12が形成
されているとともに、排出路12の終端部には排紙ロー
ラ対13が配設されていて排紙トレイ14に用紙Pを排
出するようになっている。
また、上記搬出路12の起端側近傍に、プラテン1が逆
回転したとき前記プラテン1の表面1aに剥離部材とし
てのスクレーパ15を接触させて用紙Pをプラテン1の
表面1aから剥離させて排紙ローラ対13に導く剥離手
段16が設けられている・ 剥離手段16は、第1図および第2図に示すような構成
となっている。すなわち、20はスクレーパ15の回動
中心となる軸であり、この軸20には一方向回転クラッ
チ21を介して従動歯車22が取付けられている。この
従動歯車22は中間歯車23.24を介してプラテン1
と一体の原動歯車25と連動するようになっている。そ
して、プラテン1が逆方向(第1図の時計方向)に回転
するとこの回転力が歯車群25.24.23゜22、お
よび一方向回転クラッチ21を順次重して軸20に伝達
されるようになっている。なお、プラテン1の正回転時
には、前記一方向回転クラッチ21の働きで歯車22が
空回転し軸20に伝達されることがない。
また、前記軸20の回転はスプリングクラッチ25を構
成するボス26、スプリング27およびアーバ28に順
次伝達され、前記アーバー28に取付けられたスクレー
パ15を回動させるようになっている。このとき、スク
レーパ15には解除スプリング29が取付けられている
がスプリングクラッチ25の空転トルクの方が大になる
ように設定されているため、スクレーパ15がストッパ
30に当接するまで回転し、このときスクレーパ15の
先端部がプラテン1の表面1aに当接する。
また、プラテン1が正方向(第1図の状態において反時
計方向)に回転すると、一方向クラッチ21が空回転し
、スクレーパ15は解除スプリング29の付勢力により
ストッパ31に当接するまで戻る。このとき、スクレー
パ15の先端部がプラテン1の表面1aから離間した状
態となっている。
つぎに、このように構成された画像形成装置の動作につ
いて第4図を中心として説明する。
まず、給紙カセットより供給゛された用紙Pは、レジス
トローラ対9を介してガイド板6.7間に送り込まれ、
第4図(a)で示すようにプラテン1に設けられたグリ
ッパ3によりその先端が保持される。ついで、プラテン
1が図示しないパルスモータを駆動源として正方向(反
時計方向)に回転し、この回転に伴い用紙Pはプラテン
1の表面に密着した状態で巻き付けられる。そして、用
紙Pの先端部が所定位置に到達すると熱転写リボン5を
介在した状態でサーマルヘッド2が重合される。ついで
、第4図(b)で示すようにプラテン1が所定の速さで
口軽することにより用紙Pおよび熱転写リボン5が重合
状態で移送されるとともにプラテン1の軸方向に沿って
ライントッド状に形成されたサーマルヘッド2の発熱素
子(図示しない)が画像情報に応じて発熱し、熱転写リ
ボン5のインクが用紙Pに転写される。
そして、1色のインクが転写された用紙Pはプラテン1
の回転に伴い、再度その先端部が所定位置に到達し、熱
転写リボン5の異なる色での転写が行われる。
このようにして、用紙Pを複数回回転させることにより
イエロー、マゼンタ、シアン、および必要に応じてブラ
ックの各色のインクが転写される。
そして、第4図(c)で示す最終色の画像形成が完了し
た時点から、第4図(d)で示すようにプラテン1がさ
らに正方向に回転し続け、用紙Pの後端が剥離装置15
部を通過した直後の排紙開始位置まで移送して停止する
ついで、第4図(e)で示すようにプラテン1が逆方向
(時計方向)に回転し、用紙Pを後端側から移送する。
このとき、プラテン1の逆回転動作に伴い、前述したよ
うにスクレーパ15が復帰スプリング29の付勢力に抗
して回動変位し、プラテン1の表面1aに当接した状態
となる。
そして、第4図(0で示すように用紙Pの後端部はプラ
テン1の表面に接触した状態にあるスクレーパ15上に
乗り上げてプラテン1がら剥離され排出路12を介して
排紙ローラ対13に導がれ排紙トレイ14上に排出され
ることになる。
このように、本発明にあっては、例えプラテン1の表面
1aに用紙Pが貼付いた状態となってぃても確実にプラ
テン1の表面1aがら剥離して排出させることができる
。また、プラテン1を逆回転させたときスクレーパ15
をプラテン1の表面1aに接触させるようにしたから、
画像形成時にスクレーバ15が用紙Pに接触して画像形
成面を損うようなことがない。
なお、本発明は上述の一実施例に限らず、要旨を変えな
い範囲で種々変形実施可能なことは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、記録媒体の排出
時においてプラテンが逆回転したとき記録媒体の後端部
はプラテンの表面に接触した状態にある剥離部材上に乗
り上げてプラテン表面がら剥離され、例えプラテンの表
面に記録媒体が貼付いた状態となっていても確実にプラ
テンの表面がら剥離され排出させることができる。また
、プラテンの逆回転させたとき剥離部材をプラテンに接
触させるようにしたから、剥離部材が記録媒体に接触し
て画像形成面を損うようなことがないといった効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は要部の
剥離装置の駆動系を示す概略的構成図、第2図は同じく
一部切欠正面図、第3図は画像形成装置の主要部の概略
的構成図、第4図は画像形成動作状態を示す説明図であ
る。 P・・・記録媒体(用紙)、1・・・プラテン、2・・
・記録ヘッド(サーマルヘッド)、5・・・転写材(熱
転写リボン)、15・・・剥離部材(スクレーバ)、1
6・・・剥離手段。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第 2 図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ドラム状プラテンにより支持移送される記録媒体に転写
    材上の色剤を記録ヘッドを介して転写するとともに画像
    形成後に前記プラテンを逆方向に回転させて記録媒体の
    端部を排出路に導くようにした転写式の画像形成装置に
    おいて、 前記排出路の近傍に、プラテンが逆回転したとき前記プ
    ラテンの表面に剥離部材を接触させて記録媒体をプラテ
    ンの表面から剥離させる剥離手段を設けたことを特徴と
    する画像形成装置。
JP24612388A 1988-09-30 1988-09-30 画像形成装置 Pending JPH0292664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24612388A JPH0292664A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24612388A JPH0292664A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0292664A true JPH0292664A (ja) 1990-04-03

Family

ID=17143825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24612388A Pending JPH0292664A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0292664A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04156370A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Fuji Photo Film Co Ltd サーマルプリンタ装置
JPH05229204A (ja) * 1991-06-12 1993-09-07 Sony Tektronix Corp インク・ジェット・プリント方法及び装置
JPH0768876A (ja) * 1993-08-12 1995-03-14 Tektronix Inc プリント媒体操作装置及び方法
WO1999020470A1 (fr) * 1997-10-21 1999-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Imprimante

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04156370A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Fuji Photo Film Co Ltd サーマルプリンタ装置
JPH05229204A (ja) * 1991-06-12 1993-09-07 Sony Tektronix Corp インク・ジェット・プリント方法及び装置
JPH0768876A (ja) * 1993-08-12 1995-03-14 Tektronix Inc プリント媒体操作装置及び方法
WO1999020470A1 (fr) * 1997-10-21 1999-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Imprimante

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0292664A (ja) 画像形成装置
JP2870574B2 (ja) 熱転写印刷装置
JP2000052578A (ja) 熱転写記録装置
JP3461435B2 (ja) 印刷装置
JP2864588B2 (ja) カラーサーマルプリンタ
JPH03183581A (ja) カラーサーマルプリンタ
JPH03183580A (ja) カラーサーマルプリンタ
JP7014342B2 (ja) 熱転写印画装置
JPH07309045A (ja) 画像形成装置
JPH0813566B2 (ja) 記録装置
JP2008149481A (ja) インクジェット記録装置
JPS61291158A (ja) 感熱転写形プリンタ装置
JPS59215873A (ja) 熱転写型印刷方法
JP2643118B2 (ja) サーマルプリンタ
JPS5998881A (ja) 熱転写式カラ−プリンタ
JPH0445972A (ja) 熱転写プリンタ
JP2536728B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH0410962A (ja) サーマルプリンタ
JPH03243374A (ja) 熱転写型プリンタ装置
JPH0383668A (ja) サーマルプリンタ装置
JPH04142964A (ja) 熱記録装置
JPH01317777A (ja) 熱転写式プリンタ装置
JP2007253381A (ja) 熱転写プリンタ
JPH01103471A (ja) 画像形成装置
JPS61114879A (ja) 感熱転写式カラ−プリンタ