JPH026257B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH026257B2 JPH026257B2 JP58241675A JP24167583A JPH026257B2 JP H026257 B2 JPH026257 B2 JP H026257B2 JP 58241675 A JP58241675 A JP 58241675A JP 24167583 A JP24167583 A JP 24167583A JP H026257 B2 JPH026257 B2 JP H026257B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- traffic information
- block
- information service
- roadside traffic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- DTAPQAJKAFRNJB-UHFFFAOYSA-N Promecarb Chemical compound CNC(=O)OC1=CC(C)=CC(C(C)C)=C1 DTAPQAJKAFRNJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
発明の技術分野
本発明は、一般の放送に加えて路側交通情報も
受信できる電子同調式カーラジオの同調方式に関
するものである。
受信できる電子同調式カーラジオの同調方式に関
するものである。
従来技術と問題点
最近、特定の道路の路側に沿つて漏洩ケーブル
等の輻射器を設置し、走行中の車両に道路交通情
報を提供する路側交通情報サービスが開始されよ
うとしている。
等の輻射器を設置し、走行中の車両に道路交通情
報を提供する路側交通情報サービスが開始されよ
うとしている。
このサービスを受けようとする者は、そのサー
ビスエリアを表示する標識を発見して、一般の放
送用周波数をサービス用の特定周波数に同調せし
めることが必要になるが、標識を早目に発見して
も運転操作から手が離せなかつたりして同調操作
が遅れると、サービスを受け損なつてしまう虞れ
がある。特に、サービス周波数が一般のAM放送
周波数帯からはずれた高周波側にあるので、同調
操作に手間取り易い。また、サービス周波数は原
則として1620KHzであるが、電波の状態が悪い場
合に備えて1629KHzの予備の周波数の使用が予定
されていることから、前者の周波数に同調できな
いときは予備の周波数に同調させてみる必要があ
り、このことは同調操作を一層手間取らせること
になる。
ビスエリアを表示する標識を発見して、一般の放
送用周波数をサービス用の特定周波数に同調せし
めることが必要になるが、標識を早目に発見して
も運転操作から手が離せなかつたりして同調操作
が遅れると、サービスを受け損なつてしまう虞れ
がある。特に、サービス周波数が一般のAM放送
周波数帯からはずれた高周波側にあるので、同調
操作に手間取り易い。また、サービス周波数は原
則として1620KHzであるが、電波の状態が悪い場
合に備えて1629KHzの予備の周波数の使用が予定
されていることから、前者の周波数に同調できな
いときは予備の周波数に同調させてみる必要があ
り、このことは同調操作を一層手間取らせること
になる。
発明の目的
本発明は上記従来の問題点に鑑みなされたもの
であり、その目的は、簡単な同調操作により路側
交通情報のサービスを受けることができる電子同
調方式を提供することにある。
であり、その目的は、簡単な同調操作により路側
交通情報のサービスを受けることができる電子同
調方式を提供することにある。
発明の構成
上記目的を達成する本発明は、路側交通情報サ
ービスのサービス要求によりまず路側交通情報サ
ービス用の周波数を選択し、受信電界強度が所定
値に達しなければ自動的に予備の周波数を選択
し、それでも受信電界強度が所定値に達しなけれ
ば元の状態に戻るように構成されている。
ービスのサービス要求によりまず路側交通情報サ
ービス用の周波数を選択し、受信電界強度が所定
値に達しなければ自動的に予備の周波数を選択
し、それでも受信電界強度が所定値に達しなけれ
ば元の状態に戻るように構成されている。
以下本発明の更に詳細を実施例によつて説明す
る。
る。
発明の実施例
第1図は本発明の一実施例が適用される電子同
調カーラジオの構成ブロツク図である。この電子
同調式カーラジオは、同調周波数のそれぞれに対
応したデイジタル量を記憶しておき、外部からの
選局指定に基づき対応の前記をデイジタル量を読
出し、該読出したデイジタルに基づき位相同期ル
ープの分周比を変更して選局を行うように構成さ
れており、FM受信部FM、AM受信部AM、位相
ロツクループ回路PLL、表示回路DIS、表示駆動
回路DDR、スイツチSW、オーデイオ増幅回路
AA、これら各部の動作を制御する制御回路
CONT及びこの制御回路CONTに制御指令を入
力するキーマトリツクスKMXを備えている。
調カーラジオの構成ブロツク図である。この電子
同調式カーラジオは、同調周波数のそれぞれに対
応したデイジタル量を記憶しておき、外部からの
選局指定に基づき対応の前記をデイジタル量を読
出し、該読出したデイジタルに基づき位相同期ル
ープの分周比を変更して選局を行うように構成さ
れており、FM受信部FM、AM受信部AM、位相
ロツクループ回路PLL、表示回路DIS、表示駆動
回路DDR、スイツチSW、オーデイオ増幅回路
AA、これら各部の動作を制御する制御回路
CONT及びこの制御回路CONTに制御指令を入
力するキーマトリツクスKMXを備えている。
FM受信部FMとAM受信部AMは、それぞれ無
線周波増幅部RF、局部発信器LO、ミキサMIX
及び中間周波増幅部IFと、それぞれ周波数弁別
器DISC及び検波器DETとから構成されている。
制御回路CONTは、キーマトリツクスKMXから
プリセツト選局チヤンネル番号等を読出し、これ
らの対応して4桁のデイジタル分周比N1〜N4で
表示されている該当チヤンネルの周波数をメモリ
から読出し、これを位相ロツクループ回路PLL
に供給する。これを受けた位相ロツクループ回路
PLLは、低域通過ろ波器LPFを介する公知の位
相ロツクループにより局部発信器LOの発信周波
数を制御する。選局処理によつて同調が終了する
と、中間間周波増幅器IFからオアゲートORを経
て制御回路CONTに同調終了の通知が行われる。
FM受信部FMとAM受信部AMの各出力は、
AM/FM切換え信号によつて切替えられるスイ
ツチSW、オーデイオ増幅回路AAを経て、スピ
ーカSPに供給される。制御回路CONTは、選択
中の信号がFMであるかAMであるかを表示する
信号、前記分周比N1〜N4に対応する4桁のデイ
ジタル表示信号D1〜D4を表示駆動回路DDR
を介して表示回路DISに供給する。また制御回路
CONTは、FMもAMも選択されていない時は、
時刻を表示するデイジタル信号及び時刻表示が選
択されている旨を表示する信号を表示駆動回路
DDRを介して表示回路DISに出力する。
線周波増幅部RF、局部発信器LO、ミキサMIX
及び中間周波増幅部IFと、それぞれ周波数弁別
器DISC及び検波器DETとから構成されている。
制御回路CONTは、キーマトリツクスKMXから
プリセツト選局チヤンネル番号等を読出し、これ
らの対応して4桁のデイジタル分周比N1〜N4で
表示されている該当チヤンネルの周波数をメモリ
から読出し、これを位相ロツクループ回路PLL
に供給する。これを受けた位相ロツクループ回路
PLLは、低域通過ろ波器LPFを介する公知の位
相ロツクループにより局部発信器LOの発信周波
数を制御する。選局処理によつて同調が終了する
と、中間間周波増幅器IFからオアゲートORを経
て制御回路CONTに同調終了の通知が行われる。
FM受信部FMとAM受信部AMの各出力は、
AM/FM切換え信号によつて切替えられるスイ
ツチSW、オーデイオ増幅回路AAを経て、スピ
ーカSPに供給される。制御回路CONTは、選択
中の信号がFMであるかAMであるかを表示する
信号、前記分周比N1〜N4に対応する4桁のデイ
ジタル表示信号D1〜D4を表示駆動回路DDR
を介して表示回路DISに供給する。また制御回路
CONTは、FMもAMも選択されていない時は、
時刻を表示するデイジタル信号及び時刻表示が選
択されている旨を表示する信号を表示駆動回路
DDRを介して表示回路DISに出力する。
第2図は、第1図中のキーマトリツクスKMX
の押釦の種類及び配列の一例を示す概念図であ
る。図中の各押釦の意味は以下の通である。
の押釦の種類及び配列の一例を示す概念図であ
る。図中の各押釦の意味は以下の通である。
ASU(Auto Search Up) :自動上方選局
ASD(Auto Search Down) :自動下方選局
MSU(Manual Search Up) :手動上方選局
MSD(Manual Search Gown) :手動下方選局
CH1〜CH5
:プリセツト選局(メモリ選局)チヤンネル番号 Reject(Rejection) :特定周波数の排除 Write :プリセツト内容の更新トリガ Recall :路側交通情報サービス要求 Return :復帰 各行内の各押釦の押下げの有無は、それぞれの
タイミングT1〜T4において制御回路CONTによ
つて走査され読出される。
:プリセツト選局(メモリ選局)チヤンネル番号 Reject(Rejection) :特定周波数の排除 Write :プリセツト内容の更新トリガ Recall :路側交通情報サービス要求 Return :復帰 各行内の各押釦の押下げの有無は、それぞれの
タイミングT1〜T4において制御回路CONTによ
つて走査され読出される。
第3図、第4図及び第5図は、第1図に示した
実施例の動作を説明するためのタイムチヤートと
フローチヤートである。
実施例の動作を説明するためのタイムチヤートと
フローチヤートである。
まず、電源オンによりCONTの制御動作が開
始され、ブロツク1において、RAMやI/Oポ
ート等のイニシヤルセツトが行われる。次に判定
ブロツク2に進み、インタバルタイマの経過の有
無を判定する。このインタバルタイマは、第3図
のタイムチヤートに示すように、一定周期(例え
ば1ms)の時刻パルスである。このインタバル
タイマの経過をまつてブロツク3に進み、ここで
第3図に示す5個のタイミング信号T1〜T5を
全てハイに立ち上げる。次にブロツク4に進み、
ここでタイミング信号T5がローであるかどうか
を判定する。動作開始直後においてはタイミング
信号T5はハイであるから、ブロツク5に進みこ
こで4桁からなる分周比Nの最初の桁N1をコン
トローラからPLLに出力する。次にブロツク6
において最初のタイミング信号T1をローに立ち
下げ、次のブロツク7においてN1に対応した表
示セグメント信号D1を表示駆動回路DDRに出
力する。
始され、ブロツク1において、RAMやI/Oポ
ート等のイニシヤルセツトが行われる。次に判定
ブロツク2に進み、インタバルタイマの経過の有
無を判定する。このインタバルタイマは、第3図
のタイムチヤートに示すように、一定周期(例え
ば1ms)の時刻パルスである。このインタバル
タイマの経過をまつてブロツク3に進み、ここで
第3図に示す5個のタイミング信号T1〜T5を
全てハイに立ち上げる。次にブロツク4に進み、
ここでタイミング信号T5がローであるかどうか
を判定する。動作開始直後においてはタイミング
信号T5はハイであるから、ブロツク5に進みこ
こで4桁からなる分周比Nの最初の桁N1をコン
トローラからPLLに出力する。次にブロツク6
において最初のタイミング信号T1をローに立ち
下げ、次のブロツク7においてN1に対応した表
示セグメント信号D1を表示駆動回路DDRに出
力する。
次のブロツク8において、KMXからタイミン
グT1がローのときに読出すべき情報ASU〜MSD
を読出し、これをRAMに蓄積する。ブロツク9
においてインタバルタイマの経過を待つて判定ブ
ロツク10に進み、表示減光の指令の有無を判定
する。表示減光の指令が発せられておれば、ブロ
ツク11においてタイミング信号T1をハイに立
ち上げ、表示セグメント信号D1をオフにした
後、ブロツク11に移行してタイミング信号をカ
ウントアツプする。ころに対して、表示減光の指
令が発せられていなければ、ブロツク10から直
接ブロツク12に移行する。この後、ブロツク2
に戻り、ここでインタバルタイマの経過を待つて
ブロツク3に進み、、タイミング信号T2をロー
に立ち上げる。以下同様にして、ブロツク2から
ブロツク12までからなるN値と対応の表示セグ
メント信号Dを最初の桁から第4番目の桁まで出
力し終ると、ブロツク3においてタイミング信号
T5がローに立ち下げられ判定ブロツク4から判
定ブロツク13へと制御が移行する。
グT1がローのときに読出すべき情報ASU〜MSD
を読出し、これをRAMに蓄積する。ブロツク9
においてインタバルタイマの経過を待つて判定ブ
ロツク10に進み、表示減光の指令の有無を判定
する。表示減光の指令が発せられておれば、ブロ
ツク11においてタイミング信号T1をハイに立
ち上げ、表示セグメント信号D1をオフにした
後、ブロツク11に移行してタイミング信号をカ
ウントアツプする。ころに対して、表示減光の指
令が発せられていなければ、ブロツク10から直
接ブロツク12に移行する。この後、ブロツク2
に戻り、ここでインタバルタイマの経過を待つて
ブロツク3に進み、、タイミング信号T2をロー
に立ち上げる。以下同様にして、ブロツク2から
ブロツク12までからなるN値と対応の表示セグ
メント信号Dを最初の桁から第4番目の桁まで出
力し終ると、ブロツク3においてタイミング信号
T5がローに立ち下げられ判定ブロツク4から判
定ブロツク13へと制御が移行する。
判定ブロツク13において、当該カーラジオが
オン状態にあるか否かを判定し、オン状態になけ
ればミユート出力を行う。当該カーラジオがオン
状態にあれば、ブロツク14において1回目のオ
ン状態であるか否かを判定しそうであれば所定の
選局処理を行う。1回目のオン状態でなければブ
ロツク15に移行し、ここでASU押釦の押し下
げの裕無を判定し、押し下げであれば所定のサー
チ処理を行いそうでなければ次のブロツクに移行
する。以下同様な押釦の判定と処理を行ないつつ
(途中のブロツクを省略している)、ブロツク16
において、プリセツト選局チヤンネル番号CH1
〜CH5の押釦がオン状態であるか否かを判定
し、オン状態にあるものについて対応選局プリセ
ツト受信を行う。
オン状態にあるか否かを判定し、オン状態になけ
ればミユート出力を行う。当該カーラジオがオン
状態にあれば、ブロツク14において1回目のオ
ン状態であるか否かを判定しそうであれば所定の
選局処理を行う。1回目のオン状態でなければブ
ロツク15に移行し、ここでASU押釦の押し下
げの裕無を判定し、押し下げであれば所定のサー
チ処理を行いそうでなければ次のブロツクに移行
する。以下同様な押釦の判定と処理を行ないつつ
(途中のブロツクを省略している)、ブロツク16
において、プリセツト選局チヤンネル番号CH1
〜CH5の押釦がオン状態であるか否かを判定
し、オン状態にあるものについて対応選局プリセ
ツト受信を行う。
次に第5図のブロツク17に進み、路側交通情
報のサービス要求の有無(Recall押釦の押下げの
有無)を判定する。受信のサービス要求が行われ
ておればブロツク18に進み、ここで分周比Nか
ら現在受信中の周波数が、1620KHzか、1629KHz
か、あるいはそれ以外の一般放送周波数であるか
を判定する。一般放送周波数であればブロツク1
9に進み、ここで現在受信中の周波数の分周比N
を退避レジスタに退避させ、次のブロツク20に
おいて1620KHzに対応する分周比Nを出力レジス
タにセツトし第4図のブロツク2に戻る。出力レ
ジスタにセツトされた新たな分周比Nは、前述し
た第4図の動作により、制御回路CONTから位
相ロツクループPLLに出力される。
報のサービス要求の有無(Recall押釦の押下げの
有無)を判定する。受信のサービス要求が行われ
ておればブロツク18に進み、ここで分周比Nか
ら現在受信中の周波数が、1620KHzか、1629KHz
か、あるいはそれ以外の一般放送周波数であるか
を判定する。一般放送周波数であればブロツク1
9に進み、ここで現在受信中の周波数の分周比N
を退避レジスタに退避させ、次のブロツク20に
おいて1620KHzに対応する分周比Nを出力レジス
タにセツトし第4図のブロツク2に戻る。出力レ
ジスタにセツトされた新たな分周比Nは、前述し
た第4図の動作により、制御回路CONTから位
相ロツクループPLLに出力される。
現在受信中の周波数が1620KHzであれば、ブロ
ツク18からブロツク21に進み、ここで受信電
界強度が所定値以上であるか否かを判定する。受
信電界強度が所定値以上であれば、第4図のブロ
ツク2に戻る。これに対して受信電界強度が所定
値以下であれば、ブロツク22において受信電界
強度の監視時間を定めるカウンタをスタートさ
せ、ブロツク23においてこのカウンタのカウン
ト値が受信電界強度の監視時間として定めた所定
値に達したか否かをを判定し、所定値に達してい
なければブロツク2に戻る。カウント値が所定値
に達すると、即ち1620KHzの周波数の受信電界強
度が所定時間にわたつて所定値以下であれば、ブ
ロツク24に進み、ここで1629KHzに対応する分
周比Nを出力レジスタにセツトし、ブロツク2に
戻る。出力レジスタにセツトされた新たな分周比
Nは、前述した第4図の動作により、制御回路
CONTから位相ロツクループPLLに出力される。
ツク18からブロツク21に進み、ここで受信電
界強度が所定値以上であるか否かを判定する。受
信電界強度が所定値以上であれば、第4図のブロ
ツク2に戻る。これに対して受信電界強度が所定
値以下であれば、ブロツク22において受信電界
強度の監視時間を定めるカウンタをスタートさ
せ、ブロツク23においてこのカウンタのカウン
ト値が受信電界強度の監視時間として定めた所定
値に達したか否かをを判定し、所定値に達してい
なければブロツク2に戻る。カウント値が所定値
に達すると、即ち1620KHzの周波数の受信電界強
度が所定時間にわたつて所定値以下であれば、ブ
ロツク24に進み、ここで1629KHzに対応する分
周比Nを出力レジスタにセツトし、ブロツク2に
戻る。出力レジスタにセツトされた新たな分周比
Nは、前述した第4図の動作により、制御回路
CONTから位相ロツクループPLLに出力される。
一方、ブロツク18において現在受信中の周波
数が1629KHzであると判定すると、ブロツク26
に進み、ここで受信電界強度が所定値以上である
か否かを判定する。受信電界強度が所定値以上で
あれば、第4図のブロツク2に戻る。これに対し
て受信電界強度が所定値以下であれば、ブロツク
27において受信電界強度の監視時間を定めるカ
ウンタをスタートさせ、ブロツク28においてこ
のカウンタのカンント値が受信電界強度の監視時
間として定めた所定値に達したか否かを判定し、
所定値に達していなければブロツク2に戻る。カ
ウント値が所定値に達すると、即ち1629KHzの周
波数の受信電界強度が所定時間にわたつて所定値
以下であれば、ブロツク29に進みここでをリセ
ツトする。次のブロツク30において、ブロツク
19で退避させた分周比Nを退避レジスタから出
力レジスタに復帰させ、ブロツク2に戻る。出力
レジスにセツトされた新たな分周比N(Recall押
釦が押下げられる前に受信されていた放送周波数
に対応する分周比N)制御回路CONTから位相
ロツクループPLLに出力される。
数が1629KHzであると判定すると、ブロツク26
に進み、ここで受信電界強度が所定値以上である
か否かを判定する。受信電界強度が所定値以上で
あれば、第4図のブロツク2に戻る。これに対し
て受信電界強度が所定値以下であれば、ブロツク
27において受信電界強度の監視時間を定めるカ
ウンタをスタートさせ、ブロツク28においてこ
のカウンタのカンント値が受信電界強度の監視時
間として定めた所定値に達したか否かを判定し、
所定値に達していなければブロツク2に戻る。カ
ウント値が所定値に達すると、即ち1629KHzの周
波数の受信電界強度が所定時間にわたつて所定値
以下であれば、ブロツク29に進みここでをリセ
ツトする。次のブロツク30において、ブロツク
19で退避させた分周比Nを退避レジスタから出
力レジスタに復帰させ、ブロツク2に戻る。出力
レジスにセツトされた新たな分周比N(Recall押
釦が押下げられる前に受信されていた放送周波数
に対応する分周比N)制御回路CONTから位相
ロツクループPLLに出力される。
ブロツク17においてサービスが要求されてい
ないと判定すると、ブロツク31に進み、ここで
直前のReturn押釦の押下げの有無(サービスか
らの復帰の要求の有無)を判定する。Return押
釦が押下げられると、押下げがあつたことを示す
復帰フラグが所定時間だけ“1”になる。この復
帰フラグが“1”であれば、ブロツク30に進み
ここで前述の復帰動作を行う。これに対してフラ
グが“0”であれば、復帰動作が既に終了してい
ると看做してブロツク2に戻る。
ないと判定すると、ブロツク31に進み、ここで
直前のReturn押釦の押下げの有無(サービスか
らの復帰の要求の有無)を判定する。Return押
釦が押下げられると、押下げがあつたことを示す
復帰フラグが所定時間だけ“1”になる。この復
帰フラグが“1”であれば、ブロツク30に進み
ここで前述の復帰動作を行う。これに対してフラ
グが“0”であれば、復帰動作が既に終了してい
ると看做してブロツク2に戻る。
発明の効果
以上詳細に説明したように、本発明は、サービ
ス要求によりまず路側交通情報サービス用の周波
数を選択し、受信電界強度が所定値に達しなけれ
ば自動的に予備の周波数を選択し、それでも受信
電界強度が所定値に達しなければ元の状態に戻る
ように構成されているので、簡易な同調操作が可
能になると云う利点がある。
ス要求によりまず路側交通情報サービス用の周波
数を選択し、受信電界強度が所定値に達しなけれ
ば自動的に予備の周波数を選択し、それでも受信
電界強度が所定値に達しなければ元の状態に戻る
ように構成されているので、簡易な同調操作が可
能になると云う利点がある。
第1図は本発明の一実施例が適用される電子同
調式カーラジオの構成ブロツク図、第2図は第1
中のキーマトリツクスKMXの押釦の種類及び配
列の一例を示す図、第3図は第1図の電子同調カ
ーラジオの動作の一例を示すタイムチヤート、第
4図及び第5図は第1図の電子同調式カーラジオ
の動作を説明するためのフローチヤートである。 FM……FM受信部、AM……AM受信部、
PLL……位相ロツクループ、DIS……表示回路、
DDR……表示駆動回路、SW……スイツチ、AA
……オーデイオ増幅回路、CONT……制御回路、
KMX……キーマトリツクス、RF……無線周波
増幅器、LO……局部発信器、MIX……ミキサ、
IF……中間周波増幅部、DISC……周波数弁別器、
DET……検波器、LPF……低域通過ろ波器。
調式カーラジオの構成ブロツク図、第2図は第1
中のキーマトリツクスKMXの押釦の種類及び配
列の一例を示す図、第3図は第1図の電子同調カ
ーラジオの動作の一例を示すタイムチヤート、第
4図及び第5図は第1図の電子同調式カーラジオ
の動作を説明するためのフローチヤートである。 FM……FM受信部、AM……AM受信部、
PLL……位相ロツクループ、DIS……表示回路、
DDR……表示駆動回路、SW……スイツチ、AA
……オーデイオ増幅回路、CONT……制御回路、
KMX……キーマトリツクス、RF……無線周波
増幅器、LO……局部発信器、MIX……ミキサ、
IF……中間周波増幅部、DISC……周波数弁別器、
DET……検波器、LPF……低域通過ろ波器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 同調周波数に対応したデイジタル量を記憶し
ておき、外部からの選局指定に基づき対応の前記
デイジタル量を読出し、該読出したデイジタル量
を使用して位相同期ループの分周比を変更して選
局を行う電子同調式カーラジオの同調方式におい
て、 前記デイジタル量として一般の放送用周波数、
路側交通情報サービス用周波数及び該路側交通情
報サービス用周波数の予備の周波数に対応するも
のを記憶しておき、 路側交通情報サービスを受けたい旨のサービス
要求があつた場合には使用すべきデイジタル量を
受信中の一般の放送用周波数に対応したものから
路側交通情報サービス用周波数に対応したものに
変更し、 該路側交通情報サービス用周波数に対応したも
のへの変更時より所定時間内に受信電界強度が所
定値に達しない場合には使用すべきデイジタル量
を路側交通情報サービス用周波数に対応したもの
から路側交通情報サービス用周波数の予備の周波
数に対応したものに変更し、 該予備の周波数に対応したものへの変更時より
所定時間内に受信電界強度が所定値に達しない場
合又は前記サービス要求があつた後一般の放送用
周波数への復帰要求があつた場合には、使用すべ
きデイジタル量を路側交通情報サービス用周波数
の予備の周波数又は路側交通情報サービス用周波
数に対応したものから前記サービス要求の直前に
受信していた一般の放送用周波数に対応したもの
に変更することを特徴とする電子同調式カーラジ
オの同調方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24167583A JPS60132426A (ja) | 1983-12-21 | 1983-12-21 | 電子同調式カ−ラジオの同調方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24167583A JPS60132426A (ja) | 1983-12-21 | 1983-12-21 | 電子同調式カ−ラジオの同調方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60132426A JPS60132426A (ja) | 1985-07-15 |
JPH026257B2 true JPH026257B2 (ja) | 1990-02-08 |
Family
ID=17077843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24167583A Granted JPS60132426A (ja) | 1983-12-21 | 1983-12-21 | 電子同調式カ−ラジオの同調方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60132426A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60150837U (ja) * | 1984-03-15 | 1985-10-07 | 三洋電機株式会社 | ラジオ受信機 |
JPS647425U (ja) * | 1987-07-03 | 1989-01-17 | ||
JP2571247B2 (ja) * | 1988-01-07 | 1997-01-16 | パイオニア株式会社 | ラジオデータ受信機における受信周波数選択方法 |
JP2647671B2 (ja) * | 1988-02-05 | 1997-08-27 | パイオニア株式会社 | 受信機 |
JP2647670B2 (ja) * | 1988-02-05 | 1997-08-27 | パイオニア株式会社 | 受信機 |
JP2569347B2 (ja) * | 1988-02-10 | 1997-01-08 | パイオニア株式会社 | ラジオデータ受信機 |
JP2571270B2 (ja) * | 1988-10-13 | 1997-01-16 | パイオニア株式会社 | ラジオデータ受信機 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53112014A (en) * | 1977-03-11 | 1978-09-30 | Nippon Gakki Seizo Kk | Channel selection system for receivers |
JPS5549028A (en) * | 1978-10-04 | 1980-04-08 | Hitachi Ltd | Radio receiver |
JPS5769925A (en) * | 1980-10-20 | 1982-04-30 | Mitsubishi Electric Corp | Receiver |
JPS57101417A (en) * | 1980-12-16 | 1982-06-24 | Mitsubishi Electric Corp | Receiver |
JPS57131116A (en) * | 1981-02-06 | 1982-08-13 | Mitsubishi Electric Corp | Receiver |
JPS6052739B2 (ja) * | 1980-01-25 | 1985-11-21 | 川崎化成工業株式会社 | ヒドロアントラキノン類の製造方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6052739U (ja) * | 1983-09-16 | 1985-04-13 | パイオニア株式会社 | 受信機 |
-
1983
- 1983-12-21 JP JP24167583A patent/JPS60132426A/ja active Granted
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53112014A (en) * | 1977-03-11 | 1978-09-30 | Nippon Gakki Seizo Kk | Channel selection system for receivers |
JPS5549028A (en) * | 1978-10-04 | 1980-04-08 | Hitachi Ltd | Radio receiver |
JPS6052739B2 (ja) * | 1980-01-25 | 1985-11-21 | 川崎化成工業株式会社 | ヒドロアントラキノン類の製造方法 |
JPS5769925A (en) * | 1980-10-20 | 1982-04-30 | Mitsubishi Electric Corp | Receiver |
JPS57101417A (en) * | 1980-12-16 | 1982-06-24 | Mitsubishi Electric Corp | Receiver |
JPS57131116A (en) * | 1981-02-06 | 1982-08-13 | Mitsubishi Electric Corp | Receiver |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60132426A (ja) | 1985-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5379454A (en) | Station selection device in tuner for automatic selection according to input information | |
JPS6134698B2 (ja) | ||
JPH026257B2 (ja) | ||
JPH0211187B2 (ja) | ||
EP0032878B1 (en) | Radio receiver | |
JPH0243380B2 (ja) | ||
JPH02896B2 (ja) | ||
JPH0211186B2 (ja) | ||
JPH0528820Y2 (ja) | ||
JPH0132423Y2 (ja) | ||
JP2001053590A (ja) | 周波数同調装置及び周波数同調方法 | |
KR960004809B1 (ko) | 에프엠/에이엠(fm/am) 수신기의 스테레오방송 자동선국 및 자동기억방법 | |
JPH06160551A (ja) | ラジオ受信機 | |
JPS63187720A (ja) | 交通情報局受信システム | |
JPH0233404Y2 (ja) | ||
JPH0666703B2 (ja) | 車両用ラジオ受信機の放送局名表示装置 | |
JP3794852B2 (ja) | 受信装置 | |
EP0509175B1 (en) | Preset tuner | |
JP2542930B2 (ja) | 電圧シンセサイザ方式の受信装置 | |
JP2515016Y2 (ja) | Pllシンセサイザ方式のラジオ受信機 | |
JPS6228893B2 (ja) | ||
JPS609227A (ja) | ラジオ受信機 | |
JPS63187719A (ja) | 交通情報局受信システム | |
JPH0447491B2 (ja) | ||
JPS6348020A (ja) | Pllシンセサイザ−チユ−ナ |