JPH0287342A - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体

Info

Publication number
JPH0287342A
JPH0287342A JP63239167A JP23916788A JPH0287342A JP H0287342 A JPH0287342 A JP H0287342A JP 63239167 A JP63239167 A JP 63239167A JP 23916788 A JP23916788 A JP 23916788A JP H0287342 A JPH0287342 A JP H0287342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
recording medium
information recording
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63239167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0827979B2 (ja
Inventor
Emiko Hamada
浜田 恵美子
Yuji Arai
新井 雄治
Ariake Shin
有明 辛
Takashi Ishiguro
隆 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP63239167A priority Critical patent/JPH0827979B2/ja
Priority to US07/340,528 priority patent/US5090009A/en
Priority to DE68923494T priority patent/DE68923494T3/de
Priority to EP89106811A priority patent/EP0353393B2/en
Priority to ES89106811T priority patent/ES2076942T5/es
Priority to AT89106811T priority patent/ATE125381T1/de
Priority to CA000599415A priority patent/CA1326710C/en
Priority to MYPI89000676A priority patent/MY106967A/en
Priority to AU35107/89A priority patent/AU608158B2/en
Priority to DK198902545A priority patent/DK174000B1/da
Priority to PH3870889K priority patent/PH26094A/en
Priority to KR1019890010426A priority patent/KR950005964B1/ko
Priority to FI893563A priority patent/FI893563A/fi
Priority to PT91309A priority patent/PT91309B/pt
Publication of JPH0287342A publication Critical patent/JPH0287342A/ja
Publication of JPH0827979B2 publication Critical patent/JPH0827979B2/ja
Priority to HK86796A priority patent/HK86796A/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、レーザ光を照射し、その反射光により記録デ
ータを再生する光情報記録媒体に関する。
[従来の技術] レーザ光の照射により、データを記録することができる
光情報記録媒体は、Tes  Bit  MnWの金o
ffや、シアニン、メロシアニン、フタロシアニン等の
色素層等からなる記録層を有し、レーザ光の照射により
、上記記録層を変形、昇華、蒸発或は変性させる等の手
段で、ピットを形成し、データを記録する。このような
記録層を育する光情報記録媒体では、ピットを形成する
際の記録層の変形、昇華、蒸発或は変性等を容易にする
ため、記録層の背後に空隙を設けることが一般に行なわ
れている。具体的には例えば、空間部を挟んで2枚の基
板を積層する、いわゆるエアサンドイッチも■造と呼ば
れる積層構造がとられる。
この光情報記録媒体では、上記透光性を有する基板l側
からレーザ光を照射し、ビットを形成する。そして、記
録されたデータを再生するときは、上記基板l側から記
録時よりパワーの弱いレーザ光を照射し、上記ビットと
それ以外の部分との反射光の違いにより、信号を読みと
る。
一万、予めデータが記録され、その後のデータの書き込
みや消去ができない、いわゆるROM型光情報記録媒体
が情報処理や音響部門で既に広く実用化されている。こ
の皿の光情報記録媒体は、上記のような記録層を持たず
、記録データを再生するためのビットを予めプレス等の
手段でポリカーボネート製の基板の上に形成し、この上
にAuX Agt  Cus  At等の金属膜からな
る反射層を形成し、さらにこの上を保護層で覆ったもの
である。
このROM型光情報記録媒体で最も代表的なものが音響
部門や情報処理部門等で°広く実用化されているコンパ
クトディスク、いわゆるCDであり、このCDの記録、
再生信号の仕様は、いわゆるCDフォーマットとして規
格化され、これに準拠する再生装置は、コンパクトディ
スクプレーヤ(CDプレーヤ)として極めて広く普及し
ている。
C発明が解決しようとする課題] 上記光情報記録媒体は、やはりCDと同じレーザ光を用
いる記録、再生手段であるため、再生に際し、既に広(
普及したCDに準拠することが強く望まれる。
しかしながら、書き込み可能な光情報記録媒体は、CD
には無い記録層を有し、さらにこの記録層にビットを形
成するのを容易にするため、その背後に空隙等を育する
ため、記録層を透過したレーザ光が反射されない。これ
によって、レーザ光の入射側に反射する光量が大幅に減
衰するため、CDに比べてレーザ光の反射率が低(、い
わゆるCDについての規格を定めた上記CDフォーマッ
トを満足することが困難である。
従って、従来においては、CDに準拠可能する書き込み
可能な光情報記録媒体を提供することができなかった。
本発明は、上記従来の問題点を解消するためなされたも
ので、高い反射率を有し、かつデータの再生に際し、C
Dフォーマットに準拠する出力信号が得られる書き込み
が可能な光情報記録媒体を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段] すなわち、上記目的を達成するため、本発明において採
用した第一の手段の要旨は、透光性基板lの上に直接ま
たは他の層を介してレーザ光を吸収する光吸収層2と、
光吸収層2の上に他の層を介して設けられたレーザ光を
反射する光反射層3とを有する光情報記録媒体の製造方
法において、光吸収層2と光反射層3との間に、再生用
のレーザ光の波長に対して透明なエンハンス層6を形成
したことを特徴とする光情報記録媒体である。
さらに、第二の手段の要旨は、上記光情報記録媒体にお
いて、光吸収J!12の複素屈折率の実数部n5bss
  虚数部kabsz  エンハンス層6の複素屈折率
の実数部n*hs、虚数部に61.によって与えられる が、0.05≦ρ≦1. 1であることを特徴とする光
情報記録媒体である。
[作   用コ 上記光情報記録媒体の光吸収面2の複素屈折率の実数部
n、、3と膜厚d sbsとの積は、光吸収層2の光学
的膜厚であり、エンハンス層6の複素屈折率の実数部n
ahsと膜厚d ahsとの積は、エンハンス層6の光
学的膜厚である。これら光学的膜厚の和をレーザ光の波
長λで除してなる上記ρと、当該光情報記録媒体のレー
ザー光の反射率との関係は、第4図にその1例を示した
通り、周期関数で表される。ここで、同図における2つ
の曲線は、何れも光吸収層2の複索屈折率の実数部n5
bs =2.7としたものであるが、実線の曲線はエン
ハンスB6を設け、その複素屈折率の実数部を006.
を1.4とした場合で、一方の破線の曲線はエンハンス
層を設けず、何れも膜厚の変化によりρの値を変えた時
の、波長λ=780nmのレーザ光の反射率の変化を示
している。
このグラフから明らかな通り、エンハンス層6を設けた
光情報記録媒体を示す実線の場合が、エンハンス層を設
けない光記録媒体を示す破線の場合に比べて、反射率が
全体として相当高くなっている。
破線で示された光情報記録媒体において、70%以上と
いうレーザ光の高い反射率を得るためには、光吸収層2
の感度や四層2に蓄えられる熱エネルギー等を勘案し、
図における第2ピーク付近にρを設定することが必要で
ある。これに対して、実線で示した本発明による光情報
記録媒体では、エンハンス層6の作用により、レーザ光
の反射率が全体的に高くなるため、ρを幅広い値で設定
することができる。具体的には、第一のピークのうち、
光吸収層2の膜厚をごく薄くしなければならない、ρ<
0.05の範囲を除き、第一のピークから第三のピーク
が峠を越えるρ≦1.1の範囲までを選択できる。
本件発明は、上記の事実を基礎としてなされたもので、
第一の手段により、光情報記録媒体のレーザ光の反射率
を全般にわたってエンハンス層を設けない場合に比べて
高くすることができ、さらに第二の手段では、その光情
報記録媒体において、レーザ光の反射率を70%以上と
することが可能になる。
[実  施  例コ 次に、図面を参照しながら、本発明の実施例について詳
細に説明する。
本発明による光情報記録媒体の模式的な構造の例を、第
1図〜第3図に示す。同図において、1は、透光性を有
する基板1.2は、その上に形成された光吸収層で、照
射されたレーザ光を吸収して発熱し、溶融、蒸発、昇華
、変形または変性し、上記透光性基板1の表面にビット
を形成する作用を介する層である。
既に述べた通り、本発明においては、上記光吸収層2の
上に、再生用のレーザ光に対して透明な(複素屈折率の
虚数部I<。hs”o)誘電体層、つまりエンハンス層
6を設ける。このエンハンス層6は、例えば後述するよ
うに、SiO2)アモルファスS i 0%  S i
 3N4、S i N。
AINX ZnS等の無磯誘電体層、或はシリコン(M
脂等の好機誘電体層等により形成できる。
その光学的膜厚6は、光吸収層2との関係で、八 が、0.05≦ρ≦1.1になるよう設定することによ
り、70%以上という高い反射率が得られることは、既
に述べた通りである。
3は、その上に形成されたレーザ光を反射する光反射層
、4は、その外側に設けられた保護層を示す。なお、第
2図は、レーザ光による記録前の状態を、第3図は、記
録後の状態、すなわち、レーザ光の照射時の光吸収1?
Ki2の局部的な熱変形により、基板1の表面が一部変
形され、ピット5が形成された状態を模式的に示す。
この光情報記録媒体の具体例について、以下に、説明す
る。
(実施例1) 幅0−8μrrh 深さ0.08μrrh  ピッチ1
゜6μInのスパイラル状のプレグルーブが形成された
jプさ1.2mm1 外径120mmφ、内形15mm
φのポリカーボネート基板1を射出成形法により成形し
た。
この透光性基板lの表面に5.0gの1.1ジブチル3
.3.3’3’ テトラメチル5.5′ ジエトキシイ
ンドジカーボシアニンパークロレー!・を、ヒドロキシ
アセトン溶剤10ccに溶解し、これを上記の基板1の
上にスピンツー1−法により塗布し、膜厚d abs 
= 70 n mの光吸収層2を形成した。この光吸収
層2の複素屈折率の実数部n a ht = 2. 6
5、その虚数部に、、、=Q、04である。
さらに、この光吸収層2の上に、エンハンス層6として
、膜厚nehs=50nmのSiO2膜をスパッタリン
グ法により形成し、この上に真空蒸着法により、膜厚5
0nmのAuとTiとの9= 1の合金j摸からなる反
射層3を形成した。上記エンハンス層6の複素屈折率の
実数部nahsは、1.45であり、従ってρ=0゜3
3である。
そして、上記光反射層3の上に紫外線硬化性樹脂をスピ
ンコードし、これに紫外線を照射して硬化させ、厚み1
0μmの保護層4を形成した。
こうして得られた光ディスクに、波長780nmの半導
体レーザを線速1.2m/5ecx記録パワー6.0m
Wで照射し、EFM信号を記録した。そして、この光デ
ィスクを、市販のCDプレーヤ(Aurex  X’R
−V73、再生光の波長λ=780nm)で再生したと
ころ、光ディスクの反射率が79%で、良好なアイパタ
ーンが得られた。
(実施例2) 上記実施例1において、エンハンス層6として膜厚ns
hs=40nmのAIN層を形成したこと、及び光反射
層3の上に膜厚15nmのエポキシ樹脂層を介して保y
!1層4を形成したこと以外は、上記実施例1と同様に
して光ディスクを製作した。なお、この光ディスクにお
ける上記エンハンス層6の複素屈折率の実数部n sh
sは、2.2であり、従ってρ=0.35である。
こうして得られた光ディスクに、上記実施例1と同様に
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤで再生したところ、反射率が75%
であり、良好なアイパターンが得られた。
(実施例3) 上記実施例1において、エンハンス層6として膜厚n 
ahs ” 40 n mのアモルフyスs i。
層を02中での反応性スパッタリング法により形成した
こと、光反射層3をAuとsbとの9= 1の合金膜に
より形成したこと、及び光反射層3の上に膜厚15nm
のポリ酢酸ビニル層を介して保護層4を形成したこと以
外は、上記実施例1と同様にして光ディスクを製作した
。なお、この光ディスクにおける上記エンハンスhη6
の複素屈折率の実数部n ahsは、1.98であり、
従ってρ=0.34である。
こうして得られた光ディスクに、上記実施例1と同様に
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤで再生したところ、反射率が75%
であり、良好なアイパターンが得られた。
(実施例4) 上記実施例!においで、エンハンス層6としてj模厚n
*hs=45nmの5isNaf’AをN2中での反応
性スパッタリング法により形成したこと、及び光反射層
3をAuとsbとの9: 1の割合の合金膜により形成
したこと以外は、上記実施例1と同様にして光ディスク
を製作した。
なお、この光ディスクにおける上記エンハンス層6の複
素屈折率の実数部n、5.は、1. 85であり、従っ
てρ=0.34である。
こうして得られた光ディスクに、上記実施例1と同様に
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤで再生したところ、反射率が76%
であり、良好なアイパターンが得られた。
(実施例5) 上記実施例1において、エンハンス層6として膜J!X
nahs=30nmのZn5JWを真空蒸着法により形
成したこと、及びAu膜からなる光反射層3をスパッタ
リング法により形成したこと以外は、上記実施例1と同
様にして光ディスクを装作した。なお、この光ディスク
における上記エンハンス層6の複素屈折率の実数部ne
h、は、2.31であり、従ってρ=0.33である。
こうして得られた光ディスクに、上記実施例1と同様に
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤで再生したところ、反射率が80%
であり、良好なアイパターンが得られた。
(実施例6) 透光性基板1の表面に5.5どの111′ジブチル3.
3.3′ 3′テトラメチル4.5.4’  5’ ジ
ベンゾインドジカーボシアニンパークロレート(日本感
光色素研究所製、品番:NK3219)を、ジアセトン
アルコール10CCに溶解し、これを上記の基板1の上
にスピンコード法により塗布し、膜厚d abs = 
90 n mの光吸収層2を形成した。この光吸収層2
の複素屈折率の実数部n abs = 2. 7、その
虚数部k a’+s=0.05である。
さらに、この光吸収層2の上に、エンハンス層6として
、膜厚nshs=50nmのS i 02膜をスパッタ
リング法により形成し、この上にスパッタリング法によ
り、膜fFi 50 n mのAu膜からなる反射層3
を形成した。上記エンハンス層6の複素屈折率の実数部
nahヨは、1,45であり、従ってρ=0.40であ
る。
そして、上記光反射層3の上にイソシアネート硬化型エ
ポキシ樹脂をスピンコードし、これを熱硬化させ、厚み
5μmの保護層4を形成しこうして得られた光ディスク
に、上記実施例1と同様にしてEFM信号を記録し、そ
の後、この光ディスクを、市販のCDプレーヤで再生し
たところ、反射率が82%であり、良好なアイパターン
が得られた。
(実施例7) 上記実施例6において、エンハンス層6として膜厚n 
ahs = 40 n mのAIN層を形成したこと、
光反射層3と保護層4との間に膜厚15nmのポリブタ
ジェン石を介在させたこと、及び保護層4を膜厚10μ
mの紫外線げ化性樹脂により形成したこと以外は、上記
実施例6と同様にして光ディスクを製作した。なお、こ
の光ディスクにおける上記エンハンス層6の複素屈折率
の実数部n6ゎ、は、2.2であり、従ってρ=0.4
2である。
こうして得られた光ディスクに、」二足実施例1と同様
にしてEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを
、市販のCDプレーヤで再生したところ、反Q=I 亭
が82%であり、良好なアイパターンが得られた。
(実j血例8) 上記実施例6において、エンハンス層6として膜厚na
hq=40nmのアモルファスSi0層を02中の反応
性スパッタリング法により形成したこと、光反射層3を
真空蒸着法により形成したこと、及び保護層4を膜厚I
Oμmの紫外線硬化性樹脂により形成したこと以外は、
L記実施例6と同様にして光ディスクを製作した。
なお、この光ディスクにおける上記エンハンス層6の複
素屈折率の実数部n ehsは、1. 98であり、従
ってρ=0.41である。
こうして得られた光ディスクに、上記実施例1と同様に
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤで再生したところ、反射率が82%
であり、良好なアイパターンが得られた。
(実施例9) 上記実施例6において、透光性基板1の七に;膜厚60
nmのアクリルrff(脂層を設け、その上に光吸収層
2を形成したこと、エンハンス層6として膜17nah
s=45nmのシリコン(う(脂層をスピンコーティン
グ法により形成したこと、光反射層3を真空蒸着法によ
り形成したこと、及び保護層4を膜厚10μmの紫外線
硬化性樹脂により形成したこと以外は、」二足実施例6
と同様にして光ディスクを製作した。なお、この光ディ
スクにおける上記エンハンス層6の複素屈折率の実数部
nahsは、1.47であり、従ってρ=0.40であ
る。
こうして得られた光ディスクに、上記実施例1と同様に
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤで再生したところ、反射率が82%
であり、良好なアイパターンが得られた。
(実施例10) 上記実施例6において、エンハンス層6として膜厚n 
*hs二20 nmのZnS層を形成したこと、光反射
層3としてAuとIrとの9:lの割合の合金薄1摸を
真空蒸着法により形成したこと、及び保護層4を膜厚l
Oμmの紫外線硬化性樹脂により形成したこと以外は、
上記実施例6と同様にして光ディスクを製作した。なお
、この光ディスクにおける上記エンハンス層6の複素屈
折率の実数部n shsは、2.31であり、従ってρ
=0.37である。
こうして得られた光ディスクに、上記実施例1と同様に
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤで再生したところ、反射率が73%
であり、良好なアイパターンが得られた。
(実施例11) 上記実施例6において、透光性基板1の上に膜厚20 
nmの紫外線硬化樹脂層を設け、その上に光吸収層2を
形成したこと、エンハンス層6としてj膜厚nshs=
35nmのSiN層を形成したこと、光反射層3として
Auと1rとの9: Iの割合の合金薄膜を真空蒸着法
により形成したこと、及び保護層4を膜厚10μmの紫
外線硬化性184脂により形成したこと以外は、上記実
施例6と同様にして光ディスクを装作した。
なお、この光ディスクにおける上記エンハンス層6の複
素屈折率の実数部n shsは、1.82であり、従っ
てρ=0.39である。
こうして得られた光ディスクに、上記実施例1と同様に
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤで再生したところ、反射率が76%
であり、良好なアイパターンが得ら゛れた。
(比較例) 上記実施例1において、エンハンス層6を形成しなかっ
たこと以外は、同実施例1と同様にして光ディスクを製
作した。この場合、ρ=1]abs・d−b−/λ=0
.41である。
こうして得られた光ディスクに、上記実施例1と同様に
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤでM生したところ、反射率が12%
であり、しかもアイパターンが不明瞭であった。
[発明の効果コ 以上説明した通り、本発明によれば、レーザ光の反射率
が高く、特?ご第二の手段によれば反射率が70%以上
と高り、シかも、光吸収層に記録してデータを再生した
場合に、CDフォーマットに準拠した再生信号が得られ
る書き込み可能な光情報記録媒体が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、光情報記録媒体の構造の一例を示す模式半断
面斜視図、第2図は、第1図のA部拡大図、第3図は、
上記A部の記録後の状態の一例を示す断面図、第4図は
、ρ”(nabs’dmbs+n*hs・d、h、)/
λ とレーザ光反射率との関係の例を示すグラフである
。 1・・・基板 2・・・光吸収層 3・・・反射層 4
・・・保護層 6・・・エンハンス層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透光性基板1の上に直接または他の層を介してレ
    ーザ光を吸収する光吸収層2と、光吸収層2の上に他の
    層を介して設けられたレーザ光を反射する光反射層3と
    を有する光情報記録媒体の製造方法において、光吸収層
    2と光反射層3との間に、再生用のレーザ光の波長に対
    して透明なエンハンス層6を形成したことを特徴とする
    光情報記録媒体。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、光吸収層2の複
    素屈折率の実数部n_a_b_s、虚数部k_a_b_
    s、エンハンス層6の複素屈折率の実数部n_e_h_
    s、虚数部k_e_h_sによって与えられる ρ={n_a_b_s・d_a_b_s+n_e_h_
    s・d_e_h_s}/λが、0.05≦ρ≦1.1で
    あることを特徴とする光情報記録媒体。
JP63239167A 1988-07-30 1988-09-24 光情報記録媒体 Expired - Lifetime JPH0827979B2 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63239167A JPH0827979B2 (ja) 1988-09-24 1988-09-24 光情報記録媒体
US07/340,528 US5090009A (en) 1988-07-30 1989-04-14 Optical information recording medium
DE68923494T DE68923494T3 (de) 1988-07-30 1989-04-17 Optisches Informationsaufzeichnungsmedium.
EP89106811A EP0353393B2 (en) 1988-07-30 1989-04-17 Optical information recording medium
ES89106811T ES2076942T5 (es) 1988-07-30 1989-04-17 Medio optico de registro de informacion.
AT89106811T ATE125381T1 (de) 1988-07-30 1989-04-17 Optisches informationsaufzeichnungsmedium.
CA000599415A CA1326710C (en) 1988-07-30 1989-05-11 Optical information recording medium
MYPI89000676A MY106967A (en) 1988-07-30 1989-05-18 Optical information recording medium.
AU35107/89A AU608158B2 (en) 1988-07-30 1989-05-24 Optical information recording medium
DK198902545A DK174000B1 (da) 1988-07-30 1989-05-25 Optisk informationsoptegningsmedium
PH3870889K PH26094A (en) 1988-07-30 1989-05-26 Optical information recording medium
KR1019890010426A KR950005964B1 (ko) 1988-07-30 1989-07-22 광정보 기록 매체
FI893563A FI893563A (fi) 1988-07-30 1989-07-25 Optiskt dataregistreringsorgan.
PT91309A PT91309B (pt) 1988-07-30 1989-07-28 Meio de registo de informacao optica
HK86796A HK86796A (en) 1988-07-30 1996-05-16 Optical information recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63239167A JPH0827979B2 (ja) 1988-09-24 1988-09-24 光情報記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0287342A true JPH0287342A (ja) 1990-03-28
JPH0827979B2 JPH0827979B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=17040727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63239167A Expired - Lifetime JPH0827979B2 (ja) 1988-07-30 1988-09-24 光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0827979B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03201228A (ja) * 1989-12-27 1991-09-03 Victor Co Of Japan Ltd 光記録媒体
US5270150A (en) * 1990-04-25 1993-12-14 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical recording medium and process for producing it
JPH06282874A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Taiyo Yuden Co Ltd 書き込み可能な光情報記録媒体
JPH06282872A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Taiyo Yuden Co Ltd 書き込み可能な光情報記録媒体とその製造方法
US5479382A (en) * 1993-08-23 1995-12-26 Hitachi, Ltd. Information recording medium comprising recording layer capable of recording under-exposure to recording laser beam
US8129012B2 (en) 2003-05-07 2012-03-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Write-once optical record carrier for high-speed recording

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61273756A (ja) * 1985-05-29 1986-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスク
JPS62139149A (ja) * 1985-12-11 1987-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学情報記録再生デイスク
JPH0233738A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Fujitsu Ltd 光ディスク媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61273756A (ja) * 1985-05-29 1986-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスク
JPS62139149A (ja) * 1985-12-11 1987-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学情報記録再生デイスク
JPH0233738A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Fujitsu Ltd 光ディスク媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03201228A (ja) * 1989-12-27 1991-09-03 Victor Co Of Japan Ltd 光記録媒体
US5270150A (en) * 1990-04-25 1993-12-14 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical recording medium and process for producing it
JPH06282874A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Taiyo Yuden Co Ltd 書き込み可能な光情報記録媒体
JPH06282872A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Taiyo Yuden Co Ltd 書き込み可能な光情報記録媒体とその製造方法
US5479382A (en) * 1993-08-23 1995-12-26 Hitachi, Ltd. Information recording medium comprising recording layer capable of recording under-exposure to recording laser beam
US8129012B2 (en) 2003-05-07 2012-03-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Write-once optical record carrier for high-speed recording

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0827979B2 (ja) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0358333A (ja) 光情報記録媒体
JPH0287342A (ja) 光情報記録媒体
JP3264867B2 (ja) 光記録媒体
JPH02132656A (ja) 光情報記録媒体及びそれを用いた光情報記録方法
JPH0242652A (ja) 光情報記録媒体
JPH0287339A (ja) 光情報記録媒体
JP3395104B2 (ja) 記録再生可能な光記録媒体及び光記録方法
JP4105589B2 (ja) 光記録媒体および光記録方法
JP4084695B2 (ja) 光記録媒体および光記録方法
JPH04228126A (ja) 光学的情報記録用媒体
JPH02139733A (ja) 光情報記録媒体およびその光情報記録方法
JP2710041B2 (ja) 光情報記録媒体とその記録方法
JPH0562248A (ja) 2波長使用光デイスク媒体
JPH02266978A (ja) 光情報記録媒体
JPH04364240A (ja) 光記録媒体
JP2002008271A (ja) 光ディスク
JPH02132657A (ja) 光情報記録媒体とそれを用いた光情報記録方法
JPH11328738A (ja) 光情報記録媒体
JPH1031844A (ja) 多層構造光情報媒体
JPH02113453A (ja) 光ディスク
JPH0644606A (ja) 相変化光記録媒体
JPH083912B2 (ja) 新規な光記録媒体及びその製造方法
JPH02132649A (ja) 光情報記録媒体とその記録方法
JP2984538B2 (ja) 情報光記録媒体
JPH09138972A (ja) 光情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080321

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090321

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090321

Year of fee payment: 13