JPH02896B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02896B2
JPH02896B2 JP58116768A JP11676883A JPH02896B2 JP H02896 B2 JPH02896 B2 JP H02896B2 JP 58116768 A JP58116768 A JP 58116768A JP 11676883 A JP11676883 A JP 11676883A JP H02896 B2 JPH02896 B2 JP H02896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
traffic information
reception
division ratio
har
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58116768A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS609228A (ja
Inventor
Masataka Mizuno
Tatsuo Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP11676883A priority Critical patent/JPS609228A/ja
Publication of JPS609228A publication Critical patent/JPS609228A/ja
Publication of JPH02896B2 publication Critical patent/JPH02896B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J5/00Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner
    • H03J5/02Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with variable tuning element having a number of predetermined settings and adjustable to a desired one of these settings
    • H03J5/0245Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form
    • H03J5/0272Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form the digital values being used to preset a counter or a frequency divider in a phase locked loop, e.g. frequency synthesizer
    • H03J5/0281Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form the digital values being used to preset a counter or a frequency divider in a phase locked loop, e.g. frequency synthesizer the digital values being held in an auxiliary non erasable memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、交通情報専用のチヤネルをワンタツ
チで受信し、受信後は自動的に直前の受信チヤネ
ルに復帰する電子同調型のラジオ受信機に関す
る。
交通情報専用のチヤネルは高速道路及び一般市
街地の道路の状況を電波で送出し、これをラジオ
(AM帯域)を通してドライバに伝えることを目
的としている。このため使用する周波数は全国共
通にするように設定される(日本道路公団が東名
高速道路で実験放送したのは1927KHzである)。
ドライバが交通情報チヤネルをワンタツチで受
信するには専用のスイツチ、例えばHAR(High
way Analysis Radio)スイツチを設ければよい
が、問題は交通情報の放送区間が例えば1区間当
り3Kmというように限定されているので、僅かな
時間(例えば該放送区間を60Km/hで走行すると
3分)の後には再び選局操作をし直さなければな
らない点である。
本発明は1台の受信機でこれを自動化し、交通
情報の放送区間外では自動的に交通情報を受信す
る直前に受信していた放送周波数の受信へ復帰さ
せようとするものである。
本発明は、フエイズロツクドループ内の分周器
に任意の分周比を設定して受信周波数を変化させ
る電子同調型のラジオ受信機において、交通情報
周波数を受信するスイツチ操作をしたときは、前
記分周器に与えられている現在受信中の周波数に
対応した分周比を一旦メモリにセーブし、且つ該
分周器の分周比を前記交通情報周波数に合わせて
設定すると共に、該交通情報周波数の受信電界強
度を監視し、該受信電界強度が所定値以下の場合
には、前記メモリにセーブした分周比を続出して
前記分周器に再設定することによつて前記交通情
報周波数を受信する直前の周波数の受信を再開す
るようにしてなることを特徴とするが、以下図示
の実施例を参照しながらこれを詳細に説明する。
第1図は電子同調型ラジオ受信機のブロツク図
で、1はアンテナ、2は電子同調チユーナ部、3
〜5はその同調部(電圧可変容量素子使用)、6
は高周波段、7は受信局発、8はミキサ、9は中
間周波段、10は復調部、11は低周波段、12
はスピーカである。受信局発7の出力はミキサ8
へ供給される一方で、AM時には直接、FM時に
はプリスケーラ13で1/10に分周されて1/Nプ
ログラマブルデバイダ(分周器)14に導びかれ
る。この分周器14は位相比較器15、アクテイ
ブLPF16、基準信号発生器17等と共にフエ
イズロツクドループPLLを構成する。このPLL
で制御するのは同調器3〜5の周波数で、これは
分周器14に設定される分周比(N値)で任意に
変更できる。
ETR(Electric Tunning Radio)コントロー
ラ18は選局用キースイツチ19からのスイツチ
(SW)入力を受けて分周器14のN値を設定す
る一方で、表示管ドライバ20を駆動して螢光表
示管21にそのときの受信周波数を表示する。第
2図はキースイツチ19の説明図である。このキ
ースイツチ19は同図aに示すように複数のスイ
ツチ19aをマトリクス状に配設したものであ
る。コントローラ18へのSW入力は4ビツト
で、それがタイミング信号T1〜T4により4×
4通りに区別される。同図bはタイムチヤートで
ある。スイツチ19aにはマニユアルサーチダウ
ンMSD、同サーチアツプMSU、プリセツトチヤ
ネルCH1,CH2,……、スキヤンSCAN、
AM、FM切換えAM/FM等があるが、ここでは
交通情報チヤネル専用のスイツチHARが設定さ
れている例を示してある。但し、このHARはキ
ースイツチ19の配列に含めず、他に設けて直接
コントローラ18に入力するようにしてもよい
(破線で示す)。
コントローラ18はマイクロコンピユータを使
用しており、分周器14入力へのスイツチ22の
切換え、基準信号発生器17からのリフアレンス
周波数frの切換え、選局時のミユート(Mute)
信号の送出、中間周波段9からのサーチストツプ
信号受信時のN値の変化停止等の制御をなす。
本発明はかかる電子同調型ラジオ受信機の機能
を活用して交通情報放送区間通過後直ちに直前の
受信状態へ復帰しようとするものである。
第3図は選局キースイツチ19からのSW入力
を受けたコントローラ18の処理概要を示すフロ
ーチヤートである。第4図および第5図はこのう
ちHAR受信中処理とHAR選局処理の内容を示す
詳細フローチヤートである。第5図のHAR選局
処理はHARスイツチがオンされたときに実行さ
れる。ここで重要な点は、現在受信している周波
数のN値をセーブ(SAVE)した後、交通情報周
波数に応じたN値をセツトする点である。N値の
セーブはコントローラ18内のメモリ等に行な
う。本例では交通情報がAMで放送されることを
予測してバンド切換えも行なうので、その場合は
AM/FMの別もセーブしておく。ここまでの動
作はドライバがHARスイツチを押すだけで自動
的になされ、交通情報の受信状態になる。
第4図のHAR受信中処理は、交通情報の放送
区間通過後にHAR受信モードを解除し、自動的
にセーブされていた直前の受信状態へ復帰させる
ためのものである。このためにコントローラ18
は中間周波段9のIF信号があるか否かを監視す
る。前述のサーチストツプ信号はIF信号の検出
時にオンとなるもので、サーチ時にはこの信号が
オフからオンへ変化する点に意味があるが、
HAR受信モード解除時には逆にオンからオフへ
の変化点またはオフそのものに意味がある。つま
り、これによりIF信号なしと判断されたら交通
情報放送区間を通過したかもともと該区間ではな
いのでセーブしたN値を読み出して元に受信状態
へ復帰する。この処理は一切ドライバの操作を必
要としない。
但し、HAR受信中に他の選局操作をしたとき
は自動的にHAR受信を解除させ、その選局操作
に従う受信状態にする。このようにすればHAR
強制解除用のスイツチを別設する必要がない。コ
ントローラ18はHAR受信時に基準信号発生器
17の出力frを9KHzから1KHzに切り換える。こ
れは交通情報の周波数が1627KHzのように9KHz
の倍数でない場合にfr=1KHzとして受信精度を
向上させるためである。通常受信時にfr=9KHz
とするのはfr=1KHzより応答速度を速くするた
めである。さらにHAR受信の解除にIF検出でな
くタイマ使用も考えられるが、車速、放送時間等
が変数となるので一義的にタイマ時間を設定する
ことが難しく、短かすぎれば交通情報が一部しか
聴けず、長すぎれば無信号区間をしばらく通過す
ることになり、いずれも好ましいものとは言えな
い。
以上述べたように本発明によれば、ワンタツチ
で交通情報を聴くことができ、また、1台の受信
機により、その放送区間外では自動的に元の受信
状態に復帰できる構成としたので、ドライバにと
つて安全性が高く、また交通情報の聴取から通常
の放送受信までの間にドライバの精神状態を不安
定にする無音期間が介在しない安価な受信機を実
現できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の一実施例を示す説明
図で、第1図は電子同調型ラジオ受信機のブロツ
ク図、第2図は選局キースイツチの説明図、第3
図〜第5図はフローチヤートである。 図中、2は電子同調チユーナ、3〜5は同調
部、9は中間周波段、14は分周器、17は基準
信号発生器、18はコントローラ、19は選局用
キースイツチ、PLLはフエイズロツクドループ
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フエイズロツクドループ内の分周器に任意の
    分周比を設定して受信周波数を変化させる電子同
    調型のラジオ受信機において、交通情報周波数を
    受信するスイツチ操作をしたときは、前記分周器
    に与えられている現在受信中の周波数に対応した
    分周比を一旦メモリにセーブし、且つ該分周器の
    分周比を前記交通情報周波数に合わせて設定する
    と共に、該交通情報周波数の受信電界強度を監視
    し、該受信電界強度が所定値以下の場合には、前
    記メモリにセーブした分周比を読出して前記分周
    器に再設定することによつて前記交通情報周波数
    を受信する直前の周波数の受信を再開するように
    してなることを特徴とするラジオ受信機。
JP11676883A 1983-06-28 1983-06-28 ラジオ受信機 Granted JPS609228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11676883A JPS609228A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 ラジオ受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11676883A JPS609228A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 ラジオ受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS609228A JPS609228A (ja) 1985-01-18
JPH02896B2 true JPH02896B2 (ja) 1990-01-09

Family

ID=14695246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11676883A Granted JPS609228A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 ラジオ受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609228A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351609A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Ryowa Kakoki Kk 破砕流動乾燥装置
JPH0628838Y2 (ja) * 1989-08-04 1994-08-03 三洋電機株式会社 ラジオ受信機
JPH0394838U (ja) * 1990-01-18 1991-09-27
JPH044439U (ja) * 1990-04-25 1992-01-16

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555619A (en) * 1978-10-20 1980-04-23 Hitachi Ltd Radio receiver
JPS5799040A (en) * 1980-12-11 1982-06-19 Sanyo Electric Co Ltd Radio receiver
JPS5810936A (ja) * 1981-07-13 1983-01-21 Nippon Doro Kodan 道路放送システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555619A (en) * 1978-10-20 1980-04-23 Hitachi Ltd Radio receiver
JPS5799040A (en) * 1980-12-11 1982-06-19 Sanyo Electric Co Ltd Radio receiver
JPS5810936A (ja) * 1981-07-13 1983-01-21 Nippon Doro Kodan 道路放送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS609228A (ja) 1985-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5475874A (en) Method for the tuning of a broadcast radio receiver using RDS information
JP3176655B2 (ja) ラジオデータ信号デコーダを有するラジオ受信機
JP2978263B2 (ja) Rds受信機
JPH02896B2 (ja)
JPH024516Y2 (ja)
JPH026257B2 (ja)
US4233685A (en) Radio for receiving and reproducing information broadcast on the intermediate frequency
JPS6112410B2 (ja)
JPH0211187B2 (ja)
JPS6032369B2 (ja) 多重バンドラジオ受信機
JPH0132423Y2 (ja)
JP3053984B2 (ja) デジタルデータ多重放送局の自動追従方法
JPH0513067Y2 (ja)
JPS609227A (ja) ラジオ受信機
GB2299245A (en) A method of recording traffic announcement messages
JPH0142532B2 (ja)
JPS5929394Y2 (ja) ラジオ受信装置
JPH0522173A (ja) ラジオ受信機
KR900003413Y1 (ko) 교통 정보방송(ari) 자동 선국회로
JP3250408B2 (ja) ラジオ放送受信装置
JP2542930B2 (ja) 電圧シンセサイザ方式の受信装置
JPS5942761Y2 (ja) 自動選局装置
JP2703056B2 (ja) ダブルファンクションスイッチ
KR950001229Y1 (ko) Rds신호수신장치
JPH0434577Y2 (ja)