JPH0285259A - シクロペンタン誘導体の製造方法 - Google Patents

シクロペンタン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPH0285259A
JPH0285259A JP1218826A JP21882689A JPH0285259A JP H0285259 A JPH0285259 A JP H0285259A JP 1218826 A JP1218826 A JP 1218826A JP 21882689 A JP21882689 A JP 21882689A JP H0285259 A JPH0285259 A JP H0285259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
general formula
tables
reacting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1218826A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07116158B2 (ja
Inventor
Hawaado Burainaa Pooru
ポール・ハワード・ブライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Publication of JPH0285259A publication Critical patent/JPH0285259A/ja
Publication of JPH07116158B2 publication Critical patent/JPH07116158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は殺菌活性のシクロペンタン誘導体の製造方法に
関する。
欧州特許出願公開第0267778号は、一般式[式中
、R2が水素原子であるならばR1は水素原子でないと
いう条件で、R1及びR2はそれぞれ独立に01−5ア
ルキル基または水素原子であり、各Xはハロゲン原子、
Cl−5アルキル基またはフェニル基であり、nはOl
lまたは2であり、信よ窒素原子またはC11基である
] の殺菌活性シクロベンクン誘導体またはその酸付加塩も
しくは金属錯体を開示している。
英国特許出願公開第2180236号は、前記一般式に
おいてR1及びR2はともに水素原子であり、nは1〜
5の整数であり、各Xは水素原子、ハロゲン原子、アル
キル基、ハロアルキル基、フェニル基、シアノ基または
ニトロ基であり、^は窒素原子またはCH基である殺菌
活性シクロペンタン誘導体を開示している。
欧州特許出願公開第0267778号及び英国特許出願
公開第2180236号に記述されている化合物は以下
の構造を有する2種の立体異性形態で存在する;以下、
本明細書中では文字A及びBを前記異性体A及びBと同
じ立体化学的配置を有する化合物を表すために使用する
異性体A及びBは例えばクロマl−グラフィーによって
分離することができ、異なる殺菌活性を示す。一般的に
、式Aの異性体は弐Bの異性体よりも高い殺菌活性を示
す。
英国特許出願公開第2180236号及び欧州特許出願
公開第0267778号に記述された前記化合物の製造
方法では式A及びBの異性体の混合物が製造されるので
、この方法には異性体の分離ステップを含むことが必要
とされる。更に、より活性が高い異性体Aの製造は、出
発材料の一部がより活性の低い異性体Bの同時生成に消
費されるので、かかる方法においては最大とならない。
しかしながら、より活性の高い異性体Aに富む点で極め
て立体特異的である、かかる化合物を製造する新たな方
法が見いだされた。
本発明では、−服代(I^): 1式中、nは0がら5の整数であり、各Rはハロゲン原
子、二1・口、シアン、アルキル、ハロアルキルまたは
フェニル基であり R+及びR2は独立に水素原子また
はアルキル基であり、^は窒素原子またはCI+基であ
る] の化合物またはその酸付加塩もしくは金属錯体を製造す
る方法であって、−服代(II^):0SO2Rコ R3は任意に置換されたアルキルまたはアリール基、好
ましくはそれぞれが、ハロゲン原子、ニトロ、シアノ、
ヒドロキシル、CI□アルキル、C1−、ハロアルキル
、C0−、アルコキシ、Cl−1ハロアルコキシ、アミ
ノ、C1□アルキルアミノ、ジーC1−4アルキルアミ
ノ、C1−4アルコキシカルボニル、カルホキシル、C
l−4アルカノイル、Cl−4アルキルチオ、Cアルキ
ルスルフィニル、C1−4アルキルスルホニル、カルバ
モイル、C1−4アルキルアミド、C3−8シクロアル
キル及びフェニル基から選択される1つ以上の置換基に
よって任意に置換されなC1−4アルキル基またはフェ
ニル基であるコ の化合物を一般式(III) : [式中、n、 R,R’及びR2は前記定義の通りであ
り、1式中、^は前記定義の通りであり、Qは水素また
はアルカリ金属原子、好ましくはナトリウム原子である
] の化合物と塩基の存在下に反応させ、必要によって得ら
れた式(I^)の化合物をその酸付加塩または金属錯体
に変換することを含むシクロベンクン誘導体の製造方法
を提供する。
前記塩基は、炭酸カリウム、水酸化カリウム、炭酸ナト
リウム及び水酸化ナトリウムといった無機塩基が好まし
い。好ましくは2当量の塩基を使用する。
この方法は溶剤の存在下に実施することもできる。適し
た溶剤としては、N−メチル−ピロリドン、アセトニト
リル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド及
び、メチルイソブチルゲトンのごとき高沸点ケトンを挙
げることができる。
反応は、溶剤が存在するならばその性質に応じて80〜
170℃の温度で実施するのが適している。
好ましい温度は100〜150’Cである。
置換基R,R’及びR2のいずれががアルキル置換基で
あるかまたはこれを含む場合、これは線状または分枝状
となり得、最高12個、好ましくは最高6個、特に最高
4個の炭素原子を含むことができる。
シクロアルキル置換基は3〜8個、好ましくは3〜6個
の炭素原子を含むことができる。
R1及びR2は独立に水素原子または01−、アルキル
基、特にメチル基であるのが好ましい。
好ましくはRはハロゲン原子、特に塩素原子である。
nが1であり、Rが、好ましくはフェニル環の4位に置
換された塩素原子であり、1(1及びR2がともに水素
原子であるかまたはともにメチル基てあり、且つ八が窒
素原子であるのは特に好ましい。
前記式(II^)の化合物は都合良く、−服代([VA
)1式中、n、 R,R’及びR2は前記定義の通りで
ある]の化合物を一般式(V): R35O□X           m[式中、R3は
前記定義の通りであり、Xはハロゲン原子、好ましくは
塩素または臭素原子である]の化合物とトリエチルアミ
ンのごとき塩基の存在下に反応させることで製造するこ
とができる。弐11への化合物及びその製造方法は英国
特許出願8820606の特許請求対象である。
式(IV^)の化合物は都合良く、 (a)−服代(Vl): [式中、n、 R,R’及びR2は前記定義の通りであ
る1の化合物を適当な還元剤、例えば水素化アルミニウ
ムリチウムのごとき錯体金属水素化物と35°Cがら還
流温度までの温度で反応させるがまたは、(b)−服代
ml): [式中、n、R,R’及びR2は前記定義の通りであり
、R5は水素原子またはアルキル基、好ましくはCアル
キル基である] の化合物を水素化アルミニウムリチウムのごとき還元剤
と35℃から還流温度までの温度で反応させる のいずれかで製造することができる。この反応は、式(
Vl)及び式(VIA)の出発材料中にエポキシ基が存
在するので立体特異的であり、特定の条件下で式(IV
^)の化合物が製造される。式(IV^)の化合物及び
その製造方法は英国特許出願8820605の特許請求
対象である。
式(Vl)の化合物は都合良く、前記定義の式(Vlり
の化合物を水素化アルミニウムリチウムのごとき還元剤
と好ましくは室温から85℃の温度で反応させることで
製造することができる。式(Vl)の化合物及びその製
造方法は英国特許出願8820604の特許請求対象で
ある。
式(VIA>の化合物は都合良く、−服代(VIII)
:[式中、1、R,R1,R2及びR5は前記定義の通
りである] の1ヒ合物を、過酢酸、過安息香酸、過フタル酸といっ
た過酸と反応させることで製造することができる。式(
VIA)の化合物及びその製造方法は英国特許出願88
20603の特許請求対象である。
式(vlll>の化合物は都合良く、−服代(IX) 
:または−服代(X): [式中、n、 R,R’、R2及びR5は前記定義の通
りであり、X及びYは独立にハロゲン原子、好ましくは
塩素または臭素原子である] の化合物を一般式(XI): MOIi15(XI) [式中、R5は前記定義の通りであり、Hはアルカリ金
属原子、好ましくはすトリウム原子である]の化合物と
極性溶剤の存在下に反応させることで製造することがで
きる。極性溶剤は式(XII):115011    
          (XII)[式中、R5は前記定
義の通りである]の化合物であるのが好ましい。R5は
式(×1)及び式(Xll)において同じ意味を有する
のが好ましく、例えば式(XI>の化合物がナトリウム
メトキシドであるならば、式(Xll)のン容斉日よメ
タノールであるのが好ましい。式(V[mの化合物及び
その製造方法は英国特許出願8820602の特許請求
対象である。
式([X)の化合物は都合良く、前記定義の式(X)の
化合物を前記定義の式(Xl)の化合物と前記定義の溶
剤(Xlりの存在下に、好ましくは0〜20℃の温度で
反応させることで製造することができる。式(fX)の
化合物及びその製造方法は英国特許出願8820601
の特許請求対象である。
式(X)の化合物は都合良く、−服代(Xl1[式中、
n、 R,R’及びR2は前記定義の通っである」の化
合物と化合物(XY)(式中、X及びYは前記定義の通
りである)と反応させることで製造することができる。
或いは、式(X)の化合物を生成し、前記したように式
(X[)の化合物と一緒に式(X11>の溶剤の存在下
に加熱して式(VI[I)の化合物をワンポット合成で
形成することもできる。式(×)の化合物及びその製造
方法は英国特許出願8820600の特許請求対象であ
る。
式(xt+r)の1ヒ合物は都合良く、−服代(XIV
)・[式中、n、R,R’及びR2は前記定義の通りで
あり、R4はアルキル基、好ましくはC1−4アルキル
基であるコ の化合物を適当な還元剤、例えば水素化アルミニウムリ
チウム又は水素化アルミニウムナトリウムのごとき錯体
金属水素化物または触媒と組み合わせた水素と反応させ
、次いで反応混合物を加水分解することで製造すること
ができる。式(Xlll)の化合物及びその製造方法は
英国特許出願8820599の特許請求対象である。
式(Xmの化合物は都合良く、一般式(XV):[式中
、n、 R,R’及びR2は前記定義の通りである]の
化合物を一般式(XVI): R’OH(XVI) [式中、R4は前記定義の通りである]の化合物と酸、
例えば硫酸、p−トルエンスルホン酸またはイオン交換
樹脂の存在下に反応させることで製造することができる
。式(XIV)の化合物及びその製造方法は英国特許出
願8820598の特許請求の対象である。
式(XV)の化合物は都合良く、一般式(XVII):
[式中、R1及びR2は前記定義の通りである]の化合
物を一般式(XVm): [式中、1<及びnは前記定義の通りであり、Lは適当
な脱:4w基(leaviB group)である]の
化合物と水酸化カリウムのごとき適当な塩基の存在下に
反応させることで製造することができる。
式xvの化合物は英国特許出願8820597の特許請
求の対象である。
式(III)、式(V)、式(XI)、式(Xll)、
式(XVI)、式(XV[I)及ヒ式(XVIII>)
化合物並びに化合物(xy)は公知の化合物であるか、
あるいは公知の方法に類似の方法で製造することができ
る。
前記したように式(XVII)及び式(XVIII)の
化合物から出発して式(I^)の化合物を合成するのに
使用される方法全体を以下の反応図に示す。
(工人) 前記反応図において、n、 R,R’、 R2、R3、
R4、R5、父、Y、L、M、Q及び^は前記定義した
通りである。
以下の実施例によって本発明を更に説明する。
ジメドン(5,5−ジメチルシクロヘキサン−1,3−
ジオン)449FI(3,21mol)を、85%水酸
化カリウム166g(2,52mol)を水700n+
j!に溶解した水酸化カリウム水溶液に加え、この混合
物を暖めると、47℃で透明なオレンジ色の溶液が得ら
れた。次いでこの溶液を59℃にまで加熱し、溶融4−
クロルベンジルクロリド544fI(3,21mol)
を更に85℃にまで加熱しながら1時間かけて加えた。
更に2172〜3時間かけてt o o ’cにまで加
熱を続けた。次いで混合物を冷却し、固体生成物を炉別
し、水で洗浄し、50 ’Cの真空オーブン中で乾燥し
た。粗固形物(815g)を還流しているメタノール2
400n+1中に溶解し、水200n+1を加えると永
久曇りが得られた。この混合物を一晩、撹拌しながら室
温にまで冷却した。このように得られた固形物を濾過し
、冷たいメタノール約40On+1で洗浄し、真空オー
ブン内で乾燥すると、白色固体の2−(4−クロルベン
ジル)−5,5−ジメチルシクロヘキサン−1,3−ジ
オン340g(融点188〜190’C)が得られた。
収率は42%であ−)な。
灸L (a)で得られた2−(4−クロルペンシル)−55−
ジメチルシクロヘキサン−1,3−ジオン325g(1
、23+ao l )、トルエン1.61、イソブタノ
ール182y(2,5mol)及びp−トルエンスルホ
ン酸5FIを[16B−Stark装置を使用し還流下
に一緒に撹拌した。反応混合物の温度は約90℃であっ
た。水分を蒸留して除去すると、反応混合物は薄いスラ
リーから黄色の溶液に変化した。14時間の還流の後、
反応混合物を冷却し、10%水酸化ナトリウム水溶液5
00m1と一緒に2回振盪した。次いでトルエン層をフ
ラッシュ(flash)すると黄色/オレンジ色のオイ
ル389gが放置により晶出した。固形物を60780
石油で再晶出すると、白色結晶固体状の2−(4−クロ
ルベンジル)−3−(2−メチルプロポキシ)−5,5
−ジメチルシクロへキス−2エン−1−オン331y(
融点60〜61℃)が得られた。収率は84%であった
実施例1で得られた2−(4−クロルベンジル)−3−
(2メチルプロポキシ)−5,5−ジメチルシクロへキ
ス2−エン−1−オン154gを、p−)ルエンスルホ
ン酸3F!を含有するメタノール1200m1中に溶解
した溶液を2時間還流した。次いで反応混合物を水31
及びジエチルエーテル11を用いて抽出し、更にジエチ
ルエーテル11を用いて再抽出した。有機相をまず10
%水酸化ナトリウム水溶液200mNで次に飽和塩化ナ
トリウム溶液100m1で逆洗し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、フラッシュした。次いで残留物を6078
0石油中で晶出し、濾過し、空気乾燥すると、白色固体
の2−(4−クロルベンジル)−3−メl−=Vシー5
.5−ジメチルシクロへキス−2−エン−1−オン98
g(融点62〜63℃)が得ら°れた。収率は73%で
あった。
(c)で得られた2−(4−クロルペンシル)−3−メ
1−キシー5.5−ジメチルシクロへキス−2−エン−
1−オン98g(0,35111ol)をジメチルエー
テル490 +n l中に水素化アルミニウムリチウム
6.651?(0,175mol)を懸濁したスラリー
に還流を維持するのに充分な速度で加え、最終反応混合
物を更に30分間還流した。次いで水5mlを加え、更
に15%水酸化ナトリウム水溶液5ml、水15m1を
加え、得られた沈澱物を濾過して除去した。次いでP液
を5M塩酸200m1中で5分間振盪し、有機相を分前
し、飽和重炭酸ナトリウム溶液100111を用いて2
回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ストリップ
した。得られたオイルをジクロルメタン430 +n 
l中に溶解し、ピリジニウムクロルクロメート18y(
0,085mol)を加え、反応混合物を3時間撹拌し
た。ジエチルエーテル600m1を加え、固形物を濾過
して除去した。炉液を10%水酸化すトリウムで3回、
2.5M塩酸で1回及び飽和重炭酸すl・リウム溶液で
1回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ストリッ
プすると粗生成物82gが得られた。この1■生成物を
減圧(0、15mn+水銀柱)下に蒸留し、2−(4−
クロルベンジル)−5,5−ジメチルシクロへキス−2
−エン−1−オン791?<0.15m+s水銀柱での
沸点130°C)を得た。収率は91%であった。
(e)2−(4−クロルベンジル−2,3−ジブロモ−
5,5−ジ(d)で得られた2−(4−クロルベンジル
)−5,5−ジメチルシクロへキス−2−エン−1−オ
ン109(40,2mmol)を0℃の30/40石油
50m1中に溶解し、この溶液に臭素6.72g(40
,2n+mol)を加えた。5〜10分後にこの溶液を
脱色すると沈澱物が形成された。次いでこの溶液を更に
冷却し、沈澱物をP刑すると、固体の2−(4−クロル
ベンジル)−2,3−ジブロモ−5,5−ジメチルシク
ロヘキサン−1−オン12.h(融点82〜84°C)
が得られた。収率は75%であった。
ナl−リウム2.8FI(121mmol)をメタノー
ル50m1に加えてナトリウムメトキシド溶液を調製し
た。(e)で得られた2−(4−クロルベンジル)−2
,3−ジブロモ5.5−ジメチルシクロヘキサン−1−
オンをメタノール中に懸濁してスラリーを調製し、還流
中の前記ナトリウムメトキシド溶液に加え、還流を一晩
続けた。次いで反応混合物を水200 +n 1を用い
て急冷し、ジエチルエーテル100mNで2回抽出し、
水で逆洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、フラッシ
ュすると黄色のオイル8gが得られた。ガスクロマトグ
ラフィー分析によって、オイル状の1−(4クロルベン
ジル)−3,3−ジメチル−2〜メトキシカルボニル−
シクロベント−1−エン663が生成されたことを確認
した。この生成物の構造をn、m、r分光計によって確
認した。収率は78%であった。
液に加えた。得られた混合物を3時間還流し、次いでト
リクロルメタン50mNで2回抽出し、希薄重炭酸ナト
リウム溶液50m1で1回及び飽和メタ重亜硫酸ナトリ
ウム50m1で2回逆洗し、飽和塩化す1−リウム溶液
で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、フラッシュ
し、冷却すると、淡黄色オイル12gが晶出した。30
/40石油中で粉砕(trituraLion)すると
、白色結晶固体の1−(4−クロルベンジル)1.2−
エポキシ−3,3−ジメチル−2−メトキシカルボニル
シクロペンタン5.8g(融点86〜87℃)が得られ
た。
収率は56%であった。
設L “PROXIT八NE 4へ02”(商標:酢酸中に過
酢酸36〜40重量%を含む)23.5g(3当量)を
(f)で記述したように製造した1−(4−クロルベン
ジル)−3,3−ジメチル2−メトキシカルボニルシク
ロベント−1−エン9.8g(35、1mmo l )
をトリクロルメタン90 m lに溶解した溶水素化ア
ルミニウムリチウム2.7g(71m+nol)を、塩
化アルミニウム2.7g(24u+s+ol)を1,2
−ジメトキシエタン120m1中に一部溶解した懸濁液
に加えた。
水素化アルミニウムリチウムを加えたことで温度が50
°Cにまで上昇した。得られたスラリーを50℃で30
分間インキュベートした。(g)で記述したように製造
した1−(4−クロルベンジル)−1,2−エポキシ−
3,3−ジメチル−2−メトキシカルボニルシクロペン
タン6.8g (23mmo l )を1,2−ジメト
キシ−エタン30m1l中に溶解した溶?lを30分間
かけて加え、その間に反応混合物の温度は50〜55℃
に維持しな。1時間後、薄層クロマトグラフィーが反応
が終了したことを示したので、過剰な水素化アルミニウ
ムリチウムを、まず飽和塩化アンモニウム溶液10ml
を、次に水10mlを加えて分解した。そうするとどろ
どろした固形物ができたのでそれをゆっくりと濾過した
。濾過後、固形物を2N塩酸中に溶解し、ジエチルエー
テルで2回抽出した。この抽出物をPINと混合し、フ
ラッシュすると、■生成物5.91+が得られた。冷た
い60780石油及び少量のジエチルエーテル中で粉砕
すると、白色固体の1−(4−クロルベンジル)−3,
3−ジメチル−2−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメチル
シクロペンタン5.45y(Me点103〜104℃)
が得られた。収率は82%であった。
メチルスルホニルクロリド2.76g(1,05当量)
を、(h)に記述したように製造した1−(4−クロル
ベンジル)−3,3−ジメチル−2−ヒドロキシ−2−
ヒドロキシメチルシクロペンタン6.42FI(24m
mol)及びトリエナルアミン2.55y(1,1当量
)を10〜15°Cのジクロルメタン50社中に溶解し
た溶液に加えた。反応混合物を10〜15℃に更に2時
間維持し、まず水20m1で次いで重炭酸ナトリウム水
溶液20m&で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
、フラッシュした。60780石油中で粉砕すると、白
色固体の1−(4−クロルベンジル)−3,3−ジメチ
ル−2〜ヒドロキシ−2−メチルスルホニルオキシメチ
ルシクロペンタン(異性体A )6.84g(融点11
3〜114°C)が得られた。収率は80%であった。
実施例2 (i)に記述したように製造した1−(4−クロルベン
ジル)−3,3−ジメチル−2−ヒドロキシ−2−メチ
ルスルホニルオキシメチルシクロペンタン0.22g、
1,2.4トリアゾ一ル47mg及び炭酸カリウムo、
tfIをN−メチルピロリドン3ml中に加えた混合物
を50℃で2時間暖めた。次いで更に炭酸カリウムO,
1gを加え、温度を120℃に上昇し、この温度で反応
を一晩続けた。次いで反応混合物を、ジエチルエーテル
と水との間で分配し、有機溶液をフラッシュすると、単
一の立体異性体(異性体A)として1−(4−クロルベ
ンジル)−3,3−ジメチル−2−ヒドロキシ−2−(
1,2,4トリアゾール−1−イル)メチルシクロペン
タンが石油から晶出した。この生成物の構造をn、m、
r分光計で確認した。純度は90%であった。
実施例1(d)で得られた2−(4−クロルベンジル)
5.5−ジメチルシクロへキス−2−エン−1−オン5
gを5〜10℃のテトラクロルメタン25mN中に溶解
し、次いでこの溶液に臭素3,2gを10分間かけて加
えた。
このWj液を脱色すると、溶液中に2−(4−クロルベ
ンジル)−23−ジブロモ−5,5−ジメチルシクロヘ
キサン−1−オンが形成された。
ナトリウム1.1.をメタノール10社に加えてナトリ
ウムメトキシド溶液を調製した。(a)で得られた反応
混合物にメタノール50−を加え、更に前記ナトリウム
メトキシド溶液を加え、反応混合物の温度を10〜15
℃に維持した。2時間後、混合物をジクロルメタンと水
との間で分配し、水で逆洗し、無水UfEMマグネシウ
ムで乾燥し、フラッシュすると、オイル状の粗2−(4
−クロルベンジル−4,4−ジメチル−3−メトキシカ
ルボニルシクロベント−1−エン5.65gが得られた
。この生成物の構造をn、m、r、分光計で確認した。
(b)で得られた粗2−(4−クロルベンジル−4,4
−ジメチル−3−メトキシカルボニルシクロペンh−1
−エンをナトリウムメトキシド1当量を含むメタノール
を溶剤として15時間還流し、オイル状の1−(4クロ
ルベンジル)−3,3−ジメチル−2−メトキシカフレ
ボニルシクロベント−1−エンを得た。
(dH−4−クロルベンジル)−12−エボ シー33
−ジメチル−2−メトキシカルボニルシクロペンタンの
設屡 ”PROXIT八NE 4へ02”(商標:酢酸中ニ過
# 酸36〜40重量%を含む)23.51?(3当N
)を(c)に記述したように製造した1−(4−クロル
ベンジル)−3,3−ジメチル2−メトキシカルボニル
シクロベント−1−エン9.8り(35、1mmo l
 )をトリクロルメタン90 m lに溶解した溶液に
加え、得られた混合物を3時間還流し、次いでトリクロ
ルメタン50I11!で2回抽出し、50+nβの希薄
重炭酸ナトリウム溶液で1回及び飽和メタ重亜硫酸ナト
リウム50m(で2回逆洗し、飽和塩化すトリウム溶液
で洗浄し、無水硫酸マウネシウムで乾燥し、フラッシュ
し、冷却すると、淡黄色オイル12、が晶出した。30
740石油中で粉砕すると、白色結晶固体の1−(4−
クロルベンジル)−1,2−エポキシ3.3−ジメチル
−2−メトキシカルボニルシクロペンタン5.8g(融
点86〜87℃)が得られた。収率は56%であった。
(e)l−(4−クロルベンジル)−3,3−ジメチル
−2−ヒト水素化アルミニウムリチウム2.7y(71
mmol)を、塩化アルミニウム2.7f!(24ml
Ilol)を1.2−ジメトキシ工タ、ン120mf中
に一部溶解した懸濁液に加えた。
水素化アルミニウムリチウムを加えたことで温度が50
℃に上昇した。得られたスラリーを50℃で30分間イ
ンキュベートした。(d)に記述したように製造した1
−(4−クロルベンジル)−1,2−エポキシ3.3−
ジメチル−2−メトキシ−カルボニルシクロベンクン6
 、8g (23mmo l >を1.2−ジメトキシ
エタン30m1中に溶解した溶液を30分間かけて加え
、このとき反応混合物の温度を50〜55°Cに維持し
た。1時間後、薄層クロマトグラフィーは反応が終了し
たことを示したので、まず飽和塩化アンモニウム溶液1
0m1を、次に水10mZを加えることで過剰な水素化
アルミニウムリチウムを分解した。そうするとどろどろ
した固形物ができたのでそれをゆっくりと濾過した。r
通接、固形物を2N塩酸に溶解し、ジエチルエーテルで
2回抽出した。この抽出物をr液と混合し、フラッシュ
すると、粗生成物5.9gが得られた。冷たい8078
0石油及び少量のジエチルエーテル中で粉砕すると、白
色固体の1−(4−クロルベンジル)−3,3−ジメチ
ル−2−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメチルシクロペン
タン5.451?(融点103〜104℃)が得られた
。収率は82%であった。
メチルスルホニルクロリド2.76g(1,05当量)
を、(e)に記述したように製造した1−(4−クロル
ベンジル)−3,3−ジメチル−2−ヒドロキシ−2−
ヒドロキシメチルシクロペンタン6.42ii(24m
mol)及びトリエチルアミン2.55g(1,1当量
)を10〜15℃のジクロルメタン50m1’中に溶解
した溶液に加えた。反応混合物を10〜15°Cに更に
2時間維持し、それからまず水20m1で次に重炭酸す
)・リウム水溶液20 m lで洗浄し、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、フラッシュした。
60780石油中で粉砕すると、白色固体の1−(4−
クロルベンジル)−3,3−ジメチル−2−ヒドロキシ
−2−メチルスルホニルオキシメチルシクロペンタン(
異性体A )6.64g(融点113〜114℃)が得
られた。収率は80%であった。
けた。次いで反応混合物を、ジエチルエーテルと水との
間で分配し、有機溶液をフラッシュすると、単一の立体
異性体く異性体A)として1−(4−クロルベンジル)
−3,3−ジメチル−2−ヒドロキシ−2−(+、2.
4トリアゾールー1−イル)メチルシクロペンタンが石
油から晶出した。この生成物の構造をn、m、r分光計
で確認した。純度は90%であった。
(r)に記述したように製造した1−(4−クロルベン
ジル)−3,3−ジメチル−2−ヒドロキシ−2−メチ
ルスルホニルオキシメチルシクロペンクン0.22g、
1,2.41〜リアゾ一ル47mg及び炭酸カリウム0
.1gをN−メチルピロリドン3111中に加えた混合
物を50℃で2時間暖めた。次いで更に炭酸カリウム0
.1gを加え、温度を120°Cに上昇し、この温度で
反応を一晩続代」弘りjIl  イ、111  山 1代

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式( I A): ▲数式、化学式、表等があります▼( I A) [式中、nは0から5の整数であり、各Rはハロゲン原
    子、ニトロ、シアノ、アルキル、ハロアルキルまたはフ
    ェニル基であり、R^1及びR^2は独立に水素原子ま
    たはアルキル基であり、Aは窒素原子またはCH基であ
    る] の化合物またはその酸付加塩もしくは金属錯体を製造す
    る方法であって、一般式(IIA): ▲数式、化学式、表等があります▼(IIA) [式中、n、R、R^1及びR^2は前記定義の通りで
    あり、R^3は任意に置換されたアルキルまたはアリー
    ル基である] の化合物を一般式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III) [式中、Aは前記定義の通りであり、Qは水素またはア
    ルカリ金属原子である] の化合物と塩基の存在下に反応させ、必要によって得ら
    れた式( I A)の化合物をその酸付加塩または金属錯
    体に変換することを特徴とするシクロペンタン誘導体の
    製造方法。(2)前記式(IIA)の化合物が、一般式(
    IVA):▲数式、化学式、表等があります▼(IVA) [式中、n、R、R^1及びR^2は請求項1で定義し
    た通りである] の化合物を一般式(V): R^3SO_2X(V) [式中、R^3は請求項1で定義した通りであり、Xは
    ハロゲン原子である] の化合物と塩基の存在下に反応させることにより製造さ
    れる請求項1に記載の方法。 (3)前記式(IVA)の化合物が、 (a)一般式(VI): ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) [式中、n、R、R^1及びR^2は請求項1で定義し
    た通りである] の化合物を還元剤と35℃から還流温度までの温度で反
    応させるか、または (b)一般式(VII): ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) [式中、n、R、R^1及びR^2は請求項1で定義し
    た通りであり、R^5は水素原子またはアルキル基であ
    る]の化合物を還元剤と35℃から還流温度までの温度
    で反応させるか のいずれかにより製造される請求項2に記載の方法。 (4)前記式(VI)の化合物が、前記式(VII)の化合
    物を還元剤と室温から85℃の温度で反応させることに
    より製造される請求項3に記載の方法。 (5)前記式(VII)の化合物が、一般式(VIII):▲
    数式、化学式、表等があります▼(VIII) [式中、n、R、R^1及びR^2は請求項1で定義し
    た通りであり、R^5は請求項3で定義した通りである
    ]の化合物を過酸と反応させることにより製造される請
    求項3または4に記載の方法。 (6)前記式(VIII)の化合物が、一般式(IX):▲数
    式、化学式、表等があります▼(IX) または一般式(X): ▲数式、化学式、表等があります▼(X) [式中、n、R、R^1及びR^2は請求項1で定義し
    た通りであり、R^5は請求項3で定義した通りであり
    、Xは、請求項2で定義した通りであり、Yはハロゲン
    原子である] の化合物を一般式(X I ): MOR^5(X I ) [式中、R^5は請求項3で定義した通りであり、Mは
    アルカリ金属原子である] の化合物と極性溶剤(XII)の存在下に反応させること
    により製造される請求項5に記載の方法。 (7)前記式(IX)の化合物が、前記式(X)の化合物
    と前記式(X I )の化合物とを請求項6で定義した溶
    剤(XII)の存在下に反応させることにより製造される
    請求項6に記載の方法。 (8)前記式(X)の化合物が、一般式(XIII):▲
    数式、化学式、表等があります▼(XIII) [式中、n、R、R^1及びR^2は請求項1で定義し
    た通りである] の化合物と化合物(XY)(式中、Xは請求項2で定義
    した通りであり、Yは請求項6で定義した通りである)
    とを反応させることにより製造される請求項6または7
    に記載の方法。 (9)前記式(XIII)の化合物が、一般式(XIV):
    ▲数式、化学式、表等があります▼(XIV) [式中、n、R、R^1及びR^2は請求項1で定義し
    た通りであり、R^4はアルキル基である] の化合物を還元剤と反応させ、次いで反応混合物を加水
    分解することにより製造される請求項8に記載の方法。 (10)前記式(XIV)の化合物が、一般式(XV):
    ▲数式、化学式、表等があります▼(XV) [式中、n、R、R^1及びR^2は請求項1で定義し
    た通りである] の化合物を一般式(XVI): R^4OH(XVI) [式中、R^4は請求項9で定義した通りである]の化
    合物と酸の存在下に反応させることにより製造される請
    求項9記載の方法。 (11)前記式(XV)の化合物が、一般式(XVII)
    :▲数式、化学式、表等があります▼(XVII) [式中、R^1及びR^2は請求項1で定義した通りで
    ある] の化合物を一般式(XVIII): ▲数式、化学式、表等があります▼(XVIII) [式中、R及びnは請求項9で定義された通りであり、
    Lは脱離基である] の化合物と反応させることにより製造される請求項10
    に記載の方法。
JP1218826A 1988-08-31 1989-08-25 シクロペンタン誘導体の製造方法 Expired - Lifetime JPH07116158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8820607 1988-08-31
GB8820607A GB2225006B (en) 1988-08-31 1988-08-31 Process for the preparation of cyclopentane derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0285259A true JPH0285259A (ja) 1990-03-26
JPH07116158B2 JPH07116158B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=10642971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1218826A Expired - Lifetime JPH07116158B2 (ja) 1988-08-31 1989-08-25 シクロペンタン誘導体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5142061A (ja)
EP (1) EP0357404B1 (ja)
JP (1) JPH07116158B2 (ja)
DE (1) DE68918787T2 (ja)
GB (1) GB2225006B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225430A (en) * 1990-11-30 1993-07-06 Kureha Kagahu Kogyo K.K. Azolylmethyloxabicyclohexane derivatives and fungicidal compositions thereof

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262543A (en) * 1988-08-31 1993-11-16 Kureha Kagaku Kogyu Kabushiki Kaisha Process for the preparation of cyclopentane derivatives
JPH04202188A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Kureha Chem Ind Co Ltd 光学活性トリアゾール誘導体及び農園芸用薬剤
GB9116557D0 (en) * 1991-07-31 1991-09-11 Shell Int Research Fungicidal compositions
JPH0826012B2 (ja) * 1991-08-23 1996-03-13 呉羽化学工業株式会社 新規な1,3,2−ジオキサチオランs酸化物誘導体、その製造方法及びその用途
JPH06125788A (ja) * 1992-05-29 1994-05-10 Kureha Chem Ind Co Ltd 光学活性1,2−ジオール誘導体の製造方法
JPH07112973A (ja) * 1993-10-13 1995-05-02 Kureha Chem Ind Co Ltd アゾリルメチルシクロペンタノール誘導体の精製法
UA108867C2 (uk) * 2009-12-08 2015-06-25 Похідні азолу, спосіб їх одержання (варіанти), проміжні продукти, засіб для сільського господарства і садівництва
MX2013003584A (es) * 2010-10-01 2013-09-06 Basf Se Proceso para preparar 5-[1-(4-clorofenil)-metilen]-1-hidroximetil- 2, 2-dimetil-ciclopentanol.
WO2013117629A1 (en) * 2012-02-10 2013-08-15 Basf Agro B.V., Arnhem (Nl), Zürich-Branch Process for preparing cis-5-[1-(4-chlorophenyl)-methylene]-1-hydroxymethyl-2,2-dimethylcyclopentanol

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863505A (en) 1985-09-12 1989-09-05 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Novel derivative of azole, and agricultural and horticultural composition containing the same as an active incredient
JPH0625140B2 (ja) * 1986-11-10 1994-04-06 呉羽化学工業株式会社 新規アゾール誘導体、その製造方法及び該誘導体の農園芸用薬剤
DE3703082A1 (de) * 1987-02-03 1988-08-11 Bayer Ag Verfahren zur herstellung optisch aktiver 2-hydroxyethyl-azol-derivate
JPH0762001B2 (ja) * 1988-02-16 1995-07-05 呉羽化学工業株式会社 アゾリルメチルシクロアルカノール誘導体の製造法
GB8820603D0 (en) * 1988-08-31 1988-09-28 Shell Int Research Cyclopentane derivatives
CA1335294C (en) * 1988-08-31 1995-04-18 Paul Howard Briner Fungicidal compositions
CA1339611C (en) * 1988-08-31 1997-12-30 Paul Howard Briner Cyclopentane derivatives

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225430A (en) * 1990-11-30 1993-07-06 Kureha Kagahu Kogyo K.K. Azolylmethyloxabicyclohexane derivatives and fungicidal compositions thereof
US5321038A (en) * 1990-11-30 1994-06-14 Kureha Kagaku Kogyo K.K. Cis-azole derivatives, intermediates thereof and fungicidal compositions

Also Published As

Publication number Publication date
GB2225006B (en) 1992-02-12
DE68918787T2 (de) 1995-02-23
EP0357404A2 (en) 1990-03-07
US5142061A (en) 1992-08-25
EP0357404B1 (en) 1994-10-12
GB8820607D0 (en) 1988-09-28
GB2225006A (en) 1990-05-23
EP0357404A3 (en) 1991-06-12
DE68918787D1 (de) 1994-11-17
JPH07116158B2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2848811B2 (ja) トリアゾール系抗真菌薬製造に有用な中間体
JPS62234069A (ja) 2―ピラゾリン―5―オン類の製造法
JPH0285259A (ja) シクロペンタン誘導体の製造方法
JPS6139949B2 (ja)
JP5980807B2 (ja) N−スルホニル−置換オキシインドール類を製造する方法
SE448459B (sv) 4a,9b-trans-hexahydro-gamma-karbolinforeningar som mellanprodukter for framstellning av hexahydro-gamma-karbolinforeningar
JPH01197474A (ja) 4−アミノ−1,2,4−トリアゾール−5−オン類の製造方法
HU199806B (en) Process for producing (d-cis)-1,3,4,5-tetrahydro-4-phenyl-2h-benzazepin-2-one derivatives
US4154743A (en) 3-Oxobenzofuranyl-2-idenyl, haloacetic acids
JPS63145286A (ja) 二環性イミダゾ−ル誘導体
PL94736B1 (pl) Sposob wytwarzania 2-triazolo(3,4-b)-benzotiazoli
JPH04316531A (ja) シクロヘキサノン誘導体
KR100641908B1 (ko) 피리딘 유도체, 그의 제조방법, 및 제초제 중간체로서의용도
JP3880883B2 (ja) ピリジン誘導体、その製造方法、及び除草剤中間体としての用途
JPS6176466A (ja) トリアゾリル−o,n−アセタ−ルのジアステレオマ−形の製造法
US5262543A (en) Process for the preparation of cyclopentane derivatives
JPH01168675A (ja) 1,3−ジアルキルピラゾール−5−カルボン酸エステル類の製造法
US3557108A (en) Phthalazino-phthalazinediones and process for their manufacture
JPS60136572A (ja) トリアゾロン誘導体の製造方法
US4677228A (en) Chemical process
US5925795A (en) Processes for the preparation of aryl-β-diketones, arylpyrimidine ketones and crop protection intermediates
JP3534816B2 (ja) メチルチオベンゼン類の製造方法
JPH04247046A (ja) シクロペンタン誘導体
US5243053A (en) Methylene meldrum's acid precursors
JPH06228103A (ja) 新規なオクタヒドロアクリジン誘導体とその製造方法