JPH0289304A - 巻鉄心用帯材の切抜方法 - Google Patents

巻鉄心用帯材の切抜方法

Info

Publication number
JPH0289304A
JPH0289304A JP63239728A JP23972888A JPH0289304A JP H0289304 A JPH0289304 A JP H0289304A JP 63239728 A JP63239728 A JP 63239728A JP 23972888 A JP23972888 A JP 23972888A JP H0289304 A JPH0289304 A JP H0289304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
predetermined
strap material
strip
strips
curve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63239728A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529289B2 (ja
Inventor
Fumio Kitamura
北村 文男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KITAMURA KIDEN KK
Original Assignee
KITAMURA KIDEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KITAMURA KIDEN KK filed Critical KITAMURA KIDEN KK
Priority to JP63239728A priority Critical patent/JPH0289304A/ja
Priority to US07/409,432 priority patent/US5115703A/en
Priority to EP89402605A priority patent/EP0362035B1/en
Priority to DE68922563T priority patent/DE68922563T2/de
Priority to KR1019890013859A priority patent/KR920006557B1/ko
Publication of JPH0289304A publication Critical patent/JPH0289304A/ja
Priority to US07/924,416 priority patent/US5188305A/en
Publication of JPH0529289B2 publication Critical patent/JPH0529289B2/ja
Priority to HK97101858A priority patent/HK1000296A1/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0213Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0491Cutting of interdigitating products

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は円筒状のコイルボビンが適用される変圧器の巻
鉄心に関する。
〔従来の技術〕
円筒状のコイルボビンが適用される変圧器の巻鉄心とし
て、超薄型、小型、軽量等の利点を有する円形断面鉄心
が最近用いられるようになった(参考:特公昭60−2
8375号公報、61−22851号公報、特開昭55
−132057号公報)。すなわち、第7図に示すよう
に、巻鉄心lは幅方向が予め所定の形状に切抜かれてい
る磁気特性が優れた帯材を型に合わせて巻取して得られ
、その断面は円形形状をなしている。この巻鉄心lに対
して、予め2つに分割されている円筒状のコイルボビン
2が圧接面3において圧接され、このコイルボビン2を
巻鉄心1に対して回転させることによりコイルボビン2
に巻線(図示せず)を施こすようにしである。従って、
この場合、巻鉄心1とコイルボビン2との間の空隙4は
小さくなり、優れた磁気特性が得られることになる。な
お、空隙4はコイルボビン2の引っかかり防止及び圧接
不可能を防止するために設けられたものである。
素材の利用効率および切抜き作業の容易性から、上述の
円形断面巻鉄心用帯材の切り抜き方法としては、素材の
直線状の両縁の一方側を直線状のままとし、他方側を1
つの所定曲線に沿って切抜く方法(第8図図示)、素材
の直線状の両縁を直線状のままとし、2つの所定曲線に
沿って切り抜く方法(第9図図示)、あるいは、さらに
、素材の直線状の両縁を直線状のままとし、4つ以上の
所定曲線に沿って切り抜く方法(第10図図示)等が知
られている(参照:特開昭56−80113号公報)。
すなわち、第8図においては、巻鉄心1用の帯材aの列
が得られ、第9図においては、巻鉄心1用の帯材aの列
及び帯材すの列が得られ、第10図においては、巻鉄心
l用の帯材aの列、帯材すの列、帯材Cの列、及び帯材
dの列が得られる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述の素材はさらに大きな幅を有する方
向性けい素鋼板材からスリッタで切り出されるが、この
場合、スリッタは、多数の丸刃が強固に固定された一対
の軸により構成されているために、板材切断による内部
応力解放の逃げ場が幅方向になく、この結果、板材の切
断部分に大きな歪みが発生し、しかも、上記一対の軸の
構成上、理想的なせん断加工ができず、ばりを発生し、
この結果、やはり、板材の切断部分に大きな歪みが発生
する。このような大きな歪みは板材切断後の焼なましに
よっても除去できず、磁気特性の悪化の原因となる。
また、方向性けい素鋼板材から巻鉄心用素材を切り出す
際には、合理的経済的理由から、板材の幅方向の中央部
分は他用途用たとえば重電機器用素材を切り出し、板材
の幅方向の外側両端に近い部分が本発明に係る巻鉄心用
素材を切り出すのが通常である。しかしながら、上記板
材の両端は、製造工程上、凹凸が激しく、穴、ひび割れ
、波打ち状態となっており、このような欠陥は、板材か
らの巻鉄心用素材の切り出しの際には、当然に除去され
るべきであるが、歩留り向上を意図する余り、残存する
可能性もある。このような残存した欠陥は磁気特性の悪
化の原因と共に、他の電気的特性の悪化の原因となる。
さらに、巻鉄心用素材コイルは、重量物であり、また、
厚さは0.02〜0.03mmと薄く、さらに、多少の
凹凸もあるので、たとえば紙巻き等の保護処置を施して
も、コイルの幅方向端面ば輸送時、移動時等に損傷し易
い。このような幅方向の損傷も磁気特性の悪化の原因と
なると共に、他の電気的特性の悪化の原因となる。
上述の磁性特性の悪化及び電気的特性の悪化を招く欠陥
部分は、第7図、第8図、第9図の斜線に示すごとく、
素材の片縁もしくは両縁に存在し、この結果、不良品が
多く発生し、特に、外観形状から不良品と判別できない
場合には、最終工程での検査で不良品が判別され、従っ
て、製造コストの点で非常に不利であるという課題があ
った。
なお、帯材用素材から上記欠陥部分を完全に除去するた
めに、帯材素材の幅を十分小さくすることも可能である
が、これでは素材の歩留りが小さくなるという別な課題
がある。
したがって、本発明の目的は、製造コストの低減に役立
つ巻鉄心用帯材の切抜方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上述の課題を解決するための手段は、両縁が直線状の素
材をN個(N=2 、3 、・・・)の所定曲線に沿っ
て切り抜きを行う際に、第1番目の所定曲線は、この第
1の曲線曲線と素材の直線状の一方側の縁とにより形成
される帯材が所定の型たとえば円形もしくは矩形の型に
巻回されたときに所定断面たとえば円形、半円形、段付
状の断面が得られるように、選定される。i番目(i=
2.3゜・・・、N)の所定曲線は、このi番目の所定
曲線と1つ前の(i−1)番目の所定曲線とで形成され
る帯材が上記所定の型に巻回されたときに上記所定断面
が得られるように、選定される。
また、他の手段として、2つの所定曲線を、これらの曲
線の間で形成される帯材が上記所定の型に巻回されたと
きに上記所定断面が得られるように、選定しておき、こ
れらの外側の所定曲線は、1つ内側の所定曲線とで形成
される帯材が上記所定の型に巻回されたときに上記所定
断面が得られるように、選定される。
〔作 用〕
上述の手段によれば、素材の片縁もしくは両縁の欠陥部
分は切り抜かれた帯材から取り除かれる。
〔実施例〕
第1図は本発明に係る巻鉄心用帯材の切抜方法の第1の
実施例を説明する素材の平面図である。
第1図(A)においては、帯材aの列と帯材すの列より
なる2条取りを示し、第1図(B)においては、帯材a
の列、帯材すの列、帯材Cの列、及び帯材dの列よりな
る4条取りを示しである。また、第1図(A)、(B)
においては、図中、素材の上側の片縁のみに欠陥部分が
あるとする。この場合、第1図(A)においては、帯材
aの列には帯材すの列が密着されており、また、帯材す
の最大幅位置、最小幅位置が帯材aの最小幅位置、最大
幅位置にそれぞれ対応する。ただし、いずれの帯材の巻
回中心位置と帯材中心位置とは一致しないので、帯材す
の最大幅位置を帯材aの最小幅位置に対応させると、帯
材すの最小幅位置は帯材aの最大幅位置より口中左側に
ずれる。第1図(A)の2条取りの素材利用率は第9図
の従来の2条取りに比較して欠陥部分を考慮すると著し
く改善される。
なお、第1図(A)の−点鎖線は巻取中心線を示す。
第1図(B)においては、第1図(A)に対して帯材C
の列及び帯材dの列をさらに密着させたものであり、帯
材Cの最大幅位置、最小幅位置は帯材aの最大幅位置、
最小幅位置にそれぞれ対応し、帯材dの最大幅位置、最
小値位置は帯材すの最大幅位置、最小値位置にそれぞれ
対応する。第1図(B)の4条取りは第1θ図の従来の
4条取りに比較して見かけ上の素材利用率は向上し、さ
らに、欠陥部分を考慮すると、実際の素材利用率は著し
く向上している。すなわち、多段取りの段数を増加すれ
ば素材利用率は従来に比較して著しく向上することにな
る。
なお、第1図(B)の4段取りを一般的な多段取りに拡
大する場合には、第2図に示すごとく、帯材の最大幅M
AXたとえば1 cmの位置と最小値MENたとえば0
.6 cmの位置を隣接する帯材の最小幅MINの位置
と最大値MAXの位置とにそれぞれ対応させればよい。
第3図は本発明に係る巻鉄心用帯材の切抜方法の第2の
実施例を説明する素材の平面図である。
第3図(A)においては、帯材aの列、帯材すの例、及
び帯材Cの列よりなる3条取りを示し、第3図(B)に
おいては、帯材aの列、帯材すの列、帯材Cの列、帯材
dの列、帯材eの列、帯材fの列、及び帯材gの列より
なる7条取りを示してある。また、第3図(A)、(B
)においては、図中、素材の両縁に欠陥部分があるとす
る。いずれにおいても、素材の中心には、帯材aの列が
設けられ、その外側に他の帯材の列が密着されている。
各隣接し合う帯材の列の対応位置関係は第1図の第1の
実施例と同一である。第2の実施例は特に奇数段の多段
取りに適する。第2の実施例においても、欠陥部分を考
慮すれば、実際の素材利用率は従来に比較して向上して
いる。また、多段取りの段数を増加すれば、素材利用率
は著しく向上する。
第4図は本発明に係る巻鉄心用帯材の切抜方法の第3の
実施例を説明する素材の平面図である。
第4図においては、帯材aの列、帯材すの列、帯材Cの
列、及び帯材dの列よりなる4段取りを示しである。ま
た、第4図においても、図中、素材の両縁に欠陥部分が
あるとする。素材の中心には、2つの帯材a、cの各列
が密着して設けられ、その外側に他の帯材す、dの列が
密着されている。
各隣接し合う帯材の列の対応位置関係は、素材の中心に
対して鏡像関係にある。したがって、第3の実施例は特
に偶数段の多段取りに適する。第3の実施例は、対応す
る従来の切抜方法(第10図)に比較して見かけ上の素
材利用率も向上しており、欠陥部分を考慮すれば実際の
素材利用率はさらに向上している。また、多段取りの段
数を増加すれば、素材利用率は著しく向上する。
第5図は本発明に係る巻鉄心用帯材の切抜方法の第4の
実施例を説明する素材の平面図である。
この第4の実施例は第3図の第2の実施例に相当するが
、各帯材a′〜e′は半円断面形状用である点が異なる
。この場合には、上述の実施例と同様の効果が得られる
第6図は本発明に係る巻鉄心用帯材の切抜方法の第5の
実施例を示す素材の平面図である。この第5の実施例は
第9図の2条取りを改善するものである。すなわち、第
6図(A)、 (B)においても、帯材aの列と帯材す
の列とが密着されており、また、帯材aの最大幅位置、
最小幅位置が帯材すの最小幅位置、最大幅位置にそれぞ
れ対応している点で共通である。しかし、第6図(A)
においては、帯材aと帯材すとの間が直線であり、第6
図(B)においては、帯材aと帯材すとの間が曲線であ
る。つまり、第6図(A)の直線Xを第6図(B)の曲
線Yに変更したものである。この結果、第6図(B)に
示す2段取りの方が第6図(A)に示す2段取りに比較
して両縁が圧縮されており、したがって、素材利用率が
高い。
なお、上述の素材の平面図はいずれは幅方向に対して長
さ方向をほぼ1/200縮小したものである。
また、本発明は、第8図に示す円形断面巻鉄心以外にも
、上述のごとく、半円形断面巻鉄心にも適用でき、また
、段付断面巻鉄心等にも適用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、素材の片縁に欠陥
部分があれば第1の実施例のごとくその欠陥部分の大部
分を切捨部分とし、また、素材の両縁に欠陥部分があれ
ば第2〜第5の実施例のごとくこれらの欠陥部分の大部
分を切捨部分としているので、素材利用率が向上し、し
かも、不良品の発生率が低下する。この結果、巻鉄心の
製造コストを低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る巻鉄心用帯材の切抜方法の第1の
実施例を示す素材の平面図、 第2図は第1図の補足説明図、 第3図は本発明に係る巻鉄心用帯材の切抜方法の第2の
実施例を示す素材の平面図、 第4図は本発明に係る巻鉄心用帯材の切抜方法の第3の
実施例を示す素材の平面図、 第5図は本発明に係る巻鉄心用帯材の切抜方法の第4の
実施例を示す素材の平面図、 第6図は本発明に係る巻鉄心用帯材の切抜方法の第5図
の実施例を示す素材の平面図、第7図は巻鉄心の一例を
示す断面図、 第8図〜第10図は従来の巻鉄心用帯材の切抜方法を示
す素材の平面図である。 a −g・・・帯材。 手続補正書(方式) 平成1年1yI/7日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、 事件の表示 昭和63年特許願第239728号 2、 発明の名称 巻鉄心用帯材の切抜方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称 北村機電株式会社 6、補正の対象 (1)明細書 (2)図 面 (3)委任状 7、補正の内容 (1)明細書の浄書。(内容に変更なし)(2)図面の
浄書。(内容に変更なし)(3)委任状を追究する。 8、 添付書類の目録 (1)  浄書した明細書 (2)浄書図面 (3)委任状 1通 1通 1通 4、代理人 住所 〒105 東京都港区虎ノ門−丁目8番lO号 5、 補正命令の日付 平成1年7月tυ日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、 事件の表示 昭和63年特許願第239728号 2、発明の名称 巻鉄心用帯材の切抜方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称北村機電株式会社 4、代理人 住所 〒105東京都港区虎ノ門−丁目8番10号5、
補正の対象 明細書の1発明の詳細な説明」の根1 6、補正の内容 l)明細書第6頁第5行目、第12行目、第14行目1
−電気的」を1物理的jと補正する。 2) 明細書第6頁第8行It ’ +111114を
’ Cl1l Jと補正する。 3)明細書第6頁・第14行目「磁性」を「磁気Aと補
正する。 4) 明細書第9頁第20行目、第1o(−H第1行目
、第1O頁第1O行目、「最小値」をr最小幅1と補正
する。 5) 明細書第1O頁第12行目「最大値」を「最大幅
Aと補正する。 6) 明細書第12頁第3行目「向上しζおり」をr向
上していないがAと補正する。 7) 明細書第13頁第8行目「いずれは」をVいずれ
もjと補正する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.巻線を巻回するための円筒状のコイルボビンが適用
    される巻鉄心用の帯材を切り抜く方法において、 両縁が直線状の素材をN個(N=2,3,・・・)の所
    定曲線に沿って切り抜きを行う際に、 第1番目の所定曲線は、該第1番目の所定曲線と前記素
    材の直線状の一方側の縁とにより形成される帯材が所定
    の型に巻回されたときに所定断面が得られるように、選
    定され、 前記第i番目(i=2,3,・・・,N)の所定曲線は
    、該i番目の所定曲線と(i−1)番目の所定曲線とに
    より形成される帯材が前記所定の型に巻回されたときに
    前記所定断面が得られるように、選定される ことを特徴とする円形断面巻鉄心用帯材の切抜方法。
  2. 2.巻線を巻回するための円筒状のコイルボビンが適用
    される巻鉄心用の帯材を切り抜く方法において、 両縁が直線状の素材をN個(N=3,4,・・・)の所
    定曲線に沿って切り抜きを行う際に、 2つの所定曲線は、該2つの所定曲線により形成される
    帯材が所定の型に巻回されたときに所定断面が得られる
    ように、選定され、 該2つの所定曲線の外側の所定曲線は、該外側の所定曲
    線と該外側の所定曲線より1つ内側の所定曲線とにより
    形成される帯材が前記所定の型に巻回されたときに前記
    所定断面が得られるように、選定される ことを特徴とする巻鉄心用帯材の切抜方法。
  3. 3.前記帯材の最大幅位置、最小幅位置は隣接する帯材
    の最小幅位置、最大幅位置のいずれかに対応する請求項
    1もしくは2に記載の方法。
  4. 4.前記2つの所定曲線の1つは直線である請求項2に
    記載の方法。
JP63239728A 1988-09-27 1988-09-27 巻鉄心用帯材の切抜方法 Granted JPH0289304A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63239728A JPH0289304A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 巻鉄心用帯材の切抜方法
US07/409,432 US5115703A (en) 1988-09-27 1989-09-19 Method of cutting strips for wound core
EP89402605A EP0362035B1 (en) 1988-09-27 1989-09-22 Method of cutting strips for wound core, and apparatus therefore
DE68922563T DE68922563T2 (de) 1988-09-27 1989-09-22 Verfahren und Vorrichtung zum Schneiden von Streifen für gewickelte Kerne und Vorrichtung.
KR1019890013859A KR920006557B1 (ko) 1988-09-27 1989-09-26 권철심용 스트립 절단방법 및 그 장치
US07/924,416 US5188305A (en) 1988-09-27 1992-07-30 Apparatus for cutting winding strips for use in a wound core
HK97101858A HK1000296A1 (en) 1988-09-27 1997-09-26 Method of cutting strips for wound core and apparatus therefore

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63239728A JPH0289304A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 巻鉄心用帯材の切抜方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0289304A true JPH0289304A (ja) 1990-03-29
JPH0529289B2 JPH0529289B2 (ja) 1993-04-30

Family

ID=17049045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63239728A Granted JPH0289304A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 巻鉄心用帯材の切抜方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5115703A (ja)
EP (1) EP0362035B1 (ja)
JP (1) JPH0289304A (ja)
KR (1) KR920006557B1 (ja)
DE (1) DE68922563T2 (ja)
HK (1) HK1000296A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113509A (ja) * 1988-10-22 1990-04-25 Denki Tetsushin Kogyo Kk 略円形断面巻鉄芯材料の切抜き方法
EP0566771A1 (en) * 1992-04-22 1993-10-27 Kitamura Kiden Co., Ltd. High precision cutting apparatus for strip material
JPH07254515A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Kitamura Kiden Kk 巻鉄心

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2838627B2 (ja) * 1992-09-03 1998-12-16 電気鉄芯工業株式会社 巻鉄心
US6636137B1 (en) 1996-06-05 2003-10-21 L.H. Carbide Corporation Ignition coil assembly
DE19951180A1 (de) * 1999-10-23 2001-04-26 Abb Research Ltd Verfahren zur Herstellung eines Bandes
KR101336505B1 (ko) * 2006-08-17 2013-12-05 에픽스 파마슈티칼스, 인코포레이티드 림프계의 영상화 방법
US9251945B2 (en) * 2013-04-09 2016-02-02 Fred O. Barthold Planar core with high magnetic volume utilization

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5680113A (en) * 1979-12-05 1981-07-01 Kitamura Kikai:Kk Cutting of band material for circular cross-sectional winding core
JPS6028375A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 Hitachi Ltd 水平出力回路
JPS6122851A (ja) * 1984-04-20 1986-01-31 ウオ−レス シユリンプトン 精液分離方法
JPS63132412A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Kitamura Kiden Kk 半円形断面巻鉄心用帯材の切抜き方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE75577C (de) * M. HEINEMANN in Bielefeld Maschine zum Schneiden wellenförmig begrenzter Blechstreifen
DE860825C (de) * 1950-11-03 1952-12-22 Asea Ab Verfahren zur Herstellung geteilter gewickelter Magnetkerne fuer Transformatoren undaehnliche Geraete
DE938860C (de) * 1952-04-23 1956-02-09 Asea Ab Verfahren zur Herstellung von geteilten, gewickelten Magnetkernen fuer Transformatoren oder aehnliche Geraete
DD135972A3 (de) * 1976-05-14 1979-06-13 Zaumseil Hans Juergen Verfahren und schneidwerkzeug zur herstellung von elektromotorenblechen
JPS55132027A (en) * 1979-04-02 1980-10-14 Kitamura Kikai:Kk Rolled core material forming device and rolled core forming device
IT1199385B (it) * 1984-02-23 1988-12-30 Gd Spa Dispositivo di alimentazione di nastri di materiale d'incarto ad una macchina confezionatrice di sigarette del tipo a doppio baco
FR2565216A1 (fr) * 1984-06-05 1985-12-06 Leguisquet Loic Dispositif opto-electronique pour le controle lateral precis du deroulement d'une bande de materiau tel que du papier
DE3510854A1 (de) * 1985-03-26 1986-10-02 Schwabe GmbH & Co KG Elektrotechnische Fabrik, 7068 Urbach Verfahren zur herstellung u-foermiger kernbleche und zwischen deren schenkel passender t-foermiger rueckschlussbleche einer drossel oder eines transformators, insbesondere fuer gasentladungslampen
DE3614981A1 (de) * 1986-05-02 1987-11-05 Erhardt & Leimer Gmbh Verfahren und vorrichtung zum fuehren einer laufenden warenbahn
EP0269347B1 (en) * 1986-11-22 1993-01-20 Kitamura Kiden Co., Ltd. Wound core having cross section periphery with circular and elliptic portions
EP0273682B1 (en) * 1986-12-29 1993-03-17 Kitamura Kiden Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing wound core
JPS63188916A (ja) * 1987-01-31 1988-08-04 Kitamura Kiden Kk 帯材走行位置制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5680113A (en) * 1979-12-05 1981-07-01 Kitamura Kikai:Kk Cutting of band material for circular cross-sectional winding core
JPS6028375A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 Hitachi Ltd 水平出力回路
JPS6122851A (ja) * 1984-04-20 1986-01-31 ウオ−レス シユリンプトン 精液分離方法
JPS63132412A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Kitamura Kiden Kk 半円形断面巻鉄心用帯材の切抜き方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113509A (ja) * 1988-10-22 1990-04-25 Denki Tetsushin Kogyo Kk 略円形断面巻鉄芯材料の切抜き方法
EP0566771A1 (en) * 1992-04-22 1993-10-27 Kitamura Kiden Co., Ltd. High precision cutting apparatus for strip material
US5367931A (en) * 1992-04-22 1994-11-29 Kitamura Kiden Co., Ltd. Cutting apparatus for cutting strip material by a plurality of slitter units to obtain a plurality of ribbon core materials in one operation with high precision
US5488887A (en) * 1992-04-22 1996-02-06 Kitamura Kiden Co., Ltd. Cutting apparatus for cutting strip material and for processing unnecessary strip material cut therefrom
JPH07254515A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Kitamura Kiden Kk 巻鉄心
US6407655B1 (en) 1994-03-16 2002-06-18 Kitamura Kiden Co., Ltd. Wound core for toroidal transformer

Also Published As

Publication number Publication date
KR900004467A (ko) 1990-04-12
HK1000296A1 (en) 1998-02-20
KR920006557B1 (ko) 1992-08-08
DE68922563T2 (de) 1995-11-02
EP0362035B1 (en) 1995-05-10
JPH0529289B2 (ja) 1993-04-30
DE68922563D1 (de) 1995-06-14
EP0362035A1 (en) 1990-04-04
US5115703A (en) 1992-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5329270A (en) Transformer core comprising groups of amorphous steel strips wrapped about the core window
JPH0289304A (ja) 巻鉄心用帯材の切抜方法
WO2020121691A1 (ja) 静止誘導機器用鉄心及び静止誘導機器
US2588173A (en) Method of making magnetic cores
JP2012134448A (ja) アモルファス材を使用したリアクトル装置及びその製造方法
US3327373A (en) Method of making pre-formed single turn magnetic cores
TWI779904B (zh) 捲鐵心之製造方法及製造裝置
JP2018160502A (ja) 巻鉄心の製造方法
JPS63205904A (ja) 静止誘導電器の製造方法
JPS6140017A (ja) 静止誘導電器の製造方法
JP2921683B2 (ja) 巻鉄心
JPH06176933A (ja) アモルファス巻鉄心
JPS6214408A (ja) 非晶質磁性合金巻鉄心
JP2525272B2 (ja) 静止誘導器用鉄心の製造方法
JP2525276B2 (ja) 静止誘導器用鉄心
JPS5911609A (ja) 積層鉄心の製造方法
JPH03211712A (ja) アモルファス鉄心とその製造法
JPS59178716A (ja) 積層鉄心の製造方法
JPS6142906A (ja) 静止誘導電器の製造方法
JP3198426B2 (ja) 静止誘導機器用鉄心及びその製造方法
JP2022070242A (ja) 巻鉄心の製造方法及び製造装置
JPS6144413A (ja) 電気機器鉄心の製造方法
JPS59178714A (ja) 積層鉄心の製造方法
JPH05152142A (ja) アモルフアス鉄心
JPH0258312A (ja) 静止誘導電気機器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 16